ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2013年2月13日 23:42 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月13日 23:28 |
![]() |
7 | 6 | 2013年2月13日 23:27 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年2月13日 20:20 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月13日 12:54 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月13日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日機種変更したばかりなのですがappがいきなり落ちます。詳しく言うとapp起動から数十秒たつとappが落ちてしまいます。この現象が起きてるの私だけなのでしょうか?
落ちたapp一覧
Twitter
Angel Browser
Battery Mix
AudioManager Pro
Bluetooth File Transfer
マップ
ウェザーニュースタッチ
spモードメール
ブラウザー
0点

ずっとlte切ってwifiのみ使ってたあとに外でまたlteをonにしたらネットに繋ぐappがこれでもかと落ちたことならありますけどね。
その時は再起動したら万全に使えるようになりましたけど
書込番号:15759033
1点

さっそく情報ありがとうございます
ただ私の環境では明らかに違うよだと思います。
ネットに関係のないappを立ち上げてけっこう早く落ちるので...
書込番号:15759046
1点

僕の行く、知人の居るdocomoショップで聞いた話ですが、FLASHplayerをAdobeのサイトから直接入れた端末に挙動不具合が出ているとのことでしたね。
元々4.1には対応させない意向でしたから、出て当たり前なのかな?
スレ主さんの質問から少しそれたかも知れませんね。すいません。
書込番号:15759074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.1以降のスマホにどうやって入れるのでしょうか?
確かappストアから消えていたような気がします
書込番号:15759156
1点

Flashplayerはplayストアからはダウンロードできませんので、AdobeのHPから直接インストールすることになります。
サポートはしていませんので、自己責任にはなりますが。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:15759228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主様
主様って、富士通の機種のトピックで大暴れされてた方ではないでしょうか?
何故か記憶に残っております。
此処で、書くより、docomoショップで本体を一度見てもらった方が良いと思います。
プレインアプリまで落ちているようですので、再現性があれば、交換可能でしょう。
話しはそれからではないですか?
書込番号:15759271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコナビをオフにしてみてください。
過去スレにエコナビがオンだとアプリが落ちるという話題もありましたし…。
自分のは落ちませんが。
書込番号:15759358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん様々な情報をありがとうございます。
とんぴちさん
Flash playerに裏技があるとは知りませんでした。
ledex999さん
確かに過去に富士通機種のF-05D及びF-10Dの掲示板でいろいろ書き込んだ経緯がありますが内容として過激な表現を何度かしたことはありますが発言していた内容については間違ったことは言っていないと思います。
docomoショップの行って見るのは最後の対応だと思います。この機種に変えたのはつい先日でその前に2日間でF-10Dの不具合及びおかしな仕様のことで札幌市内の5店舗に回ったのですが対応があまりにも人間味がなかったので極力行きたくないのでここで質問しています。
広い池さん
エコナビの説明ありがとうございます。
試にエコナビの機能の一部(オートオフ)と(アプリ動作制限)の機能をオフにしたらappが落ちることがなくなりました。
情報ありがとうございます。
できればなのですがこのエコナビの不具合について原因などがわかる方がいたら教えてもらえませんか?ちなみに私の端末は昨日一度初期化したのですがエコナビのバグは直りませんでした。
書込番号:15760244
0点

主様に朗報です。
ショップの、対応が、近頃甘くなってるのはご存じですか?
docomoは左前なので、ドンドンたがが緩んでます。
去年の夏まででは信じられないほど物分かりがよくなってます。
一度お試しあれ。
書込番号:15760331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん
そうなのですか
最近行った店舗はあまりよくないところが多かったです。
ただ話し合いになりやすくなった気はしますが対応はやっぱりマニュアル通りっぽいですね
特に機種の不具合は店舗によっては認めない所もありました他店ではそういう内容も上がっていますと言われたのですがほかの店舗ではそんな話は聞いたこともありませんdocomoの情報共有か何かだと思いますがそこにも上がってない言う店舗もありました。
もしこの機種で皆さんの情報でもどうしようもなくなったら行ってみますね。
書込番号:15760446
0点

スレ主さんへ
エコナビのオートオフの項目をオフにしてみてください。
アプリが落ちる現象に関し、
私を含め幾人かの方がこの方法で回避できました。
下記スレッドで同じ話題があがっています。ご参考までに。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15733586/
書込番号:15761534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在ホームアプリはフィットホームを使っています。
ホーム画面を左右にスライドさせると壁紙もスライドしてしまうのですが、
固定化する方法はあるのでしょうか。
以前使っていたADW Launcherなら設定があったのですが、
フィットホームでは設定が見つかりません。
1点

自動壁紙せっちゃんなどで設定されては?確か出来たような気がします。
書込番号:15758067
1点

芸術家きどりさん壁紙のループなしは下記になります。
待ち受けでメニューキー→カスタマイズ→壁紙表示動作設定
で固定する・しないを選べますよ!
書込番号:15758166
4点

広い池さん、テルテルポンタさん、返信ありがとうございます。
テルテルポンタさんから教えていただいた方法で設定できました。
メニューキー→設定のところばかり見ていました。
カスタマイズの項目にはまったく気づきませんでした。
おかげで壁紙も固定できましたし、スライドの際のエフェクトの変更もできました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:15761437
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種を購入したいのですが
もともと、スマートフォンでは2in1は非対応。
色々調べましたりしますと、アプリで
2in1が少し、使いやすくなっているらしいですが
この機種で、2in1アプリを使用している方いましたら
感想を教えて下さい。(現在、ガラケ(?)で2in1契約し、使用中)
通話発着信とメールの発着信でAナンバー、Bナンバー
分かるアプリはないのでしょうか?
また、この2in1アプリの不具合なども知りたいです
このスマートフォンはホントに欲しい、、
1点

スマートフォンでもFOMA端末であればアプリで対応できましたが、残念ですがXi契約では2in1は使用できません。
書込番号:15760795
1点

P-04DでしたらXi端末でないので
可能でしょうか?
それとも、Xi端末で2in1が対応するまで
現在の携帯でいた方が、間違がいなく良いでしょうか?
書込番号:15760977
1点

おそらく可能だとは思いますが、私はP-04Dを使用していないので確実にできるかはわかりません。
P-04Dは通常ではもう手に入らないのではないでしょうか?
白ロムをお考えでしょうか?
P-04Dはバッテリー容量が1140mAhとかなり少ないので、電池減りは相当覚悟しておかなければならないかと思います。
あとはこの容量でバッテリー交換が出来ないのもネックになるかもしれません。
FOMA端末であればSO-03DもしくはP-06Dがいいのではないでしょうか?
今はこの2機種しかFOMA端末がないんですけどね。
あくまでも予測ですが、今後Xiで2in1の対応はないのではと思います。
書込番号:15761062
1点

P-06Dもいいですね
でも、私、はっきり言いまして携帯に詳しくはないですが
Xiでの2in1なさそうといいますのは、辛いですね、、
今までの2in1はなんだったのだろうと
ドコモはこれからは、番号を2つ持つなら
2つスマートフォンを2つ持てという事かな、、
書込番号:15761245
1点

ちなみに、P-04D、今日有楽町のビックカメラにありましたよ。
結構いい値段だった気がします。
P-05Dと一緒ですね。
書込番号:15761280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日地元のdsに行って実機触ってきました。
デモ映像がすごく綺麗でこれは良いやと思ったんですが、ワンセグの画質が……
これはQVGAを無理矢理フルhdで表示したせいどしょうか?
それとも片田舎で見たのがいけないのか。
何か画質を向上させる手段等はあるのでしょうか?
書込番号:15673093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがおっしゃるとおりです。
僕もHTC J Butterfly(5インチフルHD)という機種を持っていますが、ワンセグの画質はかなり汚いです。
やはり引き伸ばしてるのでしょうがないと思います。
向上させる方法はないですね。
書込番号:15673142
2点

拡大コピーが粗いのは仕方ないでしょう。
そのうちフルセグ搭載機が出る様な気もしますが。
書込番号:15673370
2点

P-06Dのクラスでも画像は悪いですからね。。。
ワンセグにはあまり期待しないほうが良いですよ。
ただ、表示が小さくパターンというのもあると思います。
(録画ボタンとか表示された状態)
その場合は、明瞭に見えます。
P-06Dではですが。
そのことを考えれば5インチに拡大すればボロボロになるでしょうね。
そのためのNOTTVなのだと思います。
あちらの方が数倍画質はいいですからね。
書込番号:15675276
1点

やっぱワンセグは時代遅れなんですかね。
nottvって、3セグでしたっけ。
数年しないうちにフルセグを受信できるスマフォが出るといいなぁ
書込番号:15676523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグは解像度やフレームレートが低いので画質が悪いのはまぁ当たり前です。
ただ、デジタルでノイズが乗りにくいので災害時にニュースの音声を聞くことをメインに使うなら結構いけると思います。
書込番号:15760289
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

自分はレイアウトのソフトですができてますね。
他にもこちらのスレに報告有ります。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15755798/#tab
書込番号:15758869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先日、ドコモショップでELUGA P-02EやXperia Z、AQUOS PHONE ZETA などを見て、触った感じが自分としては一番しっくりしきたELUGAに機種変更をしようと思っています。
仕事で中国語を使うため、iphoneのように日本語と英語に加えて中国語入力もしたいのですが、ELUGAでは可能なのでしょうか?
ドコモショップの店員に聞いたところ、「アプリを使えば出来ると思いますが、アプリのことはよくわかりません。ただ、言語選択に中国語(簡体字)の項目がないので、この機種では無理かもしれません」との返答でした。
アンドロイド携帯を使ったことがないので、よくわからないのですが、ELUGAでは日本語入力と中国語入力の併用は不可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて戴けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

go入力などがおすすめです
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jb.gokeyboard&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dgo%E5%85%A5%E5%8A%9B
書込番号:15753678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android端末では中国語入力と日本語入力の併用が可能ですよ。
僕が使ってるのはGoogle Pinyin IMEです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.pinyin
手書き、キーボード、フリック入力、注音による4種類の入力が可能です。
書込番号:15753816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答いただき、ありがとうございます。
ドコモショップでもはっきりせず、
友人もiphoneユーザーや、アンドロイド携帯を持っていても中国語とは無縁の人ばかりでしたので、
よく分からなかったのですが、これで解決しました!
安心してELUGAに機種変更してきます。
ありがとうございました。
書込番号:15756292
0点

その代わり、日本語と中国語の入力を変更するときは切り替えなければダメですよ。
この中国語入力をソフトは結構変換精度がいいので、おすすめです。
書込番号:15756354
0点

補足説明、ありがとうございました。
あとは、早く機種変更して操作に慣れるだけですね。
この機種は評判も良いみたいなので、はやく機種変更してこようと思っています。
書込番号:15758358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)