ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年6月30日 23:51 |
![]() |
9 | 4 | 2013年6月24日 13:46 |
![]() |
5 | 4 | 2013年6月24日 11:54 |
![]() |
3 | 2 | 2013年6月23日 13:59 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月22日 01:24 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月19日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日、操作しようとしてディスプレイを見たら、両端がやたらちらつくことに気づきました。
例えて言うなら、切れかけの蛍光灯のようなちらつきです。
明るさはマニュアル設定しています。
再起動しても直りません。
どなたか同じような症状になったかたはいらっしゃいますか?
DSに持っていくべきでしょうか。
書込番号:16298069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

省エネの関係?で他機種でオート時にちらつく情報はありましたが、手動でそうなり再起動しても解消しない(再現性が良い)のであれば、DSへ行かれた方がいい様に思います。
書込番号:16298427
2点

ありがとうございます!
レスが遅くて申し訳ありません。
再起動からの再現性が100%でしたので、DSにもちこんだところ、結局本体交換になりました。
買って1ヶ月で交換は正直凹みましたが…
原因は一月くらいしないとわからないそうです。
書込番号:16312257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とやまゆりさん
とりあえず解決ですかね。
私はSH-09Dですが、事象として参考にさせていただきたいので、原因情報が出た際にはよろしくです。
ありがちなメーカ「最無し」とかかもしれませんが。。。(苦笑
書込番号:16314342
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めての書き込みです。今度料金節約の為モバイルルーターでWIMAXを検討してます。エルーガX P-02EはWIMAX対応なのでしょうか。又、おすすめのモバイルルーターなどあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
2点

WiMAXルーターを契約するということであれば、問題なく利用できます。
安いのはこれとかですね。
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/41078
書込番号:16287912
2点

AMD 大好き さん、あまりに早い返信で嬉しいびっくりです。早速行ってきました。実はbig●●●●を検討してましたが半分ちかい金額であるんですね!
とても参考になりました。有り難うございました。
書込番号:16288038
2点

kodaaさん
「WiMAX 対応」という意味がいまいち分からないのですが、単にモバイルルータに無線 LAN で接続できるかという意味であれば、モバイルルータが普通の無線 LAN 親機として動作すれば、問題なくつながるでしょう。
なお私は WiMAX ではないですが、ソフトバンクのモバイルルータ 007z を使っていて、場合によってはそちらに P-02E をつなげることもありますし、自宅では家の無線 LAN 親機につないでいますし、職場では職場の無線 LAN につないでいます。
そういう意味では、P-02E はいろいろな無線 LAN につないで使うことができます。
なお、もし「WiMAX 対応」という意味が、LTE や 3G 回線すら一切使わず、全て WiMAX で使うという意味なのであれば、以下の過去クチコミが参考になるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15959456/#tab
書込番号:16288497
2点

shigeorg さん、返信有り難うございました。今日の昼過ぎまでメールチェックしてませんで遅くなり大変申し訳ございませんでした。ドコモの通信料金を最小にして後はWIMAXを利用すればかなり安くあげられるのではないかと思ったのですが、shigeorgさんの教えて下さったリンクを辿って行きましたが皆さん成功してらっしゃるようですね。でも一年とか二年縛りがあるようで少し迷ってます。有り難うございました。
書込番号:16290418
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先日、LINE、ブラウスを15分間していて、急に発熱し出したのでシステム管理ソフトで確認したところ、バッテリー温度が60℃超えてました。これは、以上な事なんですかね?
皆様のスマートフォンではどうでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:16286276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

60度はありませんが50度で警告はありました。今まではなかったので気温のせいですかね。
書込番号:16286805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はライトユーザで、標準ブラウザやたまにYouTUBEなどの動画を見ています。
使い方やダウンロードしてあるアプリといった使用環境はほとんど同じですが、購入後の2月から4月、5月末〜では本体の熱が変わったと思います。正確にいえば、本体の熱は同じで、やはり外的要因である気温の上昇のせいだと思います。
寒い頃は、気温そのものが端末の熱を吸収していたのだと思います。それが熱くなってきて、端末の熱が冷まされずそのまま本体に熱として伝わった結果だと思います。
これはこの機種に限らず、恐らく他の熱を出すスマホすべてにおいて言えることなのではないでしょうか。
書込番号:16286857
1点

はじめまして。失礼します。
私もP-02Eを使っており、発熱に悩まされています。
あと、何故か充電池の残量表示が可笑しいのか20〜6%の残量でアンドロイドがシャットダウンされてしまいます。
故障修理に出してみましたが、「問題なし」との事で返却されて参りました。
今、docomoのアプリとウイルスバスターしか入れていないのに発熱は酷く、電池残量表示も一定しません。
代替機で借りていた機種ではその様な事はありませんでした(SH)。
通勤で、冷房のかかった電車の中で利用していても発熱してしまい、電話が着信すると熱いので、耳から離して電話しているので使いにくいです。
本日もマイクロSDからリストアしただけで熱くなりました。
発熱は故障との認識をして頂けないようで、「こんな物ですよ。」と言われてしまうので困ってしまいます。
アプリを殆ど入れなくてもこの状態ですと、アプリ入れても良いものか悩んでおります。
ご助言など頂ければと書き込みさせて頂きました。
バッテリーミックスなどはバッテリーへの影響が考えられるので入れるなと言われたので現状入れていません。
なので体感でしか言うことが出来ません。
宜しくお願い致します。
書込番号:16288396
1点

僕は置くだけ充電は50℃近くまで発熱したりしますが、そこまで発熱は気になりません。
ただ、ベッドとか置いたままで使用すると熱が逃げないのか発熱はしますけど、それでも45℃くらいなので全然マシだと思います(^-^;
僕はゲームはあまりしませんが、他のスレでもゲームをすると50℃以上になるという報告があります。
僕はこの機種以外でも、SO-02E、F-06Eと使用してますが、同じ使い方で一番発熱するのは正直この機種ですね。
なので、この機種はやはり熱を持ちやすいのだと思います。
書込番号:16290132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

アプリの仕様によるものなので、そういうものといえば、そういうものだと思います。
他機種でも、nomedia ファイルが保存されているフォルダの画像が表示されるプリインアプリはあります。
書込番号:16284718
1点

なるほど。パナのアプリのお行儀が良くないんですね…
仕方ないですね。
書込番号:16286595
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
google play ミュージック に入った曲を編集したいのですが、どうやってタイトル・画像・その他もろもろを編集したりするのか教えてください。全体的な説明がわかる説明書やサイトがわかれば教えてください。あと、パソコンからこのELUGAへ曲を転送できるのですか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
仕様なのかわからないので教えてください。
満充電した後によく起こるのですが、画面ON時に、蛍光灯のように1秒くらいチカチカ画面が点滅してから画面復帰します。必ずではないのですが、満充電後はかなりの確率でこの症状が起こります。(QiでもUSB充電でも)
今まで4台ほど違う機種スマホを使ってましたがそのような症状はこの機種が初めてです。
液晶の寿命に悪そうなので、気になってますが正常なのでしょうか?
3月購入時からこの症状は出ています。
ちなみにエコナビ以外のバッテリー管理ソフトは使用してません。
また、購入当時(1ヶ月くらい)は夜中寝ている間に電源が勝手に落ちて、その後電池を抜き差ししないと復帰しない症状もありましたが、最近はありません。(アップデートしたからかどうかは解りません)
初期不良の可能性が高いのでしょうか?
ドコモショップに行けば良いのかもしれませんが、頻発するがその症状がショップで確実に見せれないのと、そのような口コミも見あたらないので質問させていただきました。
宜しくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)