ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2013年4月2日 17:00 |
![]() |
5 | 11 | 2013年4月1日 22:59 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月1日 20:50 |
![]() |
7 | 12 | 2013年4月1日 19:07 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年4月1日 12:17 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eに機種変してから1週間ほどなのですがGoogle Playストアを利用中に下記の現象が発生しました。
ストアのインストール一覧を勢い良く下まで動かすと画面の下に滲みのようなものが出ます。 上下左右でチェックしたのですが同じように滲みがでます。
本日ドコモショップで確認してもらったのですが、他の機種でも同じようになっているとのことで「仕様」のようです。
特に利用上の問題はないのですが、バックが白の画面だと少し気になります。
皆様はこのような現象はでていませんでしょうか?
0点

他機種でも、同じように画面の端までスクロールさせたときに出ます。
また、標準ブラウザでも、同様に出るはずです。
参考までに次のスレッドもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15652896/
書込番号:15956675
4点

>以和貴さん
ご返信ありがとうございます。
どの機種でも同じようにでるのですね…ありがとうございました。
書込番号:15956696
0点

Android2.3以降の仕様です。これ以上先には行きませんよって意味で、ブラウザや設定画面でも出てきます。
以前はバウンドしていたんですけど、これはAppleのiOSの仕様なので特許云々回避のためGoogle側が変えたようです。
書込番号:15956704
3点

バウンドさせるのは一つの工夫だと思うけど、そんなことまで特許って...
というのが正直な感想ですね。
滲みじゃなく、もっと上手い表現がAndroidにもあればね。
と、思います。火花が出るとか、ぶつかる表現はいくらでもあると思います。
書込番号:15963800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまごまとした特許だらけの世の中ですし、
ソフトウェアの仕様なんてものは、その最た
る分野ですので仕方ないとこでしょうね。
まぁ「火花」「ぶつかる」等の凝ったエフェ
クトも最初は物珍しさで楽しいかもですが、
毎回スクロールエンドに達するたびに派手に
ヤラれたら鬱陶しいだけのような…
うっすらボヤけるぐらいが丁度良いような気
もしますが。
書込番号:15964007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、本体設定>ディスプレイからカラーテーマを変えると、
この滲みの色も変わりますよ。
書込番号:15968544
0点

この滲みの色はメーカーによっても違ったりします。
書込番号:15968948
0点

>皆様
いろいろな情報ありがとうございます。
以前はauのISW12HT(HTC)を利用していたいのですが
このような事象はなかったので、キャリアやメーカーに
よってもちがうのでしょうね…
ありがとうございました
書込番号:15968992
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホデビューからちょうど1ヶ月が経ちます。
ようやく慣れてきたのですが、ブックマークの整理の仕方が解らず困っています。
どなたかご教示お願いします。
ブックマークは登録順に並び、追加の度に後ろ(最後)に加えられていきますよね。
それで煩雑になってしまっている並び順を、グループごとに並び変えたいのですが、可能でしょうか?
ごちゃごちゃに並んでいるのがどうも苦手です。
お解りになる方、宜しくお願いいたします。
書込番号:15954620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザでは、できることに限度があるので、「Dolphin Browser」などの他のブラウザアプリも試してみては如何でしょうか。
ブックマークのファルダ分けや順番も入れ替えができます。
また、標準ブラウザからブックマークをインポートすることもできると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.mgeek.TunnyBrowser&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm1vYmkubWdlZWsuVHVubnlCcm93c2VyIl0.
書込番号:15954888
3点

私も以前からこの症状に困ってました。
結論から言うとブックマークの順番入れ替えは不可能なようです…
以前使用していたP-02Dでは、ブックマーク内のよく使うサイトが上部に上がっていってました。つまり、上に上げたければ同じサイトに何度もアクセスするみたいな…、これはこれで手間でしたけど(笑)
この件をドコモの故障センター(局番なしの113)に伝えてみてはいかがでしょう?何件か同じ情報があがればdocomoも使用変更等のアップデートなど対応するかもしれません。私もこの件について故障センターに連絡しようと思います。
同意見のかたも、docomoに伝えてみましょう!件数が上がれば対応も早いはずです。
書込番号:15955271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイブックマークというアプリを使われてはいかがでしょうか?
並び順も変更できますし、フォルダも作成可能です。
個人的には非常に便利で重宝してます。
見られたくないブックマークには個別にセキュリティも設定できますし。
参考になれば幸いです。
書込番号:15955922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、ペコ乃助さん、ご意見有り難うございます。
以和貴さんのコメントからすると、標準のブラウザでは並び替えは出来ない様ですね。
とてもオーソドックスなニーズだと思うのですが、なんとも不思議で残念な事です…(*_*;
ペコ乃助さんも私と同じ不満をお持ちの様ですね。
やはり無理そうですか…。
スマホの事はまだ十分に理解していませんが、私達のニーズはブラウザのメーカー仕様に対してだと思っていたのですが違うのでしょうか?
docomoの要求仕様?
それともPanasonicのこの機種に対する要求仕様?
リサーチ不足で違っていたら申し訳ありませんが、故障ではないとすれば、docomoの故障センターに伝えても…。
それより、このブラウザを標準採用した決定者に声が届かないと、ですね。
それがdocomoなのか、Panasonicなのか分かりませんがf(^_^)
これじゃ解決になりませんね、大勢の方の不満が有りそうな気配がしますので、もう少しご意見がないか待ってみます。
書込番号:15956099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YFC05さん、良いアプリ教えて頂き有り難うございます。
神経質になり過ぎると何も出来ないでしょうが、アプリのインストールで、個人情報の取得を許すのは皆さん平気なのでしょうか?
まだ、その感覚がなく、どこまで許可して良いのか迷います。
このアプリを試そうとしたら出てきたもので…、話がそれてすみません。
セットで解決したいところです。
こちらもご意見頂けると助かります。
書込番号:15956201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>標準のブラウザでは並び替えは出来ない様ですね。
GALAXY端末の標準ブラウザですとブックマークの並び替えが可能ですね。
書込番号:15956316
0点

坂本龍マンさん。
確かに最初は色々戸惑いますよね。
不安に感じるアプリはインストールしないのが精神衛生上よろしいかと思いますね。
明確な回答になっていなくてすみません。
このアプリの場合セキュリティを掛けれるので、それで個人情報取得の権限があるんじゃないかと思っています。暗証番号を設定する必要があるので。
マイブックマークを使用を避けるのであれば以和貴さんのご紹介にあるように、ドルフィンブラウザでもフォルダの作成も出来ますので試してはいかがですか?
ちなみに自分はドルフィンブラウザを使ってます。
標準ブラウザが使い物にならないので(笑)この機種ではないですが(^_^;)
書込番号:15956419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
なるほど、ブラウザはOS標準ではないのですね。
このへんから勉強不足でした。
情報有り難うございました。
YFC05さん
解決方法はいくつも有りそうですね。
後学のためにも、以和貴さんも言われている、ドルフィンブラウザを試してみようと思います。
皆さん、有り難うございました。
書込番号:15957088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
自分はアンドロイド4.0のスマホ(モトローラ製)でブラウザも標準のやつを使っていますが、以下の手順でブックマークの並び替えを行なっています。
(もし自宅にネット環境のあるパソコンをお持ちならば)
@パソコンにグーグルクローム(ブラウザ)をインストール。
A〈スマホのブックマーク〉と〈グーグルクロームのブックマーク〉を同期させる。
Bパソコン側〈グーグルクローム〉の方で、並び替えを行う。
ドコモのスマホは使った事ないので、確証はありませんが、どうでしょう?
出来ないのかな??
よろしかったら、一度試してみて下さい。
書込番号:15962274
0点

追記
自分のアンドロイドの標準ブラウザでの話ですが、ブックマークの保存先が<グーグルアカウント>と<ローカル>の二箇所あり、<グーグルアカウント>側にブックマークを保存する必要があります。そうする事で、パソコンのグーグルクロームと同期できます。
ちなみにスマホのブックマークを、パソコンのブックマークに同期させて使うやり方だと、機種変の際、ブックマークの引き継ぎが非常に容易になりますよね。
書込番号:15962326
0点

kuwashinさん、解決済みにしていたのでチェックが遅れてすみません。
また、情報有り難うございます。
さて、あれから2日、マイブックマークと、ドルフィンブラウザの両方を試してみました。
使用感、レポートしておきますね。
●マイブックマーク
ブックマークだけを取り出して管理するには便利ですね。
ただ、標準ブラウザへのアドオンが出来ない様です。
ブラウザからワンタッチでページ切り替え出来ないのはストレスでした。
●ドルフィンブラウザ
これはいいですね!
すぐに気に入りました。
ブックマークの管理も出来ますし、タブも視覚的に分かりやすいデザインです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今、私はホームから標準ブラウザを削除して、ドルフィンブラウザに置き換えています。
もう戻れません(笑)
ブックマークのインポートにはアドオンツールが必要になるようですが、私はマイブックマークの機能でインポートして試していたので、それを経由すると、あっという間に再現出来ました。
以上、少しでも皆さんのお役に立てれば…f(^_^)
書込番号:15966779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
出張先での充電について質問です。
なお、置くだけ充電は会社に置きっぱなしにしたいので、持って行け!は
ご遠慮ください。
1.手持ちのUSBケーブル(サードパーティー製、パソコンの標準的なUSBコネクタに差すタイプ)
2.ルータ用に付属していたACアダプタ
この2種類それぞれでエルーガのUSBに接続して充電しようとしましたが、
2では充電ができず。
1ではコネクタの差す深さ、角度によっては充電ができました。
1を使って非常に不安定な状態で充電するのがちょっと怖いので、、
ドコモの純正品のACアダプタ 04を使ったほうがいいでしょうか。
ACアダプタ 04をお使いの方、まともに充電できていますか?
0点

1は、不良品です。
純正だろうと、それ以外だろうと、同じです。
USB→micro USBで、コードは3種類あり、通信用・充電用・通信充電共用です。
USBは業界の参加会社の、統一規格です。
同じコードで、充電出来たり、出来なかったりは、おかしいです。
コードの断線か、接続ピンの劣化か、変形が考えられます。
通信充電共用のコードの、買い換えを勧めます。
書込番号:15939923
1点

端末側の差込口が壊れている可能性は、低いでしょうね。
サードパーティー製品を買う場合は、事前にメーカーサイトで対応の可否を確認しておけば安心です。
例えば、エレコム社の場合は → http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx
書込番号:15940087
1点

mumu_chansさん
私は各種のマイクロ USB ケーブルや USB 端子がある充電アダプタ等を使っていますが、いずれも問題なく充電できています。(純正のACアダプタ04は持っていません)
ただし、AC アダプタ類は最低でも 1000mA のものを使っています。(iPad2 などで電流が少ないものだと充電できなかった経験があるため)
念のため、
> 2.ルータ用に付属していたACアダプタ
の出力電流の値を確認してみてください。(電流が足りないのかもしれないので)
あと、
> 1ではコネクタの差す深さ、角度によっては充電ができました。
これは、パソコン等に挿す標準サイズの USB コネクタ側の話でしょうか、それとも P-02E 側のマイクロ USB コネクタの話でしょうか?
後者の場合、ケーブル側の不良も考えられますが、P-02E のマイクロ USB 端子の不良の可能性も 0 ではないでしょう (めったにないとは思いますが)。
書込番号:15940099
2点

ACアダプター02(FOMA用)と04(急速充電タイプ)
両方共に問題なく充電出来ました。因みに
02での充電では3〜4時間
04では2時間半〜3時間で充電完了になりました。
書込番号:15940152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
サードパーティーのものはリールコードタイプのUSBケーブルなんですが、
sincと書かれているもので、箱を捨てたのでメーカー不明なんです。
また、ルータのACアダプタをF-07Dに接続すると充電されます。
何とも判断が難しいところですが、純正充電器の購入を検討します。
書込番号:15940183
0点

購入する方向で問題は解決しましたでしょうか。
おせっかいを承知でレスいたします。
おそらくコードリールタイプの"Sinc"と書かれたUSBケーブルは
通信・充電共用(といいますか標準の)USBケーブルであると思います。
いろんな機種・デバイスに適応するように設計されているとは思いますが、
残念ながらUSBのコネクタの大きさなどの設計は各社で統一されていないことが多いのです。
サードパーティ製のものは対象機器を確認してから!というのはこれらの問題
に起因するものなのです。
今回安定して充電ができなかったのはUSBコネクタの設計がうまく適応せず、
うまく電極が触れ合ったときに充電ができたものだったからと推定します。
また、ACアダプターの方で充電できなかったのは内部電圧・電流が対応していないか
前述の原因によるものだと思います。
docomoの純正ACアダプターにも実は”対象機種”というものがあって、どれでも対象、
というわけではないようです。
docomoのホームページに対象機種は乗っているので一度ご確認なさってから購入される
と良いと思います。
あと、余談ですが1のケーブルを使用しての充電は非常に危険です。
角度や深さを調節する際に、携帯電話の差込口に負担がかかると、
中ではんだ付けされているだけですので半田が剥がれてしまう場合が
あります。ぜひともご注意ください。
書込番号:15941077
0点

まるでウソのように、どちらでも充電できるようになりました…。
初期の接触不良だったのかもしれませんが、今となっては原因解明も
できません…。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:15966121
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホ初心者です。
spモードメールの本文の左端の文字が、ほんのちょっと画面から左にはみ出して表示されます。
設定で探したけれどさっぱり解りません。
どうすれば改善されるでしょうか。
書込番号:15957768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認してみたのですが、私の機種ではそのようなことないですね
理由がわかりませんが、もしよろしければ適当なメールを送ってその画面を見せてもらえませんか
書込番号:15957919
0点

spモードメールに限らず、5TabNews等の画面幅をfullに使用しているアプリでは左右ともほんの少しですが欠けてしまっています。
斜めから覗けば表示されてはいるのですが、正面からだと内部の額縁に架かって多少気にはなるんですよね。
額縁幅の設定ミスのような気がしますが、設定に左右幅の圧縮といった設定がない限りは、難しいでしょうね・・・
左右数ドットを表示区域から除外する修正を掛けたアップデートでもあれば別ですが、それだとFHDと謳えなくなりますし、残念ですが、今のところ我慢するしかないのかと。
書込番号:15957973
2点


ありがとうございます。
見てもらうためにスクショをしてみたのですが、
本文がちゃんと入ってしまいました。
書込番号:15958010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっぱらリスナーさん
それです!そんな感じになります!
書込番号:15958031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっぱらリスナーさん、画像アップありがとうございます
5TabNews入れて表示させてみたのですが、私のはそのような表示でなく、しっかり表示されています
ほかの方はどうなんでしょう?
書込番号:15958084
0点

>ぷべぇあさん
スクリーンショットではちゃんと表示出来たということなので、念のためお伺いします。ディスプレイに保護フィルムを貼っていますか?
書込番号:15958377
1点

ぷべぇあさん、もっぱらリスナーさん、こんにちは。
私は3/17にP-02Eを購入し使用していますが、SPモードメールや5TabNews等で、同様の文字切れは発生していません。
おびいさんが質問されている「保護フィルム」はどうでしょうか?
(黒枠タイプのフィルムを疑っているのだと思います)
書込番号:15959135
1点

>どっきどきさん
仰るとおりです。フォロー有難うございます。
出先だったので製品名が出てこに書き込んだ次第です。
BUFFALOの「イージーフィットフィルム」やエレコムの「気泡ゼロフィルム」はディスプレイ外周が黒い枠で囲まれています。
少しずれて貼ってしまうとその黒枠がディスプレイ内に入り込んでしまい、端が切れたような表示になります。
スクリーンショットでは問題なく、さらにもっぱらリスナーさんのアップされている画像を見て「もしや?」と思ってレスしました。
書込番号:15959172
0点

お恥ずかしい。
フィルムのことにまで意識が回りませんでした、購入時に適当に購入して、店員に貼らせていたので、使用しているフィルムが枠ありかどうかすら知りませんでした。
ご指摘を受け、一部剥がしてみたところ、確かに枠があり、これが原因だと判明しました、ありがとうございます。
書込番号:15960188
1点

面白い展開でした(^-^)/
さしずめ、ホームズのような推理でしたね。
書込番号:15962376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
パソコンにCDから音楽を書き込んで、パソコンにスマホをつないで音楽を取り込みたいんですが上手くいきません。同期して書き込み、終了とでるのですがどこのアプリにをはいってません。
嫁さんのスマホでは上手くいくのになぜでしょう?
誰か教えてください。
0点

機種によりファイル形式により、再生出来るものと出来ないものがあるので確認した方が良いのでは?
書込番号:15950669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCから楽曲ファイルを転送した後、USB接続
を解除して『メディアプレーヤー』を起動す
ると、曲の一覧に表示されませんか?
書込番号:15951016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
SDには書き込まれていてそのSDをほかのスマホにいれるとミュージックの一覧に曲がでてきます。
なぜ僕のスマホにはでてこねいのかわかりません。
故障なんですかね?
書込番号:15962521
0点

Powerampを使ってみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15752253/#15756021
書込番号:15962708
0点

poweranp取得で聞けました(^^)
しかし2週間たつと有料になるとゆうことでアンインストールしました。
他に方法はないもんですかね(。´Д⊂)
書込番号:15964145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料の音楽再生アプリでしたら『jetAudio』
や『Meridian』などお試しになってみては?
ただ自分も『PowerAMP』を使用してますが、
イコライザー機能や音質、デザインなど大変
満足してますので、422円で購入する価値は
十分にあると思っています。
(個人的好みにも依りますが)
書込番号:15964820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホ初心者なので、よろしくお願いします。
本体から音を出さないで、イヤホンのみに音を出す方法について教えてください。
通勤時に、Bluetooth接続したワイヤレスヘッドセットのMW600にイヤホンをつなぎメディアプレィヤーで音楽を聴いてますが、アラームの音が出てきません。また、Bluetoothプロファイルが対応していないのが理由かと思い、スマホ本体に直接イヤホンを接続しても同じです。
いろいろと設定を変えてみましてもうまくいきませんので、音楽視聴中Bluetooth接続及び直接接続でイヤホンのみアラーム音を出す方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

アプリの「Sakurarm」を試してみては如何でしょうか。
Sakurarmの設定で、音量をメディア音量に設定すると、イヤホンのみから音が出ると思います。
http://octoba.net/archives/20111109-android-2351.html
書込番号:15960308
0点

以和貴さん早速のご返答ありがとうございます。
アプリを使うと言う事は、本体の設定だけではできないのでしょうか?
書込番号:15960610
0点

すみません、長くなっちゃいました。
パンドラのハコさん
> アプリを使うと言う事は、本体の設定だけではできないのでしょうか?
本題の音の制御については私も分からないのですが、スマフォ (というか Android) の基本的な考え方について、私も最近ようやく「こういうものらしい」というのが分かってきたので、書かせていただきます。
簡単に言うと、Android スマフォは、これまでの携帯電話 (いわゆるガラケー) と違って、「ハードウェアの機能」+「Android OS のごく基本的な制御」+「アプリ」という構成であって、全体を制御するようなもの (機能や設定) はそれほど多くはなく、具体的な制御は膨大な種類が用意されているアプリを使って行うという考えのようです。
例えば私もびっくりしたのですが、電話として通話するものも「電話アプリ」が動いているだけで、Android OS の基本機能もしくは、OS の上に組み込まれた特別な機能ではないようなのです。
で、アプリとしては Google が用意したものもあれば、キャリア (ドコモ) が用意したもの、メーカーが用意したものもあって、それらは最初からインストールされているけど、たまたま最初にインストールされているだけでしかなく、それと Google Play から後からダウロードできるアプリとの違いは基本的にはなくて、自分で好きなものを使う・入れ替えるという考え方のようです。
もちろん、実際にはドコモアプリの中にはアンインストールできないものもあるし、「電話アプリ」に替わるドコモの通信網を使った通話アプリがあるかというとなさそうではありますから、アプリは完全に横並びということではないでしょうが。
でも、音を使うとか画面に表示するなどのレベルだと、すべてのアプリに影響を与える全体的な制御機能 (OS レベルの基本機能として用意されているもの) がいろいろあるというわけではないようなので、必要に応じてアプリを使って制御するというのが基本的な考え方みたいです。
そういう意味で、Android の「設定」をいじってもうまくいかないものは、どんどん制御アプリを探して試してみて、使い勝手がよいものがあればそれを使う、というように考える方がよいようです。
書込番号:15960764
1点

Androidでは、アラーム音は端末本体からも出る仕様になっているようです。
標準ではイヤホン使用時の出力設定がないので、イヤホンのみから出力させるには、何らかのアプリを使用することになります。
書込番号:15960807
0点

「以和貴さん」「shigeorgさん」ありがとうございます。
そうですよね。スマホってパソコンと同じって考えたら良いんですよね。
確かにパソコンもOSではこの辺の制御はしていませんね。
具体的なアプリの紹介や詳しいご説明ありがとうございます。
書込番号:15963883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)