ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Facebookの画像について

2013/04/02 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 JYO-Nさん
クチコミ投稿数:2件

P-02Eを購入して約1カ月たちます。
カテ違いの質問かもしれませんがわかる方教えてください。

Facebookのタイムラインに掲載される画像(友達が投稿)が粗く見えづらいのですが、原因がわかりません。 当初は綺麗に表示されていたのですが1週間位前からこのような状態に陥っています。普通のカメラでの画像は綺麗に見えます。その他の画像も問題ありません。
知り合いに聞いても「Facebookの管理側の問題だ」と言われたのですが・・・

当方スマホ初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:15970092

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/02 23:52(1年以上前)

レビューを見てみると3月20日にあったアップデート後に色々と不具合があるようです。
アプリ側の対応を待つしか無いと思います。

書込番号:15971014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JYO-Nさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/03 20:22(1年以上前)

おびぃさん、ご回答ありがとうございます。
アップデートを待つしかないんですね。
気長に待ってみることにします。

書込番号:15973951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIがないことについて

2013/02/07 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 mo-mi-さん
クチコミ投稿数:6件

ELUGA X を買ってきました。
非常に気に入っております。初スマホで買うときはHDMIも何も分からない状態でしたが、スマホの動画をテレビにつないで視聴したくなってきて必要なことに気がつきました。

というのも、購入の時に、お試しでつけられたDビデオ(月525円で映画見放題)をテレビにつなげて見たくなったからです。
こちらにはmiracastという機能が変わりについているのはわかったのですが、それについて気になる記事をみつけました。そこにはmiracastは、Wi-Fiダイレクトの技術を利用しているため、同時にWi-Fiでのインターネット通信を行うことができないとありました。

そして、Wi-Fiで映像をストリーミングでみながらのmiracast通信ができないため、テレビ出力も同時にはできないということで、3G、もしくはLTE通信などを利用しながら使う必要があるとありました。

LTE通信の場合は一ヶ月の利用の上限などが設定されていますし、WI-FIの方が安心して高画質が見れると思います。
何か良い方法があるのでしょうか。

書込番号:15730426

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/07 17:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/07 17:59(1年以上前)

おそらく応募条件を満たしているのじゃないかと思いますので、

http://www.docomo-de.net/05/dstick/

こちらに応募してd-stickを狙ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:15730469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/07 18:51(1年以上前)

さすがにそれは無いと思いますよ。
miracast搭載と謳っているなら、当然miracast専用のwifi通信機も積んでいるはずです。
miracastとWifiネットワークが同じwifi通信機で兼用しているなんて馬鹿な事は絶対に無いはずです。

ところでOSがandroid4.2にアップデートされるとmiracastにも対応する様ですね。
その場合には専用のwifi通信機を積んでいない機種で無理にmiracastを行おうとするとネットワーク用Wifi通信機を使う事になるので、質問の様な事になると思います。

書込番号:15730653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/07 20:04(1年以上前)

なるほど、メタボフォンさんのような考え方もありますね。

私はこの機種を持っていませんので詳しいことはわかりませんが、

http://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/4210?category_id=1347

↑こちらの手順2で機器一覧に出てきている「PanasonicWDA…」というのがワイヤレスディスプレイアダプターであろうと推測されることと、取扱説明書のP108に「Wi-Fi Direct利用時は、Wi-Fi Directで使用するWi-Fiネットワーク以外には接続できません」と明記されていることを考えると、スレ主さんの考える通りなのでは?と思ってしまいました。

Wi-Fiアダプターを2基搭載しているという確証がないのであれば、Panasonicに問合せしてはっきりさせておいた方がいいかもしれませんね。

書込番号:15730932

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/07 22:12(1年以上前)

Echidna Hedgehogさん

その通りですね。
私の完全な間違いでした。
まさか、HDMI接続のたびに、Wifiが切断されるとは思っても見ませんでした。
結局この機種は残念なことに、HDMIに関しては他機種に劣っていると言わざる得ませんね。

書込番号:15731641

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/08 08:30(1年以上前)

只今Android勉強中の素人です(^^;
Miracastの仕組みとかもよく分かってないので思いっきり頓珍漢なこと書くかも知れんが…。

>まさか、HDMI接続のたびに、Wifiが切断されるとは思っても見ませんでした。
>結局この機種は残念なことに、HDMIに関しては他機種に劣っていると言わざる得ませんね。

上で紹介されているWi-Fi HDMIアダプタと、このスマホを両方インフラストラクチャモード
(=通常ごく一般的に行われている接続方法)で家の親機に繋げばOKなのではないでしょうか?

#Wi-Fi Directって大雑把にはアドホックモードに近いものですよね。つまりWi-Fi経由でインターネット接続とか行わないモード。

書込番号:15733103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/08 08:41(1年以上前)

し、失礼しました。やはり駄目みたいですね。
MiracastはWi-Fi Directしか使えないようで…orz

これ、なんとかならんのかなあ。Wi-Fi経由でネット動画を取得してテレビに転送って、普通にやりたいシーンですよね…。

書込番号:15733134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/08 09:31(1年以上前)

N-03Eと同梱品のワイヤレススクリーンボックスでは、LUCARIOさんがおっしゃっているアクセスポイント経由の接続が可能なんですよね。

N-03EもWSDもWi-FiアライアンスのHPでmiracast対応製品として名前が確認できるので、miracastベースの技術だと思いますが、両方ともmiracastのmの字も出していませんので、そういうカスタムを加えるとmiracastを名乗れないのかなぁ、と思ったり・・・。

一方で汎用品として発売されているこちらの製品には、そういう機能はなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438639/#tab

あとはPanasonicさんが3月に発売するEB-L70181がその機能を持っているかどうかということになりますが、さすがにそれは関係者じゃないと分からないと思うので、やっぱり問い合わせるのが一番でしょうね。

ただいずれにせよEB-L70181を購入しないといけないことに変わりはないので、見たいコンテンツがdビデオとかYouTubeであれば、ただでもらえる(かもしれない)d-stickが一番お得かなぁと思って、初めのレスになりました。

書込番号:15733265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mi-さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/08 11:06(1年以上前)

皆様コメントに感謝します。
3月に発売されるEB-L70181でWIFIで受信しながら見ることができたらよいのですが…。

d−stickも申し込んでみようかなと思います。

昨日dビデオをダウンロードしてみたのですが、思ったほど、時間もかからずに簡単にできたので、ダウンロードしたものをTVに接続して見るのも悪くないなと思いました。

書込番号:15733531

ナイスクチコミ!0


ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/25 10:20(1年以上前)

この問題は解決したのでしょうか?
私もちょうど同じ問題で悩んでいるものですから・・・

書込番号:15814914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/26 15:07(1年以上前)

上で例に挙げていた商品では、Miracast接続中のWi-Fi接続は無理かと思っていましたが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438639/SortID=15790122/#tab

こちらの口コミによるとできているそうです。

ただ、以前の記事ではできないとなっているので、ファームアップで対応したのか、機種によって違うのかも?

上記製品はP-02Eへの対応を謳っていませんので、3月に発売されるPanasonicの製品が対応してるかどうか、が問題になると思います。

とりあえず発売を待つか、メーカーに直接聞くしかないと思います。

書込番号:15820301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 19:32(1年以上前)

MHLでやればいいのではないでしょうか。

書込番号:15973735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 19:35(1年以上前)

すいません。これMHLにも非対応だったんですね。

失礼しました。

書込番号:15973751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 温度と電池消費について

2013/04/01 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 CHANEL★さん
クチコミ投稿数:3件

以下の二つについて質問させてください。
@ゲームなどを始めると10分程で40℃を超えてしまい、手で持っていられません。ちなみにスリープ時は22℃くらいです。また、熱くなるのはカメラの真下部分です。もちろん、充電しながら使用しているわけではありません。これでも正常なのでしょうか?
Aゲームなどをすると一時間で残量がフルから50%ほどになってしまいます。もちろん、Wi-Fi、Bluetooth、GPS等は常に切り、画面の明るさも最低にしています。また、消費電力を見ても画面が50%で他は10%以下で目立ったものはありません。購入から3週間も経ってないのでバッテリーが消耗しているということもないです。本機にしては減り方が異常ではないですか?


@、Aいずれについても調べましたが度を超えてると思います。解決策などありましたらお願いします。

書込番号:15964559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CHANEL★さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 10:12(1年以上前)

補足
書き忘れました。アプリは常にタスクマネージャーで切っています。

書込番号:15964564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/04/01 12:20(1年以上前)

ゲームをしていると温度の上がりは早いですね。

@熱さについて関しては個人差もあるので一概には言えませんが、40℃強であれば正常だと思います。
やはり操作をしているときは、スマホは発熱します。
50℃以上を常時超えているなら異常だと思いますが。

Aこの機種を持ち合わせていませんが、バッテリーの減りはゲームなどしていると早くなるでしょうね。
なんのゲームか等も書かれると、レスがつきやすくなると思いますよ。

書込番号:15964827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/02 01:12(1年以上前)

>ゲームなどを始めると10分程で40℃を超えてしまい、手で持っていられません。

その程度の温度で手に持てないようでしたら、他の軽く50℃以上になってしまう某国産メーカー製スマートフォンなんて以ての外ですね(^_^;)

ゲームなどをして40℃程度なら正常範囲内ですよ。

バッテリーの減りに関しては確かに減りは早いです。
ゲームなどはCPUも結構頑張りますし、何よりディスプレイが付きっぱなしなんで当然湯水の如くバッテリーは減りますよ。

書込番号:15967254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/02 08:19(1年以上前)

50℃以内で、充電できないとかカメラが起動しないとかいう機能制限がかからなければ問題ないと思います。
ゲームは発熱しますし、電池も喰いますよ。

書込番号:15967750

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHANEL★さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/03 13:10(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます

そうなんですか( ̄O ̄)
以前持っていた低スペックスマホより温度が高く、バッテリー消費も激しいので不安に思ったんです。やはり画面が大きくなったのが原因として大きいみたいですね

書込番号:15972604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Andorid4.1のFLASH再生について

2013/04/02 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

現在、初代Galaxyを使用しております。
携帯買い替えを考えており、当機種かXperia Z SO-02Eを購入しようかと物色中です。

そこで気になったので質問させてください。
Androidのバージョンが4.0の時にadobeFLASHPlayerが非対応になりました。
4.0の時はFLASHPlayerをインストール方法がありましたが
4.1ではインストールの話が話題になりません。

現在ドルフィンブラウザを使用しているのですが、
よく閲覧しているサイトでFLASHの埋め込み動画があります。
Andorid用FLASHPlayerがない状態で、再生はできるのでしょうか?

FLAHが再生されないのは困るので躊躇しております。
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:15970507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/02 22:49(1年以上前)

4.1でも問題なく使えてますよ。
僕はButterflyですが、問題ありません。
またXperia Zでも問題ないようです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
やり方はお分かりでしょうが、上記に載っています。

書込番号:15970643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/02 23:46(1年以上前)

>Androidのバージョンが4.0の時にadobeFLASHPlayerが非対応になりました。

Android4.0はFLASH Playerは対応しています。Adobeのアーカイブを見てもらえれば分かると思います。
ただ、Android 4.1はFlashは非対応です。インストールは可能ですけどあくまで自己責任においてですね。

書込番号:15970985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/03 10:32(1年以上前)

AMD大好きさん、おびいさん情報ありがとうございます。

AMD大好きさん
4.1でも動作実績があるのですね、一安心しました。
もちろん自己責任ですが…。

おびいさん
確認しましたらAndroid4.0はFLASH対応してました、失礼しました。
GooglePlayからDL出来なくなったのを、非対応になったと勘違いしておりました。

書込番号:15972113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線キーボード使用可?

2013/04/02 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 kitaygawaさん
クチコミ投稿数:15件

microUSB変換器を使用して普通の有線キーボードを繋げて使用出来ますか?
使用不可の場合、他にキーボードを有線で使用する方法があれば教えて欲しいです。

書込番号:15970677

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/04/03 00:33(1年以上前)

USBホスト機能がないため、有線での接続はできないと思いますので、Bluetoothキーボードも検討しては如何でしょうか。
USBキーボードを持っている等の事情があってのことだと思いますが…

書込番号:15971202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kitaygawaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/03 01:54(1年以上前)

回答ありがとうございます
無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい
出来れば有線を使用したいと思っていました

ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?

書込番号:15971418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/04/03 05:45(1年以上前)

私の行動の範囲内に限っての話で恐縮なのですが、
ファイル転送はUSBを経由せずwifiを使いますし、
フリック入力でもキーボードのローマ字変換に迫る速さで入力できます。
タップ・フリック・ピンチが優秀でマウスも使いません。
PC向けに購入したUSBアクセサリを応用できないのは残念ですが、
今のところ、不便に感じるほどのことはありませんね。

書込番号:15971578

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/04/03 08:32(1年以上前)

>無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい

USB接続でもキーボードに電源を供給していますので端末本体のバッテリーの消費は若干早くなります。
また、Bluetoothキーボードを使用した場合は、USB端子から端末本体に充電式できるメリットもあります。
Bluetoothキーボードのバッテリーは、機種や使用時間にもよりますが、2カ月程度はもちますので、それほど心配はいらないと思います。
打刻の遅延については、BluetoothプロファイルのHIDで接続できるので、問題になることはまずないと思います。

>ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?

カードリーダーが使用できると他機器とデータのやりとりの幅が広がるので、USBホスト機能はあった方がいいと思います。

書込番号:15971839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

明日購入をかんがえているんですが・・・

2013/03/31 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 新学生さん
クチコミ投稿数:28件

明日新しくスマホを購入するんですが
今現在Xperia ZとエルーガXでものすごく悩んでいて
皆さんに聞きたいんですが

エルーガがXperia Zに勝てるところを教えてください!!!
それと皆さんのエルーガはどのくらい充電が持ちますか?

書込番号:15962329

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/31 20:04(1年以上前)

画面の綺麗さは多分SONY Xperia Z また、iPhoneを超えてます。どれも色鮮やかですが、透明感はELUGA X の演出が圧勝しています。

 そして、録画機器との繋ぎ方によっては、ハイビジョン映像が録画されたままの画質で再生出来ます。

 外で動画見るなら、ELUGA X ,外で友達に自慢したいならXperia Z でしょう。φ(..)

書込番号:15962402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/31 20:04(1年以上前)

またもや回答させて頂きますw
ELUGA XがXperia Zに勝るところは正直結構ありますよ。
箇条書きにすると、
・バッテリーが取り外すことができる。
・物理キーがあるため画面をフルに使える。
・スマホ初心者にも簡単なような操作、片手操作に適したソフトウェアになっている。
・置くだけ充電に対応し、付属品についている。
など簡単に上げてもこれくらいありますよ。

ELUGA Xを持っている友人がいますが、エコナビを使用すれば結構電池が持つようです。
先ほどの回答も電池持ちの件は曖昧で申し訳ございません。
しかしXperia Zと悩んでる方でELUGAにしたって方も結構います。
悩んでるようでしたら、Xperia Z、ELUGA Xの過去の口コミ、レビューなどを見て参考にしてみて下さい。
過去にもこのような質問が多数あるので参考になると思いますよ。

書込番号:15962404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 新学生さん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/31 20:20(1年以上前)

>milanoさん

え!?
そうだったんですか・・・
とても参考になりました!!!
ありがとうございます!!!

書込番号:15962493

ナイスクチコミ!0


スレ主 新学生さん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/31 20:22(1年以上前)

>AMD 大好きさん

いえいえ、全然大丈夫ですよ。
そうなんだ!!!
とたくさん知らせてくれるコメントありがとうございます!!!
レビューなどを参考に考えていきます!!!
ありがとうございました!!!

書込番号:15962501

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 ELUGA X P-02E docomoの満足度4 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/03/31 23:49(1年以上前)

Xperia Zに無くてエルーガに有るものは
1.カメラの動画撮影で音量キーで撮影開始停止可能(Xperiaは静止画のみ)
2.タッチAE(被写体の明るく撮りたい場所をタッチ操作で選択可能)
3.撮影後、メール送信で別途リサイズソフトを入れなくても受信相手に合わせてのリサイズが可能。
4.多機能な静止画落書きソフト付
5.ハードキー
6.通知欄を画面のどの部分でも↓へのフリックで開けるので、片手操作が楽。
7.安心ログイン(パスワードの自動入力管理と、フォルダやアプリのロック機能)付
8.液晶の視野角が広い。
9.電池の取り外しが可能で、置くだけ充電可能
10.おくだけ充電しながらの動画や1seg、notTV視聴でもバッテリーを痛めないように3段階管理調整済
11.簡易留守録付
12.イヤホン端子がキャップレス防水
13.防水視聴可能なアンテナ付(notTVと1seg用。Xperiaは外部接続しないとダメなのて、非防水になる。)
14.ロック画面からダイレクト起動設定可能なアプリの数が多い
今のところ、これぐらいかな?

書込番号:15963619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/04/02 08:10(1年以上前)

やはり電源まわりでしょうね。
【バッテリー交換】できる安心感と、置くだけ充電です。
とりわけ、バッテリー交換については、精神衛生上とても【大きなアドバンテージ】だと感じています。気軽にバッテリー交換できない機種をお持ちの方に共通しているのは、「どうすれば寿命を延ばせるか」という懸念があることではないでしょうか。メーカーに送れば済む話ですが、手間と時間とコストを見積もりますと、やはりバッテリー交換できる気軽さには及びません。
せっかくの楽しいスマートホンですから、バッテリーの寿命を気にしながら細かく電源の消費に気を遣うというのは、ちょっと悲しい気がしてしまいますね。
この機種にして本当に良かった、それがユーザーとしての正直な感想です。

書込番号:15967732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/04/03 03:33(1年以上前)

一週間ほど前にXperiaZを購入したのですが、数日前EKUGA Xも購入しました。
個人的に感じたこちらのいいところは
持ちやすい
ホームキーの右側がメニューキーで(Xperiaの場合タスクメニューが出ます)ホームボタン長押しで登録していたアプリや一括終了などできる
Xperiaの場合スクリーンの中にナビバーがあるため、画面が若干狭くなり、ELUGAのほうが画面が大きい(rootを取れば幅や登録アイコン変更などできるようですがやっていません)
置くだけ充電ができるので、カバーなどが対応していれば、つけたままでも充電接続部分のキャップを外さずに充電できる

XperiaZで良いと感じたところは
文字入力PoBOXが使いやすい(頑張ればELUGAにも入れることはできます。手間はかかりますが実際今入れています。)
LTEを切って3Gオンリーにできる
持っている人が多いので、情報やアクセサリーが多い
暗い所でもナビバーがスクリーンキーのため見える(ELUGAは物理ボタンでイルミも無いので手探りです。大体わかりますが。)
見た目の高級感はこっちのほうがある

ELUGAの方はまだ数日程度しか使っていないので比較が完全ではありませんが
Xperiaの方は何度か完全に固まって電源ボタン+ボリュームボタンでの強制終了したり
モバゲのある場面になると必ず落ちるなどがありました。
逆にELUGAはモバゲなどで動きのある場面がXperiaに比べてカクついていたりします。

電池持ちは若干Xperiaの方がよいかな?

自分は画面をフルで使いたかったのと、持ちやすさで結局こっちも買ってきてしまいELUGAにするつもりですが
店頭でじっくり触ってみるのがいいと思います。


書込番号:15971511

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)