ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年9月29日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月29日 18:37 |
![]() |
0 | 6 | 2013年10月8日 14:45 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月26日 20:45 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年9月26日 00:56 |
![]() |
4 | 4 | 2013年9月22日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
キャッシュバックに目が眩み別のスマホを購入していたのですが、発熱に耐えられず、この機種に変更しました。すこぶる快調、初めからこの機種にしとけば良かったと思っています。
ところで、題記の起動中アプリの終了なのですが、一気にすべて終了も選べて助かっています。しかし、横画面にすると、この起動中アプリの終了タブが選べず、アプリの切り替えボタンしか出てきません。どうすれば横画面のままで選べるようになるのでしょうか?
ネット閲覧等は横画面での使用の方が多いので、一々縦画面に戻してのタブ選択が省略できれば助かるのですが。ご存知の方、お教えください。ちなみにフィットホーム、自動画面回転・可での使用です。
0点

タスクキラー系アプリを導入するしかないかと
シンプルタスクキラーproのワンタップキルのショートカットが便利で使いやすいです。まぁでも一般的にはタスクキルは最近のAndroidには必要無いみたいですね。
書込番号:16645957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分横画面からの【起動中アプリの終了】への切り替えはできないと思います。
代案として、例えばFast rebootをダウンロードして【アプリの切り替え】のお気に入りに登録しておけば同じ様な操作で全てのアプリを終了させることができると思いますが。
書込番号:16646111
1点

やはり、横画面では出てこないのですね。知らずにひたすら左右上下にスライドを試みていました。最後にはいつも縦画面に戻して終了して、また横に戻してましたが。
なるほど、タスクキルアプリのショートカットを、ホームボタン長押しで出てくるアプリ登録に入れておけば良いわけですね。おふたりともありがとうございました。
うーん、しかし、縦画面で出てくるタブが横画面では出てこないとは。
書込番号:16646917
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
このスマホでOneNoteを使っている人いますか?
私の場合サインイン出来ません。
と言うかIDやパスワードを設定する画面がなく「サインイン」の画面しか表示されません。
どなたか使っている人がいれば教えてください
0点

>「サインイン」の画面しか表示されません。
この端末は持っていないのですが、サインインのところをタップしてもアカウント/パスワード入力画面に遷移しないのでしょうか?
書込番号:16645488
0点

この機種では、サインインのボタンを押してもエラーが起こり、どうしてもサインイン画面にはなりませんでした。
acro-HD、SH-07Eでは問題なくサインインの画面になりますのでこの機種特有のトラブルだと重います。
Playストアのレビューにも、P-02Eでのサインイン不可のトラブルがあがっていますし、対策方法は多分ないと思います。
書込番号:16646638
0点

皆さん同じようにサインインにできないのですね。
私だけかと思っていたので一安心しました(おかしな納得)
Evernoteを使っていてone noteはどんな感じか試して見たかったのですが諦めます。
書込番号:16646794
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

>mvnoのsimでデザリングは可能でしょうか?
これは無理ですね!
そこはDocomoも考えているでしょう(笑)
>充電パットは別機種の置くだけ充電対応機種にも
使えるんでしょうか❓
お詳しい方からレスがあると思います。暫しお待ちを、、、
書込番号:16639762
0点

テザリングに関しては
全く不可能か?と言えばノー 簡単に出来るか? ノーと言う所でしょうか
参照↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kerokeroyon/diary/201307050002/
置くだけ充電はQiと言う規格品です
なのでQiに対応しているパッドなら出来ます
但し 商品によっては純正品と出力が異なり充電に時間が掛かるなど不具合が有る場合があるので
よく確認して下さい
もし商品名がわかるのなら書き込めば親切な方達が教えてくれると思います
書込番号:16640928
0点

テザリングに関してはSIM供給元で可否を提示してあります。
私が使っているocnモバイルONEは不可です。
書込番号:16640990
0点

テザリングに関しては、WIFIでは不可ですが、bluethoothが使えるアンドロイド端末同士ならアプリを使えば可能です。
書込番号:16641784
0点

こんばんは。
たとえば,IIJmioの動作確認済み端末表にはテザリングの可否も記載されておりP-02EもXになっています。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp?l=0m249a
MVNOのSIMでは通常WiFiテザリングは無理ですが,アプリでUSBテザリングは可能かと思います。
私は現在,SH-10DでPdaNetというアプリ(アンドロイドとPCにインストール)を使用しています。(機種やアンドロイドのバージョンなどによって動作しない場合あり)。
書込番号:16643005
0点

みなさん返信ありがとうございます
Mvnoのsimではテザリング出来ないのは
残念ですね…
別の機種も検討してみたいと思います
書込番号:16680396
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種を3月から順調に使い続けてきましたが、最近のアップデート以降カメラを起動するとすぐ再起動がかかったり、撮ってもサムネイル無しの0バイトのデータになって撮れてない時があります。
地味に痛い不具合なので困っていますが、このような症状になった方おられますか?
また、回避方法はありますでしょうか?
書込番号:16635372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もカメラ起動して、ちゃんと撮影したはずなのに
黒い画面のままのデータがたまにあります。
19日のソフトウェア更新後からです。
書込番号:16635918
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
アップデートと言うのかバージョンアップと言うのかわかりませんが、しました。 不在着信のときのメッセージに電話番号だけでなく名前も出るのではないんでしょうか? 変わりないんですが(T_T) 私の理解力不足かな?(T_T)
書込番号:16633082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伝言メモリスト閲覧時に、電話帳に登録された名前が表示されず、電話番号が表示される場合がある。
と書いてありますから「不在着信時の…。」とは関係ないですね。
書込番号:16633185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね(^_^;) 返信ありがとうございます(^^)
書込番号:16633506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02E_ADBdriver_v1.0を解凍してインストールしましたが
USB大容量記憶装置としてしか認識しません。
PC側から ADB Devices を入力しても'ADB'は、内部コマンド又は
外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして
認識されていません。
と出てADB Driverとして認識していないようです。
デバイスマネージャーにはP02E Composite ADB Interfaceと出ています。
!やXは出ていません。
スマホ側のUSBデバッグにチェックは入っています。
USBケーブルもデータ通信用で接続しています。
成功された方、いますでしょうか?
1点

Android SDK付属のドライバとか、手動で他のADBドライバを当ててみる。
見た目では正常に見えて自動で入るドライバが使えない事が多々あります。
この機種を使ってないのでADB使えるか否かは不明ですが・・・
書込番号:16620146
0点

そのエラーメッセージは
コマンドプロンプトでadb.exeが見つからないときにでるメッセージです
adb.exeが有るフォルダで実行するか、pathを通す必要があります
書込番号:16620220
1点

にゃぁ〜〜さんに同意です
MS-DOSの時代の人間から見るとWindowsになってPATHという観念無くなっているといると思います
きちんと環境変数が設定されていません 設定を見なおすかフルパスでadb.exeを実行して下さい
書込番号:16620409
1点

皆様お返事誠にありがとうございます。
にゃ〜〜さん、@ちょこさん の通りpathを通したら
認識しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16620472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)