ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年2月22日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月22日 11:32 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月22日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月22日 07:45 |
![]() |
4 | 12 | 2013年2月22日 01:42 |
![]() |
3 | 10 | 2013年2月22日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
いえ。それはパソコンのメールなどですね。spモードメールは現段階で隠せませんし、今後隠せるようになるかもしれませんがそれの可能性も低いですしなんともいえないですね。
書込番号:15800936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
朝起きたら未受信メールのアイコンがあったので、問い合わせしたけど[ネットワークに接続中]ってはなるけど結局受信出来ませんでした。試しに自分のアドレスにメールしてみたらちゃんと送信は完了するんですが、やはり未受信になってしまいます。前日まで普通にメールしてたし勿論設定もいじってません。何か方法があるでしょうか?
書込番号:15799851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動させても改善されませんか?
(メールに限らず前日まで正常だったという状態のときに、再起動するだけで直るケースも多々あります)
書込番号:15799875
0点

再起動で確かに治るときもありますね。Wi-Fiがオンならオフにしてからといあわせなさるといいかもですよ。
書込番号:15799945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動したら受信出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:15800115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在、富士通F10Dを使ってますが、我が家の寝室(鉄筋コンクリート造2階)には、1階からのwifi電波を受信出来ないのです。
私の妻のスマホ(エクスペリアso03d)は、2階寝室でも、wifi電波を受信出来ております。
と言うことで、エクスペリアに買い換えようと思ったのですが、P02Eの程良い大きさに惹かれ、P02Eを検討中
ですが、パナソニックのスマホは持ったことがなく、wifi電波受信感度が気になりました。
どなかた、鉄筋コンクリートの家で、1階の電波も、2階でも受信出来ていると言う方、電波受信感度を教えて下さい。
0点

我が家では問題なく使えてますよ。
SO-02D使ってましたがこちらも問題なく繋がってました。
P-07Dでは繋がるまでが時間かかってましたが繋がってからは切れる事も無かったです。
P-02Eは繋がるまでも時間もかからず途切れる事も無く使用出来てます。
書込番号:15799823
1点

kiki489様
ご回答有難う御座いました。
細かい説明まで頂き、本当に有難う御座います。
初パナソニック前向きに検討出来そうです。
P02Eは、物理キーや、置くだけ充電も惹かれてます。
書込番号:15799827
0点

はじめまして
家も鉄筋コンクリートですが、バッファローの無線を利用しているので、WLAE-AG300Nを利用して1Fと2Fをネットワーク化しているのであまり参考になるかわかりませんが、2Fに上がっても1Fのアクセスポイントにつながったままの時が度々あります。その場合でも電波は最少ですが何とかつながっている状態です。これは、前機種 acro HD を使っていた時と同じぐらいですが、切替のスムーズさは acro HD の方がスムーズだったかと思います。
切替が出来ていない場合は、Wifi Switch Widget と言うアプリを利用して切り替えが簡単に行えています。
書込番号:15799859
1点

すいません、設置場所やルーターによって状況は変わりますから参考程度にお考え下さい。
私の使用してるのはPA-WR8700Nです。
書込番号:15799920
1点

確かにこの機種の感度はSH-09D比ですが高いように感じます。
2.4GHzだとしっかり届きます。
もしダメでもPLCなどでカバーするか無線LANを中継させるなど方法もありますしね。
書込番号:15799958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日、アイフォンより、機種変しましたが、取り扱いが違いだいぶ戸惑っています。教えていただきたいのですが、
@画面上のアプリのアイコンをまとめたいのですが、移動はどうすれば良いのでしょうか。Aアプリをダウンロードすると、画面上部にダウンロード結果(画面上部の逆三角形のマーク)が溜まっていきますが、これはそのままで良いのでしょうか。B家内でパソコンルーターよりWIFI接続していますが、2階の部屋でアイフォンでは、扇の受信マークがいつも3本(同様にデスクに置いてあるパソコンの受信表示も中〜強)なのにこの機種では、1〜2本です。受信感度が低いのでしょうか。(11b/g/nです)
よろしくお願いします。
0点

@メニュー → 並び替え
詳細は下記など参照。
http://howcollect.jp/article/1788
A指を画面上部から下へスライド。不要なら消去をタッチ。
B扇マークはあくまで目安。逆にiPhoneの表示が怪しいともとれる。
実際は速度テストで検証する。
書込番号:15799433
0点

早速教えて頂き、ありがとうございました。
Xperiaと迷いましたが、持ちやすい事や、物理キイの使いやすさ、アイフォン4とは比較にならないサクサク感、画面の美しさなど大変気に入っています。
書込番号:15799497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Wi-Fiがスリープ時によく切れます。
Wi-Fi設定で常時接続してるのにです。
何か解消法はないでしょうか?
お知恵をお貸しください。
P-06Dには無かった事象なので、かなり混乱しています。
書込番号:15795172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビでOFFする条件になってませんか?
書込番号:15795358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使っていた富士通製はしょっちゅうWIFIが切れて何度も再接続していましたが、この機種にしてから一度も発生していないので、ルータとの相性?とかおもっていました。今はtaskerでWIFI管理していますので、どうやっても切れるのあれば一つの対策としてtaskerを利用するのもありかとは思います。具体的な対策ではなくてすいません
書込番号:15795534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビがあやしいですね。
しっかり条件はずしてますか?
外していても切断されるなら相性、も有るかもしれません。無線LANのメーカーはどちらのものをお使いになられていますか?
書込番号:15795631
0点

画面off時の設定が「接続を維持する」意外になってませんか?
デフォルトは「充電中は説明を維持する」になっています
Wi-Fiの詳細設定を確認してみてください
書込番号:15795726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、誤字訂正です
意外 → 以外
説明 → 接続
書込番号:15795731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビは取り敢えずオートなので、有効になってません。
ルータはモバイルルータで、イー・アクセス社のです。
相性なんですかね(汗)
書込番号:15795788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、P-06Dと同じ設定にしています。
ふとした瞬間にスリープ解除すると、切れてるんですよね。。。
その時は、一定時間経つとモバイルルータ側も受信しなくなります。
地元がLTEが凄く遅い地域なので、3Gのモバイルルーターを利用しています。
左端に?も出ないので何か変なんでしょうか?
書込番号:15798004
0点

以前の機種ではWiFi切れ対策として、『不調なWiFiを再起動』や『Wifi Keep Alive』等のアプリを使っていました。
機種によって効果は様々でしたが、良かったら試してみてください。
書込番号:15798091
0点

スリープ解除時ということは画面オフからの復帰と考えていますが、違ったらすみません
上記のだと分かりにくかったようですので以下に詳細な手順を書きますの試してみて頂いてはどうでしょうか
#取扱い説明書のP.109に「スリープモード時の動作を設定する」という項目で記載されてます
----
1.[設定]>[Wi-Fi]の順に選択
2.メニューボタン(物理キーの右に配置してあるボタン)を押下
3.[詳細設定]を選択
4.[画面OFF時の動作]を選択
5.『接続を維持する』を選択
----
これでスリープ状態になっていてもWi-Fiは接続したままの状態になっていると思います
#この設定は他の機種でも項目名称が多少違ったりしますが、共通だと思います
書込番号:15798277
1点

皆さんありがとう御座います。
今日は比較的調子がよく、接続されていたように思います。
皆さんが指摘されている設定は既に交換時にしているので、謎に思っていました。
しかも不定期で切れるのでポケットwifiの寿命も多少疑っております。
アプリ、是非試してみます。
書込番号:15798530
1点

同じ事象かどうかわかりませんが、私が以前使用していた「P-02D」でもwifiがスリープから抜けると切れているという状態でした。スリープ中も接続のままに設定していたので、スリープから復帰後、しばらくして接続されるという状態でした。試行錯誤の結果、ルータのSSIDの隠蔽を解除したら、それ以降切れなくなりました。ただ、「P-02D」ではSSIDを隠蔽していてもこのような事象は発生していません。(5GHz接続ですが。)参考情報として見ていただければと思います。
書込番号:15799118
1点

>ただ、「P-02D」ではSSIDを隠蔽していてもこのような事象は発生していません。(5GHz接続ですが。)
「P-02E」の誤りでした。すみません。
書込番号:15799127
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
私はスマホ初心者で、先日P-02Eを購入したのですが、
パソコンとスマホをUSBで接続してsdカード内のデータを参照しようとしても
スマホで取った写真やダウンロードした音楽などがパソコン上で表示されません。
(スマホでは、ちゃんと表示されており、保存場所はsdカードになっています。)
また、パソコンから取り入れたデータ(写真、音楽ファイルなど)はスマホで開くことができます。
ネット上で解決策を見つけましたが、どうしても見つけることができませんでした。
どなたか助けていただけないでしょうか?
0点

スマホのデータ表示は、紛らわしいです。
SDカード→external sd
内臓ストレージ→SD
と、表記されます。
PCで、スマホは認識しているようですので、見る所がわかれば、探せると、思います。
書込番号:15798499
0点

MiEVさん返信ありがとうございます。
おそらく普通は、スマホをUSB接続すると、数多くのフォルダが表示されると思いますが、
私の場合は、フォルダが6つしか表示されず、ほぼすべてが「空のフォルダ」なのです。(データファイルは一つも表示されません。でもスマホ上では見ることができます。)
パソコンから取り込んだデータは見ることができる(パソコン上でも、スマホ上でも)ですが、スマホで撮った写真や音楽データがパソコン上で見ることができないんです。フォルダが少ないので全フォルダを見ましたがどこにもありません。
ですので、スマホで撮った写真をパソコンに取り込んでバックアップしようにもすることができないんです。なぜなのかがどうしてもわからず困っています…
書込番号:15798583
0点

エクスプローラ(Internetではなくフィルエクスプローラ)
で開くとC、D、とドライブ名がある左側の下に
P-02Eと出ていると思います。
その頭に三角のマークがあってそれをクリックすると
本体とSDカードと表示されるはずです。(写真参照)
書込番号:15798651
0点

接続設定の問題だと、思います。
ホーム画面→設定→外部接続→MTP
取説(詳細版)の188ページにあります。
書込番号:15798655
2点

そうそう書き忘れました。
ホーム画面→設定→外部接続→MTPが必要です。
書込番号:15798676
1点

スマホでは、A)本体ストレージとB)SDカードがありますがこれがごちゃごちゃでわかりづらくなっていますので、少し詳しく説明します。
スマホで、写真やダウンロードを保存するのは既定ではA)本体ストレージです。
ただし、これをアプリで確認すると『/sdcard)』などと表示されるのでSDカードに保存したとよく勘違いしてしまいます。
また、PCとスマホを繋いでデータのコピー等を行う場合の接続は既定はカードリーダーモードになっています。
この場合には、B)SDカードに繋がっていますので実際のSDカードとデータのコピーをしている事になります。
つまり既定で操作を行うと、
スマホで取った写真やダウンロードした音楽は、A)本体ストレージに、
パソコンから取り入れたデータ(写真、音楽ファイルなど)はB)SDカードに
保存されている事になるわけです。
つまり、PCからスマホで取った写真やダウンロードした音楽をみる為には、メディアデバイス(MTP)で接続して、本体ストレージを参照すれば大丈夫だと思います。
書込番号:15798680
0点

ファイルマネージャなどのアプリなら簡単に見れますし整頓できますよ。PC不要です。
書込番号:15798725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます!!
皆様の言わる通り、外部接続をMTPにすると本体を認識し、その中に写真ファイルやデータファイルが入ってました。
メタボフォンさんの言われるようにスマホでファイル確認するとsdcardと表示されているので、sdカードに保存されているものだと勘違いしていました。
数時間かけても解決できなかった(T_T)ので本当に助かりました。皆様ありがとうございました!!
書込番号:15798954
0点

やはり、接続設定がMTPでなく、MSCになっていたようですね。
改善されて良かったです。
書込番号:15798963
0点

すみません、泣いた顔アイコンで返信してしまいました。
皆様ありがとうございました!!
書込番号:15798966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)