ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年5月4日 16:38 |
![]() |
4 | 7 | 2016年4月28日 03:52 |
![]() |
18 | 7 | 2016年4月24日 22:31 |
![]() |
4 | 4 | 2016年1月20日 08:44 |
![]() |
0 | 4 | 2015年12月26日 23:40 |
![]() |
6 | 5 | 2015年12月25日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先月iPhone4sが壊れてしまい、p-02eを購入しました。
iPhoneで使用していたiijmioのSIMを入れ、設定して使っているのですが、何かの拍子にWi-Fiやデータ通信のチェックが勝手にOFFになってしまいます。
これは設定の何かが間違っているのでしょうか?
お詳しい方、ご教示のほど宜しくお願い致します。
書込番号:19838760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シロハトチャンさん
私は 4 月から IIJ 系列 (と言っていいのかな) の DMM.mobile の SIM を挿して使っていますが、そのような現象には (まだ ?) 出合っていません。
ただ、1 年ちょっと前に P-02E の OS/アプリ等の動作が非常に不安定になってしまったので、一度初期化をしているので、それが功を奏しているのかもしれません。
もし可能なら、一度 P-02E を初期化してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19838923
1点

直接の原因ではないとは思いますが「アクセスポイント切替抑止」にチェック入れた方がよろしいかと。スマフォに余計な仕事させないように。IIJならSPモードもmoperaUも使いませんので。その前に一度アクセスポイントを初期化して設定し直してからの方がいいかも知れません。
書込番号:19838933
1点

>シロハトチャンさん
確認するとすればWi-Fiのメニューの設定の方ではないでしょうか。
その他OFFになるという点での参考としては、他機種の以下があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=19564101/#19816492
書込番号:19844153
0点

>shigeorgさん
>1985bkoさん
>スピードアートさん
お忙しい所、回答頂き本当にありがとうございます。
この数日間使用していますが、今のところ問題なく使用できています。行った事は1985bkoさんのチェックです。
メモリのリフレッシュや電池アプリなども入れているのでそれも問題なのかと思っているのでもう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:19845350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
拝見しました
>すぢゃんさん
どんな棒を購入されたのか?
はまらないと言うことでしょうか?
ネジ式ではめる部分が外れるなら100均にいけば
スマート用のはめるやつの単体かミニ三脚設定で売ってると思いますよまた棒も売ってるけど300円商品なので高い
シャッター部分ならタイマーでとるか
対応の部品を買うしかないかと
それでは
書込番号:19824985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自撮り棒は有線(イヤホンジャックに装着)無線(Bluetooth)に限らず、私が今まで見たスレでは、うまく作動しない話が多いですね。
レビューでP-02Eで使えたか、対応表で該当しているか、いずれかの製品がよろしいかと。
下記の製品は対応表で該当しているので使えるかと思います。
http://www2.elecom.co.jp/products/P-SSY01BK.html
書込番号:19825477
1点

失礼しました。
前レスの製品は対応していませんでした。
やはり、なかなか難しいですね。
本機種で使えたというレビューを探してみます。
書込番号:19825515
0点

エレコム製品でシャッター機能が使えるのはiphoneだけです。
イヤホンジャックで対応できる機種はAndroidだとごく一部です。しかも、camera360等の外部のカメラアプリをインストールしないと利用できないケースが多いようです。
書込番号:19825539
0点

色々レビュー見てみましたが見つかりませんね。
お持ちの自撮り棒を改造するというのもありかと。下記あくまで可能性としてですが参考になれば。
有線(イヤホンジャックに装着)タイプのものは大抵、音量キーをシャッター機能に割り当てて、それを利用しています。なのでシャッター機能に割り当てられるカメラアプリを使えば音量キー付きのイヤホンでシャッターがきれるはずです。そのイヤホンをシャッターとして使い、今お持ちの自撮り棒に取り付けれれば機能すると思います。
本機種ではありませんが試してうまくいきました。音量キー付きのイヤホンをお持ちなら試してみる価値はあるかと。
標準カメラアプリでシャッター機能に割り当てられないなら、これを試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.camerakk
書込番号:19825862
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先日、P-02Eを落札しました。ところが、自宅のWiFiに接続できません。
書き込みにあったように、初期化を行っても同じ症状で接続できません。
また、MVNOのSIMで、ヴァージョンアップしようと試みましたが、接続できないというコメントです。
MVNOのSIMでは、電話、メール、Web参照等は問題ありません。
しかし、大量のデータを扱うアプリではWiFi接続したく、この問題を解決した方からのご返信をお待ちしています。
2点

何が原因で接続できないのか、ルータ型番、周波数・チャネル番号、暗号種別などなど、一切の情報がないので全然わかりません。
Wi-Fiオン状態でWi-Fi設定画面に普通なら電波が届いているSSIDが色々表示されるはずですが、表示されますか?
まずはそこからですね。
書込番号:19810693
1点

>X01HT21さん
「どこまでどの様にダメなのか」、接続できない(まで)の正確な表示や条件の詳細を書かれた方が解が出易いと思います。
書込番号:19810695
2点

「自宅のWiFiに接続できません。」とのことです。
本機と無線LANルータを無線LAN接続できない、ということだと思います。
1. 親機の適切なSSIDを本機で選択していますか?
2. 本機のSSIDの暗証キーを再設定してください。
3. 本機か無線LANルータまでpingが通るようになりましたか?
書込番号:19811631
2点

拝見しました
Wi-FiはONに成ってるよね?
Aossとか自動接続モードがついている機種なら
本体の指定ボタンと
スマホ側は
設定→Wi-Fi→ ←→マークが付いたボタンを押す
これなら簡単に繋がるはず
手動なら無線LANに書いてる番号を入れる
どうしても反応しなく初期保証してくれる所での購入なら早く手続きする
もしくはお近くのドコモショップか量販店で対策確認する
それでは
書込番号:19812480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンアップは、ドコモのSIMじゃないと接続不可で出来ないと思いますよ。
MVNOがドコモ回線使用していても、接続先が変わってしまっているのでダメだと思います。
あとWi-Fiでつないでもバージョンアップは、出来ないです。
この端末持っているのですが、最近機種変したらSIMの大きさが変わってしまって差し替えが出来ず、Wi-Fiでしか接続出来なくなってしまったので無理ですね。
ドコモショップに相談ですね。
書込番号:19814576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新版のひとつ前Ver.10.0818になら下記サイトにPC経由で更新する手順が書かれています。
PCでダウンロード、端末に転送、端末で更新なので、おそらくMVNOでも可能だと思います。
http://panasonic.jp/mobile/support/fota/p02e/download.html
書込番号:19814928
2点

rarakikiさん
> バージョンアップは、ドコモのSIMじゃないと接続不可で出来ないと思いますよ。
> MVNOがドコモ回線使用していても、接続先が変わってしまっているのでダメだと思います。
> あとWi-Fiでつないでもバージョンアップは、出来ないです。
これって、ドコモの純正 SIM が入っていないと、Wi-Fi を使ってもだめ、という意味でしょうか?
私の P-02E は現在ドコモ回線系の MVNO である DMM mobile の SIM (データ専用) を使っていますが、自宅の Wi-Fi 環境でバージョンアップできました。
更新終了後に、再度更新作業をして確認してみたのですが、確かに Wi-Fi を OFF にして 3G/LTE で更新しようとすると、MVNO SIM では接続できませんでした。
でも、Wi-Fi を ON にすれば接続できて、「更新の必要はありません」というメッセージが出ました。
書込番号:19817143
4点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種の白ロムを買い、TV出力を考えています。MHLに非対応なのと、パナの製品ではミラーリングは可能とのことですが、fireTVとミラーリングは可能でしょうか?
やはりP-03EはMHLはあるのでこちらの方が確実しょうか?
書込番号:19453031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fireTVは持っていませんのでわかりませんが、Netgear push2tv 3000というミラキャストアダプタでモニタ出力はできています。
この機種(P-02E)はWIFIと同時接続ができないのが残念です。
書込番号:19504997
1点

ちょっと興味があったので、手持ちの Fire TV Stick と P-02E および、確認用に他の Android スマフォ (F-04G)、タブレット (F-02F) でいろいろやってみました。
で、今の時点の状況としては、どの端末もうまく接続できていません。(いずれも無線 LAN 親機経由で Miracast を使って Fire TV Stick と接続させようとしました)
・P-02E: 何度検索しても Fire TV Stick が Miracast 機器一覧に出てこない。
・F-04G: Fire TV Stick が Miracast 機器一覧に出てこない。(再検索ボタン等がなさげなので、Miracast 機能そのものを OFF/ON したが同じ)
・F-02F: Miracast 機器一覧で数回検索しなおせば Fire TV Stick が表示されるので、タップして接続処理を開始するが、しばらくすると Fire TV Stick 側だけ勝手に終了する。F-02F 側は「接続中」が延々と続く (ので手動で終了させる)。
とりあえずの確認だけなので、これが我が家の無線 LAN 機器や設定等固有のものかどうかは判断はつきませんが...
(Fire TV 箱だとまた話が違うのでしょうか...)
MHL 対応機器で MHL アダプタ (HDMI 変換アダプタ) でテレビに出力したこともありますが、MHL 経由のほうがケーブルを挿すだけなので簡単でした。(ほぼ問題なく出力されますし)
書込番号:19505619
0点

>shigeorgさん
>KOHKOHKOHさん
ご返信ありがとうございます。
私も色々試してみました。
【fire】
P-02E × XperiaZ3 ○ iphone5 ×
ただしZ3で撮影した動画のみ音がでなかったり見れなかったり不安定。
【EZCAST】
P-02E × XperiaZ3 × iphone5 ○
【LDT-MRC02】
P-02E P-02○ XperiaZ3 ○ iphone5 ×
P-02Eもミラキャストできましたが、再生させるとスマホ側の画面が消えます。
またこのミラキャストはwifiの射程距離が短いのか、干渉するのかわかりませんがよく動画が止まります。
ただネット環境は不要なので車やネットのない実家で使えそう。
ということで結局、EZCASTは手放しました。P-02Eのミラキャストは簡易的なもののように思います。
書込番号:19507559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もその後さらにいろいろやってみて、F-02F だけ Fire TV Stick へのミラーリングができました。
ただし、F-02F と Fire TV Stick を両方とも再起動し、Miracast 機器の検索を何度もやってようやくたまに認識されるので、その上で 2, 3 回接続を繰り返して、です。
接続できれば、比較的普通に表示・再生等ができます。
一方、P-02E は何度検索しても Miracast 機器一覧に何も出てきません (我が家の Miracast 機器は Fire TV Stick だけです)。
P-02E の場合、どうも検索のタイムアウトが短いようで、5 秒もしないうちに検索が終了してしまいます。それに対して F-02F の方は 10 〜 15 秒くらい検索を続けてくれるようで、ぎりぎり検索の応答が Fire TV Stick からあった時に表示されるのでしょう。
で、一度接続情報が F-02F に保存されれば、次回からは検索しなくても接続・表示は割とすぐにできました。
ということで、推測でしかないですが、P-02E で Miracast を使うには、機器検索に対する応答が早い機器でないといけないのではないかと思います。
書込番号:19507623
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
私ばかり連投してすいません。もう一つ教えてください。
電子書籍アプリで本を購入したのですが、本を読むためにいちいちアプリを開いてたら通信量がかかりますよね?
そこでSDカードに保存したのですが、保存した本までたどり着けません。
どこから入っていけばSDカードに保存した本を読めるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
書込番号:19435364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GUNN☆スターダストさん
> 電子書籍アプリで本を購入したのですが、本を読むためにいちいちアプリを開いてたら通信量がかかりますよね?
電子書籍アプリによると思いますが、手元にダウンロードしておくタイプなら、ダウンロード時には通信が発生しますが、(読んでいる位置の同期などを別にすれば) 本文を読むことに関しては通信は 発生しません。
これについては Kindle アプリと BookWalker アプリで確認しています。(Wi-Fi やデータ通信を切っても、本文は読めました。同期ができないというエラーメッセージが出ますが、無視すれば本文を読めます)
ただし、Web ページ上にあるものを読むようなタイプなら通信が発生するとは思いますが。
> そこでSDカードに保存したのですが、保存した本までたどり着けません。
具体的なサービス名称やアプリ等が分からないと何とも言えませんが、ユーザが見られない場所に保存してあって、アプリ経由でないと読めないのかもしれません。
でも、本体じゃなくて SD カードだとユーザが見られない場所はないのかな? もしかしたら暗号化等がされていたりするのかもしれないですね。
書込番号:19435635
0点

GUNN☆スターダストさん
> そこでSDカードに保存したのですが、保存した本までたどり着けません。
これって、
a) アプリを使わずに本を SD カードに保存したけど、アプリから読もうと思ったらその本が見つからない。
b) アプリを使って本を SD カードに保存したけど、どこに保存されているか見つからない (アプリを起動しない状態で、他の方法で読もうとした)。
c) アプリを使って本を SD カードに保存したはずなのに、アプリを使ってもその本が見つからない。
のいずれでしょうか?
私は b) だと思って先の書き込みをしてしまいましたが、もしかして a) とか c) の意味での質問だったのでしょうか?
いずれにしろ、利用されている電子書籍サービスやアプリ名を書かれる方がよいでしょう。
書込番号:19435651
0点

返信ありがとうございます。
bです。
アプリは“BookLive!Reader”というやつです。
ダウンロードした本は、アプリを起動すれば読めるのですが、読んでる間は通信量がかかるのかなと思いまして。
書込番号:19436048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GUNN☆スターダストさん
> アプリは“BookLive!Reader”というやつです。
BookLive!Readerアプリの説明を見てみたら、「アプリでは、ダウンロード済みの電子書籍をインターネット通信ができない場所でも読むことができます。」と書いてあったので、通信は行われないと思います。
http://booklive.jp/page/index/guide/beginner-reader
不安であれば、Wi-Fi をオフにして、さらに「設定」の「データ使用」の「モバイルデータ」を「オフ」にしてみれば、インターネット通信が行えない状態にできますので、その状態でアプリを使って電子書籍を読めれば、通信していないことが確認できるでしょう。
書込番号:19437134
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
みなさまお疲れさまです。
発売から年月が経ち、そろそろ端末非対応のゲームアプリが増えてきました。
そこでなのですが、端末非対応のゲームをプレイする方法はありませんか?
自分なりにサイトなどで調べてみましたが、apkがどうのこうの〜という方法はできませんでした。
ちなみにやりたいゲームはLINEブラウンファームです。2ヶ月近く楽しみにしていたのでショックも大きいです。
助けてください。
書込番号:19405108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式の案内にあるように、Android 4.4・RAM1GB以上の端末が必須です。
https://brownfarm.game.line.me/faq/
端末を買い替えるしかないと思います。
書込番号:19405229
1点

私もこの機種は使っていましたが
当時はとてもハイスペックで良かったと思います
やっぱりガラパゴスAndroidスマホは長期間は使えないのかな
アップデート出来ないなら日本独自のコテコテ仕様やめてほしいと思います
この機種が悪い訳ではなくて
日本キャリアに卸しているようなAndroid端末全体の問題かな
書込番号:19406604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“非対応のゲームをプレイする方法”で検索すると出てくるのがこのようなやり方なのですが、URLをコピーし、貼り付けてもお目当てのアプリが出てきません。
原因は分かりませんか?
どうにもならないものなのでしょうか?
書込番号:19414240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのゲームはAndroid 4.0以降でプレイできますが、その条件を満たした機種でもインストールできない場合に有効な手段です。Android 2.2搭載機種では同じ方法を用いてもプレイすることはできません。
ブラウンファームはAndroid 4.4以上が条件なので、端末もその条件を満たしている必要があります。
なお、そのサイトの説明通りに操作していくとapkpure.comというサイトからapkをダウンロードすることになりますがセキュリティリスクはかなり高いと思います。
書込番号:19414257
4点

わかりやすくありがとうございます。
結局スペックが足りてないと、どうあがいても無理なんですね。
ありがとうございました!
書込番号:19432852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)