ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年11月9日 11:30 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2013年11月1日 06:42 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月1日 02:12 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年10月20日 20:06 |
![]() |
6 | 11 | 2013年10月19日 15:41 |
![]() |
3 | 6 | 2013年10月15日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
最近アプリをアップデートするとショートカットのアイコンが消えてしまいます。
twitterやLINEでその現象が出ています。
playストアを見るとインストールされてる状態ですので、一度アンインストールしないと
アイコンが表示されなくなってしまいました。
この現象を解消する方法、もしくはplayストアですでにインストール済のものの
ショートカット作成方法等、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

yuripyonさん
UI は docomo Palette UI でしょうか?
その場合、画面左下のアプリ一覧表示アイコンをタップしてアプリ一覧を表示させ、ホームに置きたいアプリのアイコンを長押しするとメニューが出てくるので、「ホームに追加」を選べば OK です。
フィットホームの場合は画面下真ん中の矢印をタップしてアプリ一覧を出し、アイコンを長押ししてドラッグしてホーム画面に移動させて指を離せば OK です。
書込番号:16805732
1点

ありがとうございます!
早速試してみました。
無事に追加することが出来ました。
早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:16808406
1点

失礼します。
他の機種でも起きています。
書込番号:16813410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Facebookをやっているのですが、親がドコモアクセス制限サービスんを付けると言うのです。
Facebookってアクセス制限かかりますか教えて下さい。
たぶん高校生でリミッターをかけるとおもいます。
書込番号:15714442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん難しいところですね。
アクセス制限は高校生に要りますかね?って高校生の僕は思いますね。
書込番号:15714453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね〜
いらないと思うのですが・・・
書込番号:15714468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、親御さんとしては心配なんでしょうね。
ただそれだけだと思いますよ。
書込番号:15714501
1点

やはり義務教育も終了してますし、少しずつ自分のことは自分で管理できつつある年頃なのでアクセス制限は要らないかと僕は思います。
高校生ですし、どういうことしてはいけないって言うのは大体わかってるでしょうし、アクセス制限にかかるサイトも見たい年ごろでしょうし、僕はアクセス制限をかけないほうが良いかと思います。(高校生の僕が上から何いってんだw)
親に頼んで、アクセス制限はいらないっていうのはどうでしょうか?
話がずれてしまってすいません。
書込番号:15714512
0点

高校生向け、とかがあるのはiモード携帯の話で、スマートフォンの場合は年齢に関係なくSPモードフィルタがかかると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/about/index.html#p2_02
説明どおりであれば、
「「アクセス制限されるカテゴリ※1」に該当するサイトを除いた一般サイトにアクセスできます(ただし、EMA※2の認定するサイトは制限対象外です)。」
※1 アクセス制限されるカテゴリ:
不法、主張、アダルト、出会い、グロテスク、セキュリティ、ギャンブル、コミュニケーション、成人嗜好、オカルト(SNS・ブログ・掲示板サービスなどのサイトについても、「コミュニケーション」のカテゴリに該当し、アクセスが制限されます。)
カテゴリを調べるのはこちらから
http://category.netstar-inc.com/check/index.html
EMA認定サイトはこちら
http://www.ema.or.jp/evaluation/community/index.html
実際に試してませんが、ここまで書けば自分で調べられると思います。
FACEBOOKが必要なのであれば、ちゃんと親の人に説明し、これだけは使わせて欲しいとお願いするしかないと思います。
書込番号:15714673
0点

今何年生なんでしょうか?
今までの状況で、制限を掛けなければと思う様なことは、してないんですよね?
覚えが有るなら、その辺を話し合えばとは思います。
Facebookは、色々なリンクが張られてることがあるから、状況が分からないけど
僕が親なら、制限しちゃうかもしれませんね(^_^;)一番、制限したい項目かもしれません。
(因みに、今スマホからのアクセスしてる様ですが、iPodtouchとかからでしょうか)
書込番号:15714687
1点

auでは『LINE』ですら年齢認証がありますし
なかなか難しいところですね。
もしも月々の料金を親御さんへ負担かけてる
のであれば、素直に受け入れておいた方が良
いかと。
(理不尽に思われるかもですが)自分で稼い
で払えるようになるまで、ここはグッとこら
えて我慢してみませんか。
すでにバイト等により自前で支払ってるとい
うことでしたら、高校生のスレ主さんでした
ら、ご自分の正当な主張は述べても許される
かと思いますので、親御さんと冷静に話し合
いましょう。
(DSでの交渉同様「冷静に」がミソです)
書込番号:15714977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で稼いだお金でスマホ持ってるのか、
それとも親のお金で持ってるのかによって、話は変わってきますね。
親に払ってもらっているのなら、そのやり方を受け入れるべきですが、
自分で払っているのなら親の制限は理不尽ですよね。
費用負担者に決定権があると思います。
書込番号:15715119
2点

docomo WiFiとか無料でFacebookをしてしまうとか??
書込番号:15715413
0点

フィルタリング契約しているなら、アクセス制限エラーと表示されています。私は、成人なのに、 spモードフィルタ契約されています。悔しい!(-""-;)
書込番号:16780136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今までは無かったんですが、普通にメールを送信しようとしたら[送信不可能な文字が含まれます。送信文字コードを確認してください]って出たので、SJISとUTF-8の二種類があるんですが、SJISになっていたのでUTF-8にしたら[ちゃんと送信出来ない可能性があります]みたいな表示されます。変な文字無いのですがどうなんでしょうか?
書込番号:16775816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとなくですが、
>[送信不可能な文字が含まれます。
これが気になりますね。
他人に送信すると迷惑になるので、御自分宛てに送信して確認してください
その文面を、全文ではなく、区切って送信してみてください。
top〜半分 半分〜end、
これで、どちらに含まれてるのか?判断が出来ますよね。
仮に、top〜半分だった場合、
さらに、
top〜2行目 2行目〜4行目
【多い場合は、半分、半分で区切って限定していく】
その中で、どの文面【文字の組み合わせ】でNGとなるのか?
その組み合わせがNGワードみたいな・・認識でいるのでは
実は、妻の携帯の古い機種で似たようなトラブルがありました。
ちっちゃい文字で影響してた記憶があります
↑っ、ッ、ゃ、ャ、
組み合わせ次第では、メールの画面から基本画面へ移動してしまったり
(私も同じ携帯を所持してましたが、女性が使いそうな文字は使わないし、
あまり携帯メールはしないし^^l)
また、別の内容として送信したが
受信した人より→最後についてるものは何?と
確認すると、送信した文面には無い 記号とローマ字が数個
これの原因は判らず・・・ 妻の現在使ってる携帯電話ですけど^^
たぶん、その前にある文脈によって表示したり、されなかったり・・・してるようです
ちょと、最後にスペースを入力したら消えたので、、、放置してます。
書込番号:16775980
0点

ありがとうございます
結果が分かりました。
半角の・・・がダメで…か全角の・・・とかにすれば送信出来ました。
他のは確認してませんが、文字じゃなく記号だったみたいです。
書込番号:16779441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノウハウですね。参考になりました。
ただ、そういう意味では半角カタカナやその他のパソコンで言うところの特殊定義文字も微妙と言えるのですが、この仕様がその他の機種で問題無いとするとバグという線もありかなとは思いますね。。。
書込番号:16779932
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ICタグ・バーコードリーダーが、先日まで普通にICタグを認識していたのですが、全く認識しなくなりました。
継続して試していたら、温度上昇の警告が出てきました…。
おそらくアップデートしてからだと思われます。
書込番号:16726419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、回答ありがとうございます。
試してみましたが、改善されませんでした…
書込番号:16726483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google playから、別のバーコードリーダーを、入れたらどうですか。
元々のは、ホーム画面から、uninstallか、削除で画面から、消せます。
書込番号:16726505
0点

別のアプリで試したら、読み取り出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:16726553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します
私のは普通に使えます。
何かのアプリとの競合などが発生してるんでしょうか。。。
私は殆どたいした使い方していないので、普通に使えました。
書込番号:16732677
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
最近LINEが通知しなくなりました。
以前は普通に使っていたのですが、、、。
いつからか?なのですが、
エコナビの設定をいじったり、使わないアプリを無効にしたせいかもしれません。
いろいろ触っているのですがわかりません。
同じような経験の方おられますか?
よろしくお願いします。m(__)m
2点

状況は異なりますがエコナビにしていたら あれ?って思うような動作がよくありました。ですので購入時からずっとオフです。
書込番号:16696536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切っててもバッテリーの持ちはあまり変わらないのでしょうか?
私も切ろうかな、、、。
書込番号:16696932
0点

ECONAVI切ってもだめですね。(T_T)
ネットで調べて色々試しましたが、だめでした(T_T)
あきらめます。
あと一年半ライン無しで、その後にMNPで他に行きますので、それからライン生活します。
(T_T)
書込番号:16700094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知を表示にチェックがはいっていますか?
最適化アプリがはいっていませんか?
書込番号:16700416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知はオンになっています(T_T)
最適化アプリは等は入っていませんです。
エコナビはオンでもオフでも同じでした(T_T)
書込番号:16700467
0点

「通知設定ONでもLINEを開かないと通知が来ない」状態であれば
他でもいろいろ障害が出ているみたいですね。
検索してみると いろいろと・・・
最悪 本体初期化してみてはどうですか
節電ソフト、タスク管理などが 通知するソフトを不要として自動終了させてるみたいですから
エコナビ以外にも 節電・効率化ソフトがあるかもしれないですしね
書込番号:16700586
0点

この機種はラインの相性が悪いので改善のためにシステム更新がありました。
これはだいぶ古い話だから参考にはなりませんが念のために書きました。
エコナビを使うのエコナビになると設定の時間をかえてもすぐにデフォルトの画面オフになります。
エコナビは使い勝手が悪いです。
書込番号:16700782
0点

みなさまご親切にありがとうございますm(__)m
最悪初期化ですね、、、。
正直初期化はめんどくさそうで、気分が滅入りますね(T_T)
LINEに関連付けされてるドコモアプリか機能を無効にしてしまってるのか、
無効になってしまったのかというところでしょうか。
(T_T)
書込番号:16701576
1点

皆様のご親切に感謝しますm(__)m
お恥ずかしい話なのですが、、、。
今日ドコモさんに行って、みてもらいました。
LINEアプリの全体の通知はON。
これはOK.
友達個別の通知←これはOFFにしとくべきなのですね。ここ曲者!!!
OFFにしたい方が押すボタンという解釈なのですね。
これがONになっていました。
なんとまあ、、、
なぜそのボタンが入ってしまったのか???ですが、
とりあえず様子見します。
お騒がせしました。
電池消耗考えて無効にしてたアプリを有効に戻したので、
又しなくては、、、。
ちなみに皆さんはどのアプリを無効にしてますか?
無効おすすめアプリやおすすめエコナビ設定ありましたら、
教えてくださいm(__)m
書込番号:16704708
1点

なるほど。言われてみると確かに【通知OFF/ON】ボタン表示は紛らわしいかも^_^;
「現在、通知オフ状態」なのか「通知オフに変更します」なのか?どちらとも取れますね。
LINE通知されなくなった、という事例がたまに投稿されますがこれが原因のケースも少なくないかもしれません。
誤ってたまたまボタンに触れてしまっても表示が変わるだけで「通知をオフにしました」等のメッセージ表示も無いので気づかずにそのまま…十分にあり得るかと思います。ナイスに1票です♪
書込番号:16705347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
このような事例ってありますか?
かねてから高温になることで有名な機種だとは他の方の投稿を見てしってはいたのですが、
今回は高温になりすぎたのか突然電源が落ち、その後カメラを起動したら真っ黒で異常終了します。
他のカメラアプリを使っても似た現象なのでカメラの破損かなと、、明日修理にだしてみるつもりですが、有償になるのでしょうか。
同じような事例ご存じのかたは教えてください
書込番号:16699314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

衝撃を受けたと思われる外傷や内部の破損と水没を指摘されなければ無償だと思います。
書込番号:16699441
1点

落下等のキズ、水没反応がなければ、無償での修理対応またはリフレッシュ品の交換対応になると思います。
書込番号:16699597
1点

私の古いスマホで同じようなことがありましたが、初期化で直りました。
まだこの機種は新しいやつなので修理できるか確認してもらった方がよろしいと思います。
書込番号:16700992
0点

同様の現象でフリーズした経験があります。
夏の暑い時期だったからか再起動してもすぐに発症してしまい、
使い物にならなかったです。
起動しているアプリを最小限にしたりすることで
今では、同様の症状は出ていませんが、
ちょっとでも使うと本体が発熱し心配です。
また同様の症状が出たら、ぼくも修理に出そうと思います。
書込番号:16703303
0点

フルHD画質で撮ると負荷が大きく熱暴走するようです。
画質をHDに抑えるなどするしか現状は対応策は内容ですね。
書込番号:16703471
0点

回答をいただいた皆様ありがとうございました。
いろいろ試した結果、直らずショップにもっていきました。側面に小さな傷があったため、有償での交換となりました。カメラの故障とは直接関係ないとの見解でしたが、傷があるということで無償は無理でした。
逆に言えば傷がなければ無償でいけると思いますので同様の症状がある方は無償でできればよいと思います。
書込番号:16707874
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)