ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

スマホ開発続投?

2013/08/03 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 snappytwさん
クチコミ投稿数:11件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

少し前にパナソニックがスマホから撤退すると噂がありましたが、実際はそうでも無さそうみたいですね

詳しい内容はこちらで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/31/news122.html

書込番号:16431878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/03 13:50(1年以上前)

ただ現状を見ている限り、決して安心できる状況では無いでしょう。

>2013年下期以降の新製品開発については、近い時期に方向性を出していかなければならないと考えている

と書かれてるとおりで、経営判断からすると撤退というのも十分あり得る選択肢だと思います。

仮にそうなると・・・NとPというかつての2トップが撤退ということになってしまします。

半島のメーカーよりも、こういった国内メーカーには頑張ってもらいたいところですが・・・。

書込番号:16431975

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/08/03 15:25(1年以上前)

この手の報道に対して、「当社から発表した事実ではない」「正式に決定した事実はない」というのは陳腐な決まり文句であって、それ自体、なんの意味もないです。実際に開発続行が決まっていれば、そういいます。したがって、この手の発言が出た場合、正式発表直前か、ほんとうに決まっていないか、のどちらかで、すぐに正式発表するパターンはよくあります。
いずれにしても、「時間をかけて立て直したい」だの「近いうちに決めたい」だの、のんびり人ごとのようにいってる時点でもうダメで、時間だけ無為に費やして赤字を垂れ流しているだけです。残念ながら、典型的な大企業病です。サムスンのスピード感と比較すれば、まさに絶望的です。これでは勝てないはずです。

書込番号:16432233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/03 18:25(1年以上前)

> 典型的な大企業病

全くその通りですね。
本来なら、施策に即効性や振り返っての先見性が無ければ責任を取って辞めるべき。
ところが、結果を出せずに抜け抜けと延々毎年顔を出し続けても全く悪びれることも無い。
そもそも、結果を出さなくても最高顧問の報酬が極めてグレイなことで、いわば「無責任が当たり前」の意識がありますから、ボードメンバーの危機感も希薄で、社員に示しが付かなくてこの体たらくと思いますね。

書込番号:16432706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2013/08/06 00:12(1年以上前)

http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/panasonicdocomo.html?m=1

だそうです

書込番号:16440985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/06 12:57(1年以上前)

本当にいい機種をいい機種といわないドコモの戦略に疑問が浮かびます。顧客志向に立っていないということですね。残念ですが、供給しない、その方が良いかもですね。N社に続いて2社目ですね。ドコモの戦略次第では、さらに国内メーカーの撤退が続くかも知れません。そして誰もいなくなったなんて事に?他のキャリアーにすばらしい機種を供給してやれば良いのですよね。来春の機種提供如何でドコモから他社への変更も考えようと思います。

書込番号:16442200

ナイスクチコミ!3


heipaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/06 13:38(1年以上前)

ドコモは2in1と窓口の可愛いオネーチャンさえ残してくれれば、端末はどこが供給しようが知ったこっちゃないわ。
ドコモに嫌気が差してワントップの他社へ供給したところで、ドコモ以上に冷遇されるのがオチだと思うけどね。

書込番号:16442324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/08/08 01:36(1年以上前)

パナの場合、単なるスマホ撤退では済まされない事情があるだけに、どうするんだろう?

パナがスマホで大々的にPRしていた家電連携機能。当然、家電側もスマホとの連携を視野にモデル展開しているだけに、スマホから撤退したら、家電の販売戦略も見直さないとならないし、実際にすでに連携機能家電を使っている人たちのフォローをどうしていくのか…。

もちろん、パナ以外のスマホからでも連携って可能なのかもしれないけど、パナ家電とパナスマホならば、相性的なものを含めて規格とかも統一されているだろうし。

まったく、ドコモはツートップ戦略といい、来年度からのプレミアポイント改定といい、ユーザー(特に既存長期ユーザー)をないがしろにし過ぎ。

書込番号:16447914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/08 23:19(1年以上前)

自分のところが無くなる現実を味わっている身としては、全事業関係者の動揺が目に浮かびますね。。。
(エンジニアなら脳裏にアイリスオーヤマがチラつくとか)

ホフマン2号さん

タテマエ上の大筋はおっしゃる通りかと思いますが、

> パナ以外のスマホからでも連携って可能なのかもしれないけど、パナ家電とパナスマホならば、相性的なものを含めて規格とかも統一されているだろうし。

レコーダを例に取ると、どうもパナソニック内でも接続の脆弱性があって、これを洗練していかねばならない状況で、そこへ来てアプリ部門のみが残った?場合、自己でクローズしている家電不具合の対応でさえまともで無いことがあるパナソニックが、果たしてその洗練をアプリ部門のみで為し得るのか?という感がかなりします。
(同等の連携機能の他社比のアドヴァンテッジがより改善しなくなる=事業推進へのブレーキ)

いずれにしても、ネガティブ要因であることには変わりないですが。。。

書込番号:16450800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

だれとでも定額パス 対応せず?

2013/08/01 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

昨日発売された、ウィルコムの「だれとでも定額パス」が利用できるWX01TJですが、早速購入しようとウィルコムプラザに行って動作確認したら、P-02EではBluetoothのペアリングができませんでした。
そもそも、P-02E側でBluetoothの接続候補にWX01TJが見つけられません。

他の機種でも一部しか確認がとれていないとのことなので、恐らくこの機種も非対応だと思うと言われました。
楽しみにしていたのに残念。

参考のためにご報告。

書込番号:16426396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/02 12:38(1年以上前)

それは残念でしたね

現在公式に公開されている機種はたったの17機種(○×合わせて)
Android4.0以上なら対応みたいに簡単に書いてありますし(紹介記事でも)なんだかなぁ〜ですね

とか言いながらウィルコムネットショップで注文してしまいました
上記のような状態なのにお使いの機種は?など一言もなく明日届きます

Android4.0以上のスマホ3台ありますが、全滅したらどうしてくれようかと思案中です
(ファームウェアのアップデートで対応する可能性も、無きにしもあらずなので気長に待たれるのも一考かと)

書込番号:16428594

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2013/08/02 13:32(1年以上前)

sevenfreakさん

ここでの情報提供とは関係ないかも知れませんが、ウィルコムショップの対応も疑問です。

通常、対応しないと思われる機種があったら、機種名を控えて本社に報告くらいするのではないかと思うのですが、こちらの機種名を聞かれることはありませんでした。

聞かなくても知っていたんでしょうかねえ。

> 上記のような状態なのにお使いの機種は?など一言もなく明日届きます

これも変ですよね。

なんだか、「あまり売る気がないのでは?」と感じてしまいました。

書込番号:16428746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/02 14:17(1年以上前)

同感です

対応機種がハッキリしてメジャーな機種に対応出来たら神機になる要素があるのに残念ですね

やっぱり親会社の絡みとかも等と、穿った見方をしてしまう私のような人も出てくるでしょうね

書込番号:16428844

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2013/08/02 15:56(1年以上前)

なんだか、Google Playでの専用アプリのコメントを見てみると、P-02Eでも使えている人もいるようですね。

sevenfreakさん
お手数でなければ、商品が届いたら対応の結果をご報告いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16429055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 17:31(1年以上前)

 そうですか・・・使えないですか・・・
 当方もMVNOのカードと050plusでP-02Eを運用しており、やはり050plusの音質に多少不便を感じていたので、月490円の基本料で運用できるだれとでも定額パスを検討していました。

 気になっていたのは、BluetoothをずっとONにするということで、スマホ側のバッテリーの持ちでした。せめて050plusを常時待ち受けにするよりは持ってくれればなあ…と考え、情報を集めていたのですが・・・そもそも接続できないとは・・・残念です。

 ただ、kamasenkeさんの言われるとおり、Google Playでの専用アプリのコメント欄を見ると、確かに使えてる人とそうでない人がいるみたいですね。まあ、使えても雑音がひどいとか、勝手に切断されるみたいなコメントもあるようですが・・・

 まだいろいろと不安定みたいな感じですね。今後、定額パスの方のファームウェアのアップみたいなので、改善されたりしないかな・・・

書込番号:16436291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/05 13:35(1年以上前)

WX01TJ購入しました。
僕はショップでのテスト、実記購入後ともにP-02Eで問題なく接続できました。

ショップのWX01TJ側にペアリングしてる端末情報が残っていた為に
WX01TJがペアリングモードに移行しなかったのではないのでしょうか?

P-02Eとペアリング状態でタブレットのNexsu7でWX01TJを検索したところWX01TJが検出されませんでしたが
P-02EとWX01TJの両方から端末情報を消去し、再度Nexsu7で検索したところWX01TJが検出されました。
WX01TJで複数端末とのペアリングができないようです。

WX01TJの電源を入れる際にBluetoothマークがオレンジになるまで長押し、
オレンジになったら1度ボタンを押せばWX01TJ側のペアリング情報が消えます。
一度ショップで試してみてください。


勝手に切断に関しましては通話中に切断されたことはありません。
待ち受け中に勝手に切れたり切断されたりといった感じです。
通話自体まだ回数・時間ともに少ないので、今後通話中の切断の可能性もありますが・・・。

雑音は確かにひどいときはかなりひどいです。
Wi-Fiをつなげているときに症状が多い気がします。
それを意識しこちらから発信をするときはWi-Fiをきるようにしてますが
そのときは雑音や会話できない状況が格段と少なくなりました。

電池もちはスマホよりWX01TJの方が心配です。
使用状況によりますが現在は常時接続でも24時間以上は持ちますが
400mAhしか無いため1-2年後が心配ですね。

参考にしていただければと思います。

書込番号:16439016

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2013/08/05 13:45(1年以上前)

puma2003_vol2さん


貴重な情報、どうもありがとうございます。
ショップで試したデバイスはたしかに他のスマホとペアリングをすませていたので、それが原因なのかも知れません。

早速、もう一度ショップで試してみたいと思います。

書込番号:16439030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/05 14:07(1年以上前)

WX01TJの端末情報消去の際、電源ONのあと一瞬オレンジになりますが
その後赤か緑に変わりオレンジ点滅が始まります。
オレンジ点滅が始まるまで長押しは離さないでください。
(自分は最初のオレンジと勘違いし何度も失敗しました。)

オレンジ点滅のときに1回押しで端末情報消去、3回押しで初期化になります。

ショップで試したていらだいたら結果を教えていただければと思います。

書込番号:16439074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/05 14:11(1年以上前)

Kamasenkeさん

遅くなりましたが、pumaさんのお話がそうであろうという感じです

あと、一度押すと情報が消えますが、三度短押しで初期化です
なんとなくですが初期化オススメです

また、スマホ側のBTのスキャンのタイミングがシビアなところがあるみたいで、見つけられませんと出ても再度パス側のボタンを押して点滅状態からスキャンしてみてください

私の場合、P-02Eではないので、これ以上はスレチになるので、ウィルコムの方に新規でスレ立てますのでこれで失礼いたします

書込番号:16439082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2013/08/05 20:09(1年以上前)

puma2003_vol2さん

いろいろと情報ありがとうございました。
先日のショップに行き、再度教えられた手順で試してみたら無事ペアリングできることが確認できました。

ただ、実際の通話については特にWiFiをオンにしていなくても、エコーがかかったりノイズが入ったりで快適な通話とはいえませんでした。

ショップの店員さんも「これでは、あまり結局的にお客様にお勧めできないですね...」と言い出す始末で、結局、現時点では購入を見送りました。

まだ出たばかりですので、少し様子を見るつもりです。

書込番号:16439928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

P-02EでフルHDの映像を再生してみました

2013/07/24 23:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 snappytwさん
クチコミ投稿数:11件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

今日はP-02Eに約17Gの映像ファイルをいれ、MX PLAYER経由で再生してみました。
出来栄えは思った以上であり、DTS音声(別途のコーデックが必要)のデコ−ダ−もしっかり再生できました。ただ映像と音声のリンクは時によって少し遅延することはあるですが、フルHDが遺憾なく発揮でき買ってよかった

ただいくつかの注意点があります

1.再生中CPUの負荷はあがる。約70%前後。
2.再生中ほかの事しないこと。WIFIも切ること。でないと再生の遅延が結構結構起きます。
3.本体上方、いわばリアカメラあたりの発熱が熱い。
4.電池の消耗はそこそこ激しい。10分プレイして、約9%ほど電力を消費しました。


結論:携帯で映画などを見るには、少し目に悪いですが、30分ほどの番組などは手軽に楽しめる事ができ、特にタブレットを持っていない人にとってはよい選択と思います。
また、今回実験した映像自体ビットレートは少し高いため、遅延が起きましたが、LOWレートの映像を使えば、おそらく快適に再生できると思います。



ちなみに、今回再生した映像の資料いかとおりになっております。

Tron.Legacy.2010.1080p.Blu-ray.DualAudio.DTS-HD.MA5.1.x264.mkv

Format : Matroska
Format version : Version 2
File size : 17.0 GiB
Duration : 2h 5mn
Overall bit rate mode : Variable
Overall bit rate : 19.4 Mbps
Encoded date : UTC 2011-03-10 18:56:09
Writing application : mkvmerge v4.5.0 ('Speed of Light') built on Feb 1 2011 02:10:32
Writing library : libebml v1.2.0 + libmatroska v1.1.0
Video #1
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : High@L4.1
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 4 frames
Muxing mode : Header stripping
Codec ID : V_MPEG4/ISO/AVC
Duration : 2h 5mn
Nominal bit rate : 13.6 Mbps
Width : 1 920 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate mode : Constant
Frame rate : 23.976 fps
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.274
Title : 1080p @ x264, High Profile L4.1
Writing library : x264 core 114 r1913 5fd3dce

Audio #2
ID : 2
Format : DTS
Format/Info : Digital Theater Systems
Format profile : MA / Core
Mode : 16
Format settings, Endianness : Big
Muxing mode : Header stripping
Codec ID : A_DTS
Duration : 2h 5mn
Bit rate mode : Variable
Bit rate : Unknown / 1 509 Kbps
Channel(s) : 8 channels / 6 channels
Channel positions : Front: L C R, Side: L R, Back: L R, LFE / Front: L C R, Side: L R, LFE
Sampling rate : 48.0 KHz
Bit depth : 24 bits
Compression mode : Lossless / Lossy
Title : DTS-HD Master Audio 7.1 @ 5731 kbps
Language : English
Default : Yes
Forced : No

書込番号:16400153

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホを使うのが初めてなんですが

2013/07/20 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 yukKjさん
クチコミ投稿数:3件

たまにというか、ちょくちょく熱くなります。
子供はポケットに入れて火傷しそうになるほど、熱くなったそうです。私は充電せずに、寝てる時に、低温火傷になり、水ぶくれができました。なので、修理に出しました。
充電してるときにも、本体が熱くなって、充電できなくなります。
皆さんのスマホは、どうなんでしょうか?

書込番号:16386667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/07/21 11:03(1年以上前)

この機種はすぐに熱くなるというのが有名ですから、仕方ないことだと思います。
P-02E 発熱って検索するといっぱい出てくるくらいですからね。
価格.comの過去スレにも発熱のスレッドはありますよ。

書込番号:16388306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/21 13:15(1年以上前)

AMD大好きさん、すぐ発熱するのが有名?初めて知りました
実際検索してみたのですか?らしいって、そんな書き込み無責任に思えるのですが

yukKjさん、初めまして
修理に出したということで、結論がでましたら情報お願いします
触れないほど、ましてや火傷をするほどの熱さになった事が無いので今後のために詳しい情報を教えていただければ嬉しいですし、みんなのためにもなると思います

この携帯を使っている人のためにも、書きっぱなしはやめてください

書込番号:16388659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/07/21 13:55(1年以上前)

北の熊オヤジさん
ちょっと無責任だったかもですね。
僕の友人で二人P-02E使っているのですが、この時期に使った後ポケットに入れておくと熱くて仕方ないとふたりとも言っていました。
BatteryMixでの温度も15分ほどLINEや調べ物に使っていると42度〜50度程度となり、熱くなります。
カバーをつけているのもあるでしょうが、比較的に発熱するスマホだと私は思いました。
僕はHTL21を持っていますが、重いゲームをしていても43度くらいまでしか上がりませんし、この季節でも通常は30度〜35度前後です。
P-02Eもずっとスリープモードでポケットに入れておくと33度くらいですが、ちょっとでも使うとすぐに発熱します。
僕も友人からこのスマホ発熱すごいんだけどなんとかならないかと何度も相談を受けました。
特にカメラの部分、背面上部が発熱します。

書込番号:16388760

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukKjさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/22 02:12(1年以上前)

私は、寝てる時に横に置いて、朝方異常に腹部が熱いので、おかしいと思って見たら、低温火傷になってました。
充電してるときに多少熱いってのは、ありましたが今回は充電し忘れてたけど、こんなことに…まさかスマホでって感じでちょっとびっくりしています。とりあえず、ドコモさんに連絡したら、皮膚科行ってくれと言わ
れたので、皮膚科にも行きましたよ。

書込番号:16391035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/07/23 02:11(1年以上前)

こんな小さな端末で、恐ろしいほどの処理能力があるので、ある程度は仕方ないですが、やけどは怖いですね。

冬はカイロとして便利かもです。

書込番号:16394126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 00:05(1年以上前)

私もこの機種が1台目でスマホはみんなこんな物と思って使っていましたが、やはりP-02Eは発熱しやすい
端末なんですかね。

グーグルマップをスクロールして見ていると10分くらいで、電池温度上昇のメッセージが出て、
充電や画面の明るさなど色々な制限か掛ります。 汎用電池アプリで44℃を示していました。


書込番号:16397004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/26 14:37(1年以上前)

私の場合、使用中にバッテリー温度が40℃を超えることはありません。
おくだけ充電中は50℃くらいまで上がりますが、充電中は触らないので問題ありません。
アプリが暴走しているのではないでしょうか?
使っていないのに電池消費が異常に早いなどの症状はありませんか?

書込番号:16405169

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukKjさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/27 02:54(1年以上前)

あれからドコモさんから連絡がありまして、よく調べたいので2ヵ月位預かるとのこと…こんなに熱くなりやすい機種なら機種変更したいところですが、無理だそうです。ちなみに今,サムスンを借りて使ってますが、こちらはあつくなる事は、無いですよ。

書込番号:16407153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiki789さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/27 05:06(1年以上前)

横に置いて寝ていたのにお腹が火傷したのですか??
充電中に充電が止まるぐらいってかなり熱いと思いますが多少熱いと思うぐらいですか?
サムスンハスバラシイトオモイマス。

書込番号:16407235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

電池パック2個購入

2013/07/14 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:149件

あと1年6ヶ月半程最短でも使用予定でありかつパナソニック製なので2つ購入しました。ドコモオンラインショップでの購入が純正品は安いみたいです。ポイントも使えますし。

書込番号:16365148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

生産終了していたんですね

2013/07/11 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:501件

失礼します。

docomo NEXT series ELUGA X P-02E サポート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p02e/

もう生産終了していました。
びっくりです。

絶縁状態と言うのは本当のようです。


生産終了(発売日:2013年1月30日)
修理受付可能

と在りますがこれも何時まで続くことか。
半年を待たずして生産終了。
びっくりです。

書込番号:16355809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/11 21:40(1年以上前)

そんな事を言ったらもっと売れていたXperiaZもそうそうに生産終了ですよ
余り勘ぐらない方が良いと思いますが

書込番号:16355842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件

2013/07/11 21:50(1年以上前)

@ちょこさん

お返事ありがとうございます。
userとしては不安です。

これに尽きます。

書込番号:16355894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/11 22:02(1年以上前)

XperiaZのユーザーとしては不安よりプレミアム感が強いと思います
パナソニックの失敗はドコモにべっとりだった体質が問題です

スマホ時代になって冷遇されていたソニーが息を吹き返す
これも時代ですね

書込番号:16355954

ナイスクチコミ!6


DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/12 01:02(1年以上前)

新型のP-03Eがすでに販売されてるのですから
旧型のP-02Eが生産終了されていても 普通だと思うのですが・・・

絶縁状態とは 別に関係ないと思いますよ。

書込番号:16356700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/12 08:36(1年以上前)

規定の販売数に達し、尚且つdocomoが追加発注しなかったから販売終了なのでしょうが....
新機種もパナソニックの受注は相当抑えられてるみたいですから、パナソニックスマホに明日はないでしょうね....

安売り狙いまで、在庫が新機種は残るかどうか....
相当微妙だと思います。

GALAXYなどの安売り攻勢に太刀打ちする術はないですね。
日本人ユーザーなど捨てて、新たにGALAXYのような安売り攻勢が掛けられる商品の開発が急務でしょう。
パナソニックは。

書込番号:16357172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiki789さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/13 12:16(1年以上前)

ID変えたんですかね?
量販店でGALAXYは乗り換え0円でした。
これでは他の機種が売れるわけないですよね。
パナソニックも富士通も良い機種出してきただけに勿体ないですね。

しかし、絶縁状態とかそんな話しあるんですか?
もうドコモからは出さないって記事は出てましたけど、
昨年もパナは何回も撤退記事だけは出てましたよね。
今回の話も冬モデルは見送るって話しを記者の憶測で飛ばしてるだけでしょうに。

書込番号:16360791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/07/13 19:28(1年以上前)

kiki789さん

はじめまして。

お返事ありがとうございます。
ご質問の件ですが、下記の記事など沢山ございます。

「ツートップ戦略」にメーカー反発、ドコモを離れ「独自の販路」で販売模索する動きも。
http://smhn.info/201307-ntt-docomo-twotop

不安をあおられているだけでしょうか?
杞憂ならそれが良いと私も思います。

書込番号:16361949

ナイスクチコミ!1


kiki789さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/13 20:01(1年以上前)

Bruno von Knappsteinさん
はじめましてですか???

沢山ございますって
情報元、日本経済新聞って書いてますよ。
元は同じ記事でしょう。

ドコモからアイホン発売か?って記事も日経は良く書いてますけど
張られた記事の横に、ドコモ、iPhone発売を当面見送りか?って日経の記事から拾って書いてますね。

不安を煽られてるんじゃくて煽っているんじゃないですか?

書込番号:16362047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/07/13 20:27(1年以上前)

kiki789さん

どちらかでお会いしましたでしょうか?

確かに日本経済新聞の記事が元にはなっていますが、産経新聞や毎日新聞も似たような記事は発信しております。

私は不安を煽っているつもりは在りません。

そう感じるとしたら、非常に問題です。

自重します。

書込番号:16362138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/07/14 16:45(1年以上前)

ま、終了しても修理などのアフター体制があればユーザーとしては安心していいのではないでしょうか。

でも、ドコモの戦略ってアホですよね。
ツートップ戦略もスマホ機能が大体オールインワンで横並びになってきたら、価格の安い方にユーザーは飛びつくに決まってます。特に新規や携帯からスマホ機種変の人にとってはね。ただ、デザインやメーカー名、メーカー別の特徴などが気に入ってる人にっては、こんな価格差付けられて高い買い物するかどうか…。仕方なく安いツートップを選ばざるを得ない人もいるでしょうね。裏を返せば、ツートップが他のメーカーであっても、数万もの価格差があれば、それだけでもそこそこ売れるはず。
iPhoneも、今さらって感じです。国産メーカーをどうせ敵に回すなら、もっと早い時期にやればよかったんだよ。iPhoneも一時の人気からは下り坂だし、逆にここにきてアンドロイドもようやく完成度が高くなってきたこの時期、なんでiPhoneなんだ?ま、それでauやSBに流れた一部の顧客は戻せるとは思うけど、一番得するのはアップルだけ。ドコモはユーザーからも、そしてこれまで苦労とともにしてきたメーカーからの信頼も失い、どこへ向かおうとしてるんだろう。

何より、顧客流出を問題視してるようだけど、もともとドコモが寡占状態だったのだから、ある程度の流出はやむをえないでしょ。そこに、後発のauやSBが新規顧客獲得(ドコモユーザーからの切替)を目指してiPhone導入は、王道な戦略。ドコモは新規獲得する意味がどこにあるんだ?最初から多くのユーザーを持ってるのだから、それ以上の新規を目指すよりは、既存ユーザーを優遇して流出防止戦略をするべきだったと思うんだけど。何ゆえ、auやSBと同じように新規顧客獲得合戦やったのか…。 

いずれ携帯もパソコンと同じように、端末本体はメーカーが直接販売、アフターをするようにして、通信会社は通話、通信、アプリで儲けるようになっていかないとダメだと思う。

書込番号:16364835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 13:20(1年以上前)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130715-OYT1T00218.htm?from=main3

読売も書いてますね(^_^;

書込番号:16368069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/15 15:39(1年以上前)

(板ズレ失礼)
リンク先のMNP転入出グラフ。
説明で戦略をゴチャゴチャ書いていますが、結局はiPhoneのあり無しってことじゃないですかね?
(「腐ってもiPhone」、iPhone無しなら拮抗していたであろうということ)

象徴的なのはiPhoneのアフターマーケット、量販店やディズニー・サンリオなどの関連グッズ売場の広さにしても1社だけで半端じゃ無いでしょう。。。
「パソコンならWindows」と行かないまでも、それに近いことがスマホで起こっている?
これがWindows Phone(とかRT)で無いところがMicrosoftの失敗かと。。。

書込番号:16368470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/07/16 23:06(1年以上前)

早いですねぇ。
実は、困っているのは、修理です。
あっけなく、二つほどガラスが割れ、現在三つ目なのですが、この三つ目が新品交換になりました。
が、一つ目にはなかった、発熱するわ、勝手にカメラが起動するわ、シャットダウンできなくなるわ、電話機能止まるわ、でまともに動かないんです。
それが、突然。

で、再起動(電池抜いて)すると、しばらくそういうことが起きない。
こまったもんです。
この修理扱いで新品交換される場合、完全新品ではなく「未完の新品」と交換されてしまうのではないか、と。
冗談ですが、あまりの落差に再修理交換を申し出る予定です。

書込番号:16373720

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)