ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2016年4月28日 03:52 |
![]() |
18 | 7 | 2016年4月24日 22:31 |
![]() |
10 | 7 | 2015年4月21日 14:19 |
![]() |
4 | 6 | 2015年4月9日 05:58 |
![]() |
6 | 8 | 2015年4月5日 23:28 |
![]() |
19 | 9 | 2015年1月27日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
拝見しました
>すぢゃんさん
どんな棒を購入されたのか?
はまらないと言うことでしょうか?
ネジ式ではめる部分が外れるなら100均にいけば
スマート用のはめるやつの単体かミニ三脚設定で売ってると思いますよまた棒も売ってるけど300円商品なので高い
シャッター部分ならタイマーでとるか
対応の部品を買うしかないかと
それでは
書込番号:19824985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自撮り棒は有線(イヤホンジャックに装着)無線(Bluetooth)に限らず、私が今まで見たスレでは、うまく作動しない話が多いですね。
レビューでP-02Eで使えたか、対応表で該当しているか、いずれかの製品がよろしいかと。
下記の製品は対応表で該当しているので使えるかと思います。
http://www2.elecom.co.jp/products/P-SSY01BK.html
書込番号:19825477
1点

失礼しました。
前レスの製品は対応していませんでした。
やはり、なかなか難しいですね。
本機種で使えたというレビューを探してみます。
書込番号:19825515
0点

エレコム製品でシャッター機能が使えるのはiphoneだけです。
イヤホンジャックで対応できる機種はAndroidだとごく一部です。しかも、camera360等の外部のカメラアプリをインストールしないと利用できないケースが多いようです。
書込番号:19825539
0点

色々レビュー見てみましたが見つかりませんね。
お持ちの自撮り棒を改造するというのもありかと。下記あくまで可能性としてですが参考になれば。
有線(イヤホンジャックに装着)タイプのものは大抵、音量キーをシャッター機能に割り当てて、それを利用しています。なのでシャッター機能に割り当てられるカメラアプリを使えば音量キー付きのイヤホンでシャッターがきれるはずです。そのイヤホンをシャッターとして使い、今お持ちの自撮り棒に取り付けれれば機能すると思います。
本機種ではありませんが試してうまくいきました。音量キー付きのイヤホンをお持ちなら試してみる価値はあるかと。
標準カメラアプリでシャッター機能に割り当てられないなら、これを試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.camerakk
書込番号:19825862
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先日、P-02Eを落札しました。ところが、自宅のWiFiに接続できません。
書き込みにあったように、初期化を行っても同じ症状で接続できません。
また、MVNOのSIMで、ヴァージョンアップしようと試みましたが、接続できないというコメントです。
MVNOのSIMでは、電話、メール、Web参照等は問題ありません。
しかし、大量のデータを扱うアプリではWiFi接続したく、この問題を解決した方からのご返信をお待ちしています。
2点

何が原因で接続できないのか、ルータ型番、周波数・チャネル番号、暗号種別などなど、一切の情報がないので全然わかりません。
Wi-Fiオン状態でWi-Fi設定画面に普通なら電波が届いているSSIDが色々表示されるはずですが、表示されますか?
まずはそこからですね。
書込番号:19810693
1点

>X01HT21さん
「どこまでどの様にダメなのか」、接続できない(まで)の正確な表示や条件の詳細を書かれた方が解が出易いと思います。
書込番号:19810695
2点

「自宅のWiFiに接続できません。」とのことです。
本機と無線LANルータを無線LAN接続できない、ということだと思います。
1. 親機の適切なSSIDを本機で選択していますか?
2. 本機のSSIDの暗証キーを再設定してください。
3. 本機か無線LANルータまでpingが通るようになりましたか?
書込番号:19811631
2点

拝見しました
Wi-FiはONに成ってるよね?
Aossとか自動接続モードがついている機種なら
本体の指定ボタンと
スマホ側は
設定→Wi-Fi→ ←→マークが付いたボタンを押す
これなら簡単に繋がるはず
手動なら無線LANに書いてる番号を入れる
どうしても反応しなく初期保証してくれる所での購入なら早く手続きする
もしくはお近くのドコモショップか量販店で対策確認する
それでは
書込番号:19812480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンアップは、ドコモのSIMじゃないと接続不可で出来ないと思いますよ。
MVNOがドコモ回線使用していても、接続先が変わってしまっているのでダメだと思います。
あとWi-Fiでつないでもバージョンアップは、出来ないです。
この端末持っているのですが、最近機種変したらSIMの大きさが変わってしまって差し替えが出来ず、Wi-Fiでしか接続出来なくなってしまったので無理ですね。
ドコモショップに相談ですね。
書込番号:19814576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新版のひとつ前Ver.10.0818になら下記サイトにPC経由で更新する手順が書かれています。
PCでダウンロード、端末に転送、端末で更新なので、おそらくMVNOでも可能だと思います。
http://panasonic.jp/mobile/support/fota/p02e/download.html
書込番号:19814928
2点

rarakikiさん
> バージョンアップは、ドコモのSIMじゃないと接続不可で出来ないと思いますよ。
> MVNOがドコモ回線使用していても、接続先が変わってしまっているのでダメだと思います。
> あとWi-Fiでつないでもバージョンアップは、出来ないです。
これって、ドコモの純正 SIM が入っていないと、Wi-Fi を使ってもだめ、という意味でしょうか?
私の P-02E は現在ドコモ回線系の MVNO である DMM mobile の SIM (データ専用) を使っていますが、自宅の Wi-Fi 環境でバージョンアップできました。
更新終了後に、再度更新作業をして確認してみたのですが、確かに Wi-Fi を OFF にして 3G/LTE で更新しようとすると、MVNO SIM では接続できませんでした。
でも、Wi-Fi を ON にすれば接続できて、「更新の必要はありません」というメッセージが出ました。
書込番号:19817143
4点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんにちは
質問です。
皆さんのバッテリーカバーにプラスチック成形時の凹み?痕?みたいなのって見当たりませんか?
私のが真ん中あたり横一直線で凹んでいたので…
表現がわかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:18701576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん バッテリーカバーの凹みが気になるのであればショップで交換しましょうね!(^^♪
書込番号:18701918
1点

バッテリーカバー=裏蓋のことですよね?
この機種は既に手元にありませんが、そのような傷は記憶にありません。
横方向の傷と言うことですので、カバーを開けるときに無理な力でもかかったのでは無いでしょうか。
書込番号:18702088
2点

現在使っていますが
裏蓋なら特にそのような成形は見当たりませんよ
裏蓋の開け閉めで無理な負荷がかかって変形したとか。
気になるようでしたら有償かと思いますが取り替え可能ではないでしょうか。
書込番号:18702284
1点

ご意見ありがとうございます。
当方一度外装交換をしておりまして、その時に新しく裏蓋も換えてもらったのですが、やはり同じ様な痕がありました。
ネット上にその様な報告が上がってない様なので、製造ロットが関係してるのか、ただ単に私がハズレを引いただけなのか…
一応写真を載せておきます。
わかりにくく申し訳ございませんが、ちょうど光があたっている辺りに凹みらしき痕があると思います。
書込番号:18702692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、ありました。
蓋に蛍光灯や景色を反射させ、確認できる程度。
たぶん、裏(内側)のバッテリー周りを密閉するためのゴムパッキンをプレス(熱処理?)した製造跡。
もしくは裏蓋を装着時に中心部が盛り上がって、バッテリー周りのゴムパッキンの密閉性が損なわれないための
意図的な設計だったりしたり、しなかったりして。
うーん。自分は常時、カバー着けてるので気にはなりませんが。
書込番号:18703008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の P-02E にもわずかに確認できる程度にはありました。
ただ、光を反射させてよーく見ないと分からない程度なので、これまで気づいていませんでしたし、気にはなりませんね。
書込番号:18703893
2点

スレ主さん 写真添付ご苦労様です。拝見しましたがそれ程気にされる事も無い様に個人的には感じますが・・・^^;
ただ最後にどうされるかは全てご自身のご判断ですね。^^;
書込番号:18704118
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
1・SDに直接書き込む
2・USBケーブルを介して書き込む
3・クラウドを介して行う
いろいろ方法はありますが、どれが希望ですか?
書込番号:18662177
0点

4.添付ファイルでメールする。
というのも簡単ですよ。
書込番号:18662194
0点

Android端末と言えばGoogleです。Googleのクラウドと言えば『Google ドライブ』です。お勧めですよ。
https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
書込番号:18662411
0点

送る写真がたくさんあるなら
2. が速くて確実ですね。
書込番号:18662442
0点

Airdroidというアプリが使いやすいです。
書込番号:18662884
0点

前回のスレで転送できないのがわかったのなら、今までのスレを全部閉じてから質問したら?
書込番号:18662911
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
デジカメで撮った写真をスマホに入れたいんですが、エレコムで発売しているメモリリーダライタMRS-MB05BKを購入しました。ファイル管理アプリをインストールしましたが、認識されません。対応していないのでしょうか?
1点

Eluga XにはUSBホスト機能はないようですから、残念ながら、この手のカードリーダーは使えません。
PC経由でコピーするか、Wi-Fi対応のカードリーダーを使うことになります。
たとえば以下。
http://www2.elecom.co.jp/products/MR-WI02BK.html
書込番号:18650176
0点

デジカメで撮った写真がwifiでつながったパソコンやタブレットに入っていること前提ですが、「Airdroid」というアンドロイド・アプリをエルーガにインストールすれば、パソコンと写真等のファイルのやり取りが行えます。
Airdroidの最新バージョンは有料となってしまっているようなので、「Airdoroid1.1」で検索して1.1バージョンをインストールしてみてください。
書込番号:18650288
0点

本製品はPC無しでの直接転送可能と解説されていますね。
『トップ > 製品情報 > パソコン関連 > メモリ > メモリリーダライタ > タブレット・スマホ専用メモリリーダライタ [44+6メディア] (MRS-MB05シリーズ)』:http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mrs-mb05/
タブレットやスマートフォンにそのまま接続できる!USB[microB]コネクタを装備
タブレット・スマホ専用メモリリーダライタ [44+6メディア](サイト内記事引用。)
※カメラのファイルタイプがスマホに対応していない事が原因ではありませんか?
「3. Android でサポートされるメディアフォーマット 」参考サイト
http://www.techdoctranslator.com/android/appendix/media-formats
主要なメディアフォーマット
Android プラットフォームに組み込まれるメディアフォーマットサポートを以下の表で説明します。任意のモバイルデバイスで、この表でリストされていない追加のフォーマットやファイルタイプのサポートを提供している可能性もあるという点に注意してください。(サイト内記事引用。)
書込番号:18650293
0点

Wi-Fi接続可能なSDカードをデジカメに挿して使うのが簡単ですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Eyefi-Class10-WiFi%E5%86%85%E8%94%B5-%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%89%88%EF%BC%89/dp/B00LS8EX42/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1428201639&sr=8-1&keywords=mobi+sd
書込番号:18650453
0点

>本製品はPC無しでの直接転送可能と解説されていますね。
巻き込まれたくないので一緒のスレッドに書き込むのはなるべく控えているのですが、勘違いが甚だしいので・・・。
USBホスト機能が無ければ使用できませんと取説に書かれている通りです。
書込番号:18650811
5点

この端末はパナソニック(VAIO Poneの兄弟機種じゃあないのか)・・・そういうことね!
スレ主さん 大変失礼ですが本端末がホスト機能が無いということは利用できませんよ。
少し厳しい事を言うようですがそもそも未対応の「メモリリーダライタMRS-MB05BK」を購入してしまったことが失敗です。
端末(いろいろな意味で寿命でしょう)を最新のスマホ(VAIO Poneなど)に買換えることが吉です。
書込番号:18651060
0点

『VAIO Phone VA-10J SIMフリー 価格比較 』←こちらがお勧めの端末です。どうぞご覧下さい。
http://kakaku.com/item/K0000754376/
書込番号:18651211
0点

今ある既に撮影済みの写真については
PCを経由したり、Wi-Fiストレージ等を経由しないとコピーが出来ませんが
今後の撮影についてはEye-FiやFlashAirなどのWi-Fiに対応したSDカードを使用する事で
別途他のアダプタを組み合わせなくても
直接転送が可能になりますので楽ですよ
書込番号:18652999
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
いつもありがとうござい。
最近こちらの機種を中古店で買ってmvnoで使い初めましたが
このところフリーズしたり電源が落ちたらりしたり
困っています
あと問題が、発生しました・・・と出て
ネットなどアプリが反応しないことがあります
とりあえずアプリの相性かなと思い入れたメーカーと類似するようなアプリは削除しました
他に何か対策あれば教えて下さい
バッテリー問題なら新しいバッテリー早く入手しなきゃと(来週遠出するので急に使えなくなるとね)
または初期化すべきか
迷ってます sdガード購入して写真は移動しょうかなと思っています
アドバイスなどお手数ですがよろしくお願いいたします。
それでは
書込番号:18195803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近までボコボコに使えない状態で困ってましたが、
オールリセットかけたら見事に復活しましたよ!
書込番号:18195813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝見しました
返信ありがとうございます
とりあえず移動できるものは移動して
オールリセット初期化しかなさそうですね
試してみるしかないね
それでは
書込番号:18199704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだSDカードを挿しておられない様子なので違うと思いますが、SDカードの不具合でも動作不良を起こします。
具体的には起動の度に、アクセスできないSDカードに幾度もアクセスを試みることで負荷が高まりハングアップしているような?←そんな現象でした。
その際はSDカードを抜けば通常動作に戻りました。
SIMカードやパッテリーの不具合でも同様かと思われ且つそれ等を抜くとスマートフォンとしての用を為さなくなりますので、早めにdocomoに持込んだ方が良いと思います。
書込番号:18208067
2点

友達がこちらの機種を持っていますが、買った当初からお皿の上で充電すると朝電源落ちが何回もあったようです。
その後は直に繋いで充電するようになったら、フリーズ、電源落ちはなくなったということです。
かなり前にアップデートでそれが改善されたのですが、ずっとやらないでいて、最近恐々お皿でしてみたらまたダメだったと言ってました。中古で購入ということで、お皿で充電かどうかはわかりませんが・・・。
あと、Xperia Z1を使っている友達は電源落ちが頻繁になりどうしようもなくなり、初期化したら一発で治ったようです。最悪の場合初期化するとよくなる可能性が大です。
書込番号:18220978
3点

スレ主さん、
どのような状況で電源が落ちるのか不明ですが、私の場合はやや負荷がかかる使い方をしているとバッテリー温度が50度を超えることがあり、そのうちに突然バッテリー残量が0だと言われて電源が落ちるような症状でした。(実際には40%ぐらい残っています。落ちた後そのままでは再起動してもすぐ落ちますが、2,3分充電すると無事起動し、残量は40%とか60%を示して、その後もそのまま使えます。)
何度もショップに足を運びバッテリーの劣化診断というのをやってもらい、バッテリーには特に問題なしとでるのですが「アプリが影響を与えてることもあるので・・・」と点検修理はしてもらえませんでした。
昨日あるショップで、「バッテリーの劣化診断」とともに「バッテリーロックの解除」という処理をしてくれました。まだ1日しか経ってないのでなんとも言えませんが、何となく改善されたような気がします。
中古品とのことですのでショップでの対応が可能かどうかわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:18276371
2点

12/30に、フリーズ、再起動、LEDの青が点滅等電話すらできない状態になりました。
自分で、初期化しようにもできず。
やむなく、大晦日にドコモショップに持ち込み、強制初期化を
して貰いました。
現在は、ちまちま復元中です。
どうもSDカードがいかれていたのかもしれません。
現在は快適に動いており、バッテリーの持ちも頗る良くなりました。
必要最低限のアプリだけにしようと思います。
では。
書込番号:18328667
1点

わたしは4月で2年になりますが、電源落ちやフリーズは経験ないですね。
ワイヤレス充電もACも使ってますが問題ないですね。
5月以降は格安SIMに移行予定です。ドコモはガラケーにします。
書込番号:18329141
1点

12/29に、まずポップアップメニューで○○が停止しました。が、頻発、LEDの青が点滅し再起動も儘ならない状態になりました。
これ迄に同じ症状で、交換や修理を繰り返していた(DS持ち込みは4回)ため携帯補償お届けサービスで別の機種にして貰いました。
DS持ち込み以外にも自分で初期化もしましたしSDカードも変えました。
が、2〜3ヶ月すると同じ症状…
いい加減嫌気がさしてしまいました。
書込番号:18342932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
皆さんお気持ちお察しします
不具合されてる人以外といるんですね
さて当方の端末ですがあのあと初期化
して解決しましたが
最近に成ってまた不具合連発
アプリも大量にいれてなく空き余裕なのにですよ
最近ブラザーで価格口コミかいてると
勝手に落ちて一から書き直しが多く
仕方がなく他のアプリで書いて張り付け
返事してましたね
さてもう我慢できないのでこのあと初期化してみるよー
気になる点もあるのでよほどならバッテリー交換や
ショップで調査してもらうしかなさそうですね
それでは
書込番号:18413134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)