ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2013年5月6日 13:33 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月4日 22:34 |
![]() |
5 | 2 | 2013年4月29日 16:32 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月29日 15:36 |
![]() |
6 | 9 | 2013年6月30日 13:21 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月29日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
アプリケーションの一覧の画面に2マス分の空白ができてしまいました。
写真をみて下さい。
当然、この空白の部分をタップしても何も起こりません。空白部にアプリアイコンを移動してきても
移動を受け付けず、どうしてもこの2マス分の空白ができてしまいます。
このスマホを使い始めて1週間ほどですが、3日ほどして1マス分の空白に気付き、更に数日で2マスに増えました。
どんなタイミングで空白ができたのかわかりません、アプリをダウンロードした時なのか、アプリを削除した時なのか・・・
同じような症状の方、いませんか?
1点

ホーム画面が初期化され再設定することになり、また改善する保証もないのですが…
「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→使用しているホームアプリの「データを削除」を試してみては如何でしょうか。
改善されない場合は、すみません。
書込番号:16077696
0点

表示がおかしい場合は再起動かけると直る事が多いです。
再起動してみては?
書込番号:16080431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状があります。
私はアプリ3個分が空いています。
妻のXperia-zも1つ分なっていますのでアンドロイドかインストールしているアプリの問題なのかと思っておりました。
何が原因なのか分かりません。
書込番号:16082914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが使っているホームアプリは「docomo Palette UI」でしょうか?
私は「フィットホーム」を使っていますが、そのような問題は起きていません。
(ホームアプリ選択は、「設定」 → 「ホーム切替」 です。)
書込番号:16083412
0点

以和貴さんのおっしゃる方法で解消いたしました。
ただし、データの削除ですので、画面のウィジェットが消えてしまったり、若干面倒なことも起こりました。
一長一短な方法です。
原因は分からずじまいですが、Mr WOOOさんの報告のように他機種でも発生してるようですし、P-02E特有の問題ではないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:16085464
0点

SH-04Eを使用しておりますが同現象が起きます。
アプリの保存先がSDの物をアップデートしたときに発生している感じです?が解決方法は未だにわかりません
書込番号:16100340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、
情報を書き込むときは、「どのホームアプリで問題が起きているのか」も明記してくださいね。
(ホームアプリを意識せずに、初期設定のままで使っている人が多いのでしょうが。)
書込番号:16101288
0点

#勇次さんの書き込みがすべてではないでし
ょうか。
アプリをSDカードへ移動するのは、そろそろ
ヤメにしませんか?
(メリット無しデメリットのみ)
書込番号:16101607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
おくだけ充電/クレードル充電対応のケースだと、ray-out社製が公式に対応している
ようです。
http://ray-out.co.jp/products/docomo_eluga_p-02e.html
書込番号:16073574
1点

私が今使っているのは、
ray-out ラバーコーティング シェルジャケット
elecom シリコンケース
の二つですが、どちらも使えています
たぶんですが、P-02E用で出ているのは大丈夫たと思いますけどね
書込番号:16073638
1点

ブルーベリーべりーさん
> 置くだけ充電対応のケースってありますか?
単純に「置くだけ充電できるか」という意味なら、すでに他の方から回答のあるようなものや、私が使っている iBuffalo の TPU 素材ケースなどいろいろ対応しています。
ただし、「置くだけ充電対応」という意味が「付属品の卓上ホルダ P52 (+P02) に置いて充電できるか」という意味なら、それに対応しているものはほとんどないのだろうと思います。
というのは、いずれのケースも多少の厚みはあって、ケースを取り付けると卓上ホルダに P-02E が入らなくなって、充電パッド P02 の充電用コイルの位置とずれるからです。
なか〜た♪さんが紹介されたものも、「卓上ホルダ対応」と書いてありますが、製品仕様を読むと「ワイヤレスチャージャーP02単体でご使用ください。NOTTV用スタンドとの併用はできません」と書いてあります。
そのため、「置くだけ充電」するには P02 を単体で使って (平置きにする)、その上に P-02E をきちんと位置あわせをして置かないといけないので、毎日だとその位置あわせがちょっと面倒に感じるかもしれません。
私はそれがわずらわしかったので、パナの QE-TM101 という、適当に置くだけで OK の Qi 規格対応の充電パッドを使うようになりました。(ただし、P02 と違って再充電はしてくれません)
書込番号:16073939
3点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
本題についてではないですが、別スレッドにしてしまうと見る環境によってはばらばらになってしまうので、何がなんだか分からないということになります。(並び替え機能などによって順番も入れ違うかもませんし)
情報を追加などする場合は、元のスレッドに自分で返信を書き込めば OK です。
このスレッドは削除依頼を出して、元のスレッドに情報を追加することをお勧めします。
書込番号:16072974
3点

shigeorgさん、ご指摘有り難うございます。慌ててしまいました。その通りですね。次回からは気をつけます。
書込番号:16073187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
子供がこの機種に機種変更しました。その際にlineの履歴などを移行?するのにはどうすれば良いのでしょうか?色々とサイトなども見たのですが少しずつ違って書かれているのも有り迷っています。出来ればパソコンを使用せずにやれたら良いなぁとは思っているのですが、無理でしょうか?lineの移行は初めてなのでわかる方、教え頂けないでしょうか?lineの画面でメールアドレスは入力しました。
書込番号:16072914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MiEVさん、早々にお返事有り難うございます。早速、頑張ってトライしてみます。
書込番号:16073019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日試しにパーソナルプロテクトなるアプリを利用(といっても登録しただけで、実際にプロテクトするようなことは何もしてません)して、アプリ画面を閉じると、ドコモのSDカードバックアップの定期バックアップをOFFする表示が出て、設定画面を確認したらOFFされてました。
一応、再度ON(週一で日曜にバックアップ)設定しましたが、パーソナルプロテクトを起動し(何もせずに)閉じると、やはりバックアップOFFにした表示が出てきます。
こんなことなら使わなければ良かった…。
パーソナルプロテクトはアンイストールできないし…。
一応、日時を今日にして定期バックアップが無事できたので、パーソナルプロテクトを起動しなければバックアップもOFFされずに正常に動作するみたいです。しばらく様子見です。
同じような方いませんか?
バックアップはドコモのアプリ、パーソナルプロテクトはパナの独自アプリとのことで、アンイストールもできないプリインソフトなら、せめて相互動作の確認ぐらいして欲しかったなぁと思うし、もしそういうことが起こるのであれば、説明書にでも書いて欲しいです。
初期化すればパーソナルプロテクト利用前の状態に戻れるとは思うけど、いまさら他に不具合もないのに初期化はしたくないし、とりあえずこのアプリは利用しないで済まそうと思ってます。
1点

同じですね!
パーソナルプロテクトをいじると、SDbackupが停止されます。
なぜ停止されるのか謎ですね!
書込番号:16073301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状の方がおられたのですね。
個体差ではなく、どうやらアプリ干渉による弊害なのかな、と思ってます。
パナもこのアプリを使うことでSDバックアップがOFFされるのは想定外だったのかな?
最初から把握していれば、説明に記述があるだろうし、もしくは回避対策していたような…。
ドコモからしたら、ドコモのプリインでない以上、パナ側のアプリの問題ってことになるから、どうにもならない。使わなければ大丈夫みたいだけど、どっちのアプリも使いたい場合は困っちゃいますね。
いちいちバックアップを再設定するのも面倒だし。
書込番号:16073576
2点

でも、ドコモのプリインじゃないとしても、どちらも最初からプリインなので干渉するのも考えてほしかったですね〜!
書込番号:16074303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモバックアップは確かに変な動きしますね。
勝手にオフにされるのは私も悩まされています。
前回のアップグレードで直ったかと思いましたが直らず寂しい思いを私もしています。
書込番号:16076663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーソナルプロテクトがこれに該当するかわかりませんが、ドコモのホームページにプライバシーモードにした場合はバックアップ対象外との記載がありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/app/index.html#p01
書込番号:16081385
1点

そういうことですか!少し納得しました!
書込番号:16082745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモリンクありがとうございます。
この注意書きについては、プライバシーモード(P-02Eではパーソナルプロテクト)にて、プロテクトしたデータに関してはバックアップ対象外、ないしは動作保証の対象とならないということみたいですね。
ただ、パーソナルプロテクトのアプリを起動しただけで、(実際は何のファイルもプロテクトにしていないにも関わらず)アプリを終了すると、定期バックアップそのものが解除されるのはちょっと微妙な感じがします。
定期バックアップは作動するものの、プロテクトかけたデータはバックアップ対象外となるのなら、確かにこの注意書き通りって感じがしますけど。
書込番号:16083573
0点

6月25日のP-02Eのアップデートで、パーソナルプロテクト起動後もドコモのSD定期バックアップが停止されなくなりましたね。
やはりバグだったのか。でも直って良かった。
書込番号:16310735
0点

mindgaterzさん
今回のアップデートで、このパーソナルプロテクトを含めて、下記の点も改善されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=16179118/#tab
私自身、この2点についてはショップ、センター(電話)でも症状の再現も確認できており、ドコモもしくはパナのプリインアプリということもあって、問題の認識及び報告(今後の改善への含み)しますという対応でした。
また、パナの操作上のサポートにもメール問い合わせした際も、やはり同様の回答をもらっていました。
こうした問題の指摘は私以外の方からもあったのでしょうが、きちんと改善してくれたことはすごくありがたいと思ってます。ただ、更新時の改善点に表記しないのが少し不満です。
たまたま試したので改善が確認できましたが…。
まあ、気づいていない人にはあえて細かい改善は表記しない方が得策という考えが、ドコモかパナ、もしくは双方にあるのかなとも思ってしまいます。
それとも表記しきれないほどのたくさんの改善項目があったのかもしれません。
改善するとはいえ、これまで気づいてない不具合をあえて公表するのも…ということがあるのかも。だったら、問題点を指摘ないし困っていたことで相談した人には最低限知らせるべきだと思うんですけどね。
参考:アップデートの更新後の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=16293004/#tab
書込番号:16311995
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
着信音設定での質問です。
個人別に着信音は設定出来るようですが、
グループ別には出来ないのでしょうか?
このサイトで調べてましたが、わかりませんでした。
希望としては、このグループにはこの音、というような
設定にしたいのだです。
個別設定はあまりにも面倒なので・・・
出来ればメールも同じようにグループ別にしたいのですが、
現在は無理らしいですので
電話のグループ別設定が出来る、あるいは判る方よろしくお願いします。
0点

「g電話帳」などの他の電話帳アプリで、グループ着信音を設定してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phoneBook&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:16068717
1点

電話帳アプリは、色々あるんですね。
試してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16073321
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)