ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2013年2月16日 17:35 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年2月16日 15:44 |
![]() |
4 | 6 | 2013年2月16日 14:12 |
![]() |
12 | 9 | 2013年2月16日 10:25 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月16日 08:05 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年2月16日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種買いました。
留守電があって、伝言メモに録音された場合、それを聞くまでのボタン操作が少々長く、わざわざ設定から入り込まないといけません。デスクトップ等にショートカットなど作れないものなのでしょうか?録音されたこと自体も、分かり辛いです。
今までのガラケーは、着信履歴から、再生ができたので・・・。
2点

伝言メモが入った場合、通知バーを開いて、そこから伝言メモの通知をタップすれば、そのまま伝言メモの履歴を見たり、再生出来るかとおもいますが
これでは手間がかかりますか?
書込番号:15771376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信履歴は表示されますが、今の相手が留守録されたのか、それとも吹き込まなかったのかは、どこで分かるのでしょうか?
また、通知バーを開くというのは、デスクトップ画面の上端を下に向かって指でドラッグ(というのか分かりませんが)して、「アップデートがあります」とか「GPSはONです」とかのリストに入ってくるということでしょうか?ここは、アップデートのたびに大量に溜まり、埋もれてしまうのですが・・・
書込番号:15771448
1点

僕はQuickShortcutMaker(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut)を利用して、ショットカットを自分の使いやす場所に貼っています。
ちなみにPowerToggles(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc)を利用して、トグル内に貼っています。
書込番号:15771454
5点

的外れでしたらすみません!機種により違うとおもいますが、通知バーの中でもスクロールはできないでしょうか?
出来なかったらすみませんが前者さんを参考にして下さい。
書込番号:15771497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームをパナソニック独自のケータイモードにするとホームで伝言メモが入ったか簡単にわかりますね。
因みに伝言メモなどの設定項目でしたら自分のブログにもまとめてあるので良ければご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/industry_b/archives/24239545.html
書込番号:15771557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、通知領域にも入りますがこれだとアップデートやほかのアプリの通知などがあると確かに埋もれてしまいますね。
なので、やはりケータイモードがオススメですね。
書込番号:15771570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々すみません!私はシャープ機を使用していますが、どうやら機種によって違いますね。シャープ機で試した所、通知バーから直接伝言メモを聞く事ができます。
因みに通知が埋もれても、通知自体スクロール出来ますから確認もできます。
エルーガは前者さんが仰る通りだと思います。
書込番号:15771653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


himadayoさんが紹介されているQuickShortcutMakerはいいですね。
伝言メモリストのショートカットが作れますのでスレ主様の要望にもかなうと思います。
私は電話はSH-01Eを使っているのですが、これを早速通知欄のトグルに組み込みました。
書込番号:15772230
0点

メタボフォンさん
himadayoさん
ありがとうございます。
QuickShortcutMaker早速入れてみました。
すごく便利ですね。デスクトップから一発で目的の場所にいけるようになりました。
次の、「トグル」って、どうやれば良いのでしょうか?
取り急ぎ、PowerTogglesもDLしてみました。
書込番号:15772790
0点

私は設定が簡単なNotification Launcherというアプリを使っているのですが、Power Togglesでも同じにできます。
このアプリは、最初は設定にちょっと迷いますね。
まあ、書いたついでに使い方を説明します。
1.まずDisableをOnにする。
2.Configureを開く
3.アイコンが目いっぱい入っているので、元々のトグルにあるダブって不要だと思うものをどんどん消す
(消し方は、アイコンを長押し→Remove)
(アイコンの順番もアイコン長押しから変更できる)
4.Add Toggleを押す
5.一番下のOther Shortcutsを押す
6.QuickShortcutMakerを選択して伝言メモリストを選択する
7.Doneを押して確定させる
という様な感じです。
書込番号:15773105
0点

メタボフォンさん
ご説明ありがとうございます。
トグルが自由に変更できれば問題ないのですが、この機種は固定ですのでPower Togglesを使ってます。
バッテリーのアイコンが気に入ってこれを利用しています。
スクリーンショットを撮ったので参考に
こんな感じで利用しています^^
書込番号:15773326
1点

お二人ともありがとうございます!
無事にできました!
快適に使えそうです。
書込番号:15773380
0点

>himadayoさん
こちらこそ、良いアプリのご紹介本当にありがとうございます。
この機種ではうまく行かなかったのですが、SH-01Eではカメラ関係のショートカットが可能なので、パノラマカメラやビデオカメラの切り替えが簡単に出来そうです。
まだ探せば便利な使い方ができるのではないかと思っています。
>スレ主様
良かったですね。
私も便利に使わせてもらっています。
書込番号:15773410
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在使用している機種(SO-02C)が2年経ったので、これを機にP-02Eに機種変更しようと考えている者です。
できるなら今すぐにでも買い換えたいのですが、3月まで待ったほうがお得なのでしょうか。
また、ショップなどでも「いついつに買うのが一番お得」などの情報を教えてくれるものなのでしょうか。
どうでもいい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
1点

一般的には、3月は商戦があるのでやすくなるはずです。
3月を、ターゲットに機種変や新規割引クーポンを大量に配ってますね。
手数料程度の減額クーポンですけど。
新規なら私は二枚持ってます。
使う予定はないですが(汗)
書込番号:15772626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなんでしょう。
先の事はわかりません。
3月になれは、発売後2カ月目です。
今月の販売実績や、全体の純増数があまり伸びないか、純減にでもなれば、新たなキャンペーンが、あるかもしれません。
決算月でもあるので、待てるなら、期待が出来るかもしれません。
ただ、Panasonicとして、今までのより、力作ですし、人気もあるので、何かあるかは、微妙ですね。
書込番号:15772656
1点

これから3月の年度末に向けて、例年であれば良い条件が出てくるはずですね。
もう少し待ってから購入されても。よろしいかと思います。
但し、MNP優遇のこのご時勢、この時期、
機種変更となると、こまめに情報収集しないと良い条件で購入するのは難しいです。
例えば、量販店のタイムセールを狙うとか、こまめに量販店やケータイショップを回るとか、
はたまた、ツイッターなどでお買い得情報を得るとかの努力は必要ですね。
因みに、昨年は2月のほうが美味しい条件が多かった気が、個人的にはします。
こればかりは難しいですね。
あくまでも結果論となりますので。
あとは、ご自分で購入最低ラインの条件をお決めになり購入することです。
万が一、在庫がなくなっては仕方ないですから。
自分も、もっといい条件があるだろう、と探しつづけた結果、結局買えなかったり、
結局、いい条件がなくなってしまったり、と言う経験があります。
あまり欲を掻きすぎてもいけません。特に人気機種は。
ショップでお買い得時期を教えてくれるか?というご質問ですが、
多分、教えてくれないと思います。
なぜなら、特にこの時期は店員さんも直前まで知らないことも多いみたいです。
キャリアの施策も日々変わりますから。
書込番号:15772683
1点

例年を見るとMNPと新規はかなり期待できますが、逆に機種変更はそれほどでも無いとは思います。
書込番号:15772864
1点

Index999さん
MiEVさん
牛乳割が好きさん
スピードアートさん
皆様ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
少しでも期待がもてる、とのことなので、今は情報収集をしながら待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15772925
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
クラウドで同期させようとしたら同期エラーと言う通知が毎回出ます。
どうやらマイプロフィールが同期できないようなのですが皆さんの中でこう言うエラーが出た人は
いますか?またできれば対策方法を教えてもらいたいです。
0点

クラウドに元の電話帳がある場合
クラウドからスマホに、同期をかけて、エラーが起こった場合。
一度、アカウントの同期を切る→スマホの電話帳を削除する→再起動
アカウントの同期を入れて、同期する。
書込番号:15770227
0点

早速情報ありがとうございます
試して見ましたが電話帳初期化してからクラウド同期してもエラーが出ます。
クラウド上ではマイプロフィールが同期出来ないようでした。
書込番号:15770299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期エラーは、経験した事はあります。
マイプロフィールが問題というのは、どうしてわかりますか。
書込番号:15770334
0点

電話帳のデータが、クラウドにある場合
スマホのアカウントの同期を切る。
アプリ管理内の、電話帳のキャッシュの削除や、Updateの削除
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→電話帳→キャッシュ削除・アップデートの削除→再起動
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→電話帳サービス→キャッシュ削除・アップデートの削除→再起動
設定→ドコモサービス→アプリ管理→電話帳と電話帳サービスのアップデート→再起動
電話帳の中を一括削除→再起動
同期をかけて、電話帳に中身を入れる。
書込番号:15770417
3点

MiEVさん
情報ありがとうございます
電話帳と電話帳サービスのデータの消去をやってから無事に同期出来ました。
書込番号:15771091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは良かったです。
去年、自分も同期で、かなり苦労しましたから。
自分の場合、ドコモの電話帳のUpdateを、やらなかったので、同期出来ず、酷い目にあいました。
書込番号:15772594
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA X機種変しました。
待ち受けの右上にある、電池表示を常に%で表示したいんですが、その様な設定はないんでしょうか?
つまらない質問ですみません。
書込番号:15767081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はバッテリーモニタ3というアプリで電池残量を表示させてますねー。
書込番号:15767245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほくは定番のBattery Mixを使ってます。
書込番号:15767259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は標準の設定がないものですからアプリに頼るしかないので先ほど挙げさせて頂いたものを含め、いいアプリを見つけられるといいと思いますね。
書込番号:15767269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり、設定ないんですね。
アプリでさがします。
ありがとうございました。
書込番号:15767309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

migiued+と言う名のアプリは中々に良いですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.migiuedplus
ゲームのようなフルスクリーン時でも常にバッテリー容量、温度、日付、時刻などが数字で表示できます。
残量バーでバッテリー残量を常に表示させるアプリがありますが、何かの拍子に表示が消えたりします。
ところが、このアプリは一度たりとも消えたことはありません。
文字による表示だけでアイコンなどでは表示できませんが、無骨だが完璧なヤツです。
添付の表示は液晶下部に表示させているものです。
位置は自由に変えられます。
ステータスバーの上に重ねることも可能です。
表示項目は自由に選択できます。
書込番号:15768207
3点

いいですね。
でも、容量・温度が表示されません。
設定がありませんが・・・・
書込番号:15769795
1点

赤羽太郎さん
出かける前なので取り急ぎ私の設定しているスクリーンショットを掲載します。
なお、設定の三番目からにしているのは特に意味はありません。
migiued+は表示項目を自分で自由に出来る反面、設定も自分でする必要があります。
設定の簡単な「migiued」という(+)の付かない名前のもあります。
書込番号:15771235
0点

文鳥LOVE さん ありがとうございます。
migiuedでした。再度migiued+でできましたが、容量のMBがうまく表示できないです。
再度やってみます。
書込番号:15771716
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初スマホがこれです。
人によって、考え方が異なると思いますが、
この機種にプリインストールされているアプリで、
「これは使いわないだろ?」というものを、
できるだけ多数の方から聞いて参考にしたいです。
特に、存在しているだけで、アップデートのデータ
使用量が多いとか、メモリ食ってシステムが不安定
になりやすいとか、これとこれは同じ用途だから
どっちか片方のほうが良いとか・・・
0点

無駄にいじることもないと思います。特に入っているからといって動作が悪くなるなど有りませんし…。
かえって弄ったことによって不調になるかもしれないというのが逆に気になります。
書込番号:15760807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広い池さんも書かれていますが、むやみにアンインストールはしなくても良いかと思いますよ。
初めてのスマホであれば、そのまま使用してまずはスマホに慣れましょう。
徐々に知識がついきて、いろいろカスタマイズが出来るようになってからで問題ないと思います。
アンインストールしても、多少は変わるかもしれませんが、大きくは変わらないと個人的には思います。
書込番号:15760884
2点

みなさんが書かれているように、そもそもRAMが2GBあるので使わないアプリがインストールされていたとしても動作的には影響はないと思われます。ただ、どうしても気になる場合は設定メニューのアプリから実行中のアプリを確認し、普段使っていないアプリをアンインストールあるいは無効化しても良いと思います。アプリトレイに出てくるものであれば消しても支障はないと思います。
書込番号:15761643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、便利なアプリばっかりでいいですよ。
http://blog.livedoor.jp/industry_b/archives/24239545.html
こちらに便利なアプリをまとめさせて頂いておりますが、これらのアプリを止めてしまうとELUGAの魅力を一つつぶしてしまうことになりますのでとめないこととしています。
書込番号:15762930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
アンインストールできないアプリも結構あったので、このまま使います。
ありがとうございます。
書込番号:15771272
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めましてo(^o^)o
皆さんに質問があります。
今自分は、F-12を使ってます。
充電のコネクターが壊れてしまい今卓上で充電してるので、買え変えようと思ってんいます。
自分は、AQUOSのsh04にするか、ELUGA P-02にしようか迷い中です。
両方とも、置くだけ充電あるので、そこは、よしとして、問題は画質とバッテリー容量が違うのがネックで(>_<)どっちがいいですかねー。
後、購入するなら、DOCOMOショップか、ヤマダか、携帯ショップTOPワンどれが、おすすめですか?
ちなみに渋谷で購入するつもりです。
書込番号:15714583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機をよく触ってみてからお決めになったらよろしいかと。
どこで買うか?
機種変更ですからどこで買っても大差はないと思いますが、
一括ならポイントが付く量販店、分割なら、やはり量販店ですかね?
どちらにしても、頭金部分の条件次第ですかね?
書込番号:15714639
0点

ELUGA Xのおくだけ充電は他のおくだけ充電と違って900mAの大容量で充電できるようですよ。
書込番号:15714739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、1日に、携帯ショップで機種変更しました(^-^)
都内にある、テルルっていう携帯ショップです。
そこのショップは、オプションとか一切加入しなくても、普段から、全機種、頭金0円で販売してるので、ドコモポイントも直接、購入代金に回せて、浮かせる事ができました。
テルルで検索すれば出ると思います。
聞いたところ、ヨドバシや、ヤマダとかだと、一括払いのときにだけ、ドコモポイントとお店のポイントカードを併用して購入できるみたいですね。
なおかつ、購入後にポイント付くみたいですね!
自分の購入条件にあったショップで購入が一番ですね(^-^)
月々サポート考えると、2年は使いたいので、私は24回の分割にしました、今なら、ありがとう10年割もありますし、一年間はXiにねん基本料金も無料みたいですから、オススメです、たいへん満足のいく端末です!
来月から、どんなキャンペーンなるか気になってますが、おそらくは月々サポート増額とかかもしれません、去年の流れを参考までに、すると。
ブルーグリーンを購入しましたが男女どちらでも持てるカラーだと、思います、すごくお洒落なカラーリングで、お気に入りです(*^^*)
ブラックは、ちょっと地味でしたので、私としては、スルーしました(笑)
良かったら、参考にしてください(^-^)
書込番号:15714763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テルルもイロイロと系列があるので
気をつけてください。
個人的には、どちらかというとコンテンツ山盛り、というイメージです。
ちなみにドコモのキャンペーンが発表されるのが
たいてい木曜日発表が多いので、もう少し待ってから
購入したらいかがでしょうか?
書込番号:15714779
0点

皆さんお返事ありがとうございますo(^o^)o
牛乳割りがすきさんへ、
お返事ありがとうございます。
やっぱり、量販店出すかねー。
実機は、いちを2回さわりに行きました。
DOCOMOの発表木曜日かー。
金曜日から旅行に出かけるので、早めに買って、慣れときたいですよ(>_<)
今日買う前にもっかい触ってきます。
21世紀だるまさん。
置くだけ充電そんなに、違うんですねー。
kiyoさん。
あたしは、一括で買います。
今の携帯も、一括で買いましたo(^o^)
分割だと、壊れた時に買え変えるのにめんどくさいので(>_<)
たぶん。色は、ブラックにすると思います。
とりあえず今から渋谷行って触ってきます。
書込番号:15715489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね〜買う前に再度、使用感や細かな下調べしておいて間違いないですね(^-^)
一括払いですと、ヤマダ、ヨドバシ、ビックなどのポイントお持ちでしたら、併用して購入が一番お得かもしれません。お店のポイントも一括購入時に限り何%か付くと思いますので。
携帯ショップでも、条件良さそうなところとかで。自分の条件に合ったお店を選んでくださいね(^-^)
いかに、少しでも、安く購入するのが一番だと思います!
書込番号:15715521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今渋谷で、実機触ってきました。
sh04の方が持ちやすさは、いいけど、やっぱりELUGAの方が性能の方がいいのかなって、思いました。
ちなみにお値段は、量販店は、ELUGA83000円で、携帯ショップは、82320円でした。
他にどこか安いところありますか?
書込番号:15716139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラのキタムラでも扱っているので足を運んでみては。
82320円より安くはなりませんが、オプション加入なしでも頭金0円ですし、初期設定も無料でできます。Tカードをお持ちであればポイントも貯まります。
場所は109から東急百貨店本店に行く通りの途中にあり、ドンキが近くにあります。
http://blog.kitamura.jp/13/8308/
書込番号:15716206
1点

スペックでみれば、春モデルの性能は横一線といった感じでしょうかね。
あとは
・画面の大きさ
・フルHDとHDの画質の違い
・カメラの性能
・タッチパネルの反応
・操作感
などですね。
このあたりはスレ主さんが両機種を比較してどうでしたか?
バッテリーに関しては、ELUGAの方が容量は大きいですが、フルHDの為消費は大きいかもしれません。
どちらの機種を選んでも、よく使うのであれば予備バッテリーやモバイルブースターがあれば大丈夫かなと思います。
高い買い物ですから、後悔のない機種を選んでくださいね。
書込番号:15716341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん。お返事ありがとうございます(*≧∀≦*)
いろいろ悩んだ結果、LEUGAのブラックにしました。
画面が大きいので、持つのに慣れないけど、そのうち慣れると思います。
一つ質問なんですが、ブラザー立ち上げてタグをいつくも立ち上げられないのは、私だけでしょうか?
知ってるかたいませんか?
書込番号:15767664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザのタブのことですよね?
その時々のRAM空き容量によると思いますが
5窓ぐらいなら普通に開けませんか?
書込番号:15770500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます(^-^)
サイト観覧してるとき、メニューボタンを押すと、設定の項目があるので、その中にタブ関連の設定があったので、そこで設定や調整とか、してみてください。
最大で、ブラウザタブは16個までが上限みたいですね。
書込番号:15770836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)