ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 8 | 2013年4月5日 15:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年4月6日 10:19 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年4月4日 13:44 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年4月3日 23:08 |
![]() |
7 | 4 | 2013年4月3日 08:32 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月3日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ホーム画面から電話をかける場合、履歴にない人だと…
電話マークアプリをタップ→電話帳をタップ→検索をタップ→かけたい人の登録名前入力→プロフィール中の電話番号をタップ→電話をかけるをタップ
でようやくかけることができるのですが、手間すぎませんか?
電話帳の検索画面にいっぱつでいける方法ないですか?
あと、電話かけたいだけだから、最後の動作を選択して下さいとか要らないのですが、プロフィールからすぐ電話かけられないでしょうか?
書込番号:15976259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デフォルトの物は使いづらい物が多いので、他のアプリを代用しては如何でしょうか?
私は着歴がある場合とアドレス帳から掛ける場合とで、dialer oneとJブック2というアプリを使い分けています。ひと手間減るかもです。
あと頻繁に掛ける相手は、ショートカットを置くのが一番です。スピードダイアルや直接発信など機種によって呼び名は違うかもしれませんが、アプリを入れなくても設定出来るかと思います。
書込番号:15976327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石に履歴も無い人(頻繁にかける相手では無い人)に一発で電話するのは難しいでしょう。
ただ、少しばかりショートカットすることは出来ます。
電話アプリからでは無くドコモ電話帳アプリからかければ多少はマシになるでしょう。
>電話かけたいだけだから、最後の動作を選択して下さいとか要らないのですが
これに関しては同意します。
書込番号:15976429
1点

機種が違いますが、Googleのウィジェットでできませんか?
書込番号:15977391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます♪
>導因法師さん
アプリを使う手もあるんですね☆
ただ電池の減りなどが心配です…あとメモリーがすぐいっぱいになって、カメラ起動できなかったりするので、余計そうなったりしないでしょうか…?あのカメラ起動できないのはどうにかしてほしいですが何か対策しておられますか?
>おびいさん
検索画面に一発は無理ですか〜(>_<)
ギャラクシーがボタン操作回数あまり多くなかったので、性能が上がると逆に回数増えたりするストレスがあるとは思いませんでした…特に電話の最後の確認!同意していただきありがとうございます!
>kokushimusou13さん
Googleウィジェットってどうしたら良いか教えて下さい(>_<)
書込番号:15978585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面長押しでウィジェットが出ませんか?google検索で携帯内検索もできますが?
書込番号:15978684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の方の補足になりますが、
『Google検索バー』の設定→検索対象→「電
話帳」を追加→検索バーに名前1文字を打つ→
該当する登録者名が表示されます。
候補の中から選択してタップすればそのまま
発信できます。
マイクのアイコンをタップすると音声認識も
可能なので「あ」と言うだけで入力されます。
(→取説p88を参照)
書込番号:15979277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん、フォローありがとうございます。
書込番号:15979365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google検索にそんなことまでできるとは知りませんでした!
便利になりました〜(>_<)
ありがとうございましたm(__)m
引き続き、新スレでみなさんの知っておられる便利機能を聞いてみたいので、あれば返信下さると嬉しいです!
書込番号:15980697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ロック解除方法に顔認識の精度改善がありますが、精度を改善すればするほど、自分に認識されるようにはなりますが、これは一度他のロック方法に変更し、再度フェイスアンロックを使う場合にもその精度は保たれるのでしょうか?
または、精度がリセットされ、また最初から様々な状況で改善しなければならなくなるのでしょうか?
ご存じの方は教えてください。
もう、既になん十回も改善してしまったので、テストして万が一リセットされたら、もう一度改善しなおすのが大変です。もしかしたら、精度ファイルはバックアップとれますか??
そもそも精度改善をする度に自分の認識度は高まりますが、いろいろな状況で認識されるようになるので、セキュリティのレベルとしては下がってしまうのでは?とも思います、、
書込番号:15976094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかなかレスのつきにくいご質問ですね。
自分が当機使いでしたら試せるのですが…
保持される?リセット?かは実行してみない
と分からないです。すみません。
認識データのバックアップは、設定メニュー
にそういう項目がない限り出来ないように思
います。
精度改善については、例えば3回の試行にて
認識パターンA・B・Cが作成されたとして…
【OR条件】
AまたはBまたはC、いずれか一致で認証。
(認識率は上がるが精度は悪くなる)
【AND条件】
AかつBかつC、すべて一致で認証。
(認識率は下がるが精度は良くなる)
"精度改善"と謳っているので後者のロジック
と思われますので、セキュリティレベルが落
ちるという事はないような気がします。
書込番号:15979306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
やはり自分で試すしかないようですね、、、
しかし、多分、And条件だけではないと思います。
眼鏡をかけた写真、帽子をかけた写真でも精度を改善すれば認識するからです。しかしながら、そんなに簡単にもできてないと思いますし、、
多分、両方併用してるのかな?
書込番号:15979791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々、フェイスアンロックはセキュリティに重きをおいたロック方法ではなく、どちらかと言うとエンターテイメント的な部分もあるので、あまり過信しすぎるのもどうかな?と思います。
Android4.1になって生体認証が可能になりましたけど、暗いところでは使い物にならないなど、まだまだ実用レベルではないと思います。
因みにフェイスアンロックのデータは本体側に登録されるようなので、初期化でもしない限り保存されるようです。
書込番号:15983552
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

自分の機種はGoogle検索でも、SPモードメールでも英語の予測出来ますよ
書込番号:15975769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました!
標準搭載のフィットキーだと出来ないみたいです
自分のはATOKにしているので出来ました!
書込番号:15975786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
入力システムを変更されてはいかがでしょうか。
こちらは無料アプリです。
【Google日本語入力】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
書込番号:15975961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっしゃる通りでした!!フィットキー使いやすいのに残念ですね
ありがとうございました
書込番号:15976693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
充電器に本体を接続すると絶対画面が点灯し、バッテリーが早く充電できません。
充電器に置いた時に画面を消してもまた時間がたつと、画面が点灯してしまいます。
どうしたら、充電器に置いた時に画面が点灯せずにスマホを充電することができますか?
教えてください。
0点

ないです。
充電開始時に画面点灯を数秒するのは仕様です。
書込番号:15972168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数秒点灯するのではなくて寝る前に充電器に接続したら朝まで画面が消えませんでした。
なのでなにか設定があるのでしょうか・・・
書込番号:15972190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lndex999さん
これはバグでしょうか?
書込番号:15972196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトでは充電開始時に一瞬点灯するのは殆どどの端末でも同じです。
置くだけ充電もずっと置いていると充放電を繰り返す仕様ですので、再充電する際に点灯してしまいますね。
ただ、設定で「開発者向けオプション」→「スリープモードにしない」にチェックを入れていると充電中はずっとディスプレイが点灯し続けます。
書込番号:15972216
1点

おびいさん
ありがとうございました。いたっとうりにっていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15972239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマー★さん、まだ諦めるのは早いですよ(^-^)v
充電器にセットして、その状態で電源ボタンをちょい押ししてみて下さい。
画面がブラックアウトしてこ希望の状態になります。
ただ、画面の起動を押さえるのは、また別の話です。
それはそれで、困ったらまた質問してくださいね(^-^)
私も色んな方に助けてもらいましたから。
書込番号:15974789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

USBホスト機能がないため、有線での接続はできないと思いますので、Bluetoothキーボードも検討しては如何でしょうか。
USBキーボードを持っている等の事情があってのことだと思いますが…
書込番号:15971202
2点

回答ありがとうございます
無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい
出来れば有線を使用したいと思っていました
ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?
書込番号:15971418
0点

私の行動の範囲内に限っての話で恐縮なのですが、
ファイル転送はUSBを経由せずwifiを使いますし、
フリック入力でもキーボードのローマ字変換に迫る速さで入力できます。
タップ・フリック・ピンチが優秀でマウスも使いません。
PC向けに購入したUSBアクセサリを応用できないのは残念ですが、
今のところ、不便に感じるほどのことはありませんね。
書込番号:15971578
1点

>無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい
USB接続でもキーボードに電源を供給していますので端末本体のバッテリーの消費は若干早くなります。
また、Bluetoothキーボードを使用した場合は、USB端子から端末本体に充電式できるメリットもあります。
Bluetoothキーボードのバッテリーは、機種や使用時間にもよりますが、2カ月程度はもちますので、それほど心配はいらないと思います。
打刻の遅延については、BluetoothプロファイルのHIDで接続できるので、問題になることはまずないと思います。
>ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?
カードリーダーが使用できると他機器とデータのやりとりの幅が広がるので、USBホスト機能はあった方がいいと思います。
書込番号:15971839
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在、初代Galaxyを使用しております。
携帯買い替えを考えており、当機種かXperia Z SO-02Eを購入しようかと物色中です。
そこで気になったので質問させてください。
Androidのバージョンが4.0の時にadobeFLASHPlayerが非対応になりました。
4.0の時はFLASHPlayerをインストール方法がありましたが
4.1ではインストールの話が話題になりません。
現在ドルフィンブラウザを使用しているのですが、
よく閲覧しているサイトでFLASHの埋め込み動画があります。
Andorid用FLASHPlayerがない状態で、再生はできるのでしょうか?
FLAHが再生されないのは困るので躊躇しております。
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

4.1でも問題なく使えてますよ。
僕はButterflyですが、問題ありません。
またXperia Zでも問題ないようです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
やり方はお分かりでしょうが、上記に載っています。
書込番号:15970643
1点

>Androidのバージョンが4.0の時にadobeFLASHPlayerが非対応になりました。
Android4.0はFLASH Playerは対応しています。Adobeのアーカイブを見てもらえれば分かると思います。
ただ、Android 4.1はFlashは非対応です。インストールは可能ですけどあくまで自己責任においてですね。
書込番号:15970985
1点

AMD大好きさん、おびいさん情報ありがとうございます。
AMD大好きさん
4.1でも動作実績があるのですね、一安心しました。
もちろん自己責任ですが…。
おびいさん
確認しましたらAndroid4.0はFLASH対応してました、失礼しました。
GooglePlayからDL出来なくなったのを、非対応になったと勘違いしておりました。
書込番号:15972113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)