ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年11月11日 22:08 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月17日 22:47 |
![]() |
4 | 12 | 2015年7月13日 11:01 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月8日 15:58 |
![]() |
11 | 23 | 2015年5月5日 13:32 |
![]() |
8 | 5 | 2015年4月30日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
皆様のお知恵、お貸し下さい。
普段、検索ブラウザでchromeを使っていますが、いつの間にかフォントが変更されていました。
検索した所、中華フォントと呼ばれているもののようです。
ルート化(?)すれば良いなどと対応策が書かれているサイトも見たのですが、その意味も分からない状態です。
スマホの基本的な設定だけで直すことはできないでしょうか?
書込番号:19306955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。別機種ユーザーですが(N-04E)。
Chromeブラウザが自動?でバージョンアップして一度中華フォントになっちゃうと戻すのは困難、Chromeブラウザの更新リリースを待つしかないでしょう。
自分の場合は、旧バージョンのapkファイル(アプリのインストールファイル)をバックアップ保存しており、最新にアップしたらダメって時は最新版を捨てて、保存してた旧いのを入れ直す、って手段で復旧・回避しています。
いま私が使っているChromeブラウザはバージョン40.0です。これより新しいと中華フォントが出現するので(少なくとも自分の環境では)、Googleストアのアプリ自動更新機能の対象からChromeブラウザを除外し、旧いバージョンのまま更新せずに使っています。
旧いまま更新しないリスクと、更新しても完治してない/新たに出現する不具合との狭間で、悩ましい選択なのですが。
今回既にアップされてしまったのを旧に戻すのは不可能かと思いますが(ひょっとしたらネットの何処かから旧apkの野良データを入手出来るかもしれませんが・・お勧めはしません)、
今後のため、「アプリ自動バックアップ」の類のアプリをインストールしておき、常々旧バージョンのapkがバックアップ保存される状態で使われることをお勧めします。
書込番号:19308521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応中らしいのでいつかは改善されるとは思いますけどね。
私は我慢できずにルート化しました。散々待ったけどフォント改善されないし、Google+のメニューボタンは消えるわで、旧端末は後回しなんですかね。
Chromeだけでなく他のアプリも見づらかったので。
※私の端末はこの機種ではないです。
書込番号:19308633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
一度バージョンアップしたら、戻せないんですね(T_T)
アドバイス頂いたバックアップアプリ、探してみます。
androidのバージョンアップも裏目に出ちゃったので、今後は口コミをしっかり調べた上でバージョンアップしていこうと思います(;´_ゝ`)
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:19308959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
返信ありがとうございます。
中華フォント問題はもう数年来のトラブルみたいですね。「直」や糸へんなど本当に気持ち悪いです。
私はこの端末どころか、XperiaZ3でも同じ中華フォントに変わってしまい嫌になります(´д`|||)
他のブラウザを使われている方もいるようなので、もう少し口コミなど見てから、ブラウザ変更か、ルート化を勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19308992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先日誘惑に負け、某ゲームのオーブが大量に手に入る方法というのをやってみたら、オーブは手に入らない上に迷惑メールが大量にくるようになってしまいました。
アドレスは変えたくないのでドメイン指定で拒否したら、なぜかその迷惑メール以外のメールも受信しなくなりました。ゲームの事前登録の確認メールや価格.comの質問へのみなさんからの返信メール等です。
ドメイン指定を解除したら受信するようになりましたが、当然のごとく迷惑メールの再開…。そして一度毎に変わるドメイン。
なぜドメイン指定していないメールもこなくなってしまうのですか?
そして今の迷惑メール地獄を脱するメール設定方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19148066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何のメールソフトを使い(標準のメール、K9等)、どこのドメインのメールアドレス(docomo、gmail等)なのかを記載しないと、皆さんからのアドバイスのしようが無いかと思います。
ちなみに一度迷惑メール業者に登録されてしまうと、ドメイン指定拒否してもすぐに違うドメインから送ってくるので、逆に受取りたいメールアドレスを登録する方法が有効です。(それも面倒ですけど。)
#甘い話は無いっていう教訓です。
書込番号:19148945
0点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Wi-Fiについて、自分に一番合っている設定がわかりません。
当然電池持ちも通信量も抑えたいのですが、Wi-Fiを常時オンがいいのか、常時オフがいいのか、スリープ状態のみオフがいいのか…。
ちなみに今までは購入からずっと常時オフだったのですが、先程モンハンのβテスト版をダウンロードしたら1GBもってかれたので、もっと抑える方法があるかと思って調べましたが、各サイトによって言うことが違うので…。
よろしくお願いします。
書込番号:18957044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大量に通信する場合には、WiFiを使ってください。速度が速い分、通信時間が短くなって、バッテリの消費は抑えられます。
メールなどを自動的に受信したいなら、画面オフ時でも、WiFiかモバイル通信かどちらかをオンにしておく必要があります。
なにが一番、節約になるかは、機種や使い方によるので、正解は一つではないです。可能な組み合わせを順次試して、どのパターンが一番節約になるか、調べてください。
基本的にはWiFiが使える環境では、画面オンで通信するときにWiFiオン、画面オフで受信のみ受けるときは、WiFiをオフにしてモバイル通信をオンにするのがよいでしょう。
逆に、外で使うときにはWiFiは常にオフです。
Battery+を使えば、時間や画面の状態に応じて、WiFiを細かく制御できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus
ちなみに、省エネの進んだ最近の機種だと、Battery+自体が使うバッテリ消費量が無視できなくなり、この手のアプリは効果はほとんどないか、むしろ逆効果になります。
書込番号:18957192
0点

回答ありがとうございます!
スリープ時オフの設定するにしても、外に行く時は常時オフにする理由は、画面オンにした時に電波を探し始めるのでバッテリーを消耗するから、ということで合ってますでしょうか?
あと自宅で「設定」→「Wi-Fiをオン」→「Wi-Fiをタップ」すると、訳の分からない英語と数字が混ざった文字と電波のマークが出てきて、それが青色になっていないのですが、これは我が家はWi-Fiを使える環境ではないということでしょうか?
書込番号:18958663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その認識で合ってます。
画像が無いので「訳の分からない英語と数字が混ざった文字」という状態はわからないのですが、wifiマークが青にならないのは、googleアカウントにログインしていないからです。スリープに入ると、ログオフされるようですね。
しばらく(数分)すると、青くなりませんでしょうか?
書込番号:18958807
0点


ルータから離れすぎて、wifiの電波が弱いだけでは?
書込番号:18959280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーとわたくし、機械に弱いというかアホというか、怒らないで聞いてほしいんですけど、家にパソコンがないんです。
ルータ?の存在は知っていますが、もしかして自宅にパソコン+ルータがないと、スマホでWi-Fiもできないものなんですか?
書込番号:18959412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GUNN☆スターダストさん
> 自宅にパソコン+ルータがないと、スマホでWi-Fiもできないものなんですか?
パソコンがなくてもなんとかなるとは思いますが、少なくとも「自宅用の (自分または家族の誰かが設置した)」無線 LAN 親機 (多くの場合は「無線 LAN ルータ機器」) がないと、「自宅で Wi-Fi を使う」ことはできません。
写真に写っていた Wi-Fi 機器 (SSID) は、自宅のものなのでしょうか?
そうでないのなら、それはおそらくはご近所の誰かのお宅のものなので、使うことはできません。
書込番号:18959456
0点

なるほど、やっとわかりました。
圏外と弱電波を繰り返していたのは、他の家の人の電波を受信していたからなんですね。
今度は大容量のものをダウンロードする時はローソンとかイオン行きます!
書込番号:18959912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と申しますか、、、
> 他の家の人の電波を受信していた
接続を削除するのはもちろん、いわゆるそういうパスワード無しの「オープンサイト」は接続しない設定にしておいた方がいいと思います。
少なくとも「オープンネットワークがあるときに通知する」の類があればチェックを外す。
あと、特に初期値でスリープのWi-Fiがオンの機種であれば、オフによって消耗が極端に減ることは無いはずですので、その場合はソフト的な設定を見直した方がいいかもしれません。
書込番号:18960366
1点

わかりました。
………が、P−02Eの場合どこから進んでいけばできますか?探しましたがどの設定だかわかりません。
書込番号:18961294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナでありませんので汎用の説明になりますが、スマホのWi-Fi設定でアクセスポイントのSSID一覧が出ている時の右上ないしはメニューアイコンを押して設定を出した時の一番上の方に出ると思います。
書込番号:18961302
1点

できました♪
ありがとうございます!
書込番号:18961902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
みなさまお疲れさまです。
先日、気になるゲームを見つけたのですが、Android4.2以上対応となっており、“お使いの端末には対応しておりません”と表示されました。
P-02Eではプレイできないのでしょうか?
そしてP-02Eは一生4.2にバージョンアップすることはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18851179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知の事だと思いますがパナソニックはドコモから撤退してるのでバージョンアップの可能性は無いと思った方が良いと思います。
仮にrootが取れてカスタムロムでAndroid4.2以上に出来たとしても root取ってるとゲームのインストールは弾かれると思います。
書込番号:18851275
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ちょっと不具合が2つあり、質問いたします。長文になりますが失礼します。
@他のアプリを押したり充電したりした瞬間に、勝手にプレイストアが起動してしまいます。色々と検索して、再起動、見覚えのないアプリのアンインストール、キャッシュ消去等、対処法を試してみましたがダメでした。ドコモショップに行ったら「一度電池を抜いてみたら直るかもしれません」とのことで実行してから様子を見ましたが、直っていませんでした。他に対処法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
A購入から2年3ヶ月、バッテリーの減り方が以前は未使用中で1時間に1%減る程度でしたが、最近はもう少し減るようになり、なにより困っているのは35%を切ったあたりで強制シャットダウンします。
40%残して就寝しても、朝には0%になっています。設定→電池を見てもいつもと何ら変わりのない割合です。こちらもドコモショップでは電池を抜けば直るかも…とのことでしたが改善されません。寿命を疑い調べてもらいましたが、容量93%でまだまだ新品同様らしいです。
以上2点(片方だけでも)、対処法がわかる方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18736378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@は、削除していない別のアプリが原因でしょう。セーフモードで問題が出なければ間違いありません。インストール済みから順にアンインストールしていくといいでしょう。
あと、その状態だと身元不明のアプリのインストールが有効になっている可能性があるので、オフにしてください。また、セキュリティソフトでのスキャンも有効です。
Aは電池診断で問題ないとのことですが寿命である可能性が高いでしょう。症状が進むと起動できなくなるのでバックアップを取っておいた方がいいと思います。あと、現状ではスリープ状態の充電自体が怪しいので、完全放電後は電源オフ状態で満充電まで充電するようにしてください。
書込番号:18736500
1点

すみません、@については詳しくないので書けません。僕が最初に確認することは充電時に何こタスクが起動しないかを確かめます。
そのようなアプリに表示されるか微妙ではありますが、確認する価値があるのではないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.vviki.android.SysLoadLogger
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eolwral.osmonitor
Aについてはバッテリー残量をスマホが誤検知し表示を間違えるということがあります。
ただ減りも早いということですからバッテリーの寿命も絡んでいるのかもしれません。
これもやれる事からになりますが、バッテリーを万充電に最後まで使う、また万充電し最後まで使いきる、これを数回確かめます。
また確かめる価値があるかないか微妙ですが、バッテリー、SIMやSDも抜き取りそのまま暫く置いておくのも僕だったらやるかもしれません。
書込番号:18736627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、返信ありがとうございます!
@身元不明のアプリのインストールをオフにしました!
セキュリティスキャンでフルスキャンしましたが、脅威は検出されませんでした。その前に一つのアプリをアンインストールしてからやったので、それが原因の可能性もあるので少し様子をみます。
Aに関してはお二人の見解が一致していますね。
0%から10秒も充電していないのに、もう25%くらいまで回復していることがありますから、誤検知の可能性は高いです。
書込番号:18736769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにAのプロセス表示アプリなんですが、一度起動したらずーっと起動し続けているものなんでしょうか?今、その状態です。
書込番号:18736793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリスタル☆キャンサーさん、CPU使用率とプロセスリスト表示というアプリは常駐型にななるかと思います。
自分の端末でもう一個の方を確認してみましたが常駐型ではない様です。
紹介しておいて何ですが、この方法でアプリを監視するのはちょっと骨が折れそうですね。。。
>>0%から10秒も充電していないのに、もう25%くらいまで回復していることがありますから、誤検知の可能性は高いです。
自分の経験から言うと、電源を繋いだら即バッテリー回復は大体がバッテリーの寿命が多かったです。
まだまだP-02Eをご使用になるのでしたらリフレッシュも兼ねて新しいバッテリーパックの導入を考えてもいいのではないでしょうか。
3千円程でバッテリーの入手が出来るようですので。
書込番号:18736895
0点

たった今、メールを開いた瞬間にまたプレイストアが勝手に起動してしまいました…。
う〜む…。
一つずつアンインストールするということは、使っているアプリも一度消してしまわなければならないということでしょうか?
書込番号:18737006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりんさんの仰る方法だとそうなると思います。
書込番号:18737210
0点

>たった今、メールを開いた瞬間にまたプレイストアが勝手に起動してしまいました…。
ホームアプリがおかしいのかもしれません。
ホームアプリを別のものに変えてしばらく使って様子を見てはいかかでしょう。
書込番号:18738134
2点

無知ですいません…。
ホームアプリとは、下のほうで固定されてるアプリのことでしょうか?
ちなみに今もプレイストアが起動しました。一応その時のスクショを貼っておきます。
書込番号:18738924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…と、思ったら貼られてませんね…。
うーん機械おんち…。
JPEG画像のみ可能とか?
よくわからないです…。
書込番号:18738933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホームアプリとは、下のほうで固定されてるアプリのことでしょうか?
アプリを起動する場合に画面に表示されている各アプリのアイコンをタップしますが、そのアイコンを表示しているのがホームアプリです。
この機種には「docomo Palet UI」「ケータイモード」「フィットホーム」の3種類がプリインストールされているはずです。
>JPEG画像のみ可能とか?
画像ファイルには様々な記録形式があります。
スクリーンショットはPNG形式で記録されます。
価格コムにアップできるのはJPEG形式だけなので、画像の変換が必要です。
例えば下記アプリなどで変換します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paul.xicon
書込番号:18739421
0点


間違いなくNOTFUNNYタイプのアドウェアなので原因となるアプリを削除しない限りは解決しません。
https://blog.lookout.com/jp/2015/03/22/13-pieces-adware/
アプリが多すぎて対処できない場合は、初期化から始めたほうがいいかもしれません。
書込番号:18739586
0点

勝手に起動してしまう『Playストア』は、いつも『Facebook』インストール画面が表示されるのでしょうか?
書込番号:18739589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイスブックが8割ほどで、あとは以前に見たことがあるゲームのアプリのページ等です。サッカーゲームとかです。
書込番号:18739676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程の記事を読んでFacebookが表示されるわけがわかりました。
最初の30日は症状が出ないとか。
大体その頃にインストールしたアプリをアンインストールしてみましたが、やはりいまだに勝手に起動してしまいますね…。
書込番号:18741058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Facebookについてはインストールしなければ悪用できないので安全だと思いますが、他にも覚えのないソフトがインストールされていたのなら、Googleやゲーム等のアカウントの盗用の危険性もあります。Googleについては、その端末で開くのは危険なので安全なPCでGmail送信・Wallet等の履歴を確認して不正アクセスが無かったか確認したほうがいいでしょう。
書込番号:18741199
0点

昨夜tubemateという、YouTubeの動画をダウンロードできるアプリをアンインストールしたら、今日はまだ症状が出ていません。もしかしたらこれだったのかも…。tubemateってプレイストアからはインストールできないんですよね。なんか公式みたいなところからしか。だから何か混ざってインストールされたのかもしれないですね。
今日様子見て、また報告します。
書込番号:18742016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『TubeMate』に関しては下記のような悪意ありきの紛らわしいフェイクものが、あちこち出回ってるので要注意でしょうね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tubemote.app
書込番号:18743818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日は一日症状が出ませんでしたので、ほぼ間違いなくtubemateが犯人アプリだったのでしょう。
みなさんも気をつけてください。
回答くださった方々、本当にありがとうございました。またお世話になると思います。
…で、解決済みにするにはどうすればいいんでしょう?(笑)
書込番号:18744480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく明日あたりスレ主さんの【Myページ】に「未解決スレがあります」といった通知が届きますので、そこから解決済みに出来ると思います。
書込番号:18745379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aのバッテリーについて
私も同様の症状で、docomoでの診断ではバッテリーには問題がないとのことから
・本体の初期化
・メーカーによる診断⇒問題なしで一旦はそのまま返却
・再発⇒本体内部基板の交換
を行いましたが、症状に改善が見られませんでした。
docomoショップ店頭で、
バッテリー残量の激減、⇒ シャットダウン
充電開始 ⇒ 残量の瞬時回復
を再現させられていたため、担当の方もかなり丁寧に
対応して頂けていました。
最終手段として、問題が無いことになっていたバッテリーを新調し
交換したところ、問題が改善、今に至っています
バッテリーを交換するのが良いのではないかと思います。
書込番号:18747175
1点

まったくもって同じ症状ですね!
やはり1〜2年で寿命がくるものなのですね。
交換を考えます!
書込番号:18747834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在息子がこちらの機種を
自宅Wi-Fiのみで使用していますが、
外出先でも使用したい様なので、
データ通信格安SIMを検討しています。
そこで質問なのですが
データ通信のみのSIMに
SMS対応のモノがありますけど、
必要なのでしょうか?
Wi-Fi使用で今現在、
Gメール、LINE、Twitter、Facebookなどを
使用していますが、
それらのモノはそのまま使用出来ますか?
データ通信のみのSIMと
SMS対応SIMのどちらが良いのでしょうか?
それとLINEでの無料通話は使用出来ますか?
宜しくお願いします。
書込番号:18729443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SMS対応のモノがありますけど、
必要なのでしょうか?
基本的にLINEなどSMS認証が必要なアプリを使用する場合は必要になります。
参考
「LINEやモバゲー、GREEなどを使いたい方はSMS機能付きSIMを選ぶことでアプリを使用できるようになります。」
https://www.iijmio.jp/hdd/sms/
>Wi-Fi使用で今現在、
Gメール、LINE、Twitter、Facebookなどを
使用していますが、
それらのモノはそのまま使用出来ますか?
使用は出来ます、もしSMSの再認証が必要な場合は、前に登録した携帯番号での認証が必要かと思います。
>データ通信のみのSIMと
SMS対応SIMのどちらが良いのでしょうか?
それとLINEでの無料通話は使用出来ますか?
認証アプリを使用であれば、SMSのほうがよろしいかと。
LINEでの無料通話は現状どおり使用できます。
書込番号:18729517
2点

>SMS対応のモノがありますけど、
必要なのでしょうか?
必要無いです。
格安SIMでは機種によっては
セルスタンバイ問題(圏内なのに端末が圏外と誤判定し無駄にバッテリーを食う)
が発症しますが本機種は問題無いようです。
因みに、LINE登録するためだけにSMSを付ける方がいるようですが、
(スレ主さんは既に使っているので関係無いですが)無駄です。
facebook紐付の他、他端末(ガラケー、固定電話)でも登録できますので。
>Wi-Fi使用で今現在、
Gメール、LINE、Twitter、Facebookなどを
使用していますが、
それらのモノはそのまま使用出来ますか?
そのまま使用出来ます。
(ネットに繋げる手段が変わるだけですので。)
>データ通信のみのSIMと
SMS対応SIMのどちらが良いのでしょうか?
前記の通り、SMS無しでOKです。
>LINEでの無料通話は使用出来ますか?
使用出来ます。
現状のWi-Fi環境でも使えます。
書込番号:18729730
2点

「SMS対応のモノがいるかいらないか」についての補足です。
その考え方ですが、例えばLINEのID一つ使いたいときに対してSMS認証(音声帯域で行う)が出来る契約が一つ必要になります。(音声通話付SIMはSMS付)つまり090,080などの携帯番号が、必要なLINE ID分持っていればそれを使用できるので問題ないことになります。
書込番号:18730045
2点

拝見しました
すでに他の方も書いていますが
すでにWi-Fi環境で問題なく使われているなら
アプリ側の設定はいらないのでSMSは不要かと思いますそのまま格安sim設定すればよいかと
他の認証方法で登録できないアプリやSMSの電話番号付けて機種変更後も同じ番号とアプリ使われる場合少し楽に移行はできます
不安なら+300円前後なので付けてしまうほうがよいかも
現状息子さんの契約状態がわかりませんが
状態によってはそちらも見直しされるか行動範囲によっては
無料のWi-Fiスポット活用なども考えられます
ちなみに
ヨドバシsimだとWi-Fi付きで500円程度で初められ3台以内ならエキサイトsimが千円程度でおすすめ
書込番号:18730560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、迅速な対応及び大変詳しく教えて頂き
感謝致します。
まだ小学生の息子に与える為、
出来る限り安く納めたいと考えていますので、
SMS対応では無いSIMにしようと思います。
通話料が掛からないのが最前提ですし、
現在使用しているアプリが使えるだけで充分です。
さらに認証が必要なアプリが使えない方が割り切れて良いかと・・・
この度は有り難う御座いました。
書込番号:18731963
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)