ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年5月9日 20:40 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月9日 19:23 |
![]() |
9 | 5 | 2013年5月8日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月8日 19:47 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2013年5月7日 21:30 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月7日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
立て続けの、質問失礼いたします。
以前、ELUGA CLIPというアプリを無効にしました。
再度ELUGA CLIPをホーム画面に戻したいのですが
その方法が分かりません。
設定>アプリ>すべて の順で進み、
無効にしたELUGA CLIPのアイコンを有効に戻したまではいいのですが
その先どこからどうホームに戻してよいのか分かりません。
ホーム画面左下のアイコンからアプリケーション一覧へ移動しても
ELUGA CLIPのアプリは見当たらないし・・・。
助言よろしくお願いいたします。
0点

この機種を持ち合わせていないので間違っていたらすいません。
ホーム画面の何もないところで長押しをしたらウィジェットを選択出来ないでしょうか?
ウィジェットの中からアプリ選択出来るのではと思いますがどうでしょうか?
書込番号:16114031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットにありませんか?
書込番号:16114033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ELUGA clipは、ウィジェットなのでアプリ一覧には出て来ません
お使いのホームアプリにもよりますが とんぴちさんが書かれている方法で追加出来ると思います
書込番号:16114091
0点

出来ました!
なるほど、アプリじゃなかったんですね。
「すべて」の項目内に沢山アプリあるのに
どうやって使うんだろう?って思ってましたw
ありがとうございました!
書込番号:16114247
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
しゃべってコンシェルはWi-Fiでは接続出来ませんよね?
Wi-Fi優先で設定してる場合、Wi-Fi環境下でしゃべってコンシェルを使用するには
手動でWi-Fiをオフにして切り替えるしかないのでしょうか?
0点

WI-FIで利用出来ますよ。但し 認証する時は3G回線で
認証する見たいですけど(その時は3G回線で)
後は WI-FIで使えますよ。
書込番号:16113601
0点

一度3Gで起動させて認証させれば
それ移行はWi-Fiでも使用できるってことでしょうか???
書込番号:16113635
0点

1度認証すれば暫くは使用出来ます SIM交換したらダメだけど
認証に有効期限が有り切れたら再度認証を求められます
書込番号:16113662
0点

お二方、ありがとうございました。
無事Wi-Fiで使用できました。
最初っからWi-Fiで使えないのがちょっと面倒ですねー。
書込番号:16113950
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ドルフィンブラウザの上のアドレスバーが以前は上にスクロールさせると消えたと思うのですが、消えません。
使っている方がいましたらどうでしょうか?
書込番号:16110645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上にスクロールで消えますよ。
(バージョンは、9.3.2です)
書込番号:16110715
3点

mint...comさん
早速のコメントありがとうございますm(__)m
自分のバージョンは9.4.1が入ってます。
もう一台のP-06Dにも同じバージョンのドルフィンが入ってるのですが、そちらは正常にスクロールさせると消えます。
一度、アンインストールしても変わらずでした…
書込番号:16110876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのバージョンの違いだと思います。
Android4.0だとタブも含めてスクロールされますが、Android4.1だとタブとURLバーは固定されて下側だけがスクロールします。
書込番号:16111142
2点

文鳥LOVE さん
Androidのバージョンで変わるのですね。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16111332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のAndroidのバージョンは、2.3.3です。
(すみません。機種はP-02Eとは全く異なります)
書込番号:16111358
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ヤフオク等でSIMカードの入っていない白ロムのこの機種を購入する予定ですが、
@念のための確認ですが、MVNOのSIMを使っての使用も可能な機種で間違いないのでしょうか?
AWi-Fi環境下でタブレットのように使用したいと思っていますが、SIMカード無しでも問題なく動作しますか?
もし仮にロックされる場合、何らかの方法でそれを回避する方法はありますか?(ドコモショップに持ち込むなどして)
また、そのほか不都合なこと(例えばOSのアップデート不可等)が出てくる可能性があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

確認するとわかりますが、MVNO系SIMのほとんどが、docomoの通信網を、使っています。
その数割が、NTTのグループ会社です。
MVNO系SIMのサポセンは、質が低いので、聞くだけ無駄です。
この手はみな、そうですが、対応機種は全部検査済みではないので、載っていないのも、結構あります。
docomoのスマホの搭載されている、周波数で1.7GHzが入っていないのと、入っているのがあるだけです。
P-02Eも使えます、docomo系なら、問題ありません。
出来れば、使うSIMを、書かない正確には、言えませんね。
もちろん、SIMを入れず、WiFi環境下で使う事も、問題ありません。
書込番号:16104096
0点

MiEV さん
私の使用目的が達成出来る機種とわかり安心しました。
MVNO系SIMは、どこにするかはまだ決めていませんでした。
ご回答ありがとうございました。
もし、使用上不都合な点があればそちらの情報も頂けると幸いです。
書込番号:16104605
0点


解決済みですが
MVNO系のSIMを使用する場合の注意点
本機はXi機なのでLTE対応のSIMを購入契約してください
SIMによりアンテナピクトが立たない等の表示の不具合が有る場合が有ります(通信自体は問題無く可能)
データプランのみ契約の場合はセルスタンバイ問題が発生しバッテリー消費が激しくなる場合が有ります
参考にしてください
書込番号:16109788
0点

@ちょこさん
使用するうえで、とても参考になります。
情報ありがとうございました。
書込番号:16110311
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カメラ起動時赤いランプが点灯しますが、ランプ未点灯にすることはできないでしょうか?
これが原因かどうかわかりませんが、カメラを使用し動画インターネットをしていると携帯内温度上昇中
という表示が出て強制的にカメラがシャットダウンします。(20分前後で)
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また対策で何か良い方法が有ればアドバイスの程お願い致します。
1点

盗撮防止のためにランプが点灯する仕様になっており、ランプを消灯させることはできないと思います。
ランプを点灯させずにカメラを使用するには、Google Playストアから「Camera ICS」などのカメラアプリをダウンロードし、試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwiY29tLm1vYmx5bnguY2FtZXJhaWNzIl0.
書込番号:16097860
1点

ランプが原因で高温に成る程負荷がかかるとは思いません
書き込まれていませんが最高画質で撮影していませんか?
スマホの場合ハードウェアでリアルタイムエンコードしている訳では無いので撮影画質を上げれば上げるほどCPUに負担が掛かります
長時間録画を希望されるので有れば1080→720等の様に画素数を落として撮影することをお勧めします
書込番号:16098019
1点

普通のデジカメでもムービーは30分以上撮影できないものが殆んどです。
スマートフォンも同じでしょう。カメラセンサーって熱を持ちやすいですからね。
この端末を含め国産メーカー製スマートフォンのカメラ撮影時に盗撮対策か分かりませんけど、ランプを光らせるものが多いです。
また、この端末はアプリを使っても赤いランプは消せない仕様です。
書込番号:16098076
1点

以和貴様
早速返信頂き有難うございました。
教えて頂きましたアプリ試してみましたが、だめでした。
@ちょこ様
返信頂き有難うございました。
かなり画像度数を落としてインタネット動画配信をしているつもりではいるのですが。
おびい様
返信頂き有難うございました。
ランプ消灯できないのですね。今まで使用していたのはついていなかったもので、
友人は携帯でインタネット動画配信を結構な時間を行っていましたので、またその携帯
はランプが無かったので、それが熱を持つ原因かなぁと思いましてそれでお伺いさせて頂いたしだいです。
書込番号:16098224
0点

すぎおかさん
失礼しました。
ダメでしたか。
そうすると、QRコードなどの読み取りアプリを含め、カメラを使用するものは全てランプが点灯するのかも知れませんね。
書込番号:16098299
1点

海外メーカー製スマートフォンはカメラ撮影時にランプが付かないですね。
ただ、先にも書き込んだ通りデジカメでも熱対策のためムービー撮影は30分程度で抑えられている場合が多いです。
スマートフォンで長時間動画撮影したい場合は、数回に分けて撮影した方が良いですね。
書込番号:16098300
1点


おぴいさん
>先にも書き込んだ通りデジカメでも熱対策のためムービー撮影は30分程度で抑えられている場合が多いです。
この情報のソースはどこにありますか?
デジカメで連続して30分以上録画出来ないのは機構的な問題では無く欧州への輸出時に30分以上録画出来る機器は
デジタルカメラでは無くビデオカメラとして取り扱われ関税が高くなる為と私は記憶しています
書込番号:16098545
1点

>@ちょこさん
>この情報のソースはどこにありますか?
ソースと言われましても価格.comのデジカメ板でも良く出て来ますよ。
中には30分も動画を撮影できないものもあります。これらは発熱による制限であり、欧州云々とはまた別のものです。
実際最近のデジカメは普通に長時間撮影出来るコンパクトデジカメも数多あります。
こちらが分かりやすいかもしれないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11904874/
書込番号:16099439
1点

昔美術品の写真を撮るときにその光やめてもらえますかって無茶振りされて色々試しましたが、消えませんでした。
盗撮防止なんかに貴重な部品使うぐらいなら全部取り外して音だけにして欲しい物です。
部品代は本体代金に乗ってくるし。
書込番号:16100581
1点

海外メーカー製スマートフォンにはこの様なランプは付かないんですけどね。
日本人は盗撮好きと日本のメーカーは思っているんでしょうかね?(^_^;)
書込番号:16101325
1点

各様
みなさまのいろいろなアドバイス有難うございました。
本日画像を凄く落としたところ1時間くらい持ちましたが、相当な熱を持っていました。
使用する場合は画像を落とし使用したいと思います。
(充電しながら使用が出来ないというのは少し残念ですが)
書込番号:16102490
0点

こんばんわ、私も某ニコ系で配信してますがこの機種は向いていないかもしれません
というか5インチ防水系は内部基盤の密着率が高すぎで・・・モバイルエンコーダーで
520横の画質で同じく20分ほどで内部温度エラーでカメラがシャットダウンされ映像停止
暗黒音声になり帯域も絞られます、、320横では2枠連続はかろうじて行けましたがかなり荒い
あとLTE SPモードでの接続には周知のエラーが有り、定期的に接続更新をしないとコメントサーバー
から弾かれるという致命的な・・・(まこれはワイマックスなどのWiFi運用で回避されますが)
2世代前のシングルコアのソニエリ機なんかは、なぜか充電しながらの長時間配信にも
絶えられます、シングルタスクカメラの性能なんて無関係でしたね、3G FOMAも蹴られません。
私もがっくりです、まだ夏にもなていないこの季節でこれですから。
但し、auのバタフライ使用の配信者を見ましたが高画質設定で2枠余裕でやっておられました
サーバーエラーもなく、、、、エルーガちゃん冷熱シートでも巻きつけちゃおうか、さようならか悩みどころです。
書込番号:16104448
2点

kamoJya様
コメント有難うございます。
まったく同じ症状でした。本体の故障かとも思いましたが、そうではなさそうですね。
小生もさよならすべきかどうか悩んでおります。
書込番号:16107030
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P−02Eにて撮影した写真データをDigaに転送し保存させたいのですが、
一旦接続したい機器(転送先のDiga機器)を登録させてしまうと以降、接続先変更が
全く不可能になります。
当方、2台DigaがありDMR−BWT2100で登録してしまったのをDMR−BZT9000に
変更させたいのですが、メニュー項目の「ピクチャジャンプ設定」にも該当設定が無く、
アプリ情報からデータ・キャッシュを消去させても変化無しでした。
※一回目に登録した、BWT2100しか接続されない
どなか様か接続先変更の対処方法ご存じでしたらご教示下さいm(__)m
1点

ホーム画面→『ELUGA Link』→詳細メニュー
から接続機器を変更出来ませんか?
(→取説p249)
書込番号:16104434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
早速、ご返信頂きありがとうございました。
ELUGA LINK(アイコン)より、DIGAと連携→右下『設定』の『アップロード先』から変更できました。
助かりました。
ありがとうございました
書込番号:16104615
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)