ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2015年5月25日 11:21 |
![]() |
25 | 20 | 2014年8月24日 19:33 |
![]() |
11 | 3 | 2014年6月2日 11:41 |
![]() |
4 | 1 | 2013年7月29日 21:19 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月28日 21:04 |
![]() |
39 | 20 | 2013年5月14日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
少し下の方にも記載されていますが、MVNOのSIMでWifiテザリング出来るようになりました。
リンク先の情報でコピペすると、文字コード化けがあり、そのままでは上手くいきません。
insert –uri などの–を--に変更
s:”d などの ”を"に変更
で上手くいきました。
契約しているMVNOにより、変更が必要な部分があります。
参考になれば嬉しいです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
パナソニックの意図がわからん。
安く提供出来ないなら何れ同じ結末になるかと。ここ一年だけでも小米技研とか格安スマートフォンメーカーが発展してきているのに。
製造業の中でもスマートフォンは競争が激しく地獄絵図の様なのに。
書込番号:17638266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インドはネットリテラシーが高く、親日国家でもあります。
今後中国以上にスマートフォンの大きな市場になるようです。
ソニーも安価な端末を投入して検討しているようですね。
http://smhn.info/201404-sony-share-india
書込番号:17638346
3点

連投失礼します。
こう言った記事もありますね。
「インターネット利用者増加の背景にスマートフォン需要」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20140318_640069.html
書込番号:17638356
2点

パナは1年前まえからインドでスマホを売っています。
今回は、単にエルーガの名前をつけた製品を出す、というだけです。
といっても、パナの存在感はほぼゼロですし、ましてやエルーガの名前なんて、インドの人にとっては、なんのこっちゃ、という話。
こういう話題に食いつくのは日本だけです。
書込番号:17638705
2点

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20140217/
>これまでパナソニックはインドで、女性の伝統衣装「サリー向け洗濯機」や、野菜の蒸し器を組み合わせた「インド用炊飯器」などの現地のニーズに合わせた家電製品を開発・販売し、ヒットさせてきた。
http://yukan-news.ameba.jp/20140218-172/
>パナソニックは、花柄で鍵付きの冷蔵庫やサリーが洗える洗濯機など、やはりインド人の好みに合わせた家電製品が好調だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140228/260381/?ST=smart
>パナソニックインド現地法人は、テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機といった家電の販売が主力事業。テレビは10%弱のシェアを獲得するなど、一定の存在感を示している。
>パナソニックインド現地法人が、他社に対する差異化ポイントに掲げるのがアプリケーション(応用ソフト)。昨年秋に6000ルピー(約9600円)の低価格で発売した「T-31」には、「Hungama(ハンガマ)」や「Indiana Today(インディアナトゥデイ)」といったコンテンツ配信アプリを標準搭載し、一定額まで無料で使えるようにした。
> この戦略は功を奏し、T-31はすでに品薄状態。伊東社長は「数万台規模での追加発注をかけている」と話す。
一部の欧米風を気取った富裕層を除いて、
インドは自国の文化や感性(色彩)、使用目的を重視しそうで、
家電にブランド志向とかなさそうな気がします。
かと言って、うまくいくとも限らないが、
某プロレスラーの言葉を借りれば
「出る前に負けること考えるバカいるかよ。
いくぞぉー!! 1!!、2!!、3!!、
スマフォ、ヽ( ∀)ノ フォー!!!」
書込番号:17639089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インド市場で、スマホを投入しているパナソニック。
今後はどの様なスマホを出していくのでしょう。
中国の企業にOEMで発注してパナソニックブランドで売っているようですが、ELUGAのブランド復活で、インドでも高級機路線を一部展開するのでしょうか。
どの様なものになるのか気になります。
中国が安い端末を大量に投入している中、どの様な差別化をはかるのか非常に気になります。
書込番号:17641024
1点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
パナソニックのスマートフォンはマレーシアの工場で製造しているようですよ。
書込番号:17641355
0点

おびいさん
本当ですか。
マレーシア工場は日本での発売中止と共に閉めたとの情報があったので、知りませんでいた。
juggly.cnなどでチェックは欠かさずしているのですが、知らない情報って多いものですね。
書込番号:17641371
2点

私のエルーガXも電池パックを外すとマレーシア製であることがわかります。
書込番号:17641384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
すいません、良く調べてみるとマレーシア工場でのスマートフォン製造は既に撤退していましたね。
下記リンクにも「パナソニックはインド市場で他社が製造した端末を自社ブランドで販売することを計画しており」とありますね。
http://juggly.cn/archives/84960.html
誤った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:17641565
1点

> 中国の企業にOEMで発注してパナソニックブランドで売っているようですが、
> ELUGAのブランド復活で、インドでも高級機路線を一部展開するのでしょうか。
特に企画・開発を積極的に手がけないOEM化であれば、既に「副資材化」の現れではないですかね。
要は家電を売るための裾野広げです。
日本本国が全社的に大リストラでスマホ撤退という残念な状況な訳ですから。。。
書込番号:17642224
0点

おびいさん
おびいさんクラスの投稿者でもたまには間違うのですね。
色々な所でお見かけするので、自分の見間違いをまず疑ってしまいました。
しかし、スマホ業界は魑魅魍魎が住む世界ですね。
バックドアやらトロイの木馬やらが仕込まれている場合もあると聞きます。
日本の法を遵守した工業製品が欲しいので国産には是非がんばって頂きたいです。
書込番号:17642376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
ソニーもキャリアから離れて販売する路線で復活を遂げました。
ELUGAブランドを再利用するからには、丸投げで作らないのではないでしょうか。
ブランドをレノボに売却しようとして失敗したNECとは違い、関連特許を売却もしていませんから、キャリアの紐付きでない自由なSIMフリー端末などを今後リリースしてくれるのではないかと期待しています。
あくまでも、妄想の域ですが(^_^;
書込番号:17642401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒーは不味くて嫌いさん、どうもです。
おっしゃることごもっともですが、OSサポートがユニークなWindows、MAC、iOSならまだしも、OSバージョンやサポートがバラバラなAndroidを採用している時点で、あまり期待できないのではないかと思っています。
私の縁側にも関連を少々書いていますが、当初バンドルされていてアップが止まってそのままのFlashとかどうなっているやら。。。
もちろん、日本メーカを応援したい心は同じかとは思います。
書込番号:17642415
1点

スピードアートさん
確かに仰る通りです(^_^;
パナソニックなので、Windowsを搭載した、5インチパッドの投入をBtoBで始めたのかもしれないと思っています。
パナソニックは実は余りdocomo受けが良くなかったとの噂も聞くので、今後どうなるか楽しみです。
書込番号:17642434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
いえいえ、まだまだ知らないと事ばかりです(^_^;)
私もP-02Eを所持していたことがあり、バッテリーを外すと「Made in Malaysia」と記載があったもので、てっきり現在も同じだと思っていました。
書込番号:17642743
1点

どうも、新機種はELUGA Uと言う名前で、ミドルレンジクラスの端末のようですね。
Androidは4.4.2だとか。
期待はしています。
最新のELUGAですから。
書込番号:17663747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いずれは日本市場投入もあって欲しいですね。
この端末是非欲しいです♪
書込番号:17665733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ELUGA Uの画像がでましたね。
フィットホームが画像にあり、真面目にELUGAだと感動を覚えました。
輸入したい!
書込番号:17789301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ELUGA U は3Gしか対応していないようですが、現状docomoが月サポをとめてしまったため、これを輸入して使えればと思っています。
ただ海外サイトで通販で購入ができそうもありません。
インドのサイトでしか販売しておらず国外に輸出している業者は見つかりませんでした。
なにかいい方法がありましたらご指導下さい。
書込番号:17866228
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
ワイヤレスチャージにて充電中、まれに携帯電話(本体)が電源断する場合がある。
<<<<<
より快適とのこと。
快適です。
アップデート直後のみの現象かと感じていましたが
いつも通り以上に使い込んで
再起動してもメモリの使用率は40%台を示しています。
今までは60%がせいぜいでしたので
たぶん
やっぱり
レスポンスの改善はあると思います。
電池もちはどうでしょう?これはかわんないかなぁ。。
5点

ソフトウェア開発は止まってなくて安心しました。
この調子ならバージョンアップも少しは期待出来るかも…しれませんね。
書込番号:17546129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しばらく、使っていますが。
やはり、メモリの使用量については、以前と同じような状態に戻ってきました。
60-80あたりをうろついています。
ただ、アプリそのものの動きについては15%程度、高速化しているような感触です。
結局アップデートすることで、ちょっと踏み込んだ再起動をしたような結果
一時的にメモリ使用量が少なくすんでいたということなのかなと。
書込番号:17577005
0点

私も更新し、様子を見ましたが
直後はメモリ使用率 10%〜15%ほど下がりましたが
現在は元に戻り 65%〜70%あたりになってます。
また、最近暑くなったのでクーラーを掛けた部屋でワイヤレス充電していましたが
朝起きると電源落ちしてました。
温度が下がると落ちるのは、以前から変わらなかったです。
本体2回交換してもらったんですが電源落ちは変わらず。
電池の不良のような気がします。
書込番号:17584376
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
以前、別機器のクチコミで、パナのお部屋ジャンプリンク対応機器どうしであれば、DIGA 本体および DLNA/DTCP-IP での番組再生時に、機器が違ってもリジュームが効くという話がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=13871600/#tab
この時は DIGA どうしや STB、BD プレーヤーの間でできることを確認したという情報だったのですが、先日 P-02E と DIGA BZT750 で同様のことができることを確認しました。
この時は、JSPORTS のツール・ド・フランスの録画番組 (5, 6 時間ある) をまず BZT750 で再生していて、それを停止した後で風呂に入る際に P-02E の ELUGA Link で再生したら、BZT750 で見ていた続きから再生されました。
さらに、お風呂テレビ :-) を堪能したあとで、今度は BZT750 で再生したら P-02E でお風呂で見ていて停止した続きから再生されました。
今回のように長い番組だと、通常のレジュームが効くだけでもありがたいのですが、それが機器をまたいで「すぐに続きが見られる」というのは、ほんと、ものすごく重宝しますね。
これまでこの手の機能は、「他の部屋のテレビで見る」という場合に有効だったわけですが、これがスマフォ (やタブレット) で使えるというのは、家の中のどこでも使えるわけで、すごく利用シーンが広がりますよね。
私はお風呂テレビの他に、トイレテレビや、掃除中テレビなんて使い方もしたことがあります (リジュームを使ったということじゃなく単に番組を見ただけですが)
さすがに「掃除中テレビ」は、片手にスマフォを持って、もう片手で掃除機をかけるという、かなりアクロバティックなことをしたので根性がいる話ではありますが :-)
ちなみに、この「機器をまたいだレジューム」はパナのお部屋ジャンプリンクの拡張機能のようなので、他の機器間では使えません (通常のレジュームすらない機器もあります)。
4点

BZT710は機器毎のレジュームでしたが、
BZT750は機器間でレジュームが引き継がれますね。
それと未視聴かどうかも機器間で引き継がれてます。
しかし、家族が別の部屋で見る場合、機器毎のレジュームの方がいいかも知れません。
書込番号:16416497
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
5月上旬にガラケーから機種変更しました。
OSは最新に更新してから使用していて次のような不具合(?)がありました。
- Wifiがいつのまにか切断されてしまいルーターを再起動しないと接続できなくなる。
- USBケーブルを接続してSDカードをリムーバブルドライブとしてPCに認識されない。
- SDカードに保存した音楽ファイル(mp3)を再生中に音飛びがする。
- ネットしているだけなのに発熱がひどい。
- 電池の減りが早い(10分程度の使用で20%ぐらい減る)。
列挙すればキリがないのでこの程度にしておきます。
「スマホってこんなものかなぁ」程度に思って使用していました。
しかし、2ヶ月経過したある日「カメラを正常に起動できません」メッセージが出て
カメラが起動しなくなりました。
本体を落とした訳でもなく、他の機能は問題なく使用できていました。
カメラ系のアプリを削除しても回復しませんでした。
近くのドコモショップに持ち込んでも原因がわからず本体を初期化することになりました。
でも、初期化してもカメラは回復しませんでした。
最終的に本体を交換してもらいました。
交換してもらってから1週間経ちますが、上記で挙げた不具合も全て解消しています!
結果論ですが、個体の不具合だったのかも知れません。
似たような症状の方にお知らせしたくて投稿しました。
1点

発熱で電池の減りが早いはありました。電話の時に受話音声が小さいもありました。音楽はiPhoneなのでAndroidには使っていないです。電池はdocomoショプで確認してもらい、劣化はないとの事でした。私の場合は置くだけ充電器であまり充電ができなく、外出用のdocomo製の充電器では充電ができたので今置くだけ充電器を修理に出しました。
書込番号:16643452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
満足度1のレビューを見て思ったのですが、スリープ状態で10時間も持たないなんてありえません。
グラフを見る限りCPUの稼働率が高いので何かが暴走してるとしか考えられません。
設定や使い方の問題で機種の評価を悪くされては、気に入って使っている自分としては許せません。
このクチコミという便利な場所があるのだから、レビュー前にまずは質問して解決方法を模索する方が
利口なやり方ですね。
私の場合、就寝中に置くだけ充電で充電して、日によってばらつきはありますが、通話5〜10件
メール数件、LINE、ネットなど、ヘビーでは無いけれど仕事の合間に使い、エコナビは終日OFFの状態で
夜12時の就寝前に多いときは60%以上残っています。とても電池持ちのいい機種だと思います。
電池の消耗のことを考えると60%充電しなくてもいいような気がしますが、朝満充電じゃ無いと
仕事先で何があるかわからないので、一応毎日充電してます。
5点

あつPさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16106831/#16109509
ここでも書きましたが、ELUGA X P-02E の電池のもちは良い方だと思います。
工業製品にもどうしても当たりハズレがあります。
105653さんは、ハズレ端末を引いてしまったのだと思います。
F-10Dと違って、交換すればほとんど解決するでしょう。
でも、嫌いになってしまったら、どうしようもないと思います。
105653さんのは、最初のレビューなので、嫌がらせをしているのかも知れません。
書込番号:16121177
5点

気にしないのが一番ですよ(^-^)
でも満足度を1にする人って新アカの人が多いですよね…(;^_^A
書込番号:16121199 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


勇気8170さんの画像は何に使用しているか分かりませんが、充電している最中画面が付きっぱなしですが?
それと朝早くから細々と画面がついていて何に使用しているか分かりませんが、メールでもネットでも細々使用していれば充電は減ると思いますが!?、
書込番号:16123418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューに関してはひとさまざまな主観なのである程度のばらつきや満足度の差が出てしまうのもやむを得ないと思ってます。評価するのに、今回が携帯もスマホも初めて使う人にとっては比較対象がないので、評価そのものが難しいのかなと…。また、ガラケーからの初機種変した場合も、ガラケーに比べて電池持ちや電波受信感度などは低くされてしまうのも無理もないのかなと。
ただ、購入前にデザインや大きさ、ちょっと店頭でいじればどんなものか分かるはずなのに、それを承知で購入?して、評価を落としてる場合はちょっと悪意というか意図的なものを感じてしまいます。
そんなに低評価なものをなんでわざわざ買ったのかと。
電池にしても、この春モデルはどの機種も大容量化し、特にスリープ時の省電力化はすごく進化してます。センサーのON/OFF設定やインストールしたアプリがバックグラウンドで動作してない限り、スリープ状態だけなら1日経過しても50%以上は余裕でしょう。
スレ主様が疑問に思われているスリープ状態で10時間持たないレビューにしても、私も同じく使用環境に何か問題があるのか、はたまた、稀な初期不良なのかなと思いますね。
ま、この機種のレビューは幸いにも100件以上もあるので、ある程度の件数を見れば、どのあたりの評価が平均なのかは判断できるから、異常に辛らつなレビューは内容を見た上で、無視してもいいのかなと思います。
書込番号:16123620
3点

テルテルポンタさん
おはようございます。
寝る前に置くだけ充電をしたのですが…画面が付きっぱなしになってました。
端末温度も50度くらいまで上昇してます。この間は使用してないんですが…
温度はケースを着たままだから上がってしまうんですかね?
書込番号:16123892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼ヶ島桃太郎さん、たしかに当たり外れはありますね。
私もこの機種の前に使っていたSH-12Cは一度交換してもらっています。
あきらかな不具合が認められないとショップの対応もまちまちのようなので
繰り返しになりますが、悪いレビューを書き込んでるヒマガあったらクチコミで
相談する方がいいのでは無いかと思います。
ちなみに、あのレビュー削除されましたね。でも私の記憶だと3回くらい執念深く
投稿してるので、また投稿するかもしれませんね。
書込番号:16124499
1点

勇気8170さん、減りが早いように感じますが、ディスプレイの点灯が多いようなので
使用頻度が多く、待ち受け状態が少ないのかもしれません。
差しつけなければ稼働プロセスのスクショも貼っていただければ普通より減りが早いかどうか
判断しやすいと思います。
私はタブレットも持っているので、この機種であまり電池を使うような事をしないので
1日持たなかったことは無いのですが、使い方によっては1日持たないこともあると思います。
書込番号:16124538
2点

ホフマン2号さん、仰るとおりだと思います。デザインや携帯性に極端に低い評価をつける人が
いますが、購入前にわかる事なので、そんなに気に入らなければ買わなければいいのにと思います。
嫌がらせのようなレビューには価格.comが良識ある判断を下してくれているようなので、
あまり目くじらを立てる必要も無いのかもしれませんが、スクショまで貼って悪い評価を
つけていると、購入を検討している方が不安に感じてしまうと思うので、思わずこんな
スレを立ててしまいました。
書込番号:16124585
2点

勇気8170さん
自分もケースを付けていますが、そこまで温度は上がりませんが!
何か負荷が掛かるようなアプリが動いているのでは?
書込番号:16125132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、テルテルポンタさん
僕はこの他にもXperia Zも使用してますが、同じアプリしか使用してませんし、Zの方が遥かにアプリをインストールしてます。
寝る前に置くだけ充電してたので端末も触ってないんですがね(;^_^A
この端末を買ってからもZばかり使用してたので拗ねたんですかね?今日ポケットから不注意で落としてキズだらけになりましたし(;_;)
そのままドコモショップに外装交換と点検もお願いしましたので綺麗に戻ってきたら大切に使ってあげます(^-^)
書込番号:16125696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/19/news027_2.html
五インチのスマホではトップクラスに待機時に電池減らないみたいですね。
しかもエコナビをオフにしてテストしてるので実際はもっと持つでしょう
書込番号:16127128
2点

例のスレがさくじょされたみたいなのでこちらに。
たしかに不自然な意図的なネガキャンとしかおもえないレビューがあるのも事実ですね。
工作業者がネガキャンやってるというのは、すでに述べたように可能性は低いとおもいます。
今回の場合はパナが相手で、パナは警察OBの天下りを用心棒としてたくさん雇ってるし、
顧問弁護士も最高水準のところと契約してます。
そんなとこを相手にネガキャンやる勇気のある業者はいないとおもいますw
とすると、素人によるネガキャンだけど、その目的が何なのか。
とても興味深いですな。
単純に競合メーカーの信者なのか、
巨大一流企業のパナを攻撃し見下すことで小さな自尊心を満たしてるのか、
おもしろ半分なのか、
パナを解雇された元従業員の人か、
契約を打ち切られた派遣社員の人か、
取引を打ち切られた東大阪の工場の人か、
まあ事情はそれぞれでしょうが、個人的な恨みであまりやりすぎないほうがいいと思います。
僕は子供なので難しいことはわかりませんがw
書込番号:16128552
2点

また、開発者向けオプションで充電中はスリープにしない機能を使って、batterymix貼る人が出てくるのですね(^_^;
画像が不自然に、加工されていたり、罫線が微妙にズレていたり。
何か微妙な報告多いですね(^_^;
書込番号:16129759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テルテルポンタさん
質問なんですが、この端末を使用して平均の端末温度ってどれくらい上がりますか?
もちろん使い方でも変わると思いますが…
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16129770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170さん
今現在ですが、一時間ちょっとWi-Fiでブラウザを続けていますが35.6です。
思ったほどあがりません。
書込番号:16130089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テルテルポンタさん
おはようございます。
やっぱり僕の端末温度は高めですね…
あの後に初期化して寝る前に置くだけ充電したら45℃以上に温度が上がってディスプレイがまた付きっぱなしでした(^-^;
修理から戻ってきましたらまた様子を見てみます。
またわからない事は質問させて頂きますので宜しくお願いしますm(__)m
回答ありがとうございました(^_^)
書込番号:16131046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170さん
もしやと思いますが、また充電時に画面が点灯したままってことは
『充電中に画面をスリープしない』に設定はされていませんよね?
それをしていなくて、初期化しても充電時の画面点灯が直らないようであれば
不良かもしれませんが・・・?
書込番号:16131434
1点

テルテルポンタさん
それはしてません(^-^;
他のスレを調べたりして自分なりに改善出来たらと思いましたがダメで初期化までして確認しました。
この機種は正直Zより気にいってますし長く使おうって思っています(^_^)
とにかく修理から戻ってきましたらまた様子を見てみます。
何度も丁寧に回答ありがとうございました
書込番号:16131561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170さん
修理から戻って改善されるか
新品交換にて改善されることを祈っております。
それではまた!
書込番号:16131888
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)