ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年5月3日 18:24 |
![]() |
5 | 2 | 2014年4月24日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年4月27日 19:24 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月7日 10:28 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月10日 23:00 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月16日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
エルーガを買って一年たちます
最近、フィットホーム終了などが
出て、ホームにいけません
再起動も前は、2,3分が
今では5,6分です
自分の携帯が可笑しいのですか?
書込番号:17471260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利用状況が全くわからないのでアドバイスし兼ねますが、可笑しいかどうかを見極めるには初期化するしかないでしょう。
初期化してみて起動が遅くなっていれば、何処か異常がある可能性があります。
P-03Eをタッチパネル不良で修理に出したところCPU不良だった事がありました。
初期化かセーフモードをお試しください。
それで以前のスピードに戻るなら単なるアプリの入れすぎなのかも知れません。
書込番号:17471281
0点

エルーガに限った事では無くて、スマホ全般で起こりやすい症状だと思いますよ。
マメな掃除か定期的な大掃除は、快適に使う為にはしてやった方がいいでしょう。
表題に関して言うなら、エルーガのダメなところは撤退するのに遺産を残して行かなかったところでしょうか。
エルーガリンクくらい開放して行ってくれればよかったのに。
書込番号:17471815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エルーガリンクの中にあるDIGAやVIERAとのリモート通信は今年の6月以降にアンドロイドアプリを発表すると思いますw
それと家の外から自宅のTVが見られるようになると思いますw
書込番号:17474004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.3からは使っていくと重くなるAndroid特有の?現象は少なくなるようですね。チラッと見ただけですが。
書込番号:17476666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今年1月下旬にUSB端子の不具合による新品交換をしました。
その後1ヶ月程度は特に問題なかったのですが、2月下旬頃になって急激にバッテリーの持ちが悪化し、ecoモードにしていてもブラウザ使用で2時間持たないほどになりました。
DSで相談したところ、バッテリーの寿命というわけでもなかったので、
・microSDを試供品からclass10のものに交換
・アプリ自動更新を極力切る
・GSMを切る
・ホーム画面のアイコンを減らす
など一通りやって改善せず、念の為にバッテリーも新品にしましたがやはり改善しない。
端末初期化もやりましたが変わらず、バッテリーミックス等でタスクを確認しても妙なアプリがドカ喰いしているわけでもありませんでした。
また、他の方のクチコミにもありましたが2割強バッテリーが残っている状態で予告なくバッテリー切れになることも多いです。
さすがに使用に支障が出ているレベルなので明日にでも修理に出すつもりですが、似たような症状が出た方はいませんか?
3点

結論から言いますと
電池パックの寿命ではないか?と思います。
なぜなら私も同様だったからです。
私は3月中旬に1年だったのですが
2月あたりから
アプリやブラウザ使用中に40%あたりから
シャットダウンするようになり
ありとあらゆる方法を試し
SIM交換までしてみましたが一向に改善する気配がなく
バッテリーチェックでは問題なかったが
まさかのバッテリーの寿命か?となり
原因追求の為
「切り替え用」の電池パックを一週間借り
電池パックが原因か使ってみた所
借りた電池パックでシャットダウンする事はなかったのでバッテリーの性能が落ちてる事が分かりました。
1年も使ってないし
ヘビーな使い方もしてなかったので不満はありましたが
よく高温にもなったので性能が落ちるのが早かったのかなぁ?ハズレだったなーと思っています…
グレイト炒飯さんも一度
バッテリーを借りてみてはどうでしょうか?
書込番号:17431064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種を昨年7月頃からMVNOで使っていますが、2度同じような状況になりました。
1分に1%バッテリーが減っていくような状態になり、グレイト炒飯さんのように一通り対策しても改善せず、もちろんバッテリーを新品にしてもだめでした。
途方に暮れ買い替えも考えましたが、ネットで調べてドコモ電話帳の暴走があることを知って、対策を試したところ直りました。
ドコモ電話帳を開いて コミュニケーション→表示項目 で出てくる項目のチェックを外せばOKです。(私はMVNOなので全てチェックを外しました)
修理しても再発する可能性もありますので、一度試されたらいかかでしょうか?
書込番号:17446004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
[設定]画面を呼び出して、[イルミネーション]ですかね。取説160ページを見てください。
書込番号:17377161
1点

メインは本体設定から ドコモメールはメールアプリの設定から gmailは基本的には変更不可ですがアプリで変更可能です。gmail イルミネーションなどで検索してみて下さい。
書込番号:17378367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEのイルミネーションは普通は変えられませんよ
root化すればできるらしいですが笑
書込番号:17381427
0点

一部使い勝手がイマイチのところもありますが、これでできると思いますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rageconsulting.android.lightflow
書込番号:17455408
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
エコナビのバッテリーグラフのCPU負荷とバッテリー残量のグラフが表示されないのですがどうしたらいいでしょうか?
また、青いイルミネーションランプが点滅して再起動が始まったり画面が暗くなって操作不能になるなどした後、電源をつけようとすると起動プロセスの防水がどうのこうののアニメーションで固まります。その後何度電源をオンしても数回繰り返さないと起動しません。
これらの不具合になった方おられますか?
またどのような処置をすれば良いでしょうか?
0点

初期化
それで治らないなら購入店へ修理依頼
書込番号:17336280
0点

やはり初期化しかないですか。
初期化に際しての注意点とかあれば教えて下さい。
書込番号:17336350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化の注意点:本体に写真などのデータがあるならmicroSDやクラウドストレージにバックアップしておく。
書込番号:17336614
0点

初期化してもしばらく(1、2週間くらい?)したら症状がまた出てきた者です。
自分で初期化して治らないのならばメーカーに修理に出した方がいいかもしれません。
書込番号:17388685
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
付属の2GBのmicroSDから容量をUPしようと、32GBのmicroSDに交換しました。
PCで2GBのデータ全てを32GBにコピーしました。
写真や動画ファイルは今まで通り開けますが、ワンセグで録画したファイルが「エラー発生!」
となり開けません。
ワンセグを録画した端末とSIMが同一でもSDが変わると(コピーされたりすると)、著作権等で再生できないの
でしょうか?
また、私のようなSDカードの容量UPに伴う更新の場合、適切なファイル移動方法はありますか?
よろしくお願いします。
0点

仰る通り著作権保護のせいで再生できませんね…。
書込番号:17254283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mobil-7さん
ワンセグを録画したものは、SD カードに紐付けられるので、コピーしたら視聴できないですね。
一方、ELUGA Link で DIGA や nanse 等からダビング (ダウンロード) した番組は、SD カードではなく P-02E 本体に紐付けられるので、コピーしても視聴できます。
でも、元の SD カードを他のスマフォ等に挿した場合、前者は他の機器で視聴できますが、後者はできません (たとえ同じ機種の P-02E でも)。
これは SD カード内でのデジタル番組 (ワンセグ含む) の著作権保護のための暗号化方式が違っているからです。
(前者は SD カードが持つ CPRM 機能を使うのに対して、後者は P-02E のローカル暗号方式を使っています)
> また、私のようなSDカードの容量UPに伴う更新の場合、適切なファイル移動方法はありますか?
スマフォでの録画でも使えるかどうかわかりませんが、かつてパナ製携帯電話に付属していた SD-MobileImpact というソフトをなんとかして入手できれば、PC 経由で移動することができるようです。
ヤフオクをチェックしてみたら、現時点で 1 件だけ売っていました。
書込番号:17260934
4点

shigeorgさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、ワンセグの場合はSDにひも付されているんですね。
通りで出来ないわけですね。><
家族が出演した番組を気軽に見たいと思い録画していたのですが 残念です。
DIGAにも録画してあるので、それを移すようにします。
SD-MobileImpactですが? 昔使っていたワンセグ見れるパナのガラケーが、
何台かあるので、確認して見ます。
書込番号:17289271
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

自分は今、P-02Eユーザーですけど、以前P-02Dを使っていた事がありました。
P-02Dは、元々Android2.3でしたが、やっとのこと待たされてAndroid4.0にアップデートされました…
でも、ELUGA power , ELUGA Vともアップデートされる予定は無いとの事。(ドコモ発表)
よって、アップデートされる可能性はハーフハーフだと思います。
スペック的にも、Android4.4に対応は出来ると思うので、出来ればアップデートして欲しいものです。
書込番号:17245150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応して欲しいものの、すでにスマホから撤退しているので、そこまでやるかなぁ…と期待とは裏腹に否定的に考えてます。発売されて現在に至るまで大きな問題もなく使えているし、個々の不具合や改善もしてきました。ある意味、現状のOSでは完成形と言っても過言ではないでしょう。
ここでOSをアップデートするための新規対応や、アップデートによる問題発生時の対応等々を考えると、そこまでのリスクは負わないと思います。撤退してなければ期待できたでしょうけど。
書込番号:17260057
0点

そうですか。Android4.4へのアップデートの可能性が低いですね。残念だと思います。
いま 5インチ・フルHD・液晶の視野角が広い・防水/防塵対応・電池取り外しできる・いいカメラ・安定 などのスマホはP-02Eだけです。
OSバージョンアップの実施について、ドコモが最終的に判断しますか。パナソニックが判断しますか。
書込番号:17310750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)