ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年2月4日 10:08 |
![]() |
6 | 5 | 2013年2月3日 23:47 |
![]() ![]() |
89 | 17 | 2013年2月3日 22:06 |
![]() |
77 | 33 | 2013年2月3日 13:43 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2013年2月3日 11:12 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月3日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

そのままでは、出来ないですね。
アプリで、設定変更するしかないようです。
アプリがありました。
試して下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noirpur.widget.catmanner&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adcall.SoundsettingofLadybug&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bowyer.silent
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.panelsforiidahome.manner
書込番号:15695712
1点

MiEVさん。ありがとうございます。
設定だけでは無理みたいで
触れなくても傾けただけで マナーになったり
音量が小さくなったりしてるんですが・・・><
不具合な感じです(-.-)
書込番号:15696624
1点

きぱちゃんさん、それって自分も最初に思ったのですが
触ろうと思って触っていないのに反応しているみたいな感じですよね!?
自分も昨日から何度か同じ現象です。
音量の下げボタンもそうだし、電源ボタンもそうです。
軽くしか当たっていないのに、電源を切る・再起動みたいな表示がでます。
多分ボタンの当たりが軽すぎるせいかもしれません。
ボタンを押してみてもなんか軽すぎるような気がします。
『フニャフニャ』って感じで
根本的にボタンの作りが原因かな?と思います。
書込番号:15696723
1点

そーです。
そんな感じですよぉ〜(・・;)
携帯カバーでもすれば違うんでしょうか?
書込番号:15696736
0点

そうですよね!?
自分で出来ることはハードタイプのカバーでもして
ボタンの出っぱりを目立たなくして
出来るだけ当たらないようするくらいしかできませんよね〜
ちょっと困ったもんですこれは・・・
書込番号:15696756
1点

明らかに不良品でしょう、ショップで交換してもらうべきだと思います。
最初からそれでは悲し過ぎます。
書込番号:15698361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでもボタン周りで不具合が出たというケースが幾つかあるそうです。
我慢せずに相談するだけ相談してみては?
書込番号:15698894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ個体毎に起きる不具合ではなく、根本的に作りの問題のような気がします。
それこそ不良品(リコール)になれば販売中止になります。
ボタン内部を作り変えないと改善されないような気がするので。
機会があればDS行ってみます。
書込番号:15700095
1点

投稿ありがとうございます^^
すみません。出張してたもので
ご返事がおそくなりました。
文鳥LOVEさん。
aiorightさん。
テルテルポンタさん。
結局 不具合もバッテリー外してみたり
基本設定のバイブレーションをカットしたり
いろいろ試したトコ
いまのトコ 不具合が出なくなりましたよ。
再度 出るよーでしたら DSに駆け込みます^^
みなさん。
ありがとうございました。
書込番号:15715555
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

過去にフルHDの3機種の比較がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15693316/#15693625
残った、SH-02Eの魅力としては、
・IGZO液晶の恩恵で電池持ちが良い。
デメリットは、
解像度がHD(1280×720)である。
が大きな違いです。
フルHDがよければSH-02Eは候補から外れますね。
逆に電池持ちが良いのが良ければSH-02Eとなります。
Qi(置くだけ充電)物理キーがいいならば、P-02Eですね。
デザインがかっこいい物がよければ、SO-02Eが良いかと思います。
場所によっては3機種ともホットモックがあるでしょうから、比べてみるといいと思います。
書込番号:15711114
3点

ここまでスペックが高性能、全く同じ物になると、各メーカーの独自機能、スレ主さんがどの部分に重視しているか、
最終的に実際触って自分にぴったりだと思うのに決めた方がよろしいですとアドバイスするしかないような気がします。
悪までも、アドバイスされている方々が触って見た感想をアドバイスしてるので、スレ主さんが触った感想とは異なる事もあります。実際触って決めるのが良いでしょう。 後悔せずに
書込番号:15711375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZETA使っていますが、正直バッテリーは微妙ですよ。
普通に使う人なら、10時間持てばいい方です。
毎日モバイルバッテリーで夕方から充電しないと持ちません。
カメラもWBが悪いので、ちゃんと綺麗に撮影出来ないことが多く・・・
Xperia Zが個人的にはお勧めですね。
というか、Xperia Z買って、ZETAにしとけばよかったという人がいたら交換してほしいです(笑
書込番号:15712094
1点

私はZETAを購入しましたが後悔していません!
直感で決めちゃってもいいのでは?
書込番号:15712853
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
LTEから3Gに、切り替わると通話が途絶するとの、書き込みみましたが事実なんでしょうか?
音声回線って。LTEに移行済みなんでしたっけ?
非常に謎な書き込みなので質問しました。
何方かご存じでしたら史実を教えてください。
お願いします。
書込番号:15711044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通話が途切れるのは切り替わるのが原因じゃないと思いますけどね。
書込番号:15711113
8点

例えLTE環境下であっても通話に関してはFOMA(3G)です。
ですので通話が途切れるのは別の要因ですね。
書込番号:15711192
8点

ヤッバリですよね(汗)
いつの間にか、日本でもLTEの音声通信スタートしてたのか?とビックリしてしまいました。
事実と異なるネガキャンみたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:15711245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

音声通話は3G回線でLTEは関係ないです。
機種によってアンテナの位置が違うのでアンテナを手で被せたような状態で通話すると途切れたり通話品質が安定しないことがありますね。
ただあのレビューはただのネガティブキャンペーンにしか見えないのは私だけでしょうかね。
書込番号:15711249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

感情的になってしまう気持ちはわかるんですけど、やっぱり零細社長さんのレビューってeluga(機種)じゃなくてdocomo(回線)の問題なんじゃ・・・・・・
書込番号:15711282
9点

もう価格コムのレビューはこういうもんだと割り切るしかないですねー。
好きなサイトなだけに残念ですが。
書込番号:15711370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SH-07dのレビューでも同じ名前のレビューがありますね。
(書いた方は別アカウント名ですけど…)
書込番号:15711462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レスポンスとバッテリー以外すべて1か2というのもちょっと解せないですよね。
書込番号:15711591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デザインと携帯性と画面表示を1だと判断した人が、その機種を買うとはとても思えないし、大金を払って購入した機種を3〜4日で見切りをつけて手放すとも思えない。
書込番号:15711673
9点

そう言えば、ギャラクシーS3の板で途切れるのは、3G とLTE の切り替わる時に起こるて書き込みしている輩が居たな。
書込番号:15711711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのレビューってちょっとは当てにした方がいいですか?検討してますが。
書込番号:15712132
1点

かまぼこちくわさん
この機種に限ったことではありませんが、通話が途切れたりフリーズするなどは参考にはなるかもしれませんね。
レビューの数値に関しては微妙ですけども。
書込番号:15712275
1点

憶測ですが
レビューの方は着信が入ってから受け取ろうとした時や通話に支障が生じた割合を書いたと思う。
となると最初の待ち受けの画面の地点で既にフリーズやとらぶっていたかなと思っています。
となると今までGalaxy S3やXperiaAX等でもLine等を入れた状態で通話にノイズ等が入った等の書き込み事例があるため、今回もそれに準じた支障が生じた可能性があると思っています。
なんかこの機種に限らず、docomo製端末である程度共通の症状と個人的には思っています。
電話帳をはじめ不具合の原因の多く原因を占めるdocomoアプリ群を削除できたらいいのですが・・・
ps、
自分もdocomoのスマフォに電話としての品質は今じゃソフトバンクやAU以下の品質に落ちてると思う。
自分はカラゲーを別途もっているのでスマフォの通話がおかしくても気にはしないけど^^;;;
書込番号:15712468
2点

電波云々の話だったら、最悪白ロム買ってauさんのsim使えば……
逆にSBの電波って地下だと来ないんよね。だからdocomoに移ったんだけど
まぁ、iphoneと違ってandroidって知識ありきだから神経質な人には向かないですね。
壊れない程度に弄ってみようとか、アプリ整理して改善しようとかできない人は大抵あんなレビュー書きますよね。
パソコンが簡略化してきてbiosとか色んな事に挑戦しなくってもよくなったのが要因かな?
スマフォのレビューってソフトじゃなくてハードの評価をするって思ってたのに。
書込番号:15712563
1点

ユーザーの要求性能があがってるのも確かでしょうね。
フロンティア精神は要らないので普通に使いたい、ただそれだけ。
そう言うユーザーは多いはずです。
中々難しい話ですが。
docomo純正アプリでも不具合出てますからね。。。本当にイラつきますww
それならプレイン辞めてもらいたいほどですが。。。
これまた、docomoは認めないんですよね。。。
あと弄るとセキュリティーホールの観点から管理が出来なくなるんで、まあ普通の会社員には使えない代物に成り下がりますね。
真っ当な会社員ならセキュリティー教育叫ばれている昨今、ノーガードとかありえませんし。
乗っ取られたら、そいつも共犯的な雰囲気はありますしね。
書込番号:15712624
1点

あのレビューを擁護するつもりは無いですが、
確かにXi機種での通話は本当に切れます。
停止して電波があっても、1〜2分ごとに切れるときもあります。
通話は滅多にしないので我慢していますが、何とかしてほしいですねぇ。
書込番号:15713459
0点

しろっくくんさん
圏外から復帰しないと言う事ですか??
其れ立派な障害だと思いますけど。。。
全部そうなんですか?
2台持ちしないと辛そうですね。。。
ショップに相談されたりしましたか??
以前、ギャラクシーが圏外のまま復帰しないとかあったと聞いた事がありますが。。。
書込番号:15713549
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
3月にスマホを購入予定ですが、同時期発売の3機種のどれにしようかかなり迷っています。
データ端末として使用し、カメラを重視します。
総合的なスペックから判断すればELUGA Xなのですが、
ソニーや富士通に比べパナソニックがスマホメーカーとして
それほど実績が無いことと、今までのELUGAの評価から考えると、
ELUGAブランドに不安があります。
また、父がXperia Zを発売日の2月9日に購入しようとしていて、
父にいい買い物をさせてあげたくて決断を急いでいます。
そこで質問ですが、出来れば実際にELUGA Xを購入して使用している方に、
満足な点、不満な点などのご意見を頂きたいです。また、
Xperia ZやARROWS Xと比較してELUGA Xのスマホとしてのクオリティはどうでしょう?
発売日早々せっかちだと承知の上ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

私はエルーガのホットモックをいじってきましたがレスポンス、タッチ度、全体的の動きに不満を感じませんでした。
どの作業も動きは軽快、俊敏に動いてました。
因みにZやゼータなど色々と触り比べてましたが、まさに五分の勝負で甲乙つけがたいと言うよりは、つけるのは難しいです。レベルはハイレベル機と同等でしょう。
全部入りを考えればエルーガかなっと私は感じました。アローズはCPUがテグラ3ですので比べる対象にはいれませんでした。
以上、参考迄にして下さい。
書込番号:15701661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P-02Eのいい所は、おくだけ充電対応です。
書込番号:15701726
5点

P-02Eを購入しましたが、春モデルの発表会で触った感じでは、エルーガもXperiaも、レスポンス的には差をかんじれませんでしたが、Xperiaはキャップの交換が預り修理になること(バックパネルごとの交換になるそうです。)、電池パックが内蔵型。スピーカーの位置が微妙(サイドなので、手に持っていると聞こえにくいように感じた)、横幅が大きいので片手操作は厳しく、展示機のバックパネルに薄くヒビが入っていたのでパスしました。
アローズの方は展示機のフリーズを目にしたのと、電池持ちの悪さ、カメラのノイズ感、1SEG感度の悪さでパスしましたね。
エルーガも全く問題ない訳ではなく、ここに書かれているような充電関連の不具合やプチフリ(ごくごく稀ですが。)が有りますが、発売日に不具合の対応をするぐらいですから、今後も対応が早そうだし、何より画面が一番きれいで、スピーカーが唯一前面に有るのと、フィットキーの便利さにこれに決めました。長々とすいません。
書込番号:15701777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんです、珍しくフロント・スピーカーなのです。
ワンセグやYouTubeを、見る時はいいですね。
書込番号:15701816
3点

皆様早速のアドバイスありがとうございます!
やはりレスポンスや基本性能はELUGA XもXperia Zも
遜色無いという感想が多いんですね。パナソニックが
本気を出せば世界レベルに迫れるというわけですね。
かつ、ELUGA XにはXperia Zに無い便利な機能があるんですね。
後はELUGAというブランドが不安材料ですが、これは
発売後しばらく見守らないと分からないことなんですかね。
カメラはどうなんでしょう?やはり甲乙つけがたいですか?
書込番号:15701903
2点

ARROWS Xはいきなり購入するのはやめておいた方が良いですね。
もちろん改善されてくる可能性もありますが、ひとまず様子見が無難だと思います。
XperiaZとELUGA Xは甲乙付け難いですね。
使い勝手を優先させるならELUGAに軍配が上がるかと思います。
細かいところかもしれませんが、XperiaZには伝言メモ機能がないです。
あとお父様がおいくつかわからないですが、XperiaZは電池交換が出来ません。
フリーズしたときに焦らないかなどもあるでしょうかね。
電源長押しだけならわかりやすいですが、acroHDの時は電源ボタン+音量の上を同時押しでした。
acroHDの口コミでもちょくちょくフリーズ解除のやり方がわからないとスレがたってましたから。
XperiaもAXの不具合を引きずってくる可能性もありますので、発売されないと微妙な感じもします。
両機種をじっくり触って、使いやすいと思った方を購入するのが一番ですね。
書込番号:15701967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


Xperiaのカメラの方が確かにレスポンスは上で、AFの動作も早いんですが、色作りが派手に見えますね。僕は自然な色合いが良いのでエルーガの方が好みです。
後、暗いところでの写りは確かにXperiaはキレイなんですが、フラッシュ(LED)を使うと白とびしやすかったですね。エルーガは高演色LEDのおかげか?白とびが出ませんでしたよ。AFは少し遅めですが…。
書込番号:15702303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピクチャジャンプ機能も便利ですよ。通常の携帯とかスマホへ撮影した画像を簡単にリサイズして送れます。今までのスマホだと後からアプリ入れないとダメだったり、専用のアプリの立ち上げの手間が必要だったので、これが本当に便利です。
書込番号:15702321
3点

スレ違になってたらごめんなさい
買おうとしてるなら素直に見届けるほうがいいと思いますよ
総合的なスペックで選ぶよりその人のライフスタイルにあわせたものを買うほうが賢いかも
カメラを重視するということですがZは自社製ですし
スマホでのカメラに対する評判もよさげです
カメラならソニーといわれるくらいですからね。
自分がかうならELUGAがほしいのでソニー推しというわけでもないです
外見的な違いで物理キーとソフトキーがありますが
どちらが好きとかも聞いて見てもいいかもしれませんね
書込番号:15702338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、言うなればxperiaは歴史と実績のある派手な高級品で、elugaは下克上を狙う地味な高級品って感じですかね。
どちらもデジカメを手がける会社のカメラなのでパッと見しよ甲乙つけがたいです。
あえて上げるならelugaはラグがあったり、連写機能が微妙だったりして「撮りたいシーン取り逃しちゃった!」なんて場面が発生しそうって事ですかね。
まだ検証してないのでなんとも言えませんが、風景はelugaの方が取りやすそう。
書込番号:15702351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たくさんのアドバイスありがとうございます!
父は新しもの好きで、僕の忠告を聞かずにVistaを買って
イライラしたりする人ですので心配なのです。
いろいろ投げかけて揺さぶってみます。
皆様の意見を聞くと、カメラにおいても五分五分みたいですね。
ますます迷います。僕のスマホはより慎重に決めたいと思います。
書込番号:15702477
1点

実はELUGAのカメラはソニー製Exmor RS 『IU135F3-Z』
と言う噂も!!
書込番号:15702550
4点

>実はELUGAのカメラはソニー製Exmor RS 『IU135F3-Z』
>と言う噂も!!
噂でしょうね。
Exmor RSを搭載しているスマートフォンは今のところXperia ZとAscend D2だけですね。
また、カメラの起動はXperia Zの方が圧倒的に遅いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15668265/#15670125
書込番号:15703926
4点

http://panasonic.jp/mobile/docomo/p02e/function/index4.html
ELUGA XもHDRムービーに対応しているそうです。
ソニーはExmor RSがHDRムービー撮影が可能ということをウリの一つにしてましたが、
Exmor RS以外のセンサーでもHDRムービー撮影ができるということですかね?
ELUGA XがExmor RSと同等のセンサーを載せていればExmor RSにこだわらないんですが…。
書込番号:15704367
1点

ふと思ったんですけど、パナソニックが、同じカメラメーカーである
ソニーの技術を宣伝してしまう事を避けるために、ELUGA XにExmor RSを
搭載している事実を隠すことはあるでしょうか?
もしくは、Xperia ZはELUGA Xと違ってExmor RSを搭載しているという
ステータスを作り、差別化を図るためにExmor RSの商標を出さないという
ソニー側の条件で、パナソニックはExmor RSの供給を受けているとか?
考えすぎでしょうかねw
書込番号:15704427
1点

>ネコキューブさん
本当ですね。ちゃんと裏面照射型積層構造CMOSセンサーと記載がありますね。
と言うことはこの端末にもExmor RSが搭載されていることになります。
モバイル向け800万画素以上の裏面照射型CMOSセンサーはほぼソニーしか作っていないので、どれもソニー製になります。
>Jeeeeeyさん
よく調べもせずに、大変失礼いたしました。
ますます欲しくなってきた…(^_^;)
書込番号:15705089
3点

おびいさんへ
広報さんの話では、SH-02EはSONY製品では無くてシャープと韓国メーカーの共同開発OEMと聞きましたが?
この機種に関しては臆測の域を脱しませんが、LGさんのようにSONYとの商標協定が有りそうですね。
書込番号:15705229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
いやいやXperiaZはExmor RSですけど、ほかの端末はExmor Rでしょ。
同じようで性能は違いますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554040.html
これから少しずつExmor RSになると思いますが、現段階ではXperiaZのみです
書込番号:15705304
2点

すいません
裏面照射型積層構造CMOSセンサーのことですね。
自分で勘違いしてました。
書込番号:15705317
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
iPhoneからの乗り換え購入検討中のものです。WindowsPCを使って、CD音源を、本携帯に取り込むのは、どのようにするのですか?
iTunesのような、音楽管理ソフトがあるのでしょうか?初歩的で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:15704735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoogleはiTunesのような公式のソフトは出してませんが、探せば結構ありますね。
僕はドラッグアンドドロップで入れてますよ。
書込番号:15704826
0点

早速、ありがとうございます。何かしらのアプリを使って、ドラッグアンドドロップでしょうか?それならば、楽ですね。差し支え無ければ、アプリ名を教えていただけないですか?
後、iTunesの音源を、手間無くエクスポートして管理出来るようなアプリもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15704860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesでも普通の形式ならプレイリストを作って、ドラッグアンドドロップっていう方法もできます。
僕はauのスマホなので、LISMO for Xアプリを使ってますけど、docomoのですから使えないかもしれませんね。
Tapnowとかどうでしょうか?
調べてみたんですが、操作も難しくないと思います。
なんせスマホで音楽を聞かないのですいません。
個人的には電池の消費を低減するために音楽プレイヤーを持つ派の人間です(笑)
ウォークマンやiPodを持つほうが僕はいいと思います。
書込番号:15704886
0点

>何かしらのアプリを使って、ドラッグアンドドロップでしょうか?
端末側のアプリは必要ありません。
パソコンと端末をUSB接続して、パソコンのファイル管理ソフトで音楽ファイルを端末側にドラッグ&ドロップするだけです。
音楽ファイルが保存されているフォルダをそのままドラッグ&ドロップでもいいと思います。
>iTunesの音源を、手間無くエクスポートして管理出来るようなアプリもあるのでしょうか?
「iSyncr」が有名ですね。
Mac版とWindows版があります。
https://play.google.com/store/search?q=iSyncr
書込番号:15704968
0点

前のスレにも書きましたが、この機種はwmaのファイルに対応していないので
WindowsのmediaplayerでCDから落としたwmaファイルをドラッグ&ドロップしても
プリインのplayミュージック等では再生できませんでした。
自分も困っているところです。
説明書では音楽再生できるファイル形式は
『AAC、HE-AACv1、HE-AACv2、MP3、MIDI』
となっています。
書込番号:15706853
1点

WindowsのmediaplayerでCDを取り込む時に、
『取り込みの設定』→『形式』→『MP3』で取り込みをすれば、
スマホでも聞けるようになりますよ。
書込番号:15706975
1点

テルテルポンタさん
WMA対応のアプリを使用してみてください。
他にも色々あると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15706988
0点

以和貴さんありがとうございます
いろいろ試してみます
書込番号:15708723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変詳しくありがとうございました。昨夜、購入し、iPhoneとかなり違うので操作に格闘中です。(笑)
書込番号:15710486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

4.0だけという意味ではありませんので大丈夫ですよ。
書込番号:15708980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
認識していないとのことでしたね。
この機種は持ち合わせていませんが、お手持ちの機器等も記載すると回答も貰いやすいかと思いますよ。
書込番号:15708992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetoothにはプロファイルという物があって、たとえば当方のdesireもbluetoothには対応してながらもキーボードのプロファイルに対応してないので使えない……といった具合になります。
書込番号:15709594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。言葉足らずでした。
ELUGA X:Ver4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、A2DP、AVRCP、PBAP、HID、FMP、PXP)
ヘッドセット(LBT-AR120):Ver2.1+EDR(A2DP、AVRCP、HSP)
上記のヘッドセットをELUGAXが全く認識してくれません。
(デバイスの検索を押しても見つけられない)
どなたか、接続できる機器をお持ちでしたら情報をお願いいたします。
書込番号:15709863
0点

すません。接続できました!
単純に私の操作ミスでした。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
しかし、やはり音質いいですね!
機器自体も今のところ何の問題もありません!
みなさんおすすめですよ!それでは。
書込番号:15709895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)