ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 28 | 2013年6月14日 12:19 |
![]() |
9 | 8 | 2013年5月28日 23:29 |
![]() |
4 | 6 | 2013年5月28日 23:05 |
![]() |
25 | 7 | 2013年5月28日 00:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年6月6日 15:57 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月28日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
夏場に入り、ブラウジングを室内でしていても結構40度を超えるケースが出てきました。
カメラ下部の熱を持つのは通常だったのですが、液晶側まで熱が貫通してきて、ブラウジング中に着信があって電話をとったら「暑い」となりました。
此れをどうにか抑止する方法はないでしょうか?
良い案ありましたら教えて下さい。
0点

ソフトウェア更新で、CPU クロック制御の設定を出来るようにしてもらいたいです。
設定した温度を超えたらクロックを大幅ダウンさせる、という感じで。
でも、「本体が熱くなって動作がモッサリ、故障か!? 」というクレームが出そう。
書込番号:16188743
1点

Roma120さん
確かに夏場は重宝しそうな機能ですね。
と言うかそれでもたいしてモッサリしなさそうな。。。。
書込番号:16188760
0点

僕はヨドバシカメラでスマホクールというバッテリー、又はバッテリー側の本体に貼るだけで3℃下がるというシールを買ったので試してみるつもりです…一応、放熱もアップするみたいなので(^-^;
書込番号:16188794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170さん
熱くなるのってバッテリー側では無いですよね??
でも何となくそう言うのあるんでうすね。
私も早速購入検討してみます。
http://www.amazon.co.jp/BEST-FACE-MABF-CL01BK-BESTFACE-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B008HBCWMS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1369748144&sr=8-1&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
これですね。
書込番号:16188939
1点

評価低いですね(笑)
置くだけ充電が出来なくなる…か
もう少しスマホクールを使わないで様子を見てみます(^-^;
書込番号:16190000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通勤のブラウジング、15分で既に熱い(^_^;
どうにかならんかな(^_^;
書込番号:16194095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下がっていくのはランキングですね(^-^;
書込番号:16194648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

在庫もないし、仕方ないのでは?
書込番号:16195109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉のヨドバシカメラとかは在庫有りますけどね(^-^;
全国的に少ないんですね…
それより修理からまだ帰って来ないんですよね、ずいぶん時間が掛かるなぁ(>_<)
書込番号:16195228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例のスマホクールをZで試してるけど、確かに発熱が抑えられてるような…
気のせいかな(^-^;?
書込番号:16196166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップ在庫カツカツで全く入荷しないとか(^_^;
リフレッシュ品も無いので、修理。
時間も掛かると(^_^;
書込番号:16196314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…
確かに僕がいつも機種変してるdocomoショップには在庫が無かったですからね(^-^;
書込番号:16196506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気のせいかと思ってましたが、やはり気温上昇に伴い、冬場にはブラウザによる発熱を感じなかったのに、今は同じような使い方をしていても、すぐに裏面のカメラ右周辺が暖かくなります。
まあ、これまでは外気温自体がスマホを冷ましていたと思えば、これからはむしろ何もしてなくてもスマホを暖かくしている上に、スマホを操作して本体も熱を持てば、相応に暖かくなって当然なのかも。暖かさの度合いにもよるけど、今の40度ぐらいなら許容範囲かな。今後さらに夏本番を迎えてどうなるか…。
でも、その冬場でさえ熱を持つ機種は心配ですね。
ちなみに、CPU動作についてですが、エコナビのユーザー設定にて、抑えめにして、他の項目は何も設定しなければ、簡易的にではありますが、CPU動作のみ抑えた使い方になると思います。
書込番号:16199331
2点

最近ブラウジングだけでは40度超えなくなりました。何が良かったのか自分でもよく分かりませんが...
充電中のみ40度超えてます(^-^;
書込番号:16199700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの違いですかね。
なんか暑いんですよね。
押さえられるなら頑張ってみます!
バッテリーミックスの温度計も当てになりませんからね(^_^;
書込番号:16199813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに使い始めはLTEでブラウジングすると、結構熱くなってました。
試したことといえば...
かなりのアプリを無効化し、思い切ってbattery mixも卒業しました。
ウィジェットは7つ置いてます。操作中に画面が消えないようにbetter sleepも常駐してます。
あと、エコナビ以外にIBATTERYという節電アプリいれてます(この機種がLTEを切れないため)
メールがセンターで止まってしまうこともありますが、スクリーンonからLTE掴むまでの時間が、今まで試したアプリの中で最速だったので様子見てます。
参考になれば良いのですが...
書込番号:16199997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん
ありがとうございます。
色々試されているんですね。
いまエコナビでCPUの節電モードをあげて試験運用中です。
これから夏本番。
蒸れないといいのですが。
書込番号:16200419
0点

エコナビでCPUを省エネにしたら、発熱が相当押さえられました。
40度までは行かず、精々三十度後半。
ディスプレイ側に温度が、抜けてくることもなくなりました。
試して見るものですね。
私の用途程度では、CPUをフルで使う必要がないことが分かりました!
書込番号:16207445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

結露しますよ。
保冷剤より、こんな製品はどうでしょう・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130508_598657.html
書込番号:16188065
2点

どれぐらいの温度になっているのでしょうか?
保冷剤など急激に冷やしたりすると結露になる可能性はありますので、止めておくのがいいでしょうね。
書込番号:16188151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


何もしなくて良いと思います。充電しながらdビデオダウンロード+音楽(neutron)聴きつつブラウザしてますが問題無いです。温度は47度位です。真夏にはしませんが…
書込番号:16188515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のエルーガは置くだけ充電で触っていないのに50℃まで上昇しました(^-^;
書込番号:16188759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも温度表示って結構適当ですよね。
書込番号:16188767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動作に異常を来さない限りは下手なことはしないほうが良いと思いますね。
書込番号:16188900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり結露の恐れありですね。
私の場合は置くだけ充電で50℃までいきます。そこまでいくとグラフは平行線になります。
充電中電話がかかってくると熱い状態で出ないといけないのでつらいです。
近藤さんのも検討してみようと思います。
書込番号:16189187
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
助けてください…。
突然、メールの文字がすべて見えなくなってしまいました。
今までふつうに受信して読めていた受信トレイの中にあるメールも、すべて真っ白。
新規メールで書いて(編集画面では文字が見えるのです)、書き終わり、決定を押すとまた真っ白。
つまり、編集中の画面以外では、文字が全部見えなくなってしまったのです。
受信したメールも見た目真っ白なのですが、転送とかして編集用にアクティブにすると初めて読めます。
真っ白な状態で送信したメール、相手はふつうに読めているので、明らかにスマホの設定をどこかいじってしまったようです。
きっと、すぐにメールを読めないようにとか、シークレットモードの類なのかと思いヘルプも見たのですが、うまく見つからずに、ここに質問しました。取説はダウンロードしたので、「このキーワードで引っかかってくるよ」とかでも構いません、ご存じの方、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします…。
0点

メールアプリのキャッシュの削除→再起動
これで駄目なら、アカウントの入れ直し。
駄目もとで、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
書込番号:16184050
0点

思い付きで外しているかもしれませんが、何かホームアプリや壁紙とかデスクトップ環境を弄る設定をされたのではないでしょうかね?
(よくブログとかホームページでバックグラウンド全体が一括で見難くなる様な設定に陥ったとか)
その場合、他のアプリにも影響が出ると思いますので、これで無ければちょっと難解ですね。。。
書込番号:16184295
0点

MiEVさん
スピードアートさん
早速の書き込み、ありがとうございました!こういうときは、1秒でも早く回答が知りたいと思うので、本当にうれしかったです。
そして、お二人のコメントから、私が思い込んでいた「シークレット設定らしきもの」ではなく、本体の何かの不具合であることに気づくことができました。
そうか、再起動すらしていない!ということで再起動してみたら…もとに戻りました!
ブーイング来そうですよね、再起動くらいしてから書き込みしろって感じですよね、お騒がせしてすみませんでした!!
でもまさか、不具合だなんて思わなかったのです。きっと、お二人にコメントもらわなかったら、明日になっても明後日になっても必死に設定ばかりいじってたと思います。
本当にどうもありがとうございました!
書込番号:16184483
3点

cacidyさん、ご解決が何よりです。普通慌てますって。
アイコンの再起動もよろしくす♪
書込番号:16185347
0点

私はXperiaZですが、不定期にスレ主さんと同じ現象が起こります。
何が起因しているかわからないですね。
SPモードメールのキャッシュ削除と強制終了をしてから再度ひらくと戻ってます。
SPモードメールなので、またかといった感じで諦めてます(^^;)
書込番号:16186314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさんの現象、本当に全く同じですね。
しかも機種を越えて起こるとは驚きです。また起こる可能性が高いってことですよね…。同じように対処していきたいと思います。
個人的には「自分だけじゃないんだ」とちょっと嬉しい気持ちが…。
キャッシュの削除もやり方を調べ(実はスマホ歴一か月です)、実行しておきました!
アイコンの再起動…は、まだわからないのですが(恥)、これから調べて勉強します。スマホのこと、知らなすぎると痛感です。
またいつか、トラブルに遭遇したら今度は一息いれて落ち着いてから、書き込みします。
でも本当に、助かりました。みなさんありがとうございました!
書込番号:16189077
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
さきほど気がついたら電源が落ちてた。
電源ボタンを長押ししても起動せず、SIMカードやSDカードを挿し直してもダメ、充電してもランプすらつきません。
特に落としたりもないですし、思い当たることがありません。
多分修理行きだと思うのですが、
どなたか思い当たる対処法を知ってる方いますか?
0点

主様へ
バッテリーが完全に空になっているという可能性はありませんか?
この様なときに上記現象が発生する事があります。
この場合、充電直後は充電LEDが点灯しません。
しばらくそのまま充電しているとLEDが点くようになります。
そのころになると、電源ボタン長押しで電源が入るようになります。
その場合、仕様なので、ショップに行っても修理対応にならないと思います。
見当はずれだっらごめなさい。
書込番号:16181946
6点

こんにちは。
おそらく病院送りになるでしょう。
機種は違いますが、私の知り合いが何もしないで置いておいて、知らない内に電源が落ち、二度と電源入りませんでした。(私も一緒にいたので、見ていました)
おそらく基盤でしょう。知り合いは5000円かかったそうです。
ショップに持ち込んだ方が宜しいかと思います。
お気の毒ですが内蔵に入っていたものは全滅になります。
書込番号:16182816
2点

プルク シュタールさんのご意見に一票です。
とりあえず電池パックも外して数分放置して
みましょう。
書込番号:16183139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信遅れてすいません。
プルク シュタールさん
5分〜10分くらいは挿してたのですが、一応数時間は充電してみます。
おじぴん3号さん
うわー本当ですかTT
料金の情報ありがとうございました^^
りゅぅちんさん
今からやってみます。
皆様、お忙しい中、レスありがとうございました。
今日中には結果を報告するので、もしよかったらまた宜しくお願いします。
書込番号:16183730
4点

一度、電源ボタンと、音量アップボタンの、同時長押しを、試して下さい。
その後、普通に電源ボタンを、押して下さい。
書込番号:16183837
3点

主さんへ
杞憂かもしれませんが、完全電池切れの場合、パソコンからのUSB給電はできません。
付属のワイヤレスチャージャーかドコモ純正ACアダプタを使用して試してみてください。
#基板故障が原因であれば、それも関係ないかもしれませんが。
MiEVさんへ
横からすいません。
確認ですが、リカバリーモードでの工場出荷時初期化(data wipe/factory reset)を勧められている、
のでしょうか?
その操作だとメニュー画面が表示されて、そのままの状態では普通に電源を入れる事ができないので、
質問してみました。
書込番号:16185368
2点

付属のワイヤレスチャージャーと純正じゃないACアダプタで試しましたが、
ランプすら点灯しませんでした。
しかしダメもとでPCで接続したら何故か反応し、数分接続したまま置いて電源を入れたら起動しました。
付属のワイヤレスチャージャーと純正じゃないACアダプタが原因だったのかはわかりません。。。
ただ皆さんの言ってるとおり電池残量が0%になってました。
でも何故PCで復活したのかは謎なので、とりあえず様子をみていこうと思います。
MiEVさん
そういう技があるんですね知りませんでした。
なんかスッキリしませんがとりあえず起動し問題なく使えるので、
この質問は閉めさせてもらいます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16185618
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
急に、カメラで撮影した画像保存先フォルダが変わってしまいました。
ピクチャアルバムを見ていておかしいな、と気づきカメラを起動したところ
カメラ起動→新規フォルダ作成され保存→カメラ閉じる→カメラ起動→先ほどとは違う新規フォルダ作成保存
上記繰り返しです。
設定いじったわけでもなく、急になのでどうしたらいいのかわかりません(;_;)
今まではひとつのフォルダへ追加保存されていたのに。。。
新規フォルダが増えて困ってます。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
対処方法があれば教えていただきたいです。
お願いいたします(;_;)
書込番号:16180454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリケーション→すべて→『カメラ』
の【データを消去】をお試しになってみては。
(設定内容がクリアされるだけで写真データ
は消えません)
ちなみに「新規フォルダ」はどういう名称で
次々と作成されていますか?
書込番号:16183158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます(_ _)
カメラのデータ消去試しましたが変わらずでした。
保存先はSdカードのままですが
ファイル名は
101_DCIM、102_DCIMと
頭の数字がふえていきます(;_;)
書込番号:16183344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先の設定を一旦【本体】へ変更してみて
本体ストレージでも新規フォルダが増えてし
まうか?ご確認してみてください。
基本的なことですが、電源オフ→電池パック
SDカード抜き差し→数分放置→電源オン、は
お試し済みでしょうか。
フォルダが増えていく、というのは聞いたこ
とがないし厄介ですね。
書込番号:16183395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなり申し訳ありません。
どーやってもダメでした。
通常のカメラはつかわず
ほかのカメラアプリを利用してます。(;_;)
初期化も検討しつつショップに行こうと思います。
何度もありがとうございました!
書込番号:16222184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
掲示板は読んでます。何度か話題になっているみたいですが、
今一、解決(回避)方法が分からないので、どなたか教えて頂けたらと思います。
(1)夜に置くだけ充電して、朝に充電器から本体を取ると、本体の赤いLEDは点きっぱなしで、
電源ボタンを長押ししても、電源が入らない状態です。本体も相当熱くなってます(とっくに充電が終わってて良い時間なのに)
(2)充電中では無くて、通常時、気が付くと、どのボタンを押しても、画面が映らず、電源ボタンを長押ししても電源が入りません。
バッテリーを一度、外して付けると起動します。
ドコモショップに持って行ったのですが、「本体は異常なし、再現もしないので修理は出来ない、050 plusとグーグルマップが、悪いのでは」との事、
「再現したら、そのままの状態で、今度、持ってきます」と言うと、「バッテリーを外して、付け直せば、起動するなら、本体は故障では無いので、修理は出来ない」との事
家に帰って、その日に050Plusは解約(グーグルマップはそのまま)したのですが、その夜に(2)の現象が起きました。
使用期間は1ヶ月ですが、(1)(2)合わせて10回ぐらい起きてます。
頻繁にバッテリーのフタを外すと、そのうち爪が折れたりして、防水機能が低下しそうで怖いです。
どなたか、回避方法を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

ゴウハーバーさん
セカンドオピニオンではないですが、docomoショップを変えてみては?
流石に修理は出来ないって傲慢にすぎます。
docomoはショップの権限が強いと言ってました。
良い人は、少し誤魔化してでも、新品交換や点検修理に出してくれます。
(実際、不具合を訴えてるのだし、待たせているのだし、その位はしてくれます)
電池を抜けばって言うのは暴論なので別のドコモショップへ行ってください。
書込番号:16180404
1点

Index999さん
回答有り難うございます。
そうですね。
このスマホって、
定価で7万円後半、実販売で3万円後半なので、けして安くないのに、
平均で3,4日ごとに、電池を外して使えって
平然と言える店員にも問題有ると思うし
今度、別のドコモショップに行ってみます。
書込番号:16186835
2点

スレ主様
私の現象(スリープ中のはずが電源が落ちている…。電源ボタン長押しで起動する。)とは少し異なりますが、大変ですね。
実は、購入直後(購入して約1週間後ぐらい?)に、夜寝る前に置くだけ充電したところ、朝起きたらスリープ解除しないどころか、電源ボタン長押ししても起動せず…。
結局、裏カバーを外して電池を一度取り外してからつけ直すことで無事起動。その後、この現象は起きてません。
朝の目覚ましとか設定しているので、最初は不安でしたが、幸いにも今のところ大丈夫です。
そして、ここのトピにも書いたのですが、ある日に3回もスリープ中に電源が落ちるということがありました。このときは、電池を抜くところまではいかず、電源ボタン長押しで起動。これも、その後は起きてません。一応ショップで見てもらいましたが、本体、電池ともに異常なし。頻発してるわけでもなく、そのまま使い続けてます。
数カ月に1回とかある日1日だけ状態がおかしくなったが、その後同じ問題も起きてないですが、何度も起きるとなると、いつどんなときに電源落ちが出るか分からないので不安にはなりますね。
Index999さんの言われる通り、ショップで修理できない、という対応は酷いですね。
修理には端末の初期化が前提にはなること、修理依頼したからといって必ずしもこちらの納得いく対応ができない(再現なしで異常なし)などもありますが、ショップでの再現なし、原因特定できない、そのままの状態で使いたくない…といった場合は、通常(私がいくつか行ったことのある店舗)なら、ショップ側から修理を勧められます。在庫が豊富にあれば、とりあえず新品交換もあるとは思います。
「バッテリーを外して、付け直せば、起動するなら、本体は故障では無いので、修理は出来ない」
これ自体おかしな発言です。私のように単発で起こる問題なら、そのときにスマホの状態が不安定になっていると思われるので、再起動ないしは電池の取り外しを行い、正常な状態に戻すことで問題が避けられる、という意味で様子を見て下さいと言われるかも。これでも、こちらが強く修理(点検)を望めば受け付けてくれるとは思います。
購入後1カ月で10回以上も起こっているのであれば、やはり異常だと思います。
ドコモとしては、原因不明な様々な問題については、アプリ干渉をまず疑うので、まずこのアプリ干渉かどうかを判別しましょう。
修理できないという対応も酷いけど、どうして「050plus」と「グーグルマップ」のアプリを名指ししているのかも解せないです。これらのアプリに関連した問題が出ているならともかく、そうでないのに、特定のアプリが原因みたいなことを言ったらダメですよね。
そもそも、ドコモやパナのプリインアプリ同士の干渉だって完全に否定できないので、アプリ干渉と言ったらきりがないです。
悪いショップもしくは担当者に当たってしまったようなので、Index999さんの言われる通り、別なショップにいかれることをお勧めします。あとは、今ソニーとサムスンのスマホ購入者でめちゃくちゃ休日は混んでるので、できれば休日は避けた方がいいかもしれません。
書込番号:16187681
2点

ホフマン2号さん
お返事ありがとうございます。
(1)の症状はホフマン2号さんの「購入直後(購入して約1週間後ぐらい?)に、・・・・」と同じです。
本体は相当熱くなってます。
原因の「050plus」は常駐しているからだと言ってました。「グーグルマップ」は容量が大きいからだと言ってました。
「グーグル・マップ」は自分でアプリ情報からデータを削除してくださいと言ってました。
正直言ってそんな使っていなし、初めから入っているアプリが悪さするなら、しないように本体を作って貰いたいものです。
でも、「解約」「データ削除」しても、症状は出るので関係無と思います。
書込番号:16188926
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)