ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年5月8日 19:47 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月7日 06:29 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2013年5月12日 21:59 |
![]() |
7 | 9 | 2013年5月10日 07:31 |
![]() |
15 | 14 | 2013年5月14日 08:16 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2013年5月7日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ヤフオク等でSIMカードの入っていない白ロムのこの機種を購入する予定ですが、
@念のための確認ですが、MVNOのSIMを使っての使用も可能な機種で間違いないのでしょうか?
AWi-Fi環境下でタブレットのように使用したいと思っていますが、SIMカード無しでも問題なく動作しますか?
もし仮にロックされる場合、何らかの方法でそれを回避する方法はありますか?(ドコモショップに持ち込むなどして)
また、そのほか不都合なこと(例えばOSのアップデート不可等)が出てくる可能性があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

確認するとわかりますが、MVNO系SIMのほとんどが、docomoの通信網を、使っています。
その数割が、NTTのグループ会社です。
MVNO系SIMのサポセンは、質が低いので、聞くだけ無駄です。
この手はみな、そうですが、対応機種は全部検査済みではないので、載っていないのも、結構あります。
docomoのスマホの搭載されている、周波数で1.7GHzが入っていないのと、入っているのがあるだけです。
P-02Eも使えます、docomo系なら、問題ありません。
出来れば、使うSIMを、書かない正確には、言えませんね。
もちろん、SIMを入れず、WiFi環境下で使う事も、問題ありません。
書込番号:16104096
0点

MiEV さん
私の使用目的が達成出来る機種とわかり安心しました。
MVNO系SIMは、どこにするかはまだ決めていませんでした。
ご回答ありがとうございました。
もし、使用上不都合な点があればそちらの情報も頂けると幸いです。
書込番号:16104605
0点


解決済みですが
MVNO系のSIMを使用する場合の注意点
本機はXi機なのでLTE対応のSIMを購入契約してください
SIMによりアンテナピクトが立たない等の表示の不具合が有る場合が有ります(通信自体は問題無く可能)
データプランのみ契約の場合はセルスタンバイ問題が発生しバッテリー消費が激しくなる場合が有ります
参考にしてください
書込番号:16109788
0点

@ちょこさん
使用するうえで、とても参考になります。
情報ありがとうございました。
書込番号:16110311
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P−02Eにて撮影した写真データをDigaに転送し保存させたいのですが、
一旦接続したい機器(転送先のDiga機器)を登録させてしまうと以降、接続先変更が
全く不可能になります。
当方、2台DigaがありDMR−BWT2100で登録してしまったのをDMR−BZT9000に
変更させたいのですが、メニュー項目の「ピクチャジャンプ設定」にも該当設定が無く、
アプリ情報からデータ・キャッシュを消去させても変化無しでした。
※一回目に登録した、BWT2100しか接続されない
どなか様か接続先変更の対処方法ご存じでしたらご教示下さいm(__)m
1点

ホーム画面→『ELUGA Link』→詳細メニュー
から接続機器を変更出来ませんか?
(→取説p249)
書込番号:16104434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
早速、ご返信頂きありがとうございました。
ELUGA LINK(アイコン)より、DIGAと連携→右下『設定』の『アップロード先』から変更できました。
助かりました。
ありがとうございました
書込番号:16104615
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ピクチャーアルバム→画像を選択→メニューボタンで「移動」を選択 ……
この動作で、画面操作が出来なくなり、数秒すると画面が真っ暗になります。
画面が黒くなった後は暫くすると待受画面に戻るのですが。
この「移動」は画像を他のフォルダに移動させる物じゃなかったのでしょうか?
何故画面が動かせなくなるのか、画像を移動させるにはどうすればいいのか、画面が固まらないようにするにはどうすればいいのか、ご存知の方教えて下さい。
書込番号:16102667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タツノオトシゴ999さん
> この「移動」は画像を他のフォルダに移動させる物じゃなかったのでしょうか?
自分の P-02E でやってみたら、確かにその通りでした。
すでに画像が入っているフォルダが移動先候補として表示されました。
固まる原因の可能性としては、どこかのフォルダが不具合や OS レベルのエラー等でアクセスできない状態になっていて、移動先候補として表示するためにそこをチェックしようとして固まってしまっているのかもしれませんね。
私の場合、移動先候補として SD カードのフォルダも表示されたのですが、例えば SD カードを一旦取り外しておいて試してみたらどうなるでしょうか?
また、P-02E を再起動してみてから試してみたらどうなるでしょうか?
(再起動するには、電源ボタンを少し長めに押していると「携帯電話オプション」というのが表示されるので、その中の「端末を再起動する」というメニュー項目を選べば OK です)
書込番号:16102734
0点

タツノオトシゴ999さん今晩わです
自分のスマホで言われた通りやってみたのですが、移動を選択すると添付したスクリーンショットが出てきて、移動できました
私では理由までわからないんですが、皆さんの書き込みで解決するといいですね
書込番号:16102862
0点

「移動」の場合のみですか?
「コピー」や「名前変更」でしたら、正常に
動作するのでしょうか?
再起動やSDカード抜き差しでも改善の兆しが
なければ『ピクチャアルバム』の不具合かと
思われますので、ヘタに画像の消失や破損等
起きないうちに他のアプリを使用された方が
良いように思います。
『QuickPic』は多数の方々が使用してますし、
多機能の割りに不具合も少なく、使い勝手も
上々なのでお薦めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16102959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>shigerogさん
ご丁寧にありがとうございます。
再起動をしても、SDカードを抜いても変わらず…
移動の他に、コピーを選択さても同様の症状が起きてしまいました…
スマートフォンて難しいんですね。
書込番号:16103586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>北の熊オヤジさん
この画面が表示されれば正解なのですね。
今のところ表示されず…
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:16103612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タツノオトシゴ999さん
P-02E のファームウェアは最新になっているでしょうか?
設定メニューの中の一番下の端末情報を開いて、これまた一番下にあるビルド番号が 10.0733 になっていれば最新版です。
参考: http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02e/index.html
もしファームウェアが最新でない場合は、最新にしてみたらどうなるでしょうか?
それでも改善しなければ、初期不良の可能性があるので、ドコモショップに持ち込んで相談してみるのがよいかもしれません。
書込番号:16103693
1点

>>りゅぅちんさん
コピーでも同じ状態になってしまいました…
固まった後暫くしてから「ピクチャアプリは応答していません」という表示がでてしまいます。
名前の変更はメニューに出てこなくてやり方が分かりませんでした。
SDカードも抜いてみましたがかわらず…
参考ULRありがとうございます!
回答ご親切に助かります。
書込番号:16104013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「名前変更」はメニューに無いようですね。
失礼致しました。
設定→アプリ管理→『ピクチャアルバム』にて
【データを消去】【キャッシュを消去】も一応
不具合対処の基本ですので、もしかすると改善
するかもしれません。
(画像ファイル自体が消去される訳ではないの
で大丈夫です)
書込番号:16104404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>shigerogさん
度々ありがとうございます
ビルド番号が古かったので、ソフトウェア更新しました!
すると、問題の症状が一時のみ解消されたのですが、また様子がおかしいです。
次は、画面が真っ暗にならずに「ピクチャアプリは応答していません」の表示が出るようになりました。
これは一旦お店に相談した方が良さそうですよね…
書込番号:16106709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りゅぅちんさん
ソフトウェアの更新と、教えて戴いたキャッシュを消去を試してみたら、「移動」「コピー」が出来たり出来なかったりするようになりました!
進歩です!
しかし、「ピクチャアプリは応答していません」の表示も出る時が度々あります…
お陰様で画面が固まって動かないということはかなり減りました、ありがとうございます。
書込番号:16106872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず一応、進歩?ですね(^-^;
ただ動作不安定に変わりはないので、そういう
アプリがどんな悪さをするか不明ですし心配で
すね。
万一の画像の消失等に備えて、バックアップは
取って置いた方が宜しいでしょう。
「移動」を実行中にフリーズした場合、そのま
ま移動元フォルダからその画像が消えてしまう
恐れがあります。
改善するまでは面倒ですが、「コピー」を選択
して正常終了を確認後、元ファイルを削除する
ようにした方が、より安全かと思います。
何とか原因を突き止めて解決したいお気持ちは
十分にお察しいたしますが…
時には見切りつけて「傷の浅いうちに代替アプ
リへ乗り替える」という選択肢も、経験上必要
な場合が多々ありました。
(ユーザーお手上げの症例は少なくないデス)
書込番号:16107187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>皆様
おかげさまで、皆さんに教えて頂いた方法を試したら動くようになりました!!
……が、また固まるようになってしまったので、ドコモショップで電話を初期化することになってしまいました。
これで様子見して、ダメなら返品交換だそうです…
ほんとご親切にしていただいて助かりました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16118170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済のようですが…。私も同じ症状がいつも起きるので、今日ドコモショップに持ち込んだ所、無料で交換になりました。新しいスマホになってからはフリーズしなくなりました。不具合といわれました。
書込番号:16126616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
上の欄に数字でバッテリー残量を表示したいのですが、今まではバッテリーミックスを使ってました。しかし、バッテリーミックスは、数字で表示されるのでいいんですが、ほかの面でバッテリー消費量が多いと聞いたのでアンインストールしたいと思っています。ほかにいいバッテリー表示アプリがほしいので何個でもおしえてください!いろいろと使用中に残量が知りたいので、エコナビのようなものではなくて、しっかり上の欄に表示されるものをお願いします。
2点

せっかくスマホ持ってるんだから、自分でまずは調べてみたらどうかと思うけど。
Playストアで《バッテリー表示》などで検索したらたくさん出てくるよ。
無料アプリも多いから合わないと思えば他にすればいいだけだし。
聞いてばかりでは覚えられないよ。
書込番号:16100082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーミックスの良さはズバリ履歴だと思う。
残量表示だけなら単機能なのが沢山あるので、それを使ったら良いと思います。
書込番号:16100567
0点

設定のディスプレイから表示できるように
できませんか?
ARROWS Xではできました。
できない機種もあるのかな?
書込番号:16100792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
定番でBattery Widget
地味に便利なのがBatteryBar Simple 日本語版(ステータスバーから他のアプリ起動可)
両方ともホワイトリストに入れなくても復活します。
書込番号:16101679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デーモンくんさん
この端末や最近のシャープ端末にはその様な設定が無いです。
Android 4.0以降の標準機能なんですけど、一部の国産メーカー製端末はオミットしているようです。
書込番号:16101689
0点

おびいさん
>この端末や最近のシャープ端末にはその様な設定が無いです。
機種というよりメーカーにより設定が
できないんですね。知りませんでした。
そうであれば、アプリで対応をするしか
ないですね。
書込番号:16101779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー残量を具体的に率先して教えたく
ない(知られたくないw)事情がおありなの
でしょうか…
電池持ちの良さが唯一の!?アピールポイント
ならそこは表示しましょうよ、SHARPさん。
OS標準仕様をわざわざ手間暇かけて潰すって…
何だか胡散臭げでヤ〜な感じする(-_-;)
本題外れ失礼。
書込番号:16101891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大人の事情があるんだから、、
だまらっしゃい!(゚o゚;;
書込番号:16115592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

always batteryがお薦めです。
標準の電池残量表示上に重ねて表示出来るので、見た目がスッキリします。
書込番号:16115979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
機種変更一括23,000円強でした。
勿論、ここから10年割、スマホデビュー割も適用されます。
昔から安く売っているところで、ここ8年くらい買ってます。
経験から言うと、夏モデルの発売直後が最も安くなるので、それまで待つか、明日買うか迷っています。
0点

待つべきだと思いますよ
夏モデル以降ではディスプレイがかなり良くなるらしいとの情報もあります
ここの部品が使われるみたいで4月から量産に入ってます
従来のフィルムに比べると光の屈折が激減するとのこと
http://www.toyobo.co.jp/seihin/film/kogyo/list/productslist.html
書込番号:16100240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶など技術革新が進みますから、夏モデル買ったほうが良い気がします。
最後のパナソニックは回避されたようですし。
書込番号:16100576
0点

今回は夏モデルは少数にとどまるそうです、待てるのであれば冬モデル以降ですね、スナドラ800やクロック数もアップ、ソニーではウォークマンやカメラも高性能になると噂されています。
夏モデルのメインは恐らくGALAXY S4とXPERIA 04Eではないでしょうか?今の性能でも良くて、安くあげたいなら、この機種でもいいのでは?私的にはなるべく月サポは欲しいですが、元がその分安いなら買いかな。
スマホは半年で型落ちすると思っておいた方がいいです、常に新しいのがいいなぁ、じゃ、待とうかではいつまで経っても買えませんから。
書込番号:16100577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
夏モデルは少数なんですか?
docomoにしては珍しいですね。
アイフォンが出たら、他の機種は圧迫されて、まず販売自体が差し止めになるのでしょうが。。。
傾向として、アイフォンのせいで顧客の選択幅が減るんですよね。
書込番号:16100587
0点

夏モデルからは大容量バッテリーにフルセグが当たり前になるらしいですよ。
あとこれからはギャラクシーとエクスペリアを積極的にプッシュしていくらしいです。
書込番号:16100918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後は機種を絞って販売していくようです。
夏モデルは5〜6機種くらいになるのではないでしょうかね。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/docomo-2012.html
iPhoneはあくまでも噂レベルですからね。
書込番号:16100991
0点

スレ主さん。
既に夏モデルの少数に関して確実です、iPhoneに関してはとんぴちさんの言われるように噂レベルの事なんで、私の場合はdocomoからiPhoneが出たとしても使用用途に合わないのでスルーですが。
新しい機能もさることながら、現行の機能をもっと煮詰めてしっかりした物にしてから次に進むべきなんですが、どんどん新機能化されて行きますね。
書込番号:16101187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
私の前のレスはindex999さんに宛てたものです、失礼しました。
書込番号:16101308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく10機種程度は夏モデルがリリースされそうですけどね。
もちろんネズミやコラボも含めてですけどね。
絞り込んでいくのは結構なのですが、質感の高い国内メーカーの端末をメインに据えて欲しいですね。
某海外メーカーの製品なんて、海外ではiPhoneのライバルのように振る舞っていますが、実際は安いから売れているだけ。
日本のユーザーの要求水準には応えられていません。
ドコモはその海外メーカーを推してきた。
だから契約者が減るんですよ。
今後は目を覚まして、P-02Eのような多機能な端末か、Xperia Zのような質感と性能のバランスの取れた端末をメインに据えて欲しいですね。
海外製なんて問題外(iPhone除く)。
P-02Eは機能的には期待に応えてくれたと思うので、後継機にはデザインや質感を高めていく方向で頑張って欲しいですね。
書込番号:16102430
4点

個人的にはOSのアップデート無しの方が問題外だと思いますけどね。
安いからこれの購入検討してますが、過去の機種のOSアップデート状況見たらとてもパナなんて買えないw
はっきり言ってペリアZが同じ値段なら絶対そっちにしますもん。
不都合が少ないグロスマメーカーのSONY、Samsung推しは当然の流れでしょう
メーカーの国だけで物見てる人は何も商品が分かってない人だと思いますよ
書込番号:16102485
3点

docomoで扱っている端末はグロスマではありませんよ。
国内向けにカスタマイズされてますから。
だからサムスンの端末はアップデート関連の不具合発生頻度が非常に高いです。
書込番号:16103117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はP-02Eが初めてのスマホですが、
今後も当分の間は国内メーカーの製品を買う予定です。
某海外メーカーは最先端で素晴らしいと思いますが、
どうも【実地試験の延長】のような印象で不安が残ります。
若い頃は、最先端を行くことに憧れましたが、
30を過ぎた頃からでしょうかね。
堅実で確実なものを好むようになりました。
この機種が満足できたことも強く影響しています。
書込番号:16112125
1点

>某海外メーカーは最先端で素晴らしいと思いますが、
>どうも【実地試験の延長】のような印象で不安が残ります。
最近本当にトラブルが多いですよね。
某海外メーカーは、2年ほど前までは、海外での発売と日本での発売にタイムラグが大きかったことで、海外でマイナートラブルを潰して日本に導入されていたので、トラブルも少なかったですし、ハード的にもCPUが圧倒的に高性能でベンチスコアも他社の2倍近いスコアを叩きだしていたから、確かに良い選択肢だったかもしれません。
しかし現在はどうでしょうね。
発売のタイムラグがなくなったことで、日本国内版にもトラブルが増えましたし、ワンセグや日本語変換に起因するトラブルも増えました。
しかも、日本仕様になっているのでOSのバージョンアップも困難に。
S2も海外では最新状態になるのに、ドコモ仕様ではメジャーアップデートが止まったことが昨日判明しましたね。
グロスマが良いという方は、ドコモ仕様は避けなければね。
ドコモ仕様同士を比べるのなら、ハード性能の差もないし、細かいところまで日本人好みに仕上げられた国産を買うのが良いでしょう。
なんか噂ですが、某海外メーカーにもNOTTVが搭載されるみたいですね。
さらにアップデートが困難になっていきますね。
敢えて海外メーカーモノを購入する理由が個人的にはまったく見つかりません。
S2の頃はね、スペックが突き抜けてたから理解できなくもありませんでしたが。
書込番号:16112747
1点

FT86好きさんのおっしゃる事も一理ありますね。
GALAXYシリーズは特に、ドコモ用のソフトウェアアップデートでは、公開、即公開中断を連打するほど品質が悪い。
その点国内メーカー製はそう言った事がまあありません。
明日になればどうなるか分かりますが、楽しみではあります。
書込番号:16131327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カメラ起動時赤いランプが点灯しますが、ランプ未点灯にすることはできないでしょうか?
これが原因かどうかわかりませんが、カメラを使用し動画インターネットをしていると携帯内温度上昇中
という表示が出て強制的にカメラがシャットダウンします。(20分前後で)
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また対策で何か良い方法が有ればアドバイスの程お願い致します。
1点

盗撮防止のためにランプが点灯する仕様になっており、ランプを消灯させることはできないと思います。
ランプを点灯させずにカメラを使用するには、Google Playストアから「Camera ICS」などのカメラアプリをダウンロードし、試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwiY29tLm1vYmx5bnguY2FtZXJhaWNzIl0.
書込番号:16097860
1点

ランプが原因で高温に成る程負荷がかかるとは思いません
書き込まれていませんが最高画質で撮影していませんか?
スマホの場合ハードウェアでリアルタイムエンコードしている訳では無いので撮影画質を上げれば上げるほどCPUに負担が掛かります
長時間録画を希望されるので有れば1080→720等の様に画素数を落として撮影することをお勧めします
書込番号:16098019
1点

普通のデジカメでもムービーは30分以上撮影できないものが殆んどです。
スマートフォンも同じでしょう。カメラセンサーって熱を持ちやすいですからね。
この端末を含め国産メーカー製スマートフォンのカメラ撮影時に盗撮対策か分かりませんけど、ランプを光らせるものが多いです。
また、この端末はアプリを使っても赤いランプは消せない仕様です。
書込番号:16098076
1点

以和貴様
早速返信頂き有難うございました。
教えて頂きましたアプリ試してみましたが、だめでした。
@ちょこ様
返信頂き有難うございました。
かなり画像度数を落としてインタネット動画配信をしているつもりではいるのですが。
おびい様
返信頂き有難うございました。
ランプ消灯できないのですね。今まで使用していたのはついていなかったもので、
友人は携帯でインタネット動画配信を結構な時間を行っていましたので、またその携帯
はランプが無かったので、それが熱を持つ原因かなぁと思いましてそれでお伺いさせて頂いたしだいです。
書込番号:16098224
0点

すぎおかさん
失礼しました。
ダメでしたか。
そうすると、QRコードなどの読み取りアプリを含め、カメラを使用するものは全てランプが点灯するのかも知れませんね。
書込番号:16098299
1点

海外メーカー製スマートフォンはカメラ撮影時にランプが付かないですね。
ただ、先にも書き込んだ通りデジカメでも熱対策のためムービー撮影は30分程度で抑えられている場合が多いです。
スマートフォンで長時間動画撮影したい場合は、数回に分けて撮影した方が良いですね。
書込番号:16098300
1点


おぴいさん
>先にも書き込んだ通りデジカメでも熱対策のためムービー撮影は30分程度で抑えられている場合が多いです。
この情報のソースはどこにありますか?
デジカメで連続して30分以上録画出来ないのは機構的な問題では無く欧州への輸出時に30分以上録画出来る機器は
デジタルカメラでは無くビデオカメラとして取り扱われ関税が高くなる為と私は記憶しています
書込番号:16098545
1点

>@ちょこさん
>この情報のソースはどこにありますか?
ソースと言われましても価格.comのデジカメ板でも良く出て来ますよ。
中には30分も動画を撮影できないものもあります。これらは発熱による制限であり、欧州云々とはまた別のものです。
実際最近のデジカメは普通に長時間撮影出来るコンパクトデジカメも数多あります。
こちらが分かりやすいかもしれないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11904874/
書込番号:16099439
1点

昔美術品の写真を撮るときにその光やめてもらえますかって無茶振りされて色々試しましたが、消えませんでした。
盗撮防止なんかに貴重な部品使うぐらいなら全部取り外して音だけにして欲しい物です。
部品代は本体代金に乗ってくるし。
書込番号:16100581
1点

海外メーカー製スマートフォンにはこの様なランプは付かないんですけどね。
日本人は盗撮好きと日本のメーカーは思っているんでしょうかね?(^_^;)
書込番号:16101325
1点

各様
みなさまのいろいろなアドバイス有難うございました。
本日画像を凄く落としたところ1時間くらい持ちましたが、相当な熱を持っていました。
使用する場合は画像を落とし使用したいと思います。
(充電しながら使用が出来ないというのは少し残念ですが)
書込番号:16102490
0点

こんばんわ、私も某ニコ系で配信してますがこの機種は向いていないかもしれません
というか5インチ防水系は内部基盤の密着率が高すぎで・・・モバイルエンコーダーで
520横の画質で同じく20分ほどで内部温度エラーでカメラがシャットダウンされ映像停止
暗黒音声になり帯域も絞られます、、320横では2枠連続はかろうじて行けましたがかなり荒い
あとLTE SPモードでの接続には周知のエラーが有り、定期的に接続更新をしないとコメントサーバー
から弾かれるという致命的な・・・(まこれはワイマックスなどのWiFi運用で回避されますが)
2世代前のシングルコアのソニエリ機なんかは、なぜか充電しながらの長時間配信にも
絶えられます、シングルタスクカメラの性能なんて無関係でしたね、3G FOMAも蹴られません。
私もがっくりです、まだ夏にもなていないこの季節でこれですから。
但し、auのバタフライ使用の配信者を見ましたが高画質設定で2枠余裕でやっておられました
サーバーエラーもなく、、、、エルーガちゃん冷熱シートでも巻きつけちゃおうか、さようならか悩みどころです。
書込番号:16104448
2点

kamoJya様
コメント有難うございます。
まったく同じ症状でした。本体の故障かとも思いましたが、そうではなさそうですね。
小生もさよならすべきかどうか悩んでおります。
書込番号:16107030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)