ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
4月にこの機種に変えようと考えてたんですが、量販店で「プラスXi割というのがあって値段が安くなりますよ」と言われました。
iモード(電話専用)とXiスマホ(ネット専用・電話番号はもらえないので、もし電話するときはラインじゃないとできない)だったら、スマホを一台持つより安いですよ。と言われました。
で、量販店に聞いたらプラスXi割は3月31日までなんですが延長するみたいで4月も大丈夫ですよ。と言われたのですが、DSに電話して聞いたら3月31日までで延長はまだ決まってません。と言われました。
量販店かDSのどっちの意見が正しいんですか?
0点

ホームページを見て貰えばわかりますが、量販店の方が正しいです、終了日もホームページに記載されるみたいです。
書込番号:15922842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームページを見たら終了日時が書いてなかったんですが、これは延長するってことですよね?
docomoにしてスマホにする人は、このプランは安いですよね!?
色々調べたのですが、載ってないやつで、なんかマイナスになることってあるんですかね?
書込番号:15922872
0点

プラスXi割は、SPやらmoperaUやらで“きっちり月額¥2980”ではない。
その点biglobeあたりのNexus7で買った方が安い。
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/
∴ 量販店もDSもウソこいてる。
書込番号:15922877
1点

今やADSL,光、従量制をとらず使い放題が当たり前の世の中、パケホーダイ入らせておきながら、プロバイダ料金取ってんじゃね〜よ(-_-;)
ッて思いますよね。
書込番号:15923301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスxi割は月サポの大きな回線を格安で入手出来、それをデータプランで運用出来た時のみお得な割引です。
高額な端末を定価で買ってまで組む程のモノじゃありませんのでセールストークには注意しましょう。
延長は恐らくされるでしょうが正式なアナウンスがありませんので、4月以降打ち切りになっても文句は言えません。
書込番号:15923363
1点

あと、プラスXi割って、2回線同時契約が前提ですけど、1回線を解約したら割引はなくなるんですかね?
2回線契約(スマホとルータ)すると、月々サポート増額されるというキャンペーンをしていたころに、DOCOMOのデスクに問い合わせたら、1回線(ルータ)の解約しても、スマホの増額分のサポートも消えないと確認したことはあるんですが。
書込番号:15923405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ド素人でトンチンカンな書き込みなら、すみませんm(_ _)m
僕も、iモード(電話専用)とXiスマホ(ネット専用・電話番号はもらえないので、もし電話するときはラインじゃないとできない)だったら、スマホを一台持つより安いですよ。と言われました。
と言われ、一円ガラケー新規で同時購入を薦められました。
ガラケーの無料通話をスマホで分けあえるとのこと。
そして、ガラケーとのセット同時購入特典は今月末までとのことでした。
結果
MNPでエルーガ本体価格 52,080円に月サポ2,625円。
それに4万円分の商品券
同時購入にガラケー本体一円月額980円無料通話つき同時購入で+25000円の金券
合計65000円値引きor金券65000円との説明で、本日MNP予約番号取得し、購入予定です。
もう一度、内容確認後に契約しますが、凄くお得な気がし、情報聞き漏れがあるのかな?
ちなみに、上記の内容が プラスXi割なのでしょうか?
まったくのスレ違い等なら、ほんとすみませんm(_ _)m
書込番号:15923509
0点

>ジャパ志さん
+Xi割とは音声主回線にXiデータ回線を組み合わせてXi回線のデータ通信量を割り引くと言う施策です。
割引料は主回線の回線種別とデータ通信で使用する端末によって異なります
FOMA主回線の場合は使用端末の種類にかかわらず3980円/月
Xi主回線の場合は タブレットなら2980円/月 その他(Wifiルーターやスマホ) 3980円/月となります
(上記パケホーダイにねんの場合)
音声主回線にはパケットW以上のパケホーダイが必須です
なので今回提示されている条件とは異なります
詳細は↓
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
この条件で+Xi割にしたいなら 主回線となるガラケにはパケホダブル以上を付けて
P-02Eはデータ回線に変更しパケホーダイフラット(又はにねん)にしDSで申し込んでください
(当然P-02Eでは音声通話は出来ません)
注意:今年の2月から音声契約時のパケット定額料とデータ通信契約のパケット定額料は
ダブルで請求されなくなったので今月中に手続してください
書込番号:15923647
1点

>MNPでエルーガ本体価格 52,080円に月サポ2,625円。
>それに4万円分の商品券
>同時購入にガラケー本体一円月額980円無料通話つき同時購入で+25000円の金券
個人的にはあんまり食指が動かないですけどねぇ。
ガラケーを主回線としてデータ契約のスマホの定額料を割り引いてるワケですが、ざっくり計算するとスマホ一台なら7000円程度、2台持ちで5000円チョイですか。
2台使い分ける煩わしさに比較して、安くなる金額が月額2000円足らずではあまり旨味を感じません。
まぁ、CBもありますしガラケーがN-01Eの様な価値のある端末であればそこまで悪くないのかもしれません。
どうしてもこの組み合わせで運用するなら、エルーガは売り飛ばしてSIMを適当なルーターに挿し、ガラケーも売り飛ばしてSIMはSO-03Dあたりの白ロム買って挿すとかでしょうかね。
これなら通信部分が分離されてるだけで、実際のメールや通話の運用はスマホ一台で済みますし。
書込番号:15923832
0点

20日にドコモ151で確認したところ、3月末での終了は有りませんと言われました。
ただし口頭ですので、御自分で151に確認して下さい。ドコモの案内は相当いいかげんです。
ドコモショップには、その辺の情報は流れて来ない様です。客を煽るためでしょう。
ドコモはこんな商売、いつまで続けるつもりなんでしょうか?
書込番号:15923839
0点

ガラケー:980円+パケホダブル390円=1,370円
P-02E:3,980円−2,625円=1,355円
実際使うには、これにSPモード315円かかるから合計3,000円くらいが
2台分の月の維持費かな。65,000円分商品券貰ってるんだし、まあいいんじゃない。
書込番号:15923954
2点

他社からじゃなくdocomo→docomoの機種替え(スマホ)+携帯の二台持ちだとどうなりますか?
お得になりますか?
書込番号:15924055
0点

@ちょこさん、詳しく説明ありがとうございますm(_ _)m
のぢのぢくんさんやみなさん、有益なご意見ありがとうございますm(_ _)m
お蕎麦さん、トンチンカンな書き込み、失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:15925583
0点

>他社からじゃなくdocomo→docomoの機種替え(スマホ)+携帯の二台持ちだとどうなりますか?
>お得になりますか?
前述の通り、月サポの大きな回線を格安入手出来た時のみプラスxi割ってのはおトクになります。
ドコモのデータプラン自体はぼったくり価格ですし、それを1000円チョイ引いて貰っても何の旨味もありませんからxi割を普通に契約する事自体はありえないのですが、月サポでほとんどが相殺出来る状況なら美味しいってだけで。
逆に言えば、5000円超の月サポがあればわざわざ面倒なプラスxi割なんて組まなくてもいいんです。
で、MNPだろうが機種変だろうが条件を満たせば美味しさは享受出来るんですが、現実的にはMNP以外で高額月サポを格安一括で入手出来る事はほとんどないので、実質はMNP限定になると思いますよ。
単純に、メイン回線に付ければ5000円のフラットを別回線で付ければ3980円になるってのもありますが、この程度でよければFOMA回線ならまぁおトクはおトクですけどね。
書込番号:15927059
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
その場合はスクショが一番早いですよ。
電源ボタン+音量下ボタン同時押しでできます。
1~2秒ほど長押しするとうまく撮れますよ。
書込番号:15921809
1点

画像のみの保存は、「and画像保存」がいいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.wifi_block.image&hl=ja
閲覧は、ギャラリーで見れます。
書込番号:15921825
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
DSに行って触ってきたんですが動画を撮って、撮ったやつを見たらすごく小さくしか再生できませんでした。これはDSの設定で小さいだけですか?それとも、このスマホの動画を撮ったやつは小さくしか再生できないんですか?
画面が大きいのに再生画像が小さかったんで気になってます。
わかる方教えて下さい
m(_ _)m
1点

たぶんですが…
動画サイズを変更すれば全画面での撮影と再生になりますよ。
私も知らずに写しててフルHDにしてみたら全画面になりましたよ。
書込番号:15882545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

っていうことは、DSの設定が小さくなってたってことですかな?設定で大きくできるんですかね?
書込番号:15882645
0点

撮影した動画の向きにも依ります。
横向きで撮影した動画はちゃんと横向きで全画面で再生されます。
ただ、分からないんでしたらそのドコモショップで質問していれば一番分かりやすいんでしょうけどね(^_^;)
書込番号:15882768
0点

撮影方法は普通にスマホを持つよう(縦)に撮影しました。それを撮影したら撮影した画面がギュッと小さくなったような(縦撮影)感じになりました。
他にもお客さんが多くて聞きにくくて聞けませんでした(^^;)すいません
書込番号:15882777
0点

縦で撮影すると端末を横にしても動画が縦向きなので小さく表示されます。
書込番号:15882825
0点

ということは、再生を縦でデカく見たいときは…設定かなんかで大きく出来るんですかね?
書込番号:15882848
1点

たぶん、ちっちゃいまんまですよ。
再生には、メディアプレーヤーが立ち上がると思うのですが、どうも標準だとそのままのサイズのようですね。
いまこのスマホで撮って再生しましたが、小さいまんまです。
メディアプレーヤー側に設定はなく、また、画面設定で縦横自動にしても広がりませんねぇ。
なんか他のソフトを入れないとダメなのかな?
使い倒す人のコメントを待ちましょう。
書込番号:15883427
0点

そうなんですか…せっかくの5インチ+フルHDなのに動画録画の再生では小さいって…いい機種なのに買うか迷ってしまいます。
書込番号:15883495
0点

撮影中の画像は少し小さい!
フルHDかHD画質で撮れば再生画面は全快!
フルで表示サレマス。
書込番号:15883892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にできますが!
書込番号:15883954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに書き込みしてくれてる人も出来てない人がいるみたいなんですけど、ただ設定が出来てないってだけですかね?
書込番号:15883987
0点

そうだと思います♪
設定がVGAかQVGAだと小さいデスヨ。
書込番号:15884020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですかぁ。
それじゃー設定を変えれば5インチフルHDでの画像で録画したやつも見れるんですね!?
買う不安材料だったので気になってたんです。
ありがとうございます!
書込番号:15884046
0点

スレ主さんスマホ横向きにしました?
画面回転Onでスマホ横向きすれば標準プレイヤーでも全画面表示なりますよ
画面回転offなら特定のアプリ使わないと全画面表示出来ませんが
Android2.3でも別機種でも同じですね
書込番号:15884085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DRでカメラからムービーに変更して適当に撮影して、撮影したムービーを見たら小さくなってました。
書込番号:15884114
0点

うん?
標準メディアプレーヤーだと、縦横オート切り替えにしてもフルにならないけどなぁ…。
なんか音楽再生するメディアプレーヤーってやつとは違うのかなぁ。
勝手に立ち上がるから、それだと思っているんだが。
動画設定は、撮影時もフルHD設定で間違いないけれど、僕のでは画面一杯に表示されず、上に「メディアネーム」下に再生と長さのバーが出て、映像は、2.5インチくらいの表示。
どうしたら、5インチ画面のフル表示になるのだろう?
設定も全表示になっているんだけどなぁ。
まぁ、出来るんだろうとは思うけれど、なんか設定が違うのかな。
書込番号:15885127
0点

縦画面で撮影した動画を横画面で再生すれば全画面で再生できないのはお分かりですよね?
YouTubeにしろワンセグにしろ動画再生は横画面を基本としているので、動画撮影に関しても横画面で撮影した場合に横画面で再生すれば全画面で再生されます。
書込番号:15885140
0点

幼稚園専業写真屋さん
メディアプレイヤーではそうなります。
メディアプレイヤーが勝手に立ち上がるのは最初に使った時、
一回だけと常時の選択で常時にしたと思います。
普通の動画プレイヤーで見れますよ!
書込番号:15885248
1点

幼稚園専業写真屋さん
設定→アプリ→すべて→メディアプレイヤーで
デフォルトでの起動設定されてたら、設定を消去しれば
次回から動画プレイヤー選択できると思います>
書込番号:15885266
1点

夜露死苦death様
こんばんは、ご教授戴きありがとうございました。
御陰様で、メディアプレーヤーが常時起動だったため、「動画プレイヤー」が立ち上がらない状態でした。
動画プレイヤーからは、きちんと「フル表示」致しました。
合わせて、スレ主様にもご報告申し上げます。
…買ったときは、確かフル表示だったのに、おかしいなぁと思っていたんだぁ。
助かりました。
スマホもPC以上に必要知識の奥が深〜い。
書込番号:15888440
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カメラ撮影後にピクチャアルバムに保存されますが、横で大きく撮影しても縦にすると小さくなってしまい、右に回転等して保存し直すと、直した日付で改めて保存されるため順番がごちゃごちゃです。
フォルダを分けたり、もとの写真撮影日で保存することはできないでしょうか。分かりにく質問ですみません。
書込番号:15912992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、QuickPic(http://nanapi.jp/web/536)や
Fストップメディアギャラリー(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fstop.photo&hl=ja)
のようなアプリで、フォルダ分けしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15922249
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
保護フィルムはどれがいいですか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=P-02E+%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80
今、ケースについていたものを使ってますが、晴れた日の日陰で画面が見づらかったです。
晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
0点

>>晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
これだと映り込みの少ないノングレア(非光沢)のフィルムを選ぶと良いかと思います。
しかしノングレアは画質がぼやけた感じになるので、画質重視の人にはあまりおすすめ出来ません。
まあノングレアのを1枚買ってみてためしてみると良いかと思います。
書込番号:15904070
1点

自分もフィルムもカバーも何も付けていません。
別に売るわけでもないし、使っていれば傷が付くのが当たり前だし、何より綺麗な画面を自ら見えなくするのはおかしいと思ったので。
以前のスマホにはガッツリ購入日からフィルム貼ってました。
しかし、修理に出した後からは、フィルム貼らないとこんなに画面は綺麗か?!と貼らないでいるようにしてみたら、別に液晶面に傷が付くことなく過ごせたので、まあ日常使用なら大丈夫か、と安心している次第です。
ちなみに、何回も地面に落としましたが、液晶面に傷は付かなかったです。
ELUGA Xはただでさえ、5インチなので持ちにくいのに、カバー付けたらどうなるのかな?と気にしています。実際付けたものと付けないものと比べたらどうなのかな?って。
書込番号:15904694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ノングレアタイプのフィルムを使用しています。
上部のdocomo Xi のロゴも隠れ、非常にすっきりした感じになりました。
ケースと別売の保護フィルムは耐久性などのクオリティが付属のものとは異なりますので、満足のゆくものを探すなら、別売品に限ります。
画質優先の場合は、グレアタイプを選ばれた方がよいでしょう。
液晶面が額縁より一段低くなっていますので、使用環境によってはフィルムを使わないという選択肢もありとは思いますが、私の場合は「転ばぬ先の杖と云うことで」使っています。
ケースは一緒に購入はしましたが、折角のサイズをスポイルするので数時間のうちにお蔵入りとなりました、傷だらけになり見苦しくなったら再登場願うかもしれませんが、当分はケースなしですごそうと思っています。
書込番号:15905126
4点

画面の明るさ設定を高にすることで解決することができました。
フィルムはノングレアの気泡が入らないタイプを買いました。
付属の布とエアダスターセロハンテープを駆使してかなりきれいに張ることができ満足しています。
書込番号:15922238
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eを購入しました。
初スマホなので、いろいろ調べてみても
わからないことがいっぱいで
大変困っております。
LTEを切ることができないはわかったのですが、
Wi-fiをONにして、Wi-FiルーターをONにしても
3GかLTEと出て、Wi-Fiに接続されません。
Wi-FiをONにするだけで、Wi-Fiで接続することはできないのでしょうか・・?
どうやったらLTEとかではなく、Wi-Fiでネットをすることができますか・・・?
0点

ちゃんとwi-fiの接続設定はされましたか?
書込番号:15917916
0点

で、以下がパナのHPに載っています。
@メニューボタン→[設定]→Wi-FiがONになっていますか?
また、アクセスポイントも正しいか確認してください。
A画面の一番上から下にドラッグ→日付の右側の「ECO」アイコンをタップ→[レベル選択]→「ユーザ選択」の[編集]をタップ→[Wi-Fi]設定の『Wi-Fiを停止します』の前のチェックボックスにチェックが入っている場合、ecoモードがONの状態ではWi-Fiに接続できません。
→チェックを外してください。
書込番号:15917932
2点

Wi-Fiはただ機械同士だけを電源入れても繋がりません。Bluetoothの様にペアリングみたいな設定があります。
前スレで言われている様に、アクセスポイントを設定して、パスワードなどを入れて初めて設定した機械同士がつながります。
例えスマホ本体がWi-Fiの電波を表示してもアクセスポイントが認識しなければ意味がありません。
双方の設定と認識を確認した上で再度試して下さい。
参考迄になればと良いですが
書込番号:15918524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございました。
アクセスポイントを設定し忘れていました。
設定したのですが、今度はWi-Fiオプションパスワード設定をしてくださいと出ます。
これは何のことなのでしょうか?
メールは受信することはできないのでしょうか?
質問ばかりすみません。
書込番号:15921413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!
無事に接続できました!
とても助かりました。
書込番号:15921605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)