ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年4月23日 10:28 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月19日 12:43 |
![]() |
11 | 22 | 2013年4月13日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月13日 00:49 |
![]() |
12 | 1 | 2013年4月10日 22:39 |
![]() |
6 | 1 | 2013年4月4日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
本体購入時に挿入してあったカードで番組持ち出しを通勤途中で楽しんでましたが容量残が気になりだしたので、GalaxyNOTEで使っていたmicroSD16GBをELUGAで使用すると番組持ち出しが出来なくなりました。正確にいうと持ち出し成功してもELUGA内で持ち出し番組が見つけられませんでした。
カードを初期化してチャレンジしたら出来ました!理由はandroid verだったようです。
GalaxyNOTE***ver4とELUGA***ver4.1でver4はアプリをカード保存できましたが、4.1は本体のみ。
カードにアプリが保存されてる状態でした。
Ver4機種で使用してたカードをELUGAで利用する際はカード内アプリ有無ケアが必要です!
参考情報まで(^-^)/
書込番号:16041565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくOSのバージョンよりもmicroSDカードのフォルダ構成が異なっていたからだと思いますよ。
書込番号:16049333
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日今日と、メールのチェックを4回
メールを3回送っただけでほとんど使うことがなかったのですが何も使わなければ3日は十分持ちそうです
今回はたまたまで、普段はあり得ない使い方ですが参考までに
1点

私も同感です。
今回の春モデルのNEXTシリーズに関しては、このエルーガを含め、エクスぺリア、アローズともに電池容量も2000mAhを超えており、フルHD大画面化、高機能でありながら、前モデルに比べて電池持ち時間がよくなっていると思います。
省エネ化に対しての改善に各社が力を注いだ結果だと思います。
特に、バックグラウンドで動作しているような自己インストールアプリがなく、スレ主様のようなライトな使い方で、ほぼスリープ状態で長く待受けの場合ならば、軽く1日は持つものと思われます。
問題は、ウェブなどやアプリを動作させる時間が長いと、各社の省エネ機能の差があらわれてくるようです。
私自身は、今回のエルーガは、前モデル(昨夏の某機種)では半日しか持たなかったのに、同じような使い方をしても1日は十分持ちます。なので、満足度は高いです。
完璧ではないにしても、今年の春モデルから、ようやくアンドロイドも通常使用に耐えうる完成度になったのではないかと思います。
(もちろん、ガラケーの電池持ちに比べたらかないませんが、液晶画質やサイズ、高機能を考えれば仕方ないでしょう)
書込番号:16029945
1点

アマゾンなどでよく見かける大型バッテリーはどんなものでしょうか。やっぱり標準のものより、もちが良くなるのでしょうか。
書込番号:16030117
0点

yosiiiiiiiさん
容量が大きくなるので持ちは当然良くなりますが、防水機能には対応してなかったと思います。大容量バッテリーで端末に何か問題が起こるとは思えませんが、万が一何かあったとき、当然ドコモは保証してくれません。
書込番号:16030857
1点

ホフマン 2号さん
そうですね。いざというときに保障されなくなると困りますね。
ありがとうございました。
書込番号:16033935
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日本器を購入し付属のワイヤレスチャージャーは自宅用として使い、
会社用にもう一台欲しいなと思っていました。
@ドコモのオプション標準品ワイヤレスチャージャー01と02と
A付属品と同じワイヤレスチャージャーP02と
B日立マクセルで出しているエアボルテージWP-QIST10BKと
Cサンワサプライで出しているワイヤレス充電スタンドWLC-STN11BK
を検討しました。
@の2つについてはベタ置きで大きさが大きいのでやめました。
Aは現物を使ってみてほっそりめでいいなと思いましたが、充電代のアダプタの差込口が
手前側に付いておりアダプタの線が机の上で非常に邪魔になります。
反対に向けて使えばいいのですが、そうするとスマホも逆さ向きになります。
スマホだけ正方向を向かせることも出来ますが、台にピッタリおさまらずちょっと不格好です。
なのでやめました。
BCについては一応メーカーにP-02Eで使えるか、確認しましたが機種が新しい為
データがなく使用できるかどうか不明との回答でした。
かたち的にはスタンド式のBCが良かったので、安い方のCを購入し先ほど試しました。
上下正しい向きではコイルが合わず充電出来ず、逆さにすると充電は出来ます。
横向きの場合はスマホを中心には置かず、若干左右にずらして置けば充電可能です。
2台目のワイヤレスチャージャーを検討している方は参考までにどうぞ!
4点

ウォーターランドさん
質問です。
900mAと何処かの本で読んだと思うんですが、実際は650mAなんですか?
P-06Dと同じなんですか??
書込番号:15707894
0点

今、会社なので確認できませんが、付属品のACアダプターに650mAって
表示があった気がします。
最初に見たときに、以外と低いな〜って思った記憶があるので。
書込番号:15707971
0点

P-02EのHPに900mAで充電、って書いてありますね。
650mAっていうのは、私の見間違いかもしれません。
書込番号:15708231
0点

いま、P-02E同梱の、置くだけ充電のACアダプターを確認しました。
650mAと記載されています。
書込番号:15731925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件についてパナソニックに問い合わせてみました。
返答は、
----------------------------------------------------------
充電パッドは 12V 650mA の供給を受けて磁界を発生させます。
P-02E 側の受電モジュールで磁力から電力に変換しますが、
その際に発生する電力量は定格 3.8V のバッテリーを 900mA の
電流で充電するのに十分な量になります。
----------------------------------------------------------
ということでした。
すっきりしました(笑)
書込番号:15732023
3点


なるほど! スッキリ♪
気になっていましたので良かったです♪
書込番号:15732110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus 4 ワイヤレス充電器の取り扱いがはじまりましたが(下記リンク参照)
これが使えたらカッコいいですよね。同じくQi対応だからいけそうな気もします。
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_4_Wireless_Charger?id=nexus_4_wireless_charger&feature=shopping_cart
書込番号:15754033
0点

なかなか格好いいですね。
ただ、P-02E側の充電部分(Qiのマークがある場所)って結構上の方にあるので、
この充電台に置いたら本体が下に当たるかもしれませんね。
こればかりは試してみないとわかりません(笑)
書込番号:15754100
0点

ウォーターランドさん
そうなんですよね〜
Qiのあたり判定が上すぎるのが残念です。
書込番号:15754391
0点

わこうだいすきさん、ウォーターランドさんスレ拝見させて頂きました。
そうなんですよP-02Eのワイヤレス充電の位置がもう少し下にあれば・・・
そうなれば自分の購入したサンワや他マクセルでも充分対応でき
逆さに置いたりストッパーの位置を下げ加工しなくても済むのですが!
なかなか上手くいきませんな〜
こういう立てかけタイプQi充電器で下のストッパー部分が多少の高さ調整できるような
仕様にして販売すればともっと売れると思いますがね〜
どこかのメーカーでやってくれませんかね〜
書込番号:15754440
0点

はじめまして。
職場用に購入しましたが、逆さ充電は見た目が悪いので本スレ参考に自作改造してみました。
高さ調整出来るようにピックテールを取り付けてみました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16002436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆shamon☆さん、この留め具はどうやって止めているんですか?
書込番号:16002896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。
裏側にあった皿ビスを再利用して留めています。
そのまま留めるとビスの長さで基板に接触しそうなので、ナットみたいなモノを咬ませています。
業務中に改造したので経過画像は撮れませんでした
(。>д<)
書込番号:16005191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとのストッパーは簡単に外れましたか?
表面の所にビニールテープみたいなのが見えますが何ですか?
書込番号:16005272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストッパーは裏ビス外しても取れなかったのでねじ切ってヤスリました。
実はまだ完成してないので、皿ビスでElugaにキズがつかないように絶縁テープを巻いてます(^_^;)
書込番号:16005314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言うことですか、じゃまだ加工途中ということですね!?
また完成したら、取り付け部分を見てみたいのでよろしくお願いします。
書込番号:16006421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます!
なかなかキレイな出来映えですね!
職人業ですね、ちょっと参考にさせてもらいます。
書込番号:16012902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日までF-05D(不具合全くなし、基盤間違えて積まれたのかってくらいぬるぬるサクサク)
でしたが、とある事情で機種変更
本命が前機種とほぼ同等のサイズのSH-04Eの白でしたが、物理キーがないのと
イグゾーでは無い為、迷ってるうちに白が県内の店から消えていました。。。
かなり妥協して買ったつもりの
P-02Eですが
いいですね、物理キーの戻るとメニューがF-05Dと逆になっている事以外は
操作感は似てて使いやすい
今日から月サポ消えたおかげで
MNP新規で24800円、
9975の他社解約金と2100と3150のMNPと新規手数料は4万CBで相殺して
パケ定額無しでほぼ無料で手に入りました
若干バグがあるものの、SWUP今したので消えてたら嬉しいな
(確認したバグは以下)
・タスクマネでアプリを落としたら、ホームアプリまで落ちて画面がブラックアウト、一回だけの症状
・アプリ一覧からホームにアプリ追加しようとしたら、ホーム画面にショートカットの残像が張り付いて消えない、これも一回だけの症状
ソフトキーボードがイマイチ
使いやすいけれど
英語打ちの時qwertyの上に数字があったら嬉しかった
simejiにしたら横画面で日本語フリック使えないから結局プリインで我慢
うーん、、フリック感度が微妙かも?
でも概ね気に入ってます
ベンチのスコアも悪くない
重いと思った処理もない
もっといじってみよう
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
自作というような大それたものではないのですが……。この機種を買われた方で、本体カラーの少なさ、特にホワイトがないことを残念がるレビューやコメントが見受けられますが、私もそうでした。せめてホワイトのケースがあればと思ったのですが、適当なものが見つかりません。ケースについては、せっかくの狭額縁による幅68mmというサイズをスポイルする厚みの製品も避けたく、選んだのはiBUFFALOの「キズにとことん強い、3Hハードケース」(型番:BSMPP02EHCR)という透明なものでした。
ここからが本題ですが、製品のパッケージは一見、ホワイトに見えます。内側にホワイトボディがプリントされた厚紙が入れられているからで、これを見て、厚紙ごと本体に取り付ければホワイトボディ風になるのでは、と思いつきました。
購入して、試してみると、紙が厚すぎて、ボディに取り付けられません。そんなこともあろうかと、薄い紙をはさむことも考えてありました。具体的には、パッケージをスキャンし、そのまま型紙というか原型にしてプリント。リアカバー部分を切り抜き、カメラなどの窓部分を明けて、はさみこもうという考えです。
とりあえず、試しに作ってみたところ、おおむねイイ感じなので、そのまま使っています。雨などが隙間から入って濡れたり、汚れたりの可能性もありますが、簡単に作れるものなので、そのときはまた作り直せばよいと考えています。なお、白一色なのも殺風景な気がして、製品にあるELUGAのロゴを入れることも検討しましたが、いろいろ考えた結果、私のハンドルにしているスイス国鉄の電気機関車の図面を入れました。かわいいイラストや写真を入れるのもありでしょうし、全体に色を着けたり、チェックなどの模様にするのも楽しそうです。
なお、薄い紙というのは、普通に事務用のコピー・プリント用紙なので、スキャンや加工が面倒という人は、カラーコピーをするだけでもOKです。ただ、パッケージはホワイトというよりグレーがかっているので、明るめに設定してコピーするとよいでしょう。
最後にケースを着けたときのサイズですが、実測で幅70mm。つまり、左右に1mmずつ広がることになりますが、持った感覚はケースなしとほとんど変わりません。これは幅だけでなく、背面の角がラウンドしているデザインも効いているのだと思います。また、このケースはネットで送料込み1164円、しかも液晶保護フィルム付という、お買い得感があるものでした。
7点

自己レスというか、書き忘れたのですが、このケースは置くだけ充電にも支障ありません。
書込番号:16001916
5点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
お知らせありがとうございます。
早速視聴しました。
アプリはダウンロードしてたんですが、機種が対応してなくて、早くP−02Eも使えるようにならないかなあと、ずっと待ってました。
子供にも教えてあげようと思います。
書込番号:15977068
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)