ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2013年2月14日 23:58 |
![]() |
7 | 2 | 2013年2月14日 16:44 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年2月14日 07:37 |
![]() |
12 | 6 | 2013年2月14日 07:20 |
![]() |
26 | 11 | 2013年2月14日 07:14 |
![]() |
5 | 16 | 2013年2月14日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

isoballさんなんでそんなに怒ってらっしゃる?
多分両方ともQi対応なので出来ると思いますが!?
ドコモ純正品のポケットチャージャー02も出来ますから
書込番号:15763315
4点

おくだけ充電対応のモバイルブースター(QE-PL301)は充電できましたよ。
それとおくだけ充電対応のSH-09Dでも当機種付属の充電パッドで充電できました。
書込番号:15763317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速回答ありがとうございます。
購入したいと思います。
テルテルポンタさん
怒っていません(笑)間違えてしまいました。
広い池さん
ありがとうございます!!
書込番号:15763384
2点

表情の設定ミスですか、了解です!
P-02Eの使用者が増えると何となく嬉しいです!
自己満足もしていますが、更に買って良かったような気がします!
書込番号:15763666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広い池さん。
この機種の充電パットを他機種で使うのはお奨め出来ないとの事ですよ。電圧が高いので敢えて『QI』企画に準拠している表記をしていないとのメーカーサポートからのコメントです。対応していない機器を充電していて壊れてもメーカーは責任を、持てないとのことでしたね。
書込番号:15766063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指摘ありがとうございます。
まあ、よく見たらQiのマークはありませんしあくまで自己責任ということになるのでしょうか。
書込番号:15766074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02E手に入れました。F-05Dでは、いろいろ苦労させられました。携帯のときからパナソニックファンだったので、この機種には相当期待しています。まだ1日しか使っていないのですが、概ね良好です。一つ気になったのですが、画面ON、OFFの時、画面から50cmぐらい顔を離していても聞こえるような気になる音がします。プチとかポチのような音です。F-05Dでは、そのようなことはなかったのですが。スピーカーに電源が入る音なのかな〜。P-02Eお使いの方、皆さんのはどうでしょうか。自分のだけの不良かな〜。教えてください。よろしくお願い致します。
1点

ロックをかけた際、押したボタンの音、もしくは画面ロック音がオンなのでは?
設定→音→画面ロック音のチェックをはずしてみてください。
書込番号:15763831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

広い池 さん、ありがとうございました。音がしなくなりました。助かりました。
書込番号:15764016
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先週auのスマホから変更して、液晶も大きいので非常に気にいっているのですが、電波状態が悪く困っています。
妻のドコモのガラケーは家で通話出来るのですが、私のP-02Eは電波が悪く通話が切れるのです。
また、東海道本線で通勤しているのですが、よく圏外になるのです。
個体の問題なのか知りたくて投稿しました。
皆様のP-02Eはどうですか?
書込番号:15759722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでは、答えようがありませんね。
電波の話しなら、何県の何市の中心街か、郊外か。
新幹線なら、路線のどこが圏外か、書かないと、電波なんて、場所で全然変りますから。
同じdocomo使用の奥さんの端末と、余り違うなら、docomo shopに、持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:15759771
3点

電波が全く入らないならいざ知らず、電波は場所ですから、あまりに酷いならdocomoに情報提供してどうにかしてって言うしかないのではないでしょうか?
電波の入りは基本的にもちかたや場所でかわってしまうので、保証の対象外です。
なので、情報提供が限界です。
あとは修理とかなら調べる格好なら受け付けてくれるかもです。
書込番号:15759794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん、Index999さん
答えようがないにも関わらず、素晴らしい回答ありがとうございます。
場所等の電波でなく、皆さんが機種変等をしたのでこの機種の
電波状態はどうかなと思って投稿したのですが
読み取れない質問で失礼しました。
書込番号:15760699
0点

ドコモのガラケーの電波と、auのエリアと、
P-02Eで使えている電波が違う場合、通信しているアンテナの状態、
アンテナの位置、アンテナが通信し易い様に持っているかとかも有ると思います。
Xi(クロッシィ)は、通話は使われていないので、
FOMAハイスピード(14M)/FOMAプラスエリアと、ノーマルのFOMAが通話になりますが、
auと同じアンテナの場所に設置されていないので、
ドコモが悪い場合は、”聞かせて!ドコモの電波状況”で改善する場合が有ります。
スマホはアンテナを手で隠している場合が有るので、イヤホンマイクやハンズフリーにして離すと電波が改善するかも?
後は、電源のOFF/ONや、機内モードにして基地局を選択し直すのもたまにしています。
書込番号:15760985
3点

主様
一つ質問ですが、圏外になってから自動復帰しますか?
それとも電源入れ直しですか?
私は通常wifiを利用していて、かつ通話はガラケーと言う状態ですので、実質スマホでの通話はあまりしないのです。
それは、指摘にありますが、スマホはアンテナの位置が丁度手で隠れる部分に内蔵する構造になっているからです。
なので、通常は電波状態は持ち方でかなり改善します。
が、圏外になりっぱなし、自動復帰しない若しくは自動復帰に時間が猛烈にかかるとかなると初期不良の疑いが出てきます。
少し、経過をみてショップに相談してみてください。
電波の問題は本当に相手にしてくれない店舗が多いですが、店舗内でも圏外になるようですと話は違ってきます。
どう言う場合に圏外になるのか少し自分で追ってみるのが良いかも知れません。
書込番号:15761342
3点

ぺんてんさん
アドバイスありがとうございます。
家で通話が途切れる件は「聞かせて!ドコモの電波状況」に
相談してみます。
ソフトバンクからauに変更で改善されたのでauのままでよかったのですが
この機種が非常に気に入りドコモなので安心して変更したのです。
通勤時にWEBを見るのですが、auより圏外になる事が多いので個体の
問題なのかなと思っているのです。
ネガティブな事を書いていますが液晶も大きく持ちやすく非常に
気に入っています。
Index999さん
ありがとうございます。
圏外になってから自動復旧はするのですが、なかなか自動復旧いません。
今日も地下鉄(東京メトロ東西線)で圏外になり他の人のスマホを覗くと
アンテナがたっているのに私だけ圏外になっているのです。
その後しばらくして突然アンテナがマックスになるのです。
まだ、1週間しか使っていないので様子を見ます。
書込番号:15762037
0点

djptmwさん
地下鉄の話を聞くと余程のラッシュでない限り余り考えにくい動きですね。
LTEが走行区間でも敷設された地域もあるようでかなり復帰度合いも良いです。
特に地上区間から、地下に入る時などはどの路線も安定感を欠きますが、それでも地下に入って数秒で回復します。
それを考えると、固体に何らかの異常が認められるかもしれません。
書面に問題点を整理して、docomoに提出してみては如何でしょう?
消費生活センター等はdocomoが定期的に訪問し、癒着してしまっているようなのであてにはなりませんが、そちら経由と言うのもありです。
書込番号:15762482
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
自分はP-02EとSO-02Eで悩んでるのでこのメモリ不足の不具合?に関して詳しく聞きたいです・・・。
書込番号:15760552
2点

メモリが2Gもあって不足するとは考えづらいです
docomoのプリインがーというフレーズはメモリが1Gの時代のことだと思いますよ
docomoのプリインではなく違うアプリが独占してるのかも知れません
しかしこの機種特有のことなら発売から数日たってますが報告がないですね。
書込番号:15760677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種には、設定に『メモリリフレッシュ』という項目があり週に1度自動で再起動を行う事ができます。
これを逆に言えば、1週間はなにもしなくてもメモリ不足にはならないとメーカーは判断しているということになると思います。
私の場合は、512Mのスマホの時代からの癖で毎日1度は自分で再起動しています。
こうすればメモリの心配はせずに安心して使えますが、実際2Gもあるのだから戦場のメイドさん さんの書かれている様に特に何もしなくても大丈夫だとは思います。
書込番号:15760913
2点

『メモリリフレッシュ』と言う機能がありますが、これ意外と使えませんので注意が必要です。
P-06Dでも1週間に1度の再起動でしたが全くおっつかず、利用価値のない機能になっている場合があります。
また、並列で通信など行っていると、メモリーリフレッシュが動かないと言う事象もあり、実際再起動されない場合があります。
P-06Dを利用していた私からすれば、1日1回再起動が一番安心な気がします。
メモリは確かに少し減りは早いですが、回復も早いので常時600M位は余ってますので、問題はないかと。
再起動すれば800〜900M位にはなります。
書込番号:15761385
1点

sakunさんのレビューにはメモリ不足のことが書いてありましたね。
少なからずこちらの不具合はあるようですね。まだまだ報告が少ないですが・・・・。
書込番号:15761672
2点

皆様ありがとうございます。
発売から結構経っているのに報告が少ない事を考えると、
大した不具合ではないようですね。
再起動を駆使すれば問題なさそうですね。
ELUGA Xを買ったら一日一回は再起動しようと思います。
書込番号:15762445
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カバーを付けたELUGA Xのおくだけ充電は可能ですか?
可能な場合、カバーはどれくらいの厚さまでおくだけ充電に対応できますか?
また、カバーが厚いと充電効率は落ちるものなのでしょうか?
2点

レイアウトのフリップ式は一応充電できてます。速度はわかりません。
書込番号:15755856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電機を机やテーブル等に平置きすれば、カバーの厚さに関係なく充電出来ますし充電効率もまったく落ちない様です。
けれどもホルダーに取り付けた場合には、カバーを付けたスマホはホルダーにきちんと収まらないので、うまくセットできない時は充電出来ない場合もあるし効率も落ちると思います。
書込番号:15755926
4点

ありがとうございます。
極端な話ですが、例えば厚さ1cmくらいの対衝撃ケースを付けるなど、
平置きであれば充電台との距離が離れても充電可能でしょうか?
書込番号:15755974
1点

材質や厚さによってかなり違うらしいです。
P-06Dから置くだけ充電器を使ってますが、パナソニックは本体その物が充電器の受け側の役割を果たすので既に若干、遠くなってる筈です。
感覚的には薄ければ薄いほど良いように思います。
書込番号:15756004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ELECOMのシリコンケースをしてますが
置くだけ充電できてますよ!
書込番号:15756066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レイアウトのソフトケースでできています。
書込番号:15756119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがにそれは無理ですね。
私は予備の充電器をもっていて、それと自家製のホルダーでなんとか縦置き充電できないか色々試しているのですがその経験の範囲では、だいたい厚さ5mm程度が限界の様です。
ついでに書くと、予備の充電器の値段は、充電器:約3500円、ホルダー:500円で結構安いと思います。
書込番号:15756147
3点

皆様ありがとうございます。
>>Index999さん
そうですね。金属製カバーはさすがに無理でしょうね。
>>tossi7さん
>>広い池さん
定番の材質ならば大丈夫そうですね。
>>メタボフォンさん
5mmなら大抵のカバーは大丈夫でしょうね。安心しました。
書込番号:15756282
1点

おくだけ充電は一般的に離れれば離れるほど効率は落ちます。したがってカバーを着けない状態でおくだけ充電側のマークと本体のマークをぴったり合わせるのがベストですが、一般的な樹脂のケースであればさほど影響はないのでしょうか。ケースに金属が含まれたりしていると発熱によるロスが生じます。
書込番号:15761695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
普通の厚さの樹脂ケースであればできそうですね。
もしELUGA Xを買ったら装着したまま充電したいです。
書込番号:15762437
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
WMP(Win7)に入っている、PCの音楽データ(WMA)をP-02Eに取り込むため、USBにて接続、同期デバイスを「P-02E-SDカード」とし、データを取り込みました。同期結果は問題ありませんし、PC上でフォルダを見ても入っています。
ところが、P-02Eで再生しようと、「メディアプレーヤー」を見ると、音楽が入っていません。
同様に、google play も音楽が入っていないと出ます。
Twonky Beamでは、ファイル認識をしますが、再生しようとすると、対応ファイルでないと出ます。
これらのWMAファイルは、昔使っていたケータイ「P-01B」では、同様の方法で再生できたものです。もちろんパイオニアの車載HDDナビでも・・
何がいけないのでしょうか?
ちなみに、PC上からP-02Eのファイルにアクセスし、音楽ファイルをダブルクリックすると、再生はします。
0点

まーくんだよさん
再生可能形式に入ってませんね
メディアプレイヤーで再生できるファイル形式は何ですか?
http://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/4135
MP3に変換が必要っぽいです。
書込番号:15752346
1点

P-02Eはwmaファイルには対応していないはずですので、そのままでは視聴は出来ないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15695673/#tab
wma対応のアプリで視聴は出来るかと思いますので試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15704735/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=WMA#tab
書込番号:15752374
0点

ありがとうございます。
メディアプレーヤーは理解しました。
でも、google play や、Twonky Beam は、WMA対応ですよね?
おかしいですね・・・
SDじゃなくって本体に保存しないといけないのかしら・・
書込番号:15752541
0点

Index999さんが載せたページはメディアプレーヤーに対応と言うよりは、多分ですがパナのHPなのでP-02Eに対する答えだと思います。
なのでP-02E自体がwmaに対応していないのです。
なのでPCからスマホに入れる時に、ファイル形式をMP3等に変わっていないとダメな気がします。
書込番号:15752595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えええ!そうなんですか?
アプリを入れてもダメって事ですね?
しょぼ〜ん・・・
書込番号:15752625
0点

いや試していないので定かでは有りませんので、お試しあれ!
ただ以前のスマホのメディアプレーヤーではwma形式は再生出来ていたので、多分そうではないかと?
そうであれば、ファイル形式を変えるしかありません。自分のPCの中の音楽も全てwmaなので、ちょっとがっかりしているところです。
書込番号:15752670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テルテルポンタさんの仰る通り対応ファイル形式がmp3なので、wmaはアプリを使っても本体事態が対応していなければ再生は、普通に考えれば無理だと思います。
実際スレ主さんがwma対応アプリで再生しても無理ならば
再生は難しいと思います。
何らかしらの裏技がGoogleで検索すればあるかもしれませんが…一応探してみるのも良いかと
書込番号:15752743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機が対応していないので、再生出来ませんでしたよ。
なので、グーグル(?)から貰った無料の音楽データもプレイ出来ませんでしたので、捨てました。
書込番号:15752877
0点

すみません、リターンおしちゃった。
Win7だと、MPEG4とかいうデータになりませんか。
ビデオ見るようなデータ。
私のWin機からは、そういうデータになっていたので、再生出来ました。
WinXPから移築した音楽データも同様に変換されていたので、WMAのままではなく、Win機で変換出来るのではないでしょうか。
書込番号:15752902
0点

どうやら本当にWMAは、ハードウェア的に対応しないようです。
多分、アップデートでも無理なのでしょうね。
Web説明書に書くくらいですから・・。
ところで、WMAファイルが1700個あるのですが、
MP3に変換する簡単な方法はありますでしょうか?
以前、iTunesの「インポート」でできた記憶がありますが、
最新版はインターフェイスが変わって見当たりません。
あと、Xアプリ5を持っています。
書込番号:15753284
0点

これはハードウェアの問題ではなく、wma用のコーディックを持つアプリを標準で用意していないというだけの事です。
wmaはMSの独自規格で仕様が公開されていないので、無料アプリで再生出来るものはなかなかありません。
実際このクチコミで紹介されている無料のnswPlayerでの再生はできませんでした。
ただ有料の『Poweramp Music Player』ならば、再生できるのは確認済です。
15日のトライアル版がありますので試してみてください。
ちなみにXperia Zでwmaが再生可能なのは、『Walkman』というアプリがwmaコーディックを持つからに他なりません。
書込番号:15753443
1点

>MP3に変換する簡単な方法はありますでしょうか?
iTunes11の設定の[CDをセットしたときの動作]の[インポート設定]からですかね。CDだけでなく、インポート全般に作用するようです。
各種オンラインソフトを使う手もあります。
androidにかぎらず、携帯デバイスは、バッテリを節約するために、各種メディアファイルは基本的に端末のハードウェアデコーダーに丸投げします。したがって、端末が未対応のフォーマットは再生できません。androidには、ソフトウェアエンコーダーを使うアプリもないわけではないですが、バッテリへの負担を考えれば、避けた方が無難です。
書込番号:15753998
1点

基本的に音楽ならmp3、wma 動画ならmp4、wmvで対応しているものと、していないものがあって、もしくはそれぞれ対応アプリで補う形が理想ですが、再生出来ないのであればDS、メーカーに直接問合せて聞いた方が早いと思いますよ。そっち系の専門のオペレーターに繋げてくれると思いますので。
試されて損はないと思います。できるかできないか、はっきりしますから
書込番号:15754622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メタボフォンさん
ありがとうございます。
Poweramp Music Player にて、無事WMAが再生できました!
ダウンロードページが英語でどうなることかと心配しましたが、
インストールしたら日本語で助かりました。
しかも、イコライザまで付いていて良いですね。
今は体験版ですが、正式版買いたいです。数百円ですよね。
(これってドコモの請求と一緒に来るのでしょうか・・?)
でも、不思議です。
コーデックが原因なら、普通、PCであればこれをインストールしたら、
他のソフトでも再生できると思いますが・・・
最初から認識しないプリインストールアプリは仕方ないとして、
Twonky Beamでも再生できませんでした。認識はするのですが・・
書込番号:15756021
1点

Powerampは、ここの板では結構有名で愛好家も多いみたいです。
料金は333円で料金一括払いもできるみたいなので、買って損はないと思います。
私の場合はフォルダ指定で音楽が管理できる無料のMeridianというアプリを愛用しています。
これはイコライザーも付いていて使い勝手はいいのですが、デザインはダサいと評判です。
もちろんwma再生もできません。
スマホではPCの様にコーディックのユニットをダウンロードしているのではなくアプリに組み込んでいるので他のアプリでは再生は出来ないはずです。
wmaはMSが仕様を非公開にしているので、再生可能にするにはリバース・エンジニアリングを行わなければならずアマチュアではとても手が出せない為どうしても有料のアプリか、SONYなどのメーカーアプリしか無いことになるわけです。
ついでに書くと、wmaは1社だけの特別規格で、今後多分すたれていくとおもいますので、使い勝手から言えば、他の方が書かれている様にmp3に変換しておいたほうがはるかにいいと思います。
書込番号:15761255
1点

なるほど、そういう仕組みだったのですね。
また一つ勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:15761918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)