ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年9月1日 14:43 |
![]() |
20 | 8 | 2013年8月27日 21:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年8月20日 18:40 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年8月20日 01:34 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2013年8月17日 15:18 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月23日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
パソコンとUSBケーブルで、接続して
音楽、写真等取り込んだ後
スマホで直ぐに認識されず
暫くしてから認識出来るのですが
みなさんの場合どうですか?
音楽の場合取り込みは出来てますが、
以前作ったプレイリストもクリアーされています。
SDカードはクラス10を使用してます。
書込番号:16532436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前半の反映が遅れる場合があるのは、Android OSの仕様による物と思います。
後半はわかりませんが、転送時に上書きのセットで送られるからとか無いでしょうかね?
書込番号:16532542
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
最近、たびたび通知の欄に三角形に「!」のマークがつき、
「SDカードが取り外されました。」
という通知がでます。
もちろん電源が入っているのでカバーを開けることもなければ、電池パックを外すこともなく、SDカードを取り外すような類のことは一切ありません。
一度電源を切り、SDカードを抜き差しし、電源を入れ直すともとにもどります。
このような症状はどうすれば良いのでしょうか。
何かわかる方、ご意見よろしくお願いします。
書込番号:16512444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし違うSDカードをお持ちで有れば交換して見て症状がどうなるか確認してください
それでも変化が無いのなら端末のSDスロットに問題が有る
出ないならSDカードが悪いと言う事になります
認識しなくなる主な原因はSDカードの接点の汚れ
SDカード内に破損ファイルが有る場合
等 様々だと思いますのでまず切り分けが必要です
後 ご使用になるSDカードは端末で初期化してください
スマホに関わらず使用する機器で初期化するのが一番安定します
書込番号:16512611
3点

最悪SDが劣化しているとなるとヤバイですので、交換も視野に入れて他のSDによる確認も必要かと思います。
書込番号:16512670
3点

とりあえず今のSDカードが正常に読み込み出来てるうちに、大切なデータはPCなり本体ストレージへバックアップを取っておきましょう。
書込番号:16512709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDは前のガラケーで使っていたヤツでも大丈夫でしょうか。
ちなみに今使っているのはスマートフォン用に買った
「KINGMAX 16GB class10 HC」です。
書込番号:16513030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
本体入っていたドコモのバックアップサービスで月に一回自動でバックアップをとっているのですが、それでも大丈夫でしょうか。
また、PCにバックアップした方が良い場合、方法を教えていただけないでしょうか。
書込番号:16513039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au使いなのでdocomoのバックアップサービスには詳しくないのですが、
自動バックアップは「本体の重要なデータ」をSDカード(docomoサーバー?)へ保存するサービスですよね。
仮にSDカードが破損したとしても、新SDカードへ再度バックアップを実行すれば済む話しなので、バックアップサービスの対象データは今は関係ないです。
問題は「SDカードにしか入っていないデータ」(例えばカメラ撮影した思い出の写真とか動画など)で、これらは別のメディアへコピーしておきましょうということです。
万一、本体を初期化することも今後あるかもしれないので、PC環境をお持ちならそちらがベターと思った次第です。本体とPCへ二重保存しておけば、より安心ですね。
GoogleやDropboxのような無料のネット上の領域(クラウド)を利用する方法もあります。
充電&データ通信兼用ケーブルでPCと接続すれば、P-02Eが外付けドライブとして認識されますので、あとはPCのエクスプローラを使用してコピーを行えば宜しいかと思います。
(→PC接続手順の詳細は取説p188〜を参照)
書込番号:16513222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラケーに使用していたSDカードの容量で不足ない様で有れば流用は可能で試験的な運用には十分だと思います
バックアップについてはりゅぅちんさんが書かれている様にUSBケーブルを使用したり
SDメモリーを取り出してメモリーリーダーを経由してでも可能です
書込番号:16513250
3点

お2人とも、ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
書込番号:16514601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めて投稿させていただきます。
最近、白ロムにて新品未使用品を購入したのですが、リヤカバーの左上、ワンセグアンテナの周りが非常に軋みます。
リヤカバーを取り外してチェックしても、本体、リヤカバーとも欠けなどはなさそうですが、ワンセグアンテナを収納するためか、左上のリヤカバーのツメだけが掛かりが浅い造りになっているように見えます。
皆様の端末はいかがでしょうか?
これが仕様なのでしょうか?
いささか神経質な内容ですが、よろしくお願いいたします。
乱文失礼致します。
書込番号:16489512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のP-02Eもアンテナの下部あたりを押すと
ピキピキ?鳴りますねw
書込番号:16489721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Black†Jackさん
回答ありがとうございます。
やはり私の端末だけでは無いようですね。
結構、私の持ち方では指がかかる場所なので気になってしまいました。
書込番号:16489811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホのsdカードのメールの復元方法ELUGA P‐02Eを使用してます。メールを定期的にsdメールというアプリにバックアップしていましたが、久し振りに見たらバックアップしていた10800件ものメールがすべて消えていました。大切な人からのメールがすべて消えてとてもショックを受けています。sdカードの中身を確認するためにファイルマネージャーというアプリも使用しているのですがファイルマネージャーを確認してもバックアップしてあるはずのメールは表示されておらず、存在していませんでした。再起動をしても電源をおとしてもまた、sdカードを入れなおしてみても直らずとても困っています。メールが復元する方法教えてください 本当に宜しくお願いします。
書込番号:16487855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
別の方の書き込みにもあったのですが、
私も昨日の夜中から電池の減りが物凄く早いのと
発熱がすごいです。
カメラや充電ができなくなるほどです。
画像が添付できなかったのですが
CPUの負荷が75%以上です。
今までは25%前後で、高くても50%ぐらいでした。
電池の一番使用が高いのが
Android OSで、その次がディスプレイでした。
いつもはディスプレイだったのに
いきなりAndroid OSがきました。
電池パックやカードを抜き差ししても
直らなかったので
今日DSにもっていっても
電池パックは90〜100%と良好で
アプリやキャッシュを消すように言われただけで
特になにもしてくれませんでした。
キャッシュやアプリはいつも消していたので
特に変わりはありません。
今も急激に減っています。
この急激な減りは放っておいても
直るものなのでしょうか…?
修理に出した方がいいのでしょうか…?
書込番号:16457544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこか過去のスレッドで見たのですが、スマホのバッテリーはある温度になると、発火など起こらないように自動的に放電する様に設計してあるそうです。
ここ数日の猛暑と言うか酷暑で、たまたま放電開始の温度になったのかも知れませんね。
書込番号:16457689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化して治ればアプリ起因ですが、それでも直らなければ原因は別にあるのでは無いでしょうか?
初期化が第一歩です!
書込番号:16458312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございます!
少し様子を見ていると
落ち着いてきたように思います。
この暑さでやられてしまったのか
私が酷使しすぎたせいかわかりませんが
もう少し様子を見て
駄目そうだったら初期化してみようと思います…
書込番号:16462202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用して8ヶ月、段々バッテリーが弱ってきたのか
持ちが少しづつ悪くなってきたような気がします。
一度だけ有りましたね。
いきなり触れなくなるほど熱くなりフリーズ。
バッテリーを外して5分ほど放置。
その後一度も起こっていません。
多分何らかのソフトの暴走だと思います。
OSか通信関係のソフトか何か
暴走してしまったのではないかと思います。
自分で入れたアプリではなく元々常時立ち上がっている
アプリが原因だと思います。
再度同じような症状が出るのなら初期化しか無いと思います。
常時でなければ機械の故障ではなくOSが怪しいと思います。
使用していく内に色々な問題が出てきます。
ウィンドウズでも20年経ってもまだ色々問題が起こります。
その場合、初期化しかないでしょうね。
スリープ時30度位で少し使う分には40度に達しません。
置くだけ充電時は最初の2〜30分、急激に50度以上に達します。
その後徐々に下がっていきますのでこういう仕様なんでしょうね。
USBでは全く温度上がりません。
置くだけ充電時に何かのアプリが同時に働き
規定温度を上回って暴走するのではないかと思います。
置くだけ受電時には全てのアプリを終了する
癖を付けた方が良いと思います。
書込番号:16479346
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ノートPCに接続を考えているのですが、P-02E側のwi-fiテザリングがONにしても、5秒〜8秒ぐらいで直ぐにOFFに
なってしまいます。何か設定があるのでしょうか? pass等は設定済みです。
それとも何も接続されていないと、自動でOFFになってしまうのでしょうか?
ノートPC側はwifiの電波を拾っていますが、接続設定を行う前にいつもスマホ側がOFFになってしまいます。
何かご存知の方おりましたら、よろしくお願いします。
0点

wifi詳細設定→画面off時の動作→接続を維持するになっているか確認してみて下さい。
書込番号:16385647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングの設定で無通信時の維持時間が設定出来ます
初期値は10分です
一度確認してください
書込番号:16385785
0点

ご回答ありがとうございます。
wifi詳細設定で画面off時の動作は、充電中は接続 になっていました。
画面をOFFにしていないため、OKでした。
@ちょこさん
維持時間設定は色々探したのですが、見つからず確認できませんでした・・・
テザリングの画面でしょうか?
取りあえずスマホを再起動してみた所、接続がずっと維持されるようになりました。
原因は分からず、またなる可能性があると思いますが、これで様子を見てみたいと思います。
書込番号:16390497
1点

シャープではテザリングの設定に接続待ち時間があるのですが、P-02Eには項目が無いですね。
私もこの機種で何回も半日ほどテザリングしたのですが、テザリングが切れたことはありませんでした。
Wi-Fi切れを起こしたのは、多分ずっと再起動しなくてメモリ不足になった為だと思います。
書込番号:16395454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)