ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 13 | 2013年4月2日 17:50 |
![]() |
2 | 7 | 2013年3月31日 15:28 |
![]() |
7 | 12 | 2013年4月1日 19:07 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年3月30日 20:42 |
![]() |
9 | 8 | 2013年4月2日 17:00 |
![]() |
9 | 11 | 2013年3月31日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
3月始め購入時よりアンチウイルスソフトのavastを使用していました。
数日前にプリインのpolaris officeがトロイの木馬として検出されました。
この件に関して何か情報をお持ちの方はおられますか。
1点

Polaris Office自体が悪いのでは無くて、Polaris Officeを使って開こうとしたデータに問題があるんだと思います。
本当にPolaris Officeに問題があるならば、avastをインストールしてスキャンした段階でトロイの木馬として検出されていたでしょうから。
書込番号:15960107
0点

こんにちは。
開いたファイルは自分のパソコンで作成したもので転送時パソコンのavastで確認しており、
それを使用したのも購入直後で、検出までの2週間ほどは使用していませんでした。
書込番号:15960196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですのでパソコンで作成されたデータがウイルスであると検知されたんでしょう。
PCとAndroidでは同じセキュリティーソフトでも違うでしょうから。
フリーソフトってそんなもんでしょう。
書込番号:15960225
2点

パソコンが感染してる
即使用停止してまともなウイルスソフトで対策
ただより高いものはなかったりして
書込番号:15960505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、複数の検出ソフトやパソコンなら検出サイトで確認するとかですね。
意外と誤検出とかもありますし。。。
書込番号:15961068
1点

自作ファイル削除後、家電品のメーカーのHPの取説マニュアル等各種ファイルを試しても同様でした。
関連ファイル全て削除しても出るので、ソフト本体が反応しているようです。
avastの定義ファイルの不具合と思われます。
書込番号:15961081
0点

パターン依存の定義ファイル物の宿命で、時々あります。
書込番号:15961255
1点

連投失礼、念のため、当該ソフトのアンインストール・再インストールとか、別ソフトのDr.Webとかで確認しておくとかでしょうかね。
書込番号:15961297
1点

私のスマートフォンでも同じようにアバストでウイルスを感知しました。
わたしの場合、なにもファイルはないのですがアプリを開くだけでなりました。
たぶん誤検知だと思います。
書込番号:15961347
0点

最新の定義ファイルにアップデートして検索をかけたところ、異常なしとなりました。
定義ファイルの不具合だったようです。
書込番号:15961467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
AVASTが私のエルーガでもトロイの木馬として検知しました
AVASTのフォーラムにも数件上がっています
http://forum.avast.com/index.php?topic=119846.0
最新のパターンに更新しても解決しません。
アンインストールできないし今後の動向が気になります。
Polaris Officeのfacebookにも
ユーザーからの投稿にAVASTの記載が見られます。
https://ja-jp.facebook.com/Polarisoffice
英語だったり日本語以外の書き込みで詳細は理解できませんが・・・
誤検知であってほしい・・・
書込番号:15963016
0点

今日の定義更新で完全に直りました!
バージョン130402-00から直ってますよ
書込番号:15969147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
最近P-02Eを購入し、wimaxに通信を一本化することを今検討しています。
購入時に店員に確認すると定額サービスへの加入をしたほうが良いと進められダブルにしました。
SPモードは、wimax通信でも利用可能なのでしょうか?
ガラケーから変えたばかりでよくわかりません。
ご指導よろしくお願いします。
0点

wimaxはauの通信名称ですよね。
auのデータ端末からWifiでP-02Eを繋ぐということでしょうか?
Wifi運用なら、SPモードは要りませんし、SIMカードがなくても通信はできます。
書込番号:15959966
0点

SPモードはWi-Fi経由(wimax)経由では、使用出来ませんよ。また、WiMAXはauの通信方式ではありません。auで、WiMAXの通信モジュールを搭載している端末を出しているだけです。本機種に限らず、ドコモ端末で
通信をWiMAXに一本化することは出来ないと思います。データ通信料を抑えるために、WiMAXを併用するという使い方は出来ます。
書込番号:15960090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらがご参考になれば。
(昨年11月にアップされた記事なので金額の
詳細はあらためてご確認を)
http://terakoyajuku.com/blo/2012/11/30/wimax%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%80%81xi%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%A3%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%9F/
書込番号:15960170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WiMAXはauの通信方式ではありません。
ここでつっこまれるとは思いませんでしたが、WiMAXはauの通信サービスの一つです。(auとは別会社)
>SPモードはWi-Fi経由(wimax)経由では、使用出来ませんよ。
最初の設定だけdocomoの回線で設定すれば、Wifiでも使用できますよ。
時々マイアドレスの更新が必要な時がありますが。
書込番号:15960321
0点

>WiMAXはauの通信サービスの一つです。
いいえ、違います。auがサービス提供しているのはWiMAXでは無く+WiMAXです。
書込番号:15960573
2点

おびいさん。ご指摘ありがとうございます。
+WiMAXと勘違いしていました。
書込番号:15960596
0点

モバイルルーターを含むWi-Fi運用のみにして久しいですが、SPモードメールは基本的にWi-Fiで使えますがちょこちょこ3Gを要求してきて煩わしいので結局使わなくなりました。
ドコモドメインはあると便利ではあるので、クラウド化されたメールが変なアレンジされてなければいいなぁとは期待してます。
それ以外の機能に関しては何ら問題なく使用出来てますよ。
書込番号:15961359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホ初心者です。
spモードメールの本文の左端の文字が、ほんのちょっと画面から左にはみ出して表示されます。
設定で探したけれどさっぱり解りません。
どうすれば改善されるでしょうか。
書込番号:15957768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認してみたのですが、私の機種ではそのようなことないですね
理由がわかりませんが、もしよろしければ適当なメールを送ってその画面を見せてもらえませんか
書込番号:15957919
0点

spモードメールに限らず、5TabNews等の画面幅をfullに使用しているアプリでは左右ともほんの少しですが欠けてしまっています。
斜めから覗けば表示されてはいるのですが、正面からだと内部の額縁に架かって多少気にはなるんですよね。
額縁幅の設定ミスのような気がしますが、設定に左右幅の圧縮といった設定がない限りは、難しいでしょうね・・・
左右数ドットを表示区域から除外する修正を掛けたアップデートでもあれば別ですが、それだとFHDと謳えなくなりますし、残念ですが、今のところ我慢するしかないのかと。
書込番号:15957973
2点


ありがとうございます。
見てもらうためにスクショをしてみたのですが、
本文がちゃんと入ってしまいました。
書込番号:15958010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっぱらリスナーさん
それです!そんな感じになります!
書込番号:15958031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっぱらリスナーさん、画像アップありがとうございます
5TabNews入れて表示させてみたのですが、私のはそのような表示でなく、しっかり表示されています
ほかの方はどうなんでしょう?
書込番号:15958084
0点

>ぷべぇあさん
スクリーンショットではちゃんと表示出来たということなので、念のためお伺いします。ディスプレイに保護フィルムを貼っていますか?
書込番号:15958377
1点

ぷべぇあさん、もっぱらリスナーさん、こんにちは。
私は3/17にP-02Eを購入し使用していますが、SPモードメールや5TabNews等で、同様の文字切れは発生していません。
おびいさんが質問されている「保護フィルム」はどうでしょうか?
(黒枠タイプのフィルムを疑っているのだと思います)
書込番号:15959135
1点

>どっきどきさん
仰るとおりです。フォロー有難うございます。
出先だったので製品名が出てこに書き込んだ次第です。
BUFFALOの「イージーフィットフィルム」やエレコムの「気泡ゼロフィルム」はディスプレイ外周が黒い枠で囲まれています。
少しずれて貼ってしまうとその黒枠がディスプレイ内に入り込んでしまい、端が切れたような表示になります。
スクリーンショットでは問題なく、さらにもっぱらリスナーさんのアップされている画像を見て「もしや?」と思ってレスしました。
書込番号:15959172
0点

お恥ずかしい。
フィルムのことにまで意識が回りませんでした、購入時に適当に購入して、店員に貼らせていたので、使用しているフィルムが枠ありかどうかすら知りませんでした。
ご指摘を受け、一部剥がしてみたところ、確かに枠があり、これが原因だと判明しました、ありがとうございます。
書込番号:15960188
1点

面白い展開でした(^-^)/
さしずめ、ホームズのような推理でしたね。
書込番号:15962376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマートフォンのELUGA P-02Eを使ってるんですが、アプリをSDカードへ移そうと思ったのですが、SDカードへ移動というボタンのようなものが表示されません。どうやったら移動できるようになるでしょうか?
書込番号:15956834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のは、アプリは移動出来ないのが、増えてきていると、思うのですが。
移動出来たとしても、本体の動作が重くなったりして、勧めません。
容量のかさむ画像や動画は、SDに移動して、アプリは本体での利用が、いいと思います。
最近のは、内蔵ストレージが、大きくなってきましたので、焦らなくても大丈夫です。
書込番号:15956875
2点

SDカードへの移動はできなくなっています。というか、SDに移動すると動作も不安定になったり起動に時間がかかったりするので廃止になったのでは?と思います。
まぁ、一部メーカーがmicroSDのディレクトリを変えたりしてたこともあったのでトラブルを避けるためなのかもしれませんね。
書込番号:15956900
2点

何度も見る質問なので
コピーを貼っときます
アプリが、SDカード移動出来るかは、そのアプリの製作者の設定によります。 
だから、アプリによって、出来たり出来なかったりです。
そして、Android4.1からスマホの本体内に、(アプリを抜き出してコピーされても使えない様に、)暗号化して保存するようになったので、そもそも、移動機能は、無くなりました。
以前からあったSDカードへの移動を手助けするアプリは、OS標準の機能を実施しているだけなので、OSにその機能が無い場合は、当然移動できません。
書込番号:15958101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eに機種変してから1週間ほどなのですがGoogle Playストアを利用中に下記の現象が発生しました。
ストアのインストール一覧を勢い良く下まで動かすと画面の下に滲みのようなものが出ます。 上下左右でチェックしたのですが同じように滲みがでます。
本日ドコモショップで確認してもらったのですが、他の機種でも同じようになっているとのことで「仕様」のようです。
特に利用上の問題はないのですが、バックが白の画面だと少し気になります。
皆様はこのような現象はでていませんでしょうか?
0点

他機種でも、同じように画面の端までスクロールさせたときに出ます。
また、標準ブラウザでも、同様に出るはずです。
参考までに次のスレッドもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15652896/
書込番号:15956675
4点

>以和貴さん
ご返信ありがとうございます。
どの機種でも同じようにでるのですね…ありがとうございました。
書込番号:15956696
0点

Android2.3以降の仕様です。これ以上先には行きませんよって意味で、ブラウザや設定画面でも出てきます。
以前はバウンドしていたんですけど、これはAppleのiOSの仕様なので特許云々回避のためGoogle側が変えたようです。
書込番号:15956704
3点

バウンドさせるのは一つの工夫だと思うけど、そんなことまで特許って...
というのが正直な感想ですね。
滲みじゃなく、もっと上手い表現がAndroidにもあればね。
と、思います。火花が出るとか、ぶつかる表現はいくらでもあると思います。
書込番号:15963800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまごまとした特許だらけの世の中ですし、
ソフトウェアの仕様なんてものは、その最た
る分野ですので仕方ないとこでしょうね。
まぁ「火花」「ぶつかる」等の凝ったエフェ
クトも最初は物珍しさで楽しいかもですが、
毎回スクロールエンドに達するたびに派手に
ヤラれたら鬱陶しいだけのような…
うっすらボヤけるぐらいが丁度良いような気
もしますが。
書込番号:15964007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、本体設定>ディスプレイからカラーテーマを変えると、
この滲みの色も変わりますよ。
書込番号:15968544
0点

この滲みの色はメーカーによっても違ったりします。
書込番号:15968948
0点

>皆様
いろいろな情報ありがとうございます。
以前はauのISW12HT(HTC)を利用していたいのですが
このような事象はなかったので、キャリアやメーカーに
よってもちがうのでしょうね…
ありがとうございました
書込番号:15968992
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
p-02eを使いだして間もないのですが、電池の消耗が激しいので、
モバイルバッテリーを買いたいのですが、皆様のおすすめってありますか?
QE-PL202が何んとなく良いかと思っています。
スマホの充電は、同封されてた置くだけ充電のみしか使ってません。
QE-PL202を同封されてた置くだけの上に置いて充電。
QE-PL202にP-02Eを置いて充電。
↑この方法でOKなんですよね???
おすすめありましたらお願いしますm(__)m
1点

約2回半の充電なら、そのモデルでいいと思います。
3回以上だと、QE-PL301ですね。
QE-PL202(150g)に比べると、70g重くなります。
http://kakaku.com/item/K0000360232/
使い方は、その通りで、問題ないと思います。
書込番号:15956711
1点

この機種に付属している充電器はどうやら出力が多いそうなので(先日指摘を受けました)、あくまで自己責任での利用になりますね。自分はQE-PL301で試してみましたが、給電はできましたという報告だけ。
もし、ELUGA Xについてきた充電器でQE-PL202を充電し、故障したら、その場合は保証外となりますのでご注意ください。
とにかく、Qiの充電パッドなるものがパナソニックやらマクセルなどのメーカーから出ていますので、そのようなものをご購入なさるといいと思いますよ。
まぁ給電パッドは高いから買いたくないとのことであればケーブルを使って充電することも可能なので、面倒ではありますがケーブル接続での充電も考えてみてください。
書込番号:15956718
2点

置くだけ充電できるモバイルチャージャーって、その上にスマホ置くだけでスマホが充電できる、という置くだけ給電にも対応しているということでしょうか?( ´△`)
書込番号:15959387
0点

みなさんありがとうございました。
置くだけ充電は保証外なんですね。
モバイルバッテリーが壊れるだけなら良いですが、置くだけ充電がおかしくなったり、火を吹いても嫌なので、いろいろ他を見てみました。
正直どれが良いかわかりませんが、
ソニーのCP-A2LASとエレコムのUSB2-FS05でいいかなと・・・。安いし・・・。
P-02EのマイクロUSBに刺さりますですでしょうか?
マイクロUSBとUSBのBって同じ・・・???
検索してもいまいちピンとこないです(T_T)
書込番号:15961024
1点

P-02EはマイクロUSBと書いていますですね。
ケーブルの方は、
コネクタ形状 USB(A)オス - USB(B)オス と書いています。
写真で見る限り合わなさそう・・・(T_T)
書込番号:15961510
1点

たぶん勘違いされていると思います。
QE-PL202を充電するときは、Qiで充電可能ですが、
QE-PL202で携帯を充電するには、ケーブルで、接続が必要でしょう。
書込番号:15961704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
携帯はチー対応ですが、付属で付いてきた置くだけ充電器はチー対応ではないのです。
確かに携帯への充電はすぐ終わるので、電圧が高い充電器なのでしょうね。
マイクロUSBと USB(B)は同じでしょうか?
書込番号:15961776
1点

ってゆーかーさん
もうひとつ、記載内容が、理解できませんので、説明だけ
また、ELUGAを所有していないので、間違っているところがあるかもしれませんので、あしからず。
ELUGAに付属のおくだけ充電器は、いわゆるqiの充電器
ELUGAの本体に、qiの受信機があって、装着した充電池が充電できる。
(ELUGAでは、電池単体のワイヤレス充電はできないと記載)
モバイルバッテリーQE-PL202の内部の充電池には、qiで、充電できる。(ただし、ELUGA付属のおくだけ充電器で充電できるかは、不明)
モバイルバッテリーQE-PL202で、携帯を充電するには、ケーブルが必要。
ケーブルは、USB-A=microUSB-B タイプのケーブル。(QE-PL202 には、付属)
一般にいわれている USB-B(プラグ) は、microUSB-B とは、違います。
モバイルバッテリーには、ほぼ、USB-A=microUSB-B タイプのケーブル(あるいは、プラグ部分をmicroUSB-Bに変換できるアダプタ付)がついています。
ちまたには、このケーブルが、100円ショップでも、売られています。(内部配線で、ほぼ、2種類ありますが)
ELUGAの説明では、
「おくだけ充電」とは、WPCの規格に準拠したドコモのワイヤレス充電機能のことです。
と記載されているので、「qi」のはずですが、詳細では、違うかもしれません。
書込番号:15962741
0点

書き忘れました。
qiの場合、電圧が高いという表現は、当てはまりません。
qiの場合は、電流値が多い という表現になると思います。
また、一般に、最近の携帯電話用AC充電器は、電圧は、5Vに統一されていますので、
電圧が高いものは、ほぼ、ありません。
また、接続も、USB-Aタイプのものに、統一されています。(なかに、直にケーブルが出ているものもありますが)
書込番号:15962802
0点

置くだけ充電はチーではないようです。
ケーブルがよくわからないので、
ケーブル込みの商品
ソニーのCP-F1LSAVPにしました
。
ACアダプタも付いてるし、薄いのでカバンで邪魔にならなさそうです。
みなさんありがとうございました。
この手の商品は、むずかしいですね。
m(__)m
書込番号:15963524
1点

やっぱり、置くだけ充電だけでなく、置くだけ給電が出来る充電池はないのですね。
あれば、カバンやポケットに入れておくだけで、勝手に充電完了したりして使い勝手が良かったり。
書込番号:15963613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)