端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2013年10月29日 20:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月29日 10:55 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月28日 11:28 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月27日 20:04 |
![]() |
0 | 6 | 2013年10月26日 10:01 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年10月25日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
他機種(SO-04D)ユーザーですが、質問させてください。
スマホ同士をBluetoothで接続し、楽曲や画像データを転送したいのですが
※ここではXperia Z SO-02E(以下、Z)とXperia GX SO-04D(以下、GX)...
双方のBluetoothをONにして、機器の検索をかけても何れもヒットしません。
GX同士では相互で認識でき、転送が可能だったので
違いは何か?と仕様を見比べますと、ZはBluetooth4.0でGXは3.1との記載あり。
単純にこの違いが影響しているのでしょうか?
ちなみに、Xperia Tablet S(Bluetooth v3.0準拠)も所有しておりテストしましたが同様に不可でした。
DRC-BTN40等、幾つか所有しているレシーバーは問題なく使えています。
※auのPremier3はBluetooth(Ver.2.0+EDR)も常に認識されます。
Bluetoothに固執している訳ではないのですが、
Wi-Fi環境ではない出先等で容量の重いデータをスマホ間で転送したいので、
何か解決策をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


どちらか一方に【 Wi-Fi Direct 】機能があれば それと 対応アプリ( SuperBeam とか?)でやってみてちょ。
私はやったことないけど、ホントに出来るか結果報告を待つ♪
書込番号:16494506
1点

MiEVさん ありがとうございます。
これまで楽曲の転送については、WALKMANアプリで対象曲(アルバム)をロングタップし、表示されたメニューから送信を試みていました。
ご提示いただいた記事を見させていただき、Android4.0の場合の検出方法や、送信側ではファイルマネージャアプリを使用する方法等の記載があり、
なるほどと思える、貴重な情報でした。
Xperia Zユーザーである知人と次回に会った際、記事を参考に試してみたいと思います。
またその結果についても報告いたします。
書込番号:16494529
0点

トラ×4さん
手許にあるXperia GXではWi-Fi Direct機能を確認できましたので、おそらく Zにも...ですね。
私にとっては未知なアプローチでしたので、有意な情報です。
↑前レス↑同様に、試してみます。
先ずは、ありがとうございました。
書込番号:16494538
0点

私は基本的にはクラウドを利用しています。
自己端末間であれば、いつでも共有が可能ですし、知人に送る場合にも、アップロードしたものの共有リンクを送ることでいつでもダウンロードしてもらうことができます。
アップロード→ダウンロードという二度手間にはなってしまいますが、送信の度にペアリングしたり余計な設定したりする手間は省けるので、手軽な方法ではあると思います。
Bluetoothはデータ転送には使ったことがないので、正直まったく分かりません。端末ごとに利用可能なプロファイルが違ったり、Wi-Fi利用中は不安定だったり、ペアリングしようとしても相性のいいデバイスとそうでないデバイスがあったりと、とにかく面倒で無駄が多い通信という印象が強く、さらにはセキュリティの弱さもありますからね。なかなか好んで使いたいとは思えないのですよ。
Xperia ZはNFCによる簡単ペアリング機能なんかもあるので、その辺りでもGXとは違うのかもしれませんね。
書込番号:16497534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

若干マニアックな方法にはなりますが、microUSBホストケーブルを使って、どちらかの端末をホストにしてもう一方の端末の中身を読み取って有線でデータのやりとりをする方法があります。片方をパソコンのようにして使うわけですね。
この方法の場合、有線なので確実に迅速にデータの受け渡しが可能になります。ただし裏技のようなものなので、多少知識があった方がいいのと、USBケーブル以外にホスト変換ケーブルが必要になります。
私みたいに常にハードウェアキーボードを接続するためのホストケーブルを用意しているならともかく、普通は持ち歩いてる人なんていないので一般的な方法ではありませんが、こんな方法もあるということで参考にしてください。
書込番号:16497553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au XPERIA UL使いですが、先日機種変更した際にacroとのBluetooth転送を行いました。
Wi-Fi環境無しで大容量転送したい(パケット節約したい)時にはお手軽で有用かと思います。
キャリア違いですが少しでもご参考になれば幸いです。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16405665/
書込番号:16497678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスをいただいた皆さん 長々と放置状態で失礼いたしました。
懸案の対象機(Xperia Z SO-02E)を所有する友人に会う機会が限られていましたので
途切れ途切れの検証となってしまい、なかなか解決に至れませんでした。
いくつかのご提案方法にて Bluetooth以外のワイヤレス接続も含め試しましたが
なかなか要領を得ずな状態でした。
Salty Catさんのご提案を参考に いわゆるワイヤード接続も試しました。
現在所有している Xperia Tablet S(SGPT123JP/S)以前に所有していた
初代機(SGPT112JP/S)用に購入しておいた USBアダプターケーブル(SGPUC1)では
USB電力消費エラー...となってしまいます。
他社のケーブルは試していませんが・・・
最終的にはmicroSDカードを介し、ES ファイルエクスプローラーで参照する方法で
転送したい...と言う目的は果たすことが出来ました。
結果的に拙い方法でしたが、目的は果たせましたので解決とさせていただきます。
皆さん本当にありがとうございました。
なお ちょうど先日、
ポータブルワイヤレスサーバー(WG-C20)を購入しましたので
次回に試してみたいと思います。
書込番号:16770649
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

まず、ON・OFFはしましたか?
書込番号:16722717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさを自動調整にチェック入っていませんか?
自分ので試してみましたがチェックが入っていると暗くはなりますが明るくはなりません
確認して下さい
書込番号:16723002
0点

皆さんありがとうございます!
再起動もしてみましたがダメでした・・・
もちろん自動調整のチェックもつけても外してもダメでした。
明るさ調整のアプリでなんとか、調整はできるようにはなりました。
書込番号:16769004
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
薄型ケースではなく、フリップタイプで探しています。
Simplizmのは使っていたのですが、粘着シートが好きではなくて…。
爪で固定するようなクレードル対応ケースありませんか?
書込番号:16743416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知の通りZのクレードルは隙間が殆どないです。
トリニティのフリップタイプも充電側は折れ曲がるようになってますね。
爪で固定となると全体を覆うので、厚みのあるケースではそのまま挿し込めるものはないかと思いますね。
書込番号:16743452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か、simplizmと同じように、折れるタイプでした
書込番号:16743939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さんと同じ?Trinityのフリップノートスタイルケースを使っていましたが、ヘタってきたこともあり、スレ主さんの言われるような爪で引っかけるタイプのもの下記のミヤビックスのものを見つけて変えました。
実際には楽天で購入しましたが、下記と似たような価格でした。
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443090181/?dan=category%2FSO02E%2F&ccc=SO02E&cpc=4525443085248
クレードルへの装着は接点側の爪を外す必要があるので、端末本体を落とさないように注意する必要がありますが、通常使用時に外れそうになったことはなく、作りもしっかりしていて悪くないです。
書込番号:16743975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今日、近所の量販店でSO-02Eのケースや保護フィルムの特売が始まっていました。
売場明け渡しは仕方ないですね。
ここぞとばかりに保護フィルムを仕入れました
書込番号:16758635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
HOMEをADW.Launcher EXを使用していますが、HOMEをADW.Launcher EX【常時】に設定しても、
再起動後(電源OFF→電源ON)には、HOMEアプリを選択する画面が表示されてしまいます。
これは、ADW.Launcher EXの問題でしょうか? それとも本体?
同様な現象の方は、いらっしゃいますか?
また、改善方法などあれば教えて頂ければと思っています。
宜しくお願いします。
0点

当方、Goランチャーを使っています。
今、電源OFFにして再起動させましたが、確認画面は出ませんでした。
参考までに。
書込番号:15763409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、Note2で同じく自分もADW EXを使っているのですが、毎回確認画面が出ます。そのたびに"毎回同じようにする"的なところを選ぶのですが、設定されないです。
他のホームアプリが標準設定として認識されるなら、不具合ということになるかもしれないですね。
ただ、個人的には再起動自体がほとんど無いので、気にはならないのですが…一度アプリ側に不具合報告として挙げて見るのが良いと思われます。
書込番号:15763526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
試しにやってみましたが、確かに電源on/offでホーム設定が外れますね。
NOTE2でもなるということは、OS4.1との相性かADWのバグかもしれませんね。
書込番号:15763585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PreHomeと組み合わせて使えば解決できるかも知れない
PreHomeでADW Launcherを起動する方法は調べて見て下さい。
書込番号:15763733
0点

4.2.2のアップデートで同じ症状に直面して、まずは、けーしさんお勧めの
PreHomeでごまかしていたのですが、TitaniumBackupでプレインストール
されていた2つのホームアプリを消去すると、PreHomeなしでも症状が出なく
なりました。
書込番号:16756209
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
2日前にXPERIA ZのAndroidバージョンを4.2.2に上げました。
動作面では特に不具合を感じるところはないのですが、
プリインストールされているブラウザの挙動が、前のバージョンと異なっていたため、
同様の現象が皆様も発生しているか、確認していただけませんでしょうか。
1.標準ブラウザを立ち上げる
(ホーム画面:ブランクページ)
2.Google.comなど適当なアドレス入力
3.lineなどの他アプリを立ち上げる。または、ホーム画面に戻る
4.標準ブラウザを再度立ち上げる
5.Googleの画面ではなくブランクページが表示される。
画像を張り付けようと思ったのですが、
「ファイルを選択画面」を開いても画面がブランクに戻ってしまい諦めました。
また、ブックマークを登録しようと、画面右上の「ブックマークに保存」を選択して、
URLを保存処理が終わると、ブランクページに戻ってしまいます。
同様の症状のかたいらっしゃいませんか?
書込番号:16736876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3に間違えがありました。
× ホーム画面に戻る
○ ホームボタン(端末下の家マーク)を押す
書込番号:16736911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は標準ブラウザでページを開くと応答しません 停止しますか?と表示が出てブラウザごと落ちます。一応初期化もしましたが変わらず...
書込番号:16741265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のZも昨日あたりから頻繁に標準ブラウザが落ちるようになりました。
アップデート以前は一切落ちることはなかったのでアップデートしたことを非常に後悔しています。
でもアップデートしてからはレスポンスは良くなっていて自分はドルフィンと併用していたのですが標準をメインに使おうと考えていたので物凄く残念です。
書込番号:16741936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準ブラウザとは、地球の絵柄のアイコンのアプリでしょうか?
だとしたら、同じ操作をしてみたところ、5.でGoogleの画面が
表示されました。
書込番号:16753594
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)