ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2013年2月22日 01:42 |
![]() |
8 | 7 | 2013年2月20日 23:19 |
![]() |
21 | 11 | 2013年2月21日 21:26 |
![]() |
4 | 19 | 2013年2月21日 19:10 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年2月20日 13:34 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月20日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Wi-Fiがスリープ時によく切れます。
Wi-Fi設定で常時接続してるのにです。
何か解消法はないでしょうか?
お知恵をお貸しください。
P-06Dには無かった事象なので、かなり混乱しています。
書込番号:15795172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビでOFFする条件になってませんか?
書込番号:15795358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使っていた富士通製はしょっちゅうWIFIが切れて何度も再接続していましたが、この機種にしてから一度も発生していないので、ルータとの相性?とかおもっていました。今はtaskerでWIFI管理していますので、どうやっても切れるのあれば一つの対策としてtaskerを利用するのもありかとは思います。具体的な対策ではなくてすいません
書込番号:15795534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビがあやしいですね。
しっかり条件はずしてますか?
外していても切断されるなら相性、も有るかもしれません。無線LANのメーカーはどちらのものをお使いになられていますか?
書込番号:15795631
0点

画面off時の設定が「接続を維持する」意外になってませんか?
デフォルトは「充電中は説明を維持する」になっています
Wi-Fiの詳細設定を確認してみてください
書込番号:15795726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、誤字訂正です
意外 → 以外
説明 → 接続
書込番号:15795731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビは取り敢えずオートなので、有効になってません。
ルータはモバイルルータで、イー・アクセス社のです。
相性なんですかね(汗)
書込番号:15795788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、P-06Dと同じ設定にしています。
ふとした瞬間にスリープ解除すると、切れてるんですよね。。。
その時は、一定時間経つとモバイルルータ側も受信しなくなります。
地元がLTEが凄く遅い地域なので、3Gのモバイルルーターを利用しています。
左端に?も出ないので何か変なんでしょうか?
書込番号:15798004
0点

以前の機種ではWiFi切れ対策として、『不調なWiFiを再起動』や『Wifi Keep Alive』等のアプリを使っていました。
機種によって効果は様々でしたが、良かったら試してみてください。
書込番号:15798091
0点

スリープ解除時ということは画面オフからの復帰と考えていますが、違ったらすみません
上記のだと分かりにくかったようですので以下に詳細な手順を書きますの試してみて頂いてはどうでしょうか
#取扱い説明書のP.109に「スリープモード時の動作を設定する」という項目で記載されてます
----
1.[設定]>[Wi-Fi]の順に選択
2.メニューボタン(物理キーの右に配置してあるボタン)を押下
3.[詳細設定]を選択
4.[画面OFF時の動作]を選択
5.『接続を維持する』を選択
----
これでスリープ状態になっていてもWi-Fiは接続したままの状態になっていると思います
#この設定は他の機種でも項目名称が多少違ったりしますが、共通だと思います
書込番号:15798277
1点

皆さんありがとう御座います。
今日は比較的調子がよく、接続されていたように思います。
皆さんが指摘されている設定は既に交換時にしているので、謎に思っていました。
しかも不定期で切れるのでポケットwifiの寿命も多少疑っております。
アプリ、是非試してみます。
書込番号:15798530
1点

同じ事象かどうかわかりませんが、私が以前使用していた「P-02D」でもwifiがスリープから抜けると切れているという状態でした。スリープ中も接続のままに設定していたので、スリープから復帰後、しばらくして接続されるという状態でした。試行錯誤の結果、ルータのSSIDの隠蔽を解除したら、それ以降切れなくなりました。ただ、「P-02D」ではSSIDを隠蔽していてもこのような事象は発生していません。(5GHz接続ですが。)参考情報として見ていただければと思います。
書込番号:15799118
1点

>ただ、「P-02D」ではSSIDを隠蔽していてもこのような事象は発生していません。(5GHz接続ですが。)
「P-02E」の誤りでした。すみません。
書込番号:15799127
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日こちらの機種に機種変更したんですが、例えばなにか検索しようとして検索バーに文字を打とうとボタンを押しても、その文字が一切表示されません。
予測変換などは出るんですが肝心な検索バーには文字が表示されずという感じです。
一応再起動もしてみましたが変化なし。故障でしょうか?
1点

MiEVさん
はい、点滅自体はしています。
kiki789さん
多分していないと思います。携帯を頂いてから特にアップデートのようなことはまだよく分からないのでしていないです。
書込番号:15793705
1点

ソフトウェア更新など、当てておりますでしょうか?
あと、アプリの最新化など。
取り敢えずそれを試して見てください。
端末情報のビルド番号は最新ですか?
書込番号:15793725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしましたら直りました!
今調べたらアップデートで修正されてたんですね。特に自分で調べず他力本願でお恥ずかしいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/p02e/index.html#update
改善される事象
ブラウザアプリのwebページ内で、文字入力操作を行うと、まれに文字入力・削除ができなくなる場合がある。
Index999さんkiki789さんの言うとおりでした
MiEVさんIndex999さんkiki789さんありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:15793774
1点

べべべべっちさん
お役に立ててよかったです!
書込番号:15794032
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
よろしくおねがいします。
時期ははっきり決めてませんが、P-01AからP-02Eへ機種変予定です。
ヤマダデンキのポイントがけっこう貯まっているのでそちらを
頭金代わりに使おうと思っていますが、機種代は一括買い取りと
ローンで月々払っていくのではどちらが良いのでしょうか?
あまりローンが好きでないし、月々の支払いをできるだけ押さえたいのですが。
でもドコモが機種代を24ヵ月割り引くサービスがあると聞き、
一括購入は損をするのかな〜と迷っています。
どちらが得なのでしょうか。
ご助言いただければ幸いです。
0点

結論から言うと一括で購入した方がメリットが多いです。
販売店により機種代金に対してポイントが付く可能性があるからです。
分割払いのデメリットは、携帯の購入契約が信用情報機関(CIC等)に登録されるため、クレジットカード等で遅延等起こしていると分割払いできない場合もあります。
また、携帯の分割払いの場合、値引きも月々発生しますが、電話料金等も含めて支払を遅延すると信用情報機関に延滞の情報が登録され、クレジットカードの作成や住宅ローンの契約に悪影響を与えます。
最近は分割払いで購入した人が料金の支払を滞納して、信用情報機関に遅延の情報を掲載される人が多数出ているようです。
政府が警告文書を出したりしていますので、認識していない面でのデメリットはあります。
普通に払う人にとっては、一括払いでも分割払いでも月々の割引は受けられるので、購入店のポイントが付くか否かが判断ポイントだと思います。
書込番号:15791203
4点

こんにちは。
私的な意見になりますが、分割よりは一括の方が得だと思います、分割だと端末金額をきっちり12若しくは24回出るの払い続ける事になります。
一方一括の場合は、家電量販店などで買えばポイント還元されれば、そのぶんお得です、後、一括購入◯円引きなどをしている、店があればそのぶんお得です。
docomoポイントは頭金にも使えますし、支払いにも使えたと思います←この部分だけはっきりしないので確認して下さい。
後、月々サポートについてですが、割引は端末代として割賦分から引かれるのではなく基本料金やオプション代の方から引かれます。
書込番号:15791212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、被りましたので大幅に省略します。。。
> あまりローンが好きでないし、月々の支払いをできるだけ押さえたい
なら、皆さんのオススメである一括、その代金自体にポイントが高率で付く量販店(一部のヤマダLABIとか)という線で決まりでしょう。
あとは、突然家族セット割とかの特割が出ることを想定するなら3月末を狙うとか?
書込番号:15791248
2点

金がある人が分割で買うメリットなんてないと思います
払えるお金があるならローンなんて組まずに一括で買いましょう
書込番号:15791344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日にヤマダ電機でこの機種に機種変しました。
その時、一括でないとヤマダのポイントは使えないと言われました。
一括or 分割は上の皆さんと同意見ですが、ポイントが使えるか確認してほうがいいですよ。
書込番号:15791349
1点

ヤマダのポイントを使いたいならやはり一括ですよ。
分割だと使えませんし。とりあえず一括で買えるお金があるのであれば一括がおすすめですよ。
書込番号:15791373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括が明らかに特ですね!
書込番号:15791604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一括で買えるのなら当然一括です。
分割でも一括でも月々サポート付きますし、ポイントも付きますしね!
書込番号:15792710
1点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
ローンより一括買い取りの方がお得と言うことが
よく分かりました。
書込番号:15797733
1点

正確にはローンではなくて分割購入ですね(^_^;)
書込番号:15797849
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
機種変更してまだ数日ですが充電について質問です
バッテリー残量50%ぐらいで夜の11時ぐらいから充電を始めて翌朝7時30分ぐらいに充電器から
はずすのですが85%までしか充電できておりません 連日同じでした もう少し長く充電すれば100%になるのでしょうか?
更に、これは過去スレにもありましたが、充電器からはずしてもランプつきっぱなしで充電中の文字も画面に出たままです
教えていただけたらありがたいです
0点

t-takuさん
仕様上は、置くだけ充電の場合は満充電に 240 分かかるとなっています。
私の P-02E (まだ 2 日目) で昨夜 0% から満充電させてみましたが、仕様とおり 4 時間で 100% になっていました (Battery Mix のグラフで確認)。
t-takuさんの P-02E は明らかにおかしいですね。ただ、本体の問題なのか、充電器の問題なのかはわかりませんが。
もしマイクロ USB で充電できるものがあれば、それで P-02E を充電してみると原因の切り分けができるのではないでしょうか。
書込番号:15789568
1点

おくだけ充電なら充電できるギリギリの位置においたり、ケースをつけたりでして時間がかかっている場合もあるのでそこをご確認ください。
書込番号:15789637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードの抜き差しと、バッテリーの入れ直しを取り敢えず試してみてください。
故障に聞くとまずは言われる対処法です。
電池を抜いて三十秒おくのが肝だそうです。
docomoに行く前につぶせるところはつぶして、最終的には再現性を目の前で見せれば新品交換になるでしょう。
書込番号:15789655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shigeorgさん早速ありがとうございます
充電器は前機種でも使用していた物を引き続き使っていましたが、まずは充電器を変えて試してみます。
書込番号:15789661
0点

広い池さんIndex999さん 返信ありがとうございます
とりあえず試せる事をやってみます。DS行っても時間もかかりますし!
書込番号:15789689
0点

購入して間もないのであれば、ここで聞いたことを早めに試してみて、
症状が改善されないようでしたら、
出来る限り早いうちにドコモへ行かれる方がよろしいかと思います。
書込番号:15789811
0点

DSに電話して、空いてる時間とか聞くと待ち時間の便宜をはかってくれたりするので、こういう事象で何時ごろ行きたいのだけど、空いてますか位言っとくと良いかもです。
大体店長・副店長クラスが電話には出ますから、前もって聞いておくと影響力がありますよ。
あと、docomoはサービスでどうにかしないと終りなので、かなり審査が甘くなってたりするので相談して損はないですよ。
去年の夏までのお役所仕事とはかなり変ってきてます。
書込番号:15789987
0点

>充電器は前機種でも使用していた物を引き続き使っていましたが、まずは充電器を変えて試してみます。
これだと思われます。
過去のスレッドの解答に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#15763282
P-02Eの充電器の電圧が高い というような情報が書いてありますね。
前の機種の充電器とは電圧がちがうと思われます。前機種のは弱いのかも。
逆にP-02Eの充電器で前機種の充電はちょっと危険なのかもしれませんね。
お疲れ様です。
書込番号:15791224
0点

私のELUGA X P-02E も充電器から外しても充電ランプが点きっぱなしになり、Docomoに持っていったらSIMを挿しなおしたら直りました。Docomoで念のためSIMを交換してくれました。
書込番号:15791276
1点

私も最近2日に一度くらいの頻度で起こります。
Battery Mixでみてみると、何かのはずみでスリープ解除になって一直線でバッテリが減っていき、80%位になると充電が始まって100%に戻るという感じです。
朝見るとスリープが解除されています。
温度のグラフをみてみると放電が始まる前に温度が一時的に急降下していますので、何かトラブルが怒っているようです。
今日一応、SIMやSDも抜き差しをやったのでこれで様子を見てみます。
書込番号:15794994
0点

ライン見たいな消費電力の高い常駐型アプリ入れてませんか?
ここまで顕著だったことはないので、ビックリです。
カバー付きで充電したら何かの拍子に、ずれて充電不良になったことはありますが、ここまで顕著だと不思議としか言いようがないですね。
書込番号:15795153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メタボフォンさん自分も充電中ではありませんが、
昼間にベルトの付けるスマホホルダーに入れて持ち歩いているときに
勝手にスリープ解除になっていて2時間で位で30%前後
バッテリーがくわれていたことがありました。
(特にホルダー内で電源ボタン等が当たっていたわけではありません)
バッテリーミックスで見るとやはり勝手にdisplayがオンになっている状況でした。
なんかのアプリの干渉か、それとも不具合なのでしょうか?
書込番号:15795214
0点

LINE等は入れていませんし、今までのスマホと同じアプリのみを入れています。
放電を始める時は、一瞬温度が下がっていますので、何かのトリガーが働いているような感じです。
スレ主様の場合も同じではないかと思っています。
私の場合はサブで使っているので80%以上あれば問題は無いのですが、対策はしようかと思っています。
これは最近始まったのでSIM抜き差しで解決しなければ、最近いれたアプリを外してみる予定です。
書込番号:15795326
0点

>テルテルポンタさん
そういえば、私もポケットの中でスリープ解除になっている場合がよくありますね。
あまり気にしていなかったのですが、同じ原因の様な気がします。
書込番号:15795402
0点

スレ主さんの t-takuさん その後どうでしょうか??
・バッテリー残量50%ぐらいで夜の11時ぐらいから充電を始めて翌朝7時30分ぐらいに充電器からはずすのですが85%までしか充電できておりません
・充電器からはずしてもランプつきっぱなしで充電中の文字も画面に出たまま
・充電器は前機種でも使用していた物を引き続き使っていました
と書き込みありましたが、その後それらの対策後はいかがでしょうか。。。
経過が気になって書き込んでみました。すいません。
書込番号:15795612
0点

メタボフォンさん、自分はLINEを入れているので
それで多少のバッテリー消費は承知の上です。
ただスリープ解除でdisplayがオン状態はLINEとはあまり関係ないと思うので
他に何か原因があるんでしょうね〜
書込番号:15795827
0点

返事遅くなりましたが充電器を換えてみたところ見事?(笑)充電100%になりました
皆様色々とありがとうございました
書込番号:15797102
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
1週間前にこちらの機種にしました。
昨日初めてカメラを使ったのですがシャッターが切れず写せませんでした。
ピントを合わすまではいくのですがシャッターが切れません。
いろいろ試したところ他のモードは大丈夫ですが何故かHDRモードのみ駄目なんです。
これは、初期不良なのでしょうか?
書込番号:15788712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスになりませんが、報告と思ってください。
わたしのは問題なく撮影できました。
シャッターは画面上のシャッターをクリックしてでしょうか?
それとも本体横のボリュームボタン(物理キー)を押してでしょうか?
書込番号:15789060
1点

ご報告でも助かります。
ボタンは、どちらも試しました。
ただ、物理キーは全く反応なく画面はフォーカスの四角が緑のままになりそのままです。
やはりおかしいのですね…
書込番号:15789618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も試してみましたが、問題なく使用できました。
今までの他機種でカメラに不具合があった時、SIMとmicroSD各カードの差し直しで改善されたコトがありました。ただ、HDRのみ…というのがひっかかりますが…。私の場合、すべてのモードでシャッターがきれなかったので…。
やはり、不良なのかしら…。
書込番号:15789842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの設定がトラブルの原因かもしれませんので、設定→アプリ→すべて→カメラでデータ削除を行なって見たらどうでしょうか。
書込番号:15789895
0点

HDRは多数コマを重ね合わせたりしての処理ですので、被写体が動いている場合とか禁止がかかるとかはあるかもしれませんね。
あと可能性としては、処理の関係で解像度とかその他の設定に制限があるとかですね。
書込番号:15789911
0点

ドコモホームページで、カメラ関連のソフトウェアアップデート情報が、ありましたので、試してみてはどうですか?
書込番号:15790028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あーーー
素通りengさん
それですょ!!おそらく…
改善されたら良いですね。
書込番号:15790130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら機能するようになりました。
こちらで拝見してとても良い機種のようなので自分だけハズレなのかとヘコんでました。
早く使いこなせるようになりたいものです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15791577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
まずはソニーのBlu-rayレコーダーの型番を書いてから質問しましょう。
書込番号:15788034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BDZ-AT950W
それは無理ですね。
そもそもワイヤレスお出かけ転送(DTCP-IPムーブ)に対応していませんので。
USBお出かけ転送も下記の対応表を見る限り絶望的でしょう。Xperiaですら全滅ですから。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/smartphone.html
ちなみに私も上記のレコーダ使ってます。おでかけ転送はウォークマンZかPS Vitaがベストでしょう。
書込番号:15790023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)