ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2013年4月13日 23:39 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年4月13日 19:51 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月15日 09:51 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月15日 12:57 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月13日 15:54 |
![]() |
12 | 1 | 2013年4月10日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
これまでF-05でfoxfiのアプリで通信ができていたのに、この機種に変えたらfoxfiや他のDUNアプリを試してもbluetoothが切断され繋がらなくなりました。妻のF-08Dでは問題なく繋がっているので、この機種の何かが問題なのでしょうか?
書込番号:16007102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
Bluetoothのバージョンが4.0になっている為と思います
4.0は、以前のバージョンと互換性は有りません
書込番号:16007196
2点

ご回答ありがとうございます。ということはfoxfiなどのDUNアプリがbluetoothV4.0に対応していないということでしょうか?ハンズフリーの通話や電話帳転送などは問題なくできているのですが・・・
書込番号:16007531
1点

少し補足しないと誤解が出そうなので
>Bluetoothのバージョンが4.0になっている為と思います
>4.0は、以前のバージョンと互換性は有りません
下位のヴァージョンと互換性はありますし、通信はできますよ。
4.0からの新しい規格の、Smart、Smart Readyに関しては、4.0同士でしか、
できないです。
ましゃ0909さんの質問からは外れますが、簡単に「ふんふん」と読まれる方が居たなら、誤解しそうなので書き込みました。@ちょこさんすみません。
参照 http://buffalo.jp/products/pickup/supply/bluetooth/
書込番号:16009573
2点

yukibonbonさんありがとうございます。
と言うことは、やはりアプリが4.0に未対応のためにDUN接続できないためでよいのでしょうか?
書込番号:16011712
1点

ましゃ0909さんの確認したいことが明確でなくてすみませんでした。
>やはりアプリが4.0に未対応
と考えたほうが正解のような気が???・・・・実際わかりません、m(__)m
こちらも色々されてます。参考になりましたらいいのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14856613/
書込番号:16013107
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんにちは。
夏にようやく二年縛りが解けるので、買い替えと共にSoftBankからdocomoへの移行を考えています。
現行の機種ではELUGAの当機が一番良いと思い購入を検討中なのですが、
唯一、HDMIが使えないことが気にかかります。
今後例えば2013夏モデルでの、ELUGAのHDMI搭載可能性はありそうでしょうか?
無ければ、ワイヤレスディスプレイアダプターを用いたDLNAでの運用を考えているのですが、それに関して2、3質問があります:
・ワイヤレスディスプレイアダプターと接続先のテレビはどのメーカーのものでも使用できるのか(ちなみにTVはAQUOSのLC46SE1、ワイヤレス通信は出来ず、有線LAN端子及びHDMI端子はあるものです)
・docomoの動画サービスdビデオの動画も再生可能なのか
また、DLNAを運用する上での欠点、煩わしい点などがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
ご解答よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16006928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honey&はにーさん
ワイヤレスディスプレイアダプタを使う方法は、DLNA 機能を使うものではなく Miracast 機能を使うものです。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/wda/
上のページの下部に動作確認機種が載っていますが、アダプタとテレビを HDMI ケーブルで接続するので、基本的には HDMI 入力があればどのテレビでも見られるでしょう。
dビデオについては以下の過去クチコミが参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15946535/#tab
なお、Miracast ではなく P-02E の DLNA サーバ機能についての話ということであれば、多くの DLNA クライアント機能を持つテレビで見ることができると思います。
ただし、その場合は dビデオの配信はできないか、できるとしてもかなり工夫が必要かと思います。
書込番号:16007230
3点

>>shigeorgさん
ご解答頂きありがとうございます。
DLNAではなくmiracastというものになるのですね、浅学で申し訳ありません。
HDMI対応のテレビであれば恐らく再生可能であるということで、安心しました。
参照URLもありがとうございます。
確認したところ、dビデオも再生可能のようですね。
再び質問で申し訳ないのですが、ワイヤレスディスプレイアダプターを購入した上でのmiracast使用と、dstick使用との違いはあるのでしょうか?
値段はどちらも同じぐらいなので、不便の無い方を買いたいと考えています。
書込番号:16007299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honey&はにーさん
> ワイヤレスディスプレイアダプターを購入した上でのmiracast使用と、dstick使用との違いはあるのでしょうか?
dビデオの視聴だけを考えているのなら、あまり違いはないでしょう。
でも、それ以外の使い方を考えるのであれば、断然ワイヤレスディスプレイアダプタ+Miracast です。
というのは、dstick はdビデオ等のドコモのサービス+Youtube くらいしか再生できないのに対して、Miracast はより多くのものをテレビに表示できるからです。
参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130315_591816.html
(Miracat の方はワイヤレスディスプレイアダプタの製品ページの「多彩なコンテンツに対応」のところを参照)
書込番号:16007347
2点

Wi-Fiが1系統しか搭載されてない場合、Miracast
と動画視聴の併用はあまり現実的ではないよう
にも思えます。
http://kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15785815/
書込番号:16009786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>shigeorgさん
ありがとうございます^^
なるほど、miracastの方が広く対応しているということですね。dビデオ・YouTube以外にも出力したいと考えているので、miracastの方が私には合っているようです。
>>りゅうちんさん
ご解答頂きありがとうございます。
では、インターネット接続がXi等のモバイル回線に限られてしまうのですね。それは不便なように感じます。
無線LAN・Wi-Fi接続の出来ない当方のテレビにELUGA等のHDMIのないスマホから出力したい場合、miracastを用いるか、有線接続可能な無線LANルーターを用いるか、どちらが良いでしょうか。後者は不可能でしょうか?
ELUGAを諦めてHDMI対応機を買う方が堅実にも思いますね。。(・・;)
書込番号:16010576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Miracast経由でテレビに接続してストリーミング動画を閲覧するのは不便、ということです。
(ネット側は3G/LTE接続となりすぐに上限に達するので)
『dビデオ』のようにダウンロード保存可能なコンテンツの視聴でしたらELUGAも大変有用な機種かと思います。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1169472/1190341/85646995
書込番号:16011180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りゅうちんさん
ありがとうございます^^
では、保存したものを再生する上では特に不便もなく使えるということなのですね。
自分の使い方としては、ストリーミング再生時に接続することはあまりないと思いますので、恐らく問題なく楽しむことが出来そうです(^-^)
書込番号:16012128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
また 4月12日から期間限定で月々サポートが無くなり機種代金が下がるようです
予定では月末4/30迄
ソースはいつもの
http://www.tellme-plaza.com/SMARTPHONE.htm
月々サポートが欲しい人は今日中の契約か来月の契約がお勧めです!
1点

> また 4月12日から期間限定で月々サポートが無くなり機種代金が下がるようです
3月の値下げ時は、月サポ減額でしたね。 (月サポ 0円だったわけではありません。)
書込番号:16006580
0点

いいことですね!
2年丸々使うならどの方法でも負担は同じですから
問題は2年以内で機種変した場合です
月サポの分最初から引いて、本体価格低くされている方が
機種変考えると、絶対有利ですね
このやり方初めて?なのでサポなし価格がありと実質同じならいいですね
機種変し易くなりますから。
書込番号:16006962
2点

Wifi運用でデータプラン付けない人(月々サポートが付かない買い方)には買い易いですね。
書込番号:16010026
2点

>Wifi運用でデータプラン付けない人(月々サポートが付かない買い方)には買い易いですね。
私はF-05Dを使っていて、UQ-WimaxでWifiのみで接続しているので、
パケット代は2段階定額(最低2,000円)に入っているのですが、
P-02Eのプランはデータプランは必須ではない、ということでしょうか?
また、SP-modeもWifi接続しているのですが、時々メールアドレスの設定をやり直すために、
データ通信をONにしなければならないときがあります。
そのときのデータ通信はどのような料金体系になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16017273
0点

>データ通信をONにしなければならないときがあります。
それでしたら、データプランは必須になります。
イコール月々サポート(金額が大きければ)が入ったほうが実質負担は減ります。
データプランが必須な方は月々サポート増額のほうがメリットあると思います。
(今回の価格改定はメリットなし)
世の中には、Wifiオンリーや、シムフリーにして別の格安simで運用される方がいます。
そういった方には、今回の価格改定により購入し易くなります。
書込番号:16017408
0点

Xi パケ・ホーダイ を「データプラン」と表現すると、誤解を招きそうですね。
「パケット定額サービス」や「パケット定額オプション」などの表現が適切でしょう。
書込番号:16017765
0点

ゆうちゃん1230さん
SPモードの認証自体はパケット通信料金は不要です
但しその時に他のアプリが通信すると怖いですよね
パケット定額プランの事につきましては
本機の様に月々サポートが無い機種の場合は付けても付けなくても割引が無いので
任意になります(機種変更すると今の月々サポートが無くなるので気を付けてください)
垢ペン先生さんが書かれている様に格安SIMで運用を考えている人
短期に機種変更をする人にとってはメリット大となります
ご参考までに
書込番号:16018506
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Android標準のメーラーなんですが、jpeg画像が見られません。
マーケットからアプリをダウンロードするよう促されるのですが、どうすればメーラーから閲覧可能になりますか?
書込番号:16003078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えばQuickPic(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja)
をインストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:16015421
0点

SCスタナーさんご紹介のアプリを自分もお薦めしますが、
とりあえず『ピクチャーアルバム』という画像閲覧アプリがプリインストールされてるハズですので、jpg画像が見れないのはおかしいですね。
無効、もしくはアンインストールして外した覚えはありませんか?
書込番号:16018192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
QuickPicで見られました!
アンインストールした覚えは無いのですが、無効化はありえるので見てみます…。
みなさん、お手数をおかけして申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:16018919
0点

すいません、止めてました(−_−;)
ごめんなさい。
書込番号:16018949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

Google Playでの概要を見ると、動作保証をしている対応OSがAndroid 2.3と4.0となっています。ですので、Android 4.1を搭載する本機は動作保証対象外になります。
要望はアプリのメーカーに問い合わせるべきでしょうね。
書込番号:16010591
1点

これは動作保証外のやり方ですけど、対応OSがAndroid 2.3と4.0と言うことなので、おそらくFLASHをインストールをすれば可能かもしれません。
FLASHはAndroid 4.1に対応していませんけど、動作はします。
インストール方法はFLASHを提供しているアドビのアーカイブページからダウンロード可能です。
Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
上記サイトにアクセスし「Flash Player for Android 4.0 archives」にある「Flash Player 11.1 for Android 4.0」の最上位のものをダウンロードして下さい。
あとは本体の設定から「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れ、ダウンロードしたファイルをインストールすればOKです。
インストールが完了すれば、「提供元不明のアプリ」のチェックは外しておいて下さい。
あくまでも動作保証外なので自己責任になりますし、これをインストールしたからと言って運命のクランバトルがちゃんと動作するかは分かりません。
これでも動作しないようでしたら、やはりアプリ提供元に問い合わせてみて下さい。
書込番号:16010910
1点

了解です!わざわざ有り難う御座いました!
書込番号:16011342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
自作というような大それたものではないのですが……。この機種を買われた方で、本体カラーの少なさ、特にホワイトがないことを残念がるレビューやコメントが見受けられますが、私もそうでした。せめてホワイトのケースがあればと思ったのですが、適当なものが見つかりません。ケースについては、せっかくの狭額縁による幅68mmというサイズをスポイルする厚みの製品も避けたく、選んだのはiBUFFALOの「キズにとことん強い、3Hハードケース」(型番:BSMPP02EHCR)という透明なものでした。
ここからが本題ですが、製品のパッケージは一見、ホワイトに見えます。内側にホワイトボディがプリントされた厚紙が入れられているからで、これを見て、厚紙ごと本体に取り付ければホワイトボディ風になるのでは、と思いつきました。
購入して、試してみると、紙が厚すぎて、ボディに取り付けられません。そんなこともあろうかと、薄い紙をはさむことも考えてありました。具体的には、パッケージをスキャンし、そのまま型紙というか原型にしてプリント。リアカバー部分を切り抜き、カメラなどの窓部分を明けて、はさみこもうという考えです。
とりあえず、試しに作ってみたところ、おおむねイイ感じなので、そのまま使っています。雨などが隙間から入って濡れたり、汚れたりの可能性もありますが、簡単に作れるものなので、そのときはまた作り直せばよいと考えています。なお、白一色なのも殺風景な気がして、製品にあるELUGAのロゴを入れることも検討しましたが、いろいろ考えた結果、私のハンドルにしているスイス国鉄の電気機関車の図面を入れました。かわいいイラストや写真を入れるのもありでしょうし、全体に色を着けたり、チェックなどの模様にするのも楽しそうです。
なお、薄い紙というのは、普通に事務用のコピー・プリント用紙なので、スキャンや加工が面倒という人は、カラーコピーをするだけでもOKです。ただ、パッケージはホワイトというよりグレーがかっているので、明るめに設定してコピーするとよいでしょう。
最後にケースを着けたときのサイズですが、実測で幅70mm。つまり、左右に1mmずつ広がることになりますが、持った感覚はケースなしとほとんど変わりません。これは幅だけでなく、背面の角がラウンドしているデザインも効いているのだと思います。また、このケースはネットで送料込み1164円、しかも液晶保護フィルム付という、お買い得感があるものでした。
7点

自己レスというか、書き忘れたのですが、このケースは置くだけ充電にも支障ありません。
書込番号:16001916
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)