ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年4月13日 19:51 |
![]() ![]() |
16 | 15 | 2013年4月13日 18:02 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月13日 15:54 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2013年4月13日 00:04 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月12日 22:32 |
![]() |
20 | 8 | 2013年4月12日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんにちは。
夏にようやく二年縛りが解けるので、買い替えと共にSoftBankからdocomoへの移行を考えています。
現行の機種ではELUGAの当機が一番良いと思い購入を検討中なのですが、
唯一、HDMIが使えないことが気にかかります。
今後例えば2013夏モデルでの、ELUGAのHDMI搭載可能性はありそうでしょうか?
無ければ、ワイヤレスディスプレイアダプターを用いたDLNAでの運用を考えているのですが、それに関して2、3質問があります:
・ワイヤレスディスプレイアダプターと接続先のテレビはどのメーカーのものでも使用できるのか(ちなみにTVはAQUOSのLC46SE1、ワイヤレス通信は出来ず、有線LAN端子及びHDMI端子はあるものです)
・docomoの動画サービスdビデオの動画も再生可能なのか
また、DLNAを運用する上での欠点、煩わしい点などがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
ご解答よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16006928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honey&はにーさん
ワイヤレスディスプレイアダプタを使う方法は、DLNA 機能を使うものではなく Miracast 機能を使うものです。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/wda/
上のページの下部に動作確認機種が載っていますが、アダプタとテレビを HDMI ケーブルで接続するので、基本的には HDMI 入力があればどのテレビでも見られるでしょう。
dビデオについては以下の過去クチコミが参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15946535/#tab
なお、Miracast ではなく P-02E の DLNA サーバ機能についての話ということであれば、多くの DLNA クライアント機能を持つテレビで見ることができると思います。
ただし、その場合は dビデオの配信はできないか、できるとしてもかなり工夫が必要かと思います。
書込番号:16007230
3点

>>shigeorgさん
ご解答頂きありがとうございます。
DLNAではなくmiracastというものになるのですね、浅学で申し訳ありません。
HDMI対応のテレビであれば恐らく再生可能であるということで、安心しました。
参照URLもありがとうございます。
確認したところ、dビデオも再生可能のようですね。
再び質問で申し訳ないのですが、ワイヤレスディスプレイアダプターを購入した上でのmiracast使用と、dstick使用との違いはあるのでしょうか?
値段はどちらも同じぐらいなので、不便の無い方を買いたいと考えています。
書込番号:16007299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honey&はにーさん
> ワイヤレスディスプレイアダプターを購入した上でのmiracast使用と、dstick使用との違いはあるのでしょうか?
dビデオの視聴だけを考えているのなら、あまり違いはないでしょう。
でも、それ以外の使い方を考えるのであれば、断然ワイヤレスディスプレイアダプタ+Miracast です。
というのは、dstick はdビデオ等のドコモのサービス+Youtube くらいしか再生できないのに対して、Miracast はより多くのものをテレビに表示できるからです。
参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130315_591816.html
(Miracat の方はワイヤレスディスプレイアダプタの製品ページの「多彩なコンテンツに対応」のところを参照)
書込番号:16007347
2点

Wi-Fiが1系統しか搭載されてない場合、Miracast
と動画視聴の併用はあまり現実的ではないよう
にも思えます。
http://kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15785815/
書込番号:16009786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>shigeorgさん
ありがとうございます^^
なるほど、miracastの方が広く対応しているということですね。dビデオ・YouTube以外にも出力したいと考えているので、miracastの方が私には合っているようです。
>>りゅうちんさん
ご解答頂きありがとうございます。
では、インターネット接続がXi等のモバイル回線に限られてしまうのですね。それは不便なように感じます。
無線LAN・Wi-Fi接続の出来ない当方のテレビにELUGA等のHDMIのないスマホから出力したい場合、miracastを用いるか、有線接続可能な無線LANルーターを用いるか、どちらが良いでしょうか。後者は不可能でしょうか?
ELUGAを諦めてHDMI対応機を買う方が堅実にも思いますね。。(・・;)
書込番号:16010576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Miracast経由でテレビに接続してストリーミング動画を閲覧するのは不便、ということです。
(ネット側は3G/LTE接続となりすぐに上限に達するので)
『dビデオ』のようにダウンロード保存可能なコンテンツの視聴でしたらELUGAも大変有用な機種かと思います。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1169472/1190341/85646995
書込番号:16011180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りゅうちんさん
ありがとうございます^^
では、保存したものを再生する上では特に不便もなく使えるということなのですね。
自分の使い方としては、ストリーミング再生時に接続することはあまりないと思いますので、恐らく問題なく楽しむことが出来そうです(^-^)
書込番号:16012128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
困っているので教えて下さい。
通話音量が小さく、側面のボタンを最大にしていますが、特に外での通話は、相手が何を言っているのか分からない位聞こえない事が多いです。
何度も聞き返す事が多くて、相手も怒ってしまう始末で・・・。
皆さんも同じ症状ですか?
何か、対策はあるのでしょうか?
書込番号:15980488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくあるのが、スピーカー部分をフィルムで覆ってしまっている場合が多いのですが、どうでしょうか?
書込番号:15980691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
私のElugaも通話音量が小さいです。
特に嫁他の方はどうなんでしょう?時です。
いつも、嫁はガラケーのマイクに口を近づけて話してもらってます。
以前のスマホも声が小さかったので気にしませんでした(^^;
他の方はどうなんでしょう?
書込番号:15980722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
保護シートはスピーカーにかかっていません。
この様な仕様なのかと今まで割りきっていましたが、車の通り沿いだと全く聞こえなくなってしまうので、結構不便なんです。
書込番号:15980727
0点

一部文面がおかしくなり、申し訳ありません。
書込番号:15980728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同機種を先月購入し、受話音量の小ささに困っていました。
ドコモショップ店頭にて伺ったところ正常とのことでどうやら元々受話音量が小さいようです。
店員の方は小さくはないというんですけど…(^_^;)
同じような方がいてよかったです!ほんと困りますよね…
ドコモができる改善策は無いとのことでスピーカーにするか、マイクつきのイヤホンを使うしかないのかなと思っています( p_q)
書込番号:15981089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程、嫁と話した時に試したのですが
スマホのスピーカー部分にしっかり耳の穴が
当たってない可能性が出てきました(^_^;)
耳の位置を少し変えると聞こえ具合が
気持ち違うように感じました。
すでに試してますでしょうか?
書込番号:15981331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり、仕様で小さいんですかね。
とても良い機種なのに、残念です。
スピーカー部分が耳に当たっているかは、意識していなかったので、確認してみたいと思います。
書込番号:15981349
1点

こんな情報も上がっています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25514751.html
初期ロット品に多く出るみたいです
他の機種と比較する場合は、時報や開通確認「111」などで比較すると分かりやすいと思います
書込番号:15981703
2点

今まで小さいと感じたことがなかったので、さきほど試しに時報を聞いてみましたが自分のは音量を最大にすると耳が痛くなるほどなので、この機種全般がそうではないようです。
書込番号:15982446
2点

私も通話音量が小さくスピーカーの通話音量も小さく、周りが少しうるさいと聞きづらいので修理に出しました。修理は異常なしで基盤交換したとのことでしたが、音量は変わっていません。前に使用していた機種と比べてもかなり小さいです。
レビューを読んでも通話音量は普通という方も多いし、中には大きいという方もいらっしゃっるので不思議に思いますし、ボリューム調整できるのに何でこんなに小さいのでしょうか?
それから、この機種はスピーカー通話の場合、耳を近接センサーに近づけると一瞬ですが通常通話に切り替わります。音量が極端に小さくなるので、通話が途切れてるように感じます。
書込番号:15983032
2点

私はハンズフリー通話時の音がかなり小さかったので、この件で一度交換しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15841318/#15870711
もし、お使いの端末が1月製造分だとすれば初期不良の可能性もありますね。
書込番号:15983697
2点

先程、ドコモに行って聞いてみましたが、入ってるアプリが悪さしているのではないかと、可能性があると言われました。
初期化したら良くなると思います。で終わってしまいました。
なんか、すぐ調子が悪いとアプリのせいなんだなぁと、悲しくなりました。
あとは、メーカーに改善を訴えれば良いと思うとも言われました。
待たされた挙げ句にこの対応は、ちょっと悲しいです。
書込番号:15983801
2点

ちょっとひどい対応ですね。
面倒かと思いますけど、違うドコモショップに行かれてみては如何でしょうか?
もう少しまともな対応してもらえるかもしれませんよ。
書込番号:15983903
1点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
その後、他のドコモに行って症状を話したら、対応した店員さんは、「とりあえず、1回電池パックを取り替えさせてもらえますか?」と言われました。私は???となりましたが、言われた通りにしました。すると、若干ではありますが、聞こえが良くなった感じです。何故なのかは分かりませんが、ひとまず様子を見ようと思います。
書込番号:15994553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当初は以前の機種よりははるかに音声が小さく感じましたが、先日アップデートしたら音が割れるくらいの大きい音になりましたよ。
書込番号:16011745
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

Google Playでの概要を見ると、動作保証をしている対応OSがAndroid 2.3と4.0となっています。ですので、Android 4.1を搭載する本機は動作保証対象外になります。
要望はアプリのメーカーに問い合わせるべきでしょうね。
書込番号:16010591
1点

これは動作保証外のやり方ですけど、対応OSがAndroid 2.3と4.0と言うことなので、おそらくFLASHをインストールをすれば可能かもしれません。
FLASHはAndroid 4.1に対応していませんけど、動作はします。
インストール方法はFLASHを提供しているアドビのアーカイブページからダウンロード可能です。
Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
上記サイトにアクセスし「Flash Player for Android 4.0 archives」にある「Flash Player 11.1 for Android 4.0」の最上位のものをダウンロードして下さい。
あとは本体の設定から「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れ、ダウンロードしたファイルをインストールすればOKです。
インストールが完了すれば、「提供元不明のアプリ」のチェックは外しておいて下さい。
あくまでも動作保証外なので自己責任になりますし、これをインストールしたからと言って運命のクランバトルがちゃんと動作するかは分かりません。
これでも動作しないようでしたら、やはりアプリ提供元に問い合わせてみて下さい。
書込番号:16010910
1点

了解です!わざわざ有り難う御座いました!
書込番号:16011342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
購入して2週間になります。こちらのクチコミのお力もおかりして、少しずつ慣れてきましたが、まだまだ使いこなせていません。
そこでみなさんの使っていらっしゃるエルーガの便利機能や、既存のだと不便なものが、このアプリ入れて解消した!という意見を教えて頂きたいと思います〜!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15980717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ELUGAならでは…という訳ではありませんが、
入れておくと便利かなと思われるものを。
『Battery Mix』
電池持ちが悪い、機体が熱くなった時の分析
に役立ちます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
『QuickPic』
写真や動画のファイル管理、コピー/移動/
削除/名前変更など簡単操作で出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
『ESファイルエクスプローラー』
すべてのファイル管理、本体ストレージやSD
カードの中が直に見えて操作出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop 
『Juice Defender』
入れておくだけでスリープ中は自動でLTE/3G
がオフになり電池節約出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.latedroid.juicedefender 
『FMR memory cleaner』
RAMメモリーが窮屈な時、一旦すべて解放し
必要な領域を確保して空き容量が増えます。
(動作がカクカクもたつく時に便利デス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
書込番号:15980912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すみません。
『Screen Off FX』
地味ですが、タップ一発で画面消灯は便利カモ♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kixx.tool.offwidget
書込番号:15980960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

便利だと思った機能はカメラで撮影した画像をリサイズしてspモードメールで送信できることくらいでしょうか。
因みに、ずっと使ってきたワンタップでスリープモードに出来るアプリ「Screen Off and Lock」をインストールするとフリーズして使い物にならなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15813478/#15815116
書込番号:15982128
3点

パナスマフォならではということなら、ホーム画面をフィットホームにすると片手操作がやりやすくて重宝しています。(両手で使っている場合でも役立ちます)
他のスマフォにも同様の機能があるのかもしれませんが、スリープ解除の時に、登録したアプリを直接起動できるのも重宝しますね (フィットロックの機能)。
私がバンドルアプリを入れ替えて、もしくは併用して重宝しているのは以下のアプリです。
日本語入力: ATOK passport (慣れれば入力しやすくなる。有料だけどその価値あり)
カレンダー類: ジョルテ (きめ細かい機能が Good。これで無料なんてすごい)
ブラウザ: Firefox (掲示板やブログの記事の文字を自動拡大してくれる)
番組再生: Twonky Beam (テレビやレコーダーを使う場合は重宝する。ドコモユーザは無料で利用可)
ブラウザは複数インストールしてあって、用途に合わせて複数を使い分けています。
Twonky Beam も ELUGA Link と用途に合わせて使い分けています。
標準にはないアプリで重宝しているのは主に以下の物です。
電源管理: Battery Mix (りゅぅちんさんの書き込み参照)
ファイル管理: ESファイルエクスプローラー (りゅぅちんさんの書き込み参照。FTP, LAN 機能まである)
ショートカット: QuickShortcutMaker (アプリの機能ごとのショートカットも作れる)
通知領域: Power Toggles (通知領域に機能やトグルスイッチを追加できる)
スリープ制御: BetterSleep (手に持っている間はスリープしないようにできる)
スリープ制御: Insomnia (ワンタッチでスリープ機能の ON/OFF を切り替える)
アラーム制御: dwango.jp (本来は音楽再生アプリだけど、音楽を使ったアラームを細かく設定できる)
メモリ解放: Fast Reboot (カメラが起動しない時に使うとカメラが起動するようになることが多い)
速度チェック: Speedtest.net (ネット通信速度の計測)
他にもいろいろあるでしょうが、とりあえずこんなところでしょうか。
なお、QuickShortcutMaker と Power Toggles については、伝言メモを簡単に開きたいというクチコミスレッドで知って、私も使うようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15771285/#tab
書込番号:15984772
1点

みなさんありがとうございます☆
カメラがすぐ起動しなくなります…その度に、タスクを切らなければならず不便です。
どつにかなりませんか?
書込番号:15998879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ではホームキー長押しで全てのタスクを終了させてからカメラを起動するようにした方が良いですね。
書込番号:15998884
0点

shigeorgさんご紹介の『Fast Reboot』が有効
かつ簡単かと思います。
カメラ起動の他に、ブラウザの窓が多数開か
ない等、全体的に動作がもたつく時に1タップ
で空きRAMが解放されるので大変便利です。
(先にご紹介した『FMR』よりお手軽です)
『Fast Reboot』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot
書込番号:15999130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、『Fast Reboot』便利ですね〜!
試しにダウンロードして使ったら凄いです。
ホームボタン長押しで表示されるメモリ使用量が
80%位あったものがワンタップで56%まで落ちました。
これならカメラ起動時に『カメラが正常に起動できません』
の表示が出ることもないでしょう!
これはいいです。
書込番号:15999446
1点

>テルテルポンタさん
このアプリは確かに空きRAMは増えますが、
タスクキルではなくてアプリキャッシュの領域
を解放してるだけのようなので、時間経過と共
にまた空きRAMは少なくなります。
なので、困った時の一時しのぎ的にご使用にな
るのが宜しいかと思います。
まぁお手軽ですしタスクキラー系アプリのよう
な弊害は考えなくても良いので重宝しますね。
書込番号:15999619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そうですね、一時的にメモリが増えればと思っているので大丈夫です。
最近カメラが起動しないことが多々あったので。
特に弊害もなさそうですし、知らない間にバッテリーをくうとかもなさそうなので
便利に使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16000008
0点

めちゃ便利になりました〜!
ありがとうございました!
書込番号:16009163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんばんは
月曜日から、スイカとedyが不調となり、使えなくなってしまいました。
自宅のfelicaでもやっぱりNG.
本日、DSで相談しましたら、「初期化が必要」
ということ。(IDは何ら問題なく動作していました。)
で
1)edyとスイカの残金をサーバにアップ(機種変更)
2)アプリアンインストール
3)初期化(DSでしかできないらしい)
4)アプリ再インストール
5)サーバから残金取り戻し
で復活し、JRにも乗ることができました。
で、自宅に戻り、Felicaで試したところ、
再び駄目でした。
きっと明日も電車には乗れないでしょう。
皆さんはこのような経験ありませんでしょうか?
対策ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
2点

スレ主さん こんばんは。
はじめて書き込みます。
P02Eに機種変して1ヶ月になります。
私の場合は、2週間が経過した頃、Suica、Edy、ID共に反応しなくなった事が某ショッピングモールでの買い物で起こり、Suicaは定期として使っているので、DSに確認してもらいました。
DSではIDが反応せず、UIMカードが前機種からの継続で赤UIMだったのでピンクに入れ替えて反応せず、初期化しても駄目で、最終的に新品交換となりました。
来週、定期の更新を控えており、普通のSuicaにしようか迷っているところです。
書込番号:16005593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
その後、駄目だと思っていましたが、edyもsuicaも問題なく動いています。
何だったのでしょう??
様子見てみます。
書込番号:16008746
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
みなさん、こんにちは。
発売日にこの機種を購入して、総じて満足しています。
ただ、今日気が付いたのですが、SPモードメールを受信した際にマナーモードや着信バイブにしていなくても、音と一緒にバイブしてしまうことに気が付きました。
ちなみにサイレントモードだとバイブはしません。
SPモードメールの設定でバイブを0秒にしてしまうと、マナーモードでもバイブしなくなります。
ひょっとして、これで「ふつう」なのでしょうか?(他の機種で同様の症状を少しだけ見かけたので)
今まで使ってきたスマホ(ALL韓国系)では、特に何も設定していなくても通常時は音のみ、マナーモード時はバイブのみだったので、やや戸惑っています・・・
皆さんのはどうですか?
1点

この機種に限ってはそれしか出来ないそうです。
ここのスレにも自分が書いていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#15732447
DSとインフォメーションセンターに確認済みです。
最初は自分もびっくりしましたけど、この部分に関してはかなり使い勝手悪いです。
どこも曰くいちいちSPモードメールの設定変えてくれとのことです。
みなさんからドコモに自分と同じような問い合わせがあれば、
アップデートで直るかも?しれませんとのことでした。
書込番号:15761114
3点

テルテルポンタさん、早速の御返信ありがとうございました。
既に書かれていましたか!よく確認していなくてすいませんでした。
私も明日、DSに問い合わせしてみます。
既に2回のUPDATEがありましたので、今回も素早い対応を期待してみます。
書込番号:15761237
1点

口コミ沢山あるので探すの大変ですよね!
問い合わせが多ければ対応も早いかもしれないので
是非問い合わせ確認をお願いします。
噂だと3月頃にドコモ新しいメールアプリが出るとか出ないとか?
あくまで噂ですので、新しくアップされて対応してくれればいいのですが!?
まぁとにかく使い勝手のいい楽しいスマホライフを送りたいですね!
では。
書込番号:15761311
4点

テルテルポンタさんがおしゃってるように、3月にspモードメールからドコモメールに更新されるようです。当初1月の提供が遅れているようです。このあたりはネットですでに情報出ています。おそらく本課題やそもそものフルHD対応などもそこでされるのではないでしょうか。いや、されることを信じております…。
書込番号:15761619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今はこれくらいしか分からないですよね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
書込番号:15762990
3点

はやとっちさんが言われているドコモのHPを見るからに
まずAndroid 4.0から対応のようなので、P-02Eはすぐではないようですね!
Android 4.1に関しては以降順次対応みたいなことを書いてあるので
どの位遅れて対応するのか?
書込番号:15763290
3点

みなさん、こんばんは。
本日、DSへこの件を伝えておきました。
同時にパナソニックモバイルコミュニケーションズのサポートへも改善をお願いしておきました。
みなさまのおっしゃる通り、最終的にはドコモメールで対応となるかもしれませんね。
書込番号:15766259
1点

パナソニックにメールしたところ見事なまでのテンプレ+「ソフトウェアアップデートはドコモ側の判断で行われるため、ドコモに問い合わせてください」との丸投げ回答をいただきました。
一応ドコモにもメールしましたが、ご愛顧割で売り切ってしまって後は頬かむりでしょうかね。
書込番号:16008352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)