ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2013年2月1日 13:40 |
![]() |
8 | 11 | 2013年2月1日 13:31 |
![]() |
3 | 6 | 2013年2月1日 13:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年1月31日 18:44 |
![]() |
7 | 3 | 2013年1月31日 11:48 |
![]() |
22 | 4 | 2013年1月30日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
バッテリーの持ちはどうなんでしょうか?レポお願いします♪2300なんでまずまずだとは予想してますが。あと卓上ホルダーだとカバー外してではないと充電できないみたいですね。
書込番号:15697152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSフォンゼータを2世代に渡って使用していましたが、初代と比べるとECONAVIを使っての感じではエルーガの方が持ちますね。朝10時に満タンで家を出て、夕方22時に帰るとAQUOSフォンは12%。エルーガは28%でした。AQUOSもECO技は使ってましたがエルーガしか持ちますね。
2代目はIGZO効果で40%でしたが(-_-;)
書込番号:15697240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝11時の間違いでした。ちなみに購入日のレポなので、もう少し慣らしが必要かな?
書込番号:15697256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方次第とは言っていたが二日云々とは何だったのか。
とりあえず普通の使い方なら十時間はもつということですかね?
書込番号:15697381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれはECONAVIをフルに活用した場合だそうですよ。今の時点では10時間は持ちますね。
書込番号:15697580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとーございます。zetaややっぱりバッテリーすごいんですね。卓上ホルダーそのまま充電できたら良かったのにと思います(^_^;)
書込番号:15699745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2日持つとのことが、やはりスマホは
燃費悪いんですね。
当方の、初代Xperia(root化にて2.3)はあまり使わなければ
常時wifiオン、GPS,同期オン(Gmail以外)ででも
30〜50時間くらい持ったので、
エルーガには、期待していたのですが。。。
そもそも、スマホは半日持たないのがデフォでしょうか。。。
バッテリ単体ででも充電できなさそうなので、
購入を躊躇してしまいます。。。
書込番号:15700870
2点

昨日は普通に使って家に23時頃戻ると12%だったので、トータルで13時間は耐えた事になりそうですね。少なくともSH-09DやSC-06Dよりは持ちますね。まだ慣らし中ですが。
書込番号:15700884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めてのスマホを検討していますが、この機種がガラケーの操作を取り入れているようなので
初スマホとして操作しやすいかな?と考えています。
ただ、スマホ使用者から内蔵バッテリーの機種は、バッテリー交換時にメーカーに送る必要が
あり、アプリ等が初期化されると聞き自分で着脱できる方が良いと思っています。
この機種は内蔵型のバッテリーなのでしょうか?メーカーの仕様を見てもわかりません。
お願いします。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/p02e/option.html
電池パック P29 と リヤカバー があるから、できるのでは?
書込番号:15677108
2点

この機種は着脱式です。
なので、予備のバッテリーを持つことも可能です。
しかもQi対応なので、電池パックだけ充電することも出来ます。
書込番号:15677156
1点

ご回答ありがとうございます。
この機種バッテリー着脱可能なら、断然第一候補になりました。
実機に触れて考えたいと思います。
書込番号:15679416
1点

>hipiさん
>この機種は着脱式です。
なので、予備のバッテリーを持つことも可能です。
しかもQi対応なので、電池パックだけ充電することも出来ます。
Qi対応=電池パック単体で充電できるとはなりません。P-06Dがその例ですよ。
書込番号:15682155
2点

p-06Dでも単体充電できますが?
Qiの企画はバッテリーのコイルと充電器のコイルをあわせて
バッテリーに直接電気をあたえるものなので
Qi対応単体充電可能です。
単体充電できないとすれば
バッテリー内蔵型とかでしょ
書込番号:15685378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-06Dはコイルが本体にあるため電池単体の充電はできないはずですけども。
書込番号:15687898
1点

>広い池さん
p-06Dはqi対応ではなく独自のおくだけ充電です。
対してp-02eはqi対応らしいのでバッテリー単体充電が可能、という話です。
書込番号:15688198
0点

↑
すみません、当方の勘違いでした。
p-06dはqi対応ですが、バッテリー単体での充電は不可能の間違いですね
書込番号:15688282
0点

P-02Eもバッテリーパック単体での充電はできないそうです。
バッテリーパックにQIのマークがないですね。
これもコイルが本体側にあるんですね。
書込番号:15691319
1点

バッテリーがせっかく別売りあるのに
単体充電できないのって、辛いですね。
社外品とかででも、バッテリー単体充電できる機器などは
ないのでしょうか?
書込番号:15700859
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日発売と同時に購入しました。
@メディアプレーヤーで音楽再生についてですが
以前はT-01Dを使用していて音楽ファイル『wma』に対応していました。
P-02EでPCよりドラッグ&ドロップして音楽ファイル『wma』形式を入れて再生したができない為、取説を見て気が付きましたがP-02Eは『wma』の再生に対応していないようです。
何か再生できる方法はありますか?
現在Windows7のPCとソフトはWindows media playerをSONYのX-アプリを使用しています。
A音量の調整についてですが
上記の以前の機種でvolume managerを使用していましたが、どうもP-02Eとは相性が悪くアプリ側でも本体側の音量調整でも音量の調整ができない状態です。
他に音量調整で良いアプリがあれば教えてください。
android4.0以降は着信音と通知音が別々に設定できないのはわかっております。
着信音でステップトーンが使用したいのと、通勤時に電車に乗る時間が決まっているので時間設定オートでマナーモードに切り替えができればいいなと思っております。
よろしくお願いします。
1点

『Poweramp Music Player』というアプリがここのクチコミでは人気の様です。
wmaも再生できるのですが残念ながら有料です。
Google Playに15日のトライアル版がありますので使ってみてください。
私はプラスXi割の新規購入なので1月分の料金節約のため、この機種を明日購入予定です。
ですから確認は出来ないのですが、今使っているボリューム調整のアプリは『ボリューム コントロール プラス』というものです。
このアプリでは時間設定でマナー-モードのオンオフができます。
着信音でステップトーンについてはわかりません。
書込番号:15696681
0点

メタボフォンさんありがとうございます。
有料ですか?・・・
本体がwma対応していなくても再生出来るんですかね!?
ちょっと後でトライアル版で再生してみます。
ただ再生は出来ても電話やメールの着信音には設定できないでしょうね〜?
本体がwmaを認識していないので、なかなか難しいです。
時間設定のマナーモードについても試してみます。
明日購入されて、また良い情報があれば教えてください。
書込番号:15696748
0点

音量の話で少し話が違いますが、
購入された方、イヤホン接続時の最大音量の大きさはどうでしたか?
今までMEDIASは小さく、XPERIA AXは普通、初代HTC Jが音量が大きく感じました。
音質のことに関しては置いておいて、イヤホンでの最大音量の大きさが知りたいです。
お店で試せなかったのでどなたかわかる方いませんか?
書込番号:15697211
0点

私も買ったので試しました。なんと表現して良いかわかりませんが、スゴく大きく明瞭に感じましたよ(^^)
多分、プロミュージシャンもよく使うという音の信号処理MaxxAudioが効いてるようです♪
書込番号:15699464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も大きく感じました。
以前のT-01Dと比べると、比べ物にならないくらい
大きくハッキリ聞こえます。
私はブルートゥースで使っていますが、イヤホン側のボリュームを
かなりしぼってもハッキリ聞こえるのでいい感じです。
書込番号:15700104
1点

さる2525さん、テルテルポンタさん
返事ありがとうございます!
聞きたかったことがピンポイントで聞けて、とても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:15700810
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
本日、無事に購入しました、そこで質問なんですが、本体設定、ホーム切替、ケータイモードにした場合に、ホーム画面の、playストアのショートカットを削除出来ないのでしょうか?
また、他のショートカットを追加出来ないのでしょうか?
個人的に、ケータイモードが気に入っているので、よろしくお願いします。
書込番号:15692745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に長押ししてゴミ箱にスライドさせれば消えませんか?
書込番号:15693110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それが、色々とやってみたのですが、出来ないんですよね。
やっぱり、出来ないのでしょうかね。
書込番号:15693187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイモードでフロントの右ボタンでシート変更を選んで、その中からプレイストアないやつ(シンプルとか)に変更すると、プレイストアのショートカットなしは可能でした。
カスタマイズで好きなショートカットを画面に貼付けるのは残念ながら持ち受けでは出来ないみたいで、変わりにホームボタン長押しで出せるメニュー画面のお気に入りに5個までショートカット設定が可能なんで、代用出来そうですよ。
書込番号:15697341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
質問があります。たとえば、電源ボタン+ホームボタンの同時押しなどで、スクリーンショット(キャプチャ)は可能ですか?その機能は付いているか、だれかご存知でしょうか?よろしくお願いします。
0点

Android4.0以降はは標準でスクリーンショット機能はありますよ。
電源ボタンと音量下ボタン同時押しで撮れますよ。
書込番号:15691299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正確には電源ボタンと音量下ボタンを一秒以上同時押しでの撮影になりますね。
書込番号:15691739
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
不具合のアップデートが出ているようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02e/index.html
1点

発売日当日に出ましたか(^^;)
ただ対応は早いですね。
発売日当日ということは、事前にメーカー側も把握していた上で対策を施したのでしょうね。
不具合が出ることは良いとは言えませんが、迅速な対応なら良しとすべきかもですね。
発売されてから不具合放置されている機種は多々ありますからね(^^;)
書込番号:15691639 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入しましたが、購入時にキチンと「1/30 AM9:00以降から…・」とチラシが入っていて、docomoショップでアップデートしてくれましたよ。
今のところは快適ですよ。
書込番号:15691740
6点

現在P-02E検討中で心配でしたが、対応が早いということと、実際快適だということがわかって安心しました。
お二方返信ありがとうございます。
書込番号:15691777
3点

不具合が無いに越したことはないけれど、迅速な対応はかえって評価を高めますね。
機種変できる時期が待ち遠しいです。
書込番号:15691930
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)