ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デザイン

2013/02/04 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 aiorightさん
クチコミ投稿数:81件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

結局、大きくxperiaに負ける要因ってデザインくらい?
知名度が低いけど、スペックも悪くないし、致命的な不具合も(今の所)無い。
しかし、デザインが残念だ。特徴的なブルーグリーンが映えない。
よく言えばシンプル。悪く言えば古臭い。
lumixのデジカメ風のデザインをもう一度お願いします、パナソニックさん。

と言うわけで予定通り明日手にいれて来ます。

書込番号:15718818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/05 01:33(1年以上前)

ここ近々のSHで、個人的なデザインのイチ押しはSH-09Dですね。
操作上のモーメントバランスを考慮した液晶の上下位置。
(たまたまの?)電源ボタンの位置。。。(苦笑
塗り壁風で大きいはずなのに小さく思える。

書込番号:15719358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/05 12:25(1年以上前)

デザインは個人の好みが大きいですね。
今回のXperiaは絶賛されてますが私はどこがいいのかわかりません。
板に文字を書いたような感じより独特のアーク形状のほうが好きです。

この機種のデザインもそう悪いとも思わず無難だと思いますよ。
Pシリーズででてきたデカでかカメラは見た目はいい感じだと思いますが出っ張りがあって持ちにくいかもしれません。

色も白と黒しかない機種より
Xperiaのパープル、この機種の青緑のような特徴のある色があるほうが私は興味がでます。


書込番号:15720397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


氷呪さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/13 20:01(1年以上前)

使い勝手の良さを極限までそぎ落としたようなXperiaZのデザインは個人的には好きじゃないです
ガラスケースにでも入れて飾っておくなら別ですけどね。

私個人は角を丸くしてあるELUGA Xの方が好きです。

書込番号:15760210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックと富士通

2013/02/01 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 aiorightさん
クチコミ投稿数:81件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

なんでもシステムlsiの部門で事業統合を図るらしいですね。
スマフォにも少なからず関係しますが、まさかスマフォ部門まで事業統合なんて無いですよねぇ?(^^ゞ

もし、スマフォ部門まで統合したとして、皆さんはどんな機種が出てきて欲しいですか?

書込番号:15700264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/01 10:36(1年以上前)

使えるAIのスマホでしょうか。
そう言えばガラケーのプッシュオープンはパナ>富士通とつながりがありましたよね?

書込番号:15700326

ナイスクチコミ!1


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 20:04(1年以上前)

パナソニック

終 わ っ た な





冗談はともかくとして富士通から多機能ガラスマのノウハウが導入されればいいと思いますね

多機能ガラスマに対するノウハウは何だかんだ言ってもシャープと富士通が一歩リードしてると思います。

書込番号:15702106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/02 06:41(1年以上前)

ガラケーでdocomoとシャープ、富士通などはシステムLSIでタッグを組みましたが、パナとNECは独自傾向でしたから、その影響もあるでしょう。

書込番号:15704144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

本日ドコモショップで聞きましたが。

2013/01/31 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 ELUGA X P-02E docomoの満足度4 携帯電話の豆知識的なぁ。 

発売日購入ですが、本日予備のバッテリー購入に飛び込んだドコモショップで聞いたところですが、メニューキーの反応の悪い個体が出ているとの事です。
特にピクチャアルバムアプリでの反応が悪くなる個体が出ているとの事ですので、これから購入予定の方は念のために確認を。僕のは大丈夫でしたよ。

書込番号:15697269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

下取りキャンペーンを使っての機種変更

2013/01/31 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

本日、地方のヤマダでT-01CからP-02Eに機種変更してきました。
料金は6つのオプションに入って82320円でしたが、
ドコモポイントとヤマダポイントを使って、
さらにT-01Cを下取りに出して、
なんだかんだで70000円以下になりました。

下取りはドコモのキャンペーンで、対象機種であれば端末購入価格から5250円引かれました。
ただしその場で古い機種は回収されてしまうので事前にバックアップが必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html

特に店頭でアナウンスはされずこちらから切り出したので、
機種変更で前の機種はもういらないというひとは下取りを考えてみてはいかがでしょうか。
機種によっては別の店で買い取ってもらったほうが高いかもしれませんが。

書込番号:15694805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2013/01/31 07:48(1年以上前)

大阪の地元のジョーシンでは、2月から査定1円以上のガラケー下取りで1万円分のポイントつきますよ〜1月は5千円分でした。危うく機種変するとこでしたよ。


書込番号:15695413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2013/01/31 08:40(1年以上前)

店独自の下取りがあるのはいいですね。
こちとら田舎なので携帯を買い取ってくれるところさえありません。
なかなかのお値段なので、少しでも安く、ですね。

書込番号:15695531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/01 09:10(1年以上前)

芸術家きどりさん
下取りに関しては店独自ではなくドコモのキャンペーンです。
なので最寄りのDSでも下取りしてくれます。
時期や機種によって買い取れるものは決まっておりますが
詳しくはドコモのHPに載っているので
『お得なキャンペーンを知りたい』→『割引でおトク』→『下取りキャンペーン』
に出ています。
但し上限は5,250円みたいですが。

書込番号:15700082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2013/02/01 10:58(1年以上前)

あ、誤解を招く書き方をしてしまいました。
下取りキャンペーンがドコモのキャンペーンというのは存じています。

"(ドコモの下取りキャンペーン以上の)店独自の下取りがあるのはいいですね"
という意味で書いていました。
言葉足らずで申し訳ないです。

でもこのキャンペーン、カタログでも見つからなかったので
知らない人がいそうということでスレ立てさせていただきました。

書込番号:15700381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/01 12:30(1年以上前)

いえいえこちらこそ失礼しました。
また良い情報があればよろしくです。

書込番号:15700646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Panasonicロゴ

2013/01/29 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 ichibowさん
クチコミ投稿数:2件

なんで、つけないんでしょうね?社名を変えてまで売りたがっているブランドなのに。
SONY、サムスンは自社ロゴをつけてますが、デザインに自信がある会社は自社のロゴを付けますよね。
ロゴをつけからこそ、デザインにもこだわる、という側面もあるのかもしれません。
翻って、Panasonicはロゴをつけられるほどのデザインに達してないと自覚している、と見るのはうがった見方でしょうか。
個人的にこの機種は、機能や持ちやすさは問題ないのですが、デザインがピンとこないので、購入を躊躇しています。
海外出張が多いので、ロゴ付きの美しい携帯で日本ブランドをアピールしたいんです。
次こそはロゴをつけるに足るデザインをPanasonicロゴ付きでお願いしたいものです。

書込番号:15688752

ナイスクチコミ!1


返信する
aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 21:02(1年以上前)

elugaV及びpowerの両者ともpanasonic表記が無いことから、elugaというブランド名を推したいのでは?

たとえば、シャープさんのAQUOS PHONEもSHARPと特に表記されておらず、AQUOS PHONEとブランド名の表記をしています。
他にも京セラさんのDIGZO、 富士通さんのARROWS、NECさんのMEDIASなど、企業名ではなくブランド名のみ表記のスマフォが結構多くみられます。

逆にSONYさんのXperiaやHTCさん等はでかでかと企業名を表記しています。

つまり、自身云々ではなくて、各企業のデザインや主観の違いでは?

書込番号:15688838

ナイスクチコミ!3


スレ主 ichibowさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/29 21:21(1年以上前)

AQUOSはテレビでそれなりのブランドイメージを持っているから、一定の自負(→変なもの出さないという気構え)があるとは思いますが、ArrowsもMEDIASもELUGAも、外したら次の名前考えればいいだけですよね。
自社の名前を自信を持って冠する製品を出してほしいと思います。

書込番号:15688971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/29 22:54(1年以上前)

いっそ!松下電機とかナショナルとデカデカと表記したら面白いですね!(笑)
このスマホ!ってかパナソニック気に入ってるから!どんな感じなのか楽しみ!
僕が買うのは一年半後になるけど(T . T)

書込番号:15689619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 00:08(1年以上前)

Panasonicロゴだと単3電池みたいだからじゃね?www

余談ですが、
昨日私もp02eとso02eを触ってきましたが、
確かに総ガラス張りのso02eのデザインは近年稀に見る美しさだと思いますが、p02eも実物は写真より良く見える。
so02eにも案外負けてない。
というのもp02eが狭額縁と強度を両立する為に採用した合金フレームが結構高級感があります。
後、超狭額縁のスマートなボディに5インチ画面を押し込んだデザインは新技術を感じさせるインパクトあるものに仕上がっています。

そしてこれは別スレでも言われてる事ですが、
持ちやすさまで評価に含めると平面ガラスを組み合わせたボディのso02eより、
ラウンドボディ+狭幅なp02eのほうが圧倒的に持ちやすいです。

書込番号:15690046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

昔のダブルオープン

2013/01/29 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

最初に、、、完全に本当に個人的希望で書き込んでますので、
温かいお気持ちで回答いただきたく思っております。

昔、ダブルオープン携帯を使っていてパナソニック信者に近いものがありました。
ワンセグ見るとき便利でしたし、
横に開いても縦に開いてもボタンの文字が横用、縦用になって、
遊び心も満載な携帯でした。
で、今使用しているスマホはELUGA POWERです。


最近、他社で二画面のスマホが発表されましたが、
それはパナソニックが出さなきゃいけない端末でしょ。
と勝手に憤慨しております。

今後、パナソニックから昔のダブルオープンのようなスマホはでないのでしょうか?
パナソニック関係者の方、もしくはご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

出たら絶対に速攻で買います。

でも、ダブルオープンスタイル、スマホにはメリットないかも・・・

書込番号:15686444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/29 10:28(1年以上前)

それがわかるのは、Panasonic mobile の設計か、企画の担当者です。
それに、日本の携帯の形態が、OEMです。
docomoの発表前に、情報は出さないでしょう。
海外みたいに、端末は端末で、単体で購入後、好きな電話会社のSIMを入れるようだと、情報が出てくる可能性はありますが、日本では無理でしょう。
Panasonicの携帯は、海外販売が不振なので、奇抜なモデルは、出にくくなっています。
今は、少ない開発費で、数を売らないと、いけなくなっています。
そうしないと、他の部署のように、売却しないと、いけなくなってしまいます。

書込番号:15686541

ナイスクチコミ!0


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2013/01/29 15:26(1年以上前)

MiEVさん返信ありがとうございます。

リークはないのでしょうかね。

ニュースでもよく伝えられているとおり
業績よくないのですね。
冒険はしないのでしょうか。
販売どころか企画の段階でボツっぽい。

ワンプッシュオープンやダブルオープンはパナソニックの専売特許で、
本当にアイデア満載の楽しい企業でした。
ワンプッシュオープンは富士通に特許を譲ったんでしたっけ?
そんな遊び心、見る影もありません。

JOJOスマホみたいにマニア限定でも創ってほしいものです。

ちなみに、ワタクシの考えるスペック、
ダブルオープンなので3.5インチ画面が限界かと。
4インチは縦開きのときに相当長くなりそう。
二画面が流行りなのでしょうがないかと思いますが、
個人的には片方が物理ボタンでもアリ。
この画面サイズにRAM2G、ROM64G、
もちろんクアッドコア、
さらに、この画面サイズなのにバッテリーは3000。

価格.comはメーカー関係者も見ている(はず?)と思うので、
ぜひともこれを見て、
昔のように物理的な遊び心をもったアイデア商品を開発していただきたいと思います。

書込番号:15687449

ナイスクチコミ!0


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 16:58(1年以上前)

おそらくカシオさんのN-05Eのようなスマフォ、もしくはSONYさんのタブレットのPシリーズのようなモデルをパナソニックで出せ、という事なのでしょうかね。

確かに自分もそういう遊びがあって、一応実用的な価値もある二画面には興味があります。
ですが、両者とも折り畳み機構なのがいただけません。
あれって、画面が裏に来たら指紋が付きそうだし、Pシリーズみたいな形だったら二画面で使うことを強いられますからね。
できればスライド式がいいですね。
欲を言えば富士通さんのF-04Bのような分離式とか。
分離式なら一画面と二画面、さらにディスプレイとblurtoothキーボードなんて風に使い分けられて良いと思うんですけどね。

パナソニックさんに限らず、今の会社でそうそう冒険できないでしょう。

書込番号:15687738

ナイスクチコミ!0


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2013/01/29 17:50(1年以上前)

aiorightさん返信ありがとうございます。

分離するタイプありましたね。
あれって確か分離してかつスライドもしませんでしたっけ。
あの当時は、スペック的にも弱かったのであまり人気もなかったように思いますが、
これほど今のように進化した時代なら面白そうな端末ですよね。

ソニーの眼鏡入れのようなタブレット、それを少し小型化した、まさにそんな感じなのですが、
どちらかというとニンテンドーdsを小型化したようなイメージです。
どちらも似たようなものかもしれませんが、なんとなくです。

時代が時代なので冒険できないのでしょうけど、
こんな時代だからこそ、良い意味で遊んでほしいものです。

書込番号:15687928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/29 21:58(1年以上前)

Panasonicに限らず、今のスマホのデザインは、つまらないです。
ケースのほぼ全体に、液晶があり、徐々に物理ボタンも、無くなり、個別差は無くなりつつあります。
背面がタッチパットとか。
ゲーム好きには、いいでしょうね。

書込番号:15689257

ナイスクチコミ!1


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2013/01/29 23:30(1年以上前)

同感です。

ここのレビューの項目にデザインがありますけど、
無意味のような気もします。
ガラケーならデザインでいくらでも変わるので理解できるんですが、
スマホはもはや違いがありません。

スマホ選びに異様にデザインを重視している人がたまにいますが、
正直ちょっと、と思ってしまいます。

書込番号:15689832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/30 00:45(1年以上前)

Panasonicなら、デジカメブランドのLUMIXを、もう少し全面に、押してもいいと思う。
デジカメを生産しているのに、していないSHARP製より、画素数は低い。
画素数が高いから、いいとは限らない事も、デジイチを使っていますので、わかっています。
スマホ背面が、平ら過ぎます。
もう少し、レンズ回りを、誇張して貰いたいですね。
以前のPanasonicにもありました。
今回のから、連写も出来るように、なりましたので、進化はしていると、思います。

書込番号:15690200

ナイスクチコミ!0


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/30 07:14(1年以上前)

LUMIX Phoneのp-02dはバッテリー周りと動画撮影が不評でしたね。
しかも不具合が多くて「パナソニックのスマフォは地雷」なんて言われる始末。
正直、自分はELUGAは冷却期間だと思いたいです。
デジカメとしても有名なLUMIXというブランド名をこれ以上傷つけないようにスマフォの技術向上を狙い、将来またLUMIXと名乗れるレベルへ持っていくための布石。
実際、ELUGAによって技術的には他社のスマフォに追いついてきました。
来年ぐらいには満を持してあの特徴的なデザインのLUMIX Phoneが出てきてほしいものです。

書込番号:15690817

ナイスクチコミ!1


スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

2013/01/31 00:13(1年以上前)

MiEVさん
aiorightさん
返信ありがとうございました。
このような話に付き合っていただき感謝しています。

昔のようにパナソニックにしかないものを出してくれることを期待します。

なんかFで荒しの原因の誰かさんが最近Pに来てるんですね。気付きませんでした。
気持ち悪いのでこれで終了します。

書込番号:15694660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)