ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後、色々な設定がわかりません

2013/03/24 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:33件

@lineのトーク履歴をSDに移しておいて、バックアップフォルダーもELUGA確認できているのですが、lineのトーク設定にインポートするというのが出ていないので、復元できません(;_;)知っておられる方、教えて下さい!
Aフィットホーム使用中ですが、デスクトップ上に電話帳個人のショートカットを置くことはできませんか?
Bカメラのシャッター速度はこんなものでしょうか?ずれるのでタイミングを逃します。ギャラクシーでは長押しでピント合わせておいて、離したらシャッターがおりていたのですが。無音カメラなどだとロスなかったんですが、PCに取り込むときに、DCIMだと自動で日にち毎にフォルダーが作られたのですが、アプリでとった画像だと全部一緒に入ってしまいます。何かやり方ありますか?
Cバッテリー長持ちのためのアプリなど、おすすめがあればぜひ教えて下さい!

書込番号:15932710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/24 18:45(1年以上前)

分かる範囲で。

2については可能です。
ディスプレイを長押しし、「ショートカット」→「ドコモ電話帳」から貼り付けたい相手を選択すれば良いだけです。

3については、どれくらいのシャッター速度を望んでいるのか分からないですけど、スマートフォンのカメラなんてそんなものです。
また、シャッター速度を速くしたいのでしたら、サイズを小さくして明るいところで撮ることです。

ピントを合わせて速く撮りたいのでしたら、タッチシャッターを使えば簡単かもしれません。
カメラを起動してメニューから「設定」タブを開き「タッチ設定」→「シャッター」を選択すれば多少はましになるかもしれません。

4については、アプリを入れたりすると余計にバッテリーの持ちが悪くなったりします。
ECONAVIを手動設定などしてな対応するのが一番かもしれませんね。

書込番号:15932993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ろひかさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/24 23:29(1年以上前)

便乗ですみません。

先日購入しましたが、☆りあ☆ さんと同じくカメラのシャッタースピードの遅さが気になっています。

以前はiPhone4Sを使用していて、カメラの起動中にピントを合わせたい位置をタップしてピントを合わせた状態でタイミングを測って、シャッターボタンを押すとタイムラグを感じることなくシャッターが切られていました(もちろん全くタイムロスがないわけではありません)。
特にサイズを小さくしたり明るいところで撮影したりといったことはしなくても問題ありませんでした。

それがこの機種では、タッチ設定を「追尾AF」にすると、画面をタッチすると追尾が始まり、シャッターを押すとピントを合わせてからシャッターが切られます。そのため、シャッターボタンを押してからシャッターが切られるまで0.5秒くらいのタイムロスがあります。
また、タッチ設定を「シャッター」にすると、画面をタッチするとピントを合わせてから自動的にシャッターが切られます。これも同様に0.5秒くらいのタイムロスがあります。

デジカメでも、シャッター半押しでピントを合わせてからシャッターを押す、という流れになると思いますが、この機種でもiPhoneやデジカメと同じようにできないのでしょうか。

スマホのカメラでも、iPhoneは特別だったということでしょうか。

設定又は別アプリなどで対応方法があれば教えていただければありがたいです。

書込番号:15934437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/25 00:00(1年以上前)

どうもシャッタースピードの意味を勘違いされているようですけど、それはシャッタータイムラグの話ですよね?
「追尾AF」にしてもシャッターは切れないので上の私のレスのように「シャッター」にすれば、俗に言うタッチシャッターになりAFとシャッターを切るのが同時に行えるので便利だと思いますよ。

また、静止画のシャッターは音量キー下でも切ることが出来ます。(音量キー上は動画のシャッター)

書込番号:15934633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/25 12:12(1年以上前)

>おびいさん

おそらくろひかさんのおっしゃっているのは、シャッターの設定にして押すと、シャッターがきられるものの、そのラグも気になるということだと思います。私もそうなのですが…それはそんなものと思わなきゃなんですかね〜
ショートカット、できました!音量ボタンでのシャッターは知りませんでした!ありがとうございます♪

>ろひかさん
ピント合わせておいてすぐ撮れるのは、ギャラクシーもそうでした。なのでそこが残念です(;_;)

書込番号:15936120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/03/25 12:28(1年以上前)

もうひとつ質問させて下さいm(__)m

電話帳の同期などが結構な頻度であるので意味もなくバッテリーも減ってしまうと思うのですが、手動にすることできますか?

書込番号:15936175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/25 18:37(1年以上前)

基本的にスマートフォンのカメラでシャッタースピードを弄ることは不可ですから、やはりシャッタータイムラグの事でしたね。
確かにGALAXY端末は動作が速いかもしれないですね。

電話帳の同期については設定から「アカウント」で「Google」を選択しお使いのGoogleアカウントをタップし、「電話帳」のチェックを外して下さい。

書込番号:15937263

ナイスクチコミ!2


ろひかさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/25 19:34(1年以上前)

おびいさん

シャッタースピードではなくてシャッタータイムラグのことです。
失礼しました。

設定を「シャッター」にしてもピントを合わせる時間の分だけiPhoneと比べるとタイムラグがあるんですよね。

音量キーでシャッターを切ってもタッチの時と同じくらいのタイムラグがあります。
これは、この機種の仕様ということなんですかね。
子どもを撮影することが多いので、この部分は残念に感じます。

書込番号:15937530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/25 21:36(1年以上前)

例えばタッチシャッターにして、撮影モードを「通常撮影」にすると直ぐにシャッターが切れますよ。

書込番号:15938120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/03/26 10:57(1年以上前)

おびいさん

通常にしてみましたが、ロス変わらないです…
私のが変なのでしょうか(;_;)

書込番号:15940054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/26 13:40(1年以上前)

もしかして室内などの暗めの部屋などで撮っていませんか?そうなるとかなり厳しいですね。
連射機能を使うとか、予めタイムラグを見込んで撮影するかで回避するしかないと思います。

書込番号:15940516

ナイスクチコミ!2


ろひかさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/26 18:22(1年以上前)

☆りあ☆ さん

私のも同じですので、この機種(だけではないみたいですが)の仕様だと思います。
景色とか集合写真とかだとタイムラグを見越してシャッターを押せるのですが、子どもやペットなどの予想がつかない動きのものは厳しいですね。

なるべくデジカメを使用するとか自分なりに回避策を探すしかないかもしれません。

書込番号:15941232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/27 00:35(1年以上前)

おびいさん
やはり連写ですかね〜タイムロス、室内が多いので難しいですね

書込番号:15942997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/27 00:37(1年以上前)

ろひかさん
私も子ども撮るので、残念です〜

書込番号:15943002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ミュージック

2013/03/24 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:533件

自分は、パソコンが無いため、Blu-rayレコーダーBW830に音楽を入れて、スマホのmicroSDに入れて聴くことは可能でしょうか?
ガラゲーの時にはそのようにして聞いていたのですが

playミュージック叉はメディアプレイヤーどちらに入っていますか?

試しに入れて見たのですが、どこにも無くて。

書込番号:15931821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2013/03/24 14:37(1年以上前)

自己解決しました。

XPERIA同様、PS3からミュージックを入れることが出来ました。

書込番号:15932050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/04/08 22:34(1年以上前)

こんばんは♪
自分もPS3から曲移動が出来なくて困ってるんですが、もし良ければ移動方法教えて頂けませんか?

書込番号:15994477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェブ閲覧時の画面照度

2013/03/24 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

ウェブを読み込む際、一旦画面が暗くなり、読み込みが完了すると、元の明るさに戻ります。
これって仕様なのでしょうか?
先日Xperia arcから機種変更しましたが、今まではその様なことはありませんでしたし、家内のSH-04Eもその様なことはありません。
市場で同様の声がなければ、Shopに持ち込もうと思います。

書込番号:15931709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/24 13:20(1年以上前)

私のもなりますね。多分仕様かと思いますが。使用電力削減なのかなと思っていましたが。

書込番号:15931776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/24 13:25(1年以上前)

設定→ディスプレイ→ブラウザ省電力のチェックを外すで改善されるかと思います。

書込番号:15931793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2013/03/24 13:27(1年以上前)

jazzmusicさん、早速の返信ありがとうございます。
同様の方がいらっしゃって安心しました。
私も当初は省電力化が目的なのか?とも思いましたが、何か腑に落ちずスレッド立てた次第です。
近くの携帯ショップを覗いてデモ機でテストし、個体差があるのか否か確認してみます。

書込番号:15931800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2013/03/24 13:33(1年以上前)

HANOI ROCKSさん、ご案内頂いた事項について確認しました。
チェックを外したところ、照度は一定になりました。
やはり省電力化が目的だったのですね。
Xperia arcにはその様な機能はなかったもので・・・。
ありがとうございました。

書込番号:15931826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/24 13:39(1年以上前)

別の方も書いてますが、設定のディスプレイのブラウザ省電力の所に説明がありますよ。

ブラウザ読み込み中の画面バックライトを抑制と。
これがチェックされてなければおかしいですね。

確か初期設定がそうだったので、私もチェックしてますが、すぐ繋がることが多くて意味があるのか謎ですが…。

書込番号:15931850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/24 13:41(1年以上前)

送信する前に解決してましたね、すいません〜

書込番号:15931855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/24 18:47(1年以上前)

GALAXY端末のようにWeb画面でもディスプレイの明るさを変えられたら便利なんですけどね。

書込番号:15932998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルトクリップ付きのケースでお勧めは?

2013/03/24 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:191件

P-02Eに合うベルトクリップ付きケースをお使いの方がいらしたらメーカや品番を教えて下さい。

通販で購入しようかと考えていますがP-02Eで問題なく使えると表示されているものが少なく、
気に入った形、価格のケースのサイズがP-02Eに合うかどうか心配だからです。

よろしくお願いします。

書込番号:15931524

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/24 13:34(1年以上前)

Hiroshidesuさん

P-02E 用のベルトクリップタイプだと以下のものがあります。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00B9YGLYU/

あと、以下のものも P-02E で使えるのじゃないかと思われます。(横幅がちょっと大きめのようですが)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikeshop/case11528.html


なお、私はベルトクリップではないですが、カラビナタイプのものを使っていますが、TPU ソフトケースを着けた状態でちょうどぴったりです。

以下のクチコミで写真入りで紹介しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15866575/

書込番号:15931827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/24 15:49(1年以上前)

当機種
当機種

自分のはこれです!
表示寸法小さいですが、ハードケースをつけても入ります!

書込番号:15932287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/03/24 22:09(1年以上前)

higeorgさん、テルテルポンタさん、ケースの紹介ありがとうございました。

アマゾンのベルトクリップスムースレザーケースかSH-FS11Dになりそうですね。

もう少し悩んでみますが、まずはお礼まで。

書込番号:15933973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの解像度

2013/03/24 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:2件

最大解像度に設定しても
再起動するとフルHDに戻ってしまいませんか?

カメラいまいちな感じですね…

書込番号:15931522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/24 14:24(1年以上前)

フルHDと言うことは動画の話ですよね?
動画の最大解像度はフルHDですよ。ですのでご心配なく。設定は合っていますよ。

書込番号:15932006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 20:56(1年以上前)

撮影モードをナイトショットやHDR撮影にしてませんか?
その場合はフルHDにサイズ変更されます

書込番号:15933560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/24 21:29(1年以上前)

私の端末はナイトショットにしてもHDRにしてもフルHDサイズ(1920×1080)の項目は無いですね。

書込番号:15933744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 21:35(1年以上前)

4:3のときは3M、16:9のときは2Mワイドでした。

書込番号:15933773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/24 22:10(1年以上前)

どちらにしてもフルHDサイズではないですね。

書込番号:15933980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 19:54(1年以上前)

みなさま
失礼いたしました。

13M(4128×3088)が2Mワイド(1920×1088)に戻ってしまうという事象でした。

が、いま試してみたら
設定が戻ることなく13Mのままになっていました。

お騒がせいたしました。

書込番号:15937607

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/25 21:30(1年以上前)

恐らく動画の解像度と勘違いされたのでしょう。

書込番号:15938075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このような使い方は可能でしょうか

2013/03/24 04:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:65件

夫婦でauのガラケーからdocomoにMNPしてスマホデビューしようと計画しています。
二人とも多分こちらの機種にすると思うので、ここで質問させて頂きます。

主人は他にdocomoのガラケーも新規で購入し、それを通話専用として、
xiスマホはMNP後にデータプランに変更し、プラスxi割かxiデータプランライト割を利用します。
私は現在の携帯電話番号を変えたくないのと、専業主婦で殆ど自宅におり、
自宅のインターネット環境が無線LANなので(フレッツ光)xiスマホを音声通話のみの契約にして
(月々サポートの為にxiパケホーダイダブル\2100は付けますが、パケ漏れが怖いので
SPモードをつけるのはやめようかと)データ通信はwifiで接続しようと考えています。
しかし、色々と調べていたら、wifiでは不可能でSPモードを使わざるを得ない時(?)が出てくるようなことを知りました。
初期設定の時やdocomo関連のアプリなんかで…。
その場合、主人名義のxiデータプラン契約のsimカードを借りて差し替えることで対応可能でしょうか?

それと、主人はガラケー用の回線にiモードを付けることでキャリアメールが使えるので
データプラン契約の回線で入手できるキャリアメールは私が使えるなら使いたいのですが
主人名義のsimカードでキャリアメールを設定した後、私のsimカードで利用するのは不可能ですよね?
SPモードメール自体はwifiでも送受信可能になったと聞きますが、最初の設定はSPモードで
行うのでしょうから、主人のsimカードに紐づけられるんですよね?

10年以上auのガラケーしか契約してこなかったので、docomoのsimカードのことや
スマホのことなど分からないことだらけなので、教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:15930363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/24 08:39(1年以上前)

SPモードのWifi利用はあくまでも送受信をWifiで行うだけなので、考えていることは無理。
設定も3G回線で行う必要あり。そもそもキャリアメールはSIMに紐づくので、自分にSPモード付けないなら使えない。
ただWifi利用で中途半端な月サポのこんな高い端末利用する理由が全くわからないな。3円運用で寝かせが出来るわけでもないし。

書込番号:15930730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度3

2013/03/24 09:35(1年以上前)

まず、奥様のスマホにパケットプランを付けるには必ずSPモードを契約しないとつけられません。
また、キャリアメールを使うにはやはり時々は携帯回線を使わなければならないので、全く使わないわけには
いかないですね。
ご主人の携帯のsim差し替えの件は、マーボ団さんが言っている通り無理です。
どうしてもwifi運用したければ、キャリアメールはやめて、メールをgmailにすれば携帯回線に繋ぐ事なくwifiだけで
運用出来ますよ。ただし、外でリアルタイムには受けられないと思ってください。そもそもインターネット回線を切っていると、電話とショートメール(auでいうCメール)だけが使えると思ってください。ちなみに、ドコモは家族でも電話は無料ですが、ショートメールは有料です。ここがauとは違うところ。かなり、気を使い、技を使えば出来ない事もありませんが、知識が必要なので、使っていて楽しいかどうかはわからないですね。
スマホはデータ通信が出来てその威力を発揮出来るので、乗り換えならお店によっては多額のキャッシュバックが
ある所もあると思いますので、そこで、恩恵をうけて、パケット放題ライトの安いプランで契約された方が
幸せだと思います。あともしお子様がいれば、応援学割を使えば、3年間基本料無料。パケット放題プランから
1050円引きになるので、乗り換えならかなり、安く運用出来ますよ。その代わり、お子様が本当に学割を
使いたい時にドコモでは使えなくなりますが。

書込番号:15930946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 12:47(1年以上前)

>マーボー団さん
回答ありがとうございます。
やはりキャリアメールはsimカードと紐づけされるんですね。
キャリアメールはもし使えたらということで、基本的にはGmailで良いと思っています。
docomoではauと違ってsimカードを差し替えても使えると聞いていますが
SPモードが必要な時だけそうするというのはどういった問題が出てしまいますか?
我が家の近くではこちらの機種は安く手に入ります。
月サポは下がってしまい3円運用などは不可能ですが、それでも今より毎月の料金は安くなりそうです。

>yamato nadeshikoさん
回答ありがとうございます。
パケホーダイダブルはSPモードとセットでないとつけられないのですね。
月サポの為にパケホーダイダブルのみつけるという書き込みを
価格.COM内の掲示板や他のサイトでも見かけたことがあったのですが、
今はそのような契約は出来なくなっているのでしょうか。
それであればSPモードもつけて、スマホ側の設定でWIFI以外のデータ通信をオフにできないでしょうか。
SMSはauと違って家族間でも有料なんですよね。
私が自宅にいる間は主人とはLINEでもできれば良いかなと思っています。
他に家族はおりません。

またGmailは外ではリアルタイムで受け取れないのは音声通話プランのみでは仕方ないと思っていますが、
主人が、私が外出の際は(一緒の時でも私のみの時でも)主人のスマホとsimカードを差し替えて
2台とも持っていけば、私のスマホに入れたGmailなどのアプリもdocomoのデータ回線で接続できて、
電話は主人のスマホで発着信できるんじゃないかと言っているのですが、不可能でしょうか?
主人は仕事でカーナビのついてない車に乗る時だけスマホを代用に使いたいそうで
それ以外は今まで通りガラケー1台あれば今まで通り電話もメールもできるから良いと言っています。
私のスマホも普通にパケホーダイフラットをつけてしまえば楽なのですが、
自宅を空けられない事情があって、私の外出が極端に少ないので
このような節約を思いついた次第です。

書込番号:15931656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/24 13:44(1年以上前)

旦那さんに紐づいているSPモードメール使うために、SIMカード差し替えて使えるけど
メール使うためSIMカードの抜き差しって許容できる?Gmailでもアプリでプッシュ通知
できるから新規でSPモード使う理由がわからん。

>パケホーダイダブルはSPモードとセットでないとつけられないのですね。
そんなことないよ。パケット契約とSPモードは別物なので片方だけでも大丈夫。
そうしないとモペラUとか使ってる人は、SPモードも契約しなくちゃならないじゃん。

>その代わり、お子様が本当に学割を使いたい時にドコモでは使えなくなりますが。
あと、これも嘘。ドコモは回線単位でキャンペーン1回適用可(FOMA→Xiなら2回)なので、
A回線で応援学割2012を適用させても、応援学割2013適用前に解除し同名義でB回線を新規
契約しても学割適用可。ソフトバンク、auはこれが使えないのでドコモも今後改悪される
可能性あり。

書込番号:15931865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度3

2013/03/24 15:12(1年以上前)

機種不明

スレ主様へ

パケットプラン契約ですが、プロバイダを契約せずにパケットプランのみを契約したいと言うことだと思っていたので、spモードとセットと答えましたが、moperaでもよければ、そちらでも大丈夫だと思います。ただ、写真の通り、ホームページにはプロバイダ契約は必要と記載があるので、プロバイダの料金は削減できないと思いますが、このあたりはドコモに直接確認された方がいいと思います。

また、ご主人のスマホのSIMを入れ換えて、通信することは大丈夫だと思います。ドコモはドコモ同士だと、SIMを入れ換えれば、すぐ使えます。au携帯はロックかかっていますからね。但し、最近はauもスマホはsim入れ換えてすぐ使えるようになったみたいですが。
ですが、わざわざsimを入れ換えなくても、テザリングといって、ご主人のスマホをルーターがわりに使って奥さまのスマホをwifiでネットに繋ぐことが可能なはずです。→契約の時に確認はされた方がいいと思います。
応援学割の件はすみません、嘘をついたわけではなく、B回線で学割を使えるのを知らなかったです。勉強になりました。ただ、今回はお子さまがいらっしゃらないみたいなので、関係ないですね。

書込番号:15932152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/24 15:29(1年以上前)

>プロバイダを契約せずにパケットプランのみを契約したい
だからパケットプランだけで契約できるんだって。現に妻名義の回線で

1回線目:タイプS+パケホダブル2−月々サポート4,300円=0円(無料通話2,100円)
2回線目:タイプシンプル+パケホシンプル−学割=0円

で寝かせてるから。SPもモペラも何も契約してないよ。

書込番号:15932218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度3

2013/03/24 16:24(1年以上前)

マーボ団さん。
ネットで調べたら出来るみたいですね。まともにホームページの記載をうのみにしてはいけないのがわかりました。

スレ主様、下記参考です。

http://okwave.jp/qa/q7559541.html

書込番号:15932401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 16:37(1年以上前)

>マーボー団さん
たびたびありがとうございます。
SPモードメールはもし使えたらと思っただけですので使えなくて良いです。
私の説明で伝わらなかったようですみません。

simカードの差し替えは、単に私が「外出するけどスマホをデータ通信出来る状態で持ち歩きたい」
という日があった場合にだけやりたいと思っています。
同じスマホを2台持ち歩くことにはなってしまいますが、私が普段自宅でwifiで使うアプリも
外でそのまま使えるようになるし、電話も主人のスマホで使えますよね。

SPモードは契約しなくてもパケホーダイつけられるのですね。
実際になさっているんですね。
月々サポート4300円って凄いですね。
今はそこまでのは見かけませんが、そういうキャンペーンの季節とかあるんですか?


>yamato nadeshikoさん
たびたびありがとうございます。
やはりsimカードの入れ替えで私の希望する使い方は可能なのですね。安心しました♪
テザリングだと夫婦で一緒に外出する際にどちらも普段通りに使えて便利ですが、
これは長時間やるとバッテリーの減りが早いんですよね?
短時間の外出の時に利用しようと思います。
GmailやLINEはsimカードが変わっても何も影響はないですよね?
アプリによってはsimカードに紐づけされるものもあるんでしょうか。
それと主人がデータ通信用に使うスマホを私が音声通話で使用することがあるとすると、
電話帳のデータも2台に保存しておかないといけないですね。
その他何か準備すべきことで思いつくことがあったら教えて頂けると助かります。

docomoホームページのスクリーンショットありがとうございます。
確かにプロバイダ契約が必要と書いてありますね。
これは「パケホーダイダブルを契約するには」ではなくて
「データ通信回線に接続するには」なのかなと思いました。
契約時にプロバイダ契約もつけないとダメだと言われたらそうするしかないですが、
月々サポートやプラスxi割の為にパケホーダイダブルだけつけている人が結構いるようなので
大丈夫だと思います。

書込番号:15932446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 16:55(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

追記ありがとうございます。
やはりプロバイダ契約とパケットプランは別々に契約できるようですね。

それとauでもsimカードを差し替えて使えるようになったとのことですが、
これはau内だけという認識で間違いないですよね。
他社の格安simが使えるのであれば、auでスマホに機種変更してから解約して
他社のsimで端末のみ使うことも考えたのですが…。
docomoにMNPすれば月々サポートやプラスxi割(またはxiデータプランライト割)を合わせて
2年間は低料金で使えるし、その後他社のsimを使うことも可能なんですよね。

書込番号:15932514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度3

2013/03/24 17:57(1年以上前)

ワンツーさんへ。

まずご主人のスマホを共有するなら、電話帳は自分と同じデータを入れておかなければいけませんね。
これは、アドレス帳を奥様のスマホからあらかじめgoogleに同期させて、ご主人のスマホに同期させれば
簡単にできるはずです。gmailは問題なく使えます。
LINEはまず、奥様のスマホでご自分simで登録作業をして(電話番号と、ショートメッセージで認識)、ご主人の
simを差し替えて使っても大丈夫だと思います。
端末自身を認証するみたいで、私もsimフリー端末にLINE登録の時だけ通話用simをさして認識させてそのあと、
データ用simに差し替えましたが、問題ありませんでした。
他ですが、お財布携帯もedyはsimなしでもok。Suicaは最初の認識時にはsimが必要ですが、一度認識すれば、
チャージなどもwifiでできました。ちなみにLINEは奥様の端末だけになると思います。→両方で登録できるかは不明。

spモードですが、契約の時にはもしかしたら契約してと、言われるかもしれませんが、後でドコモへ
電話して外せるんじゃないかな。

auのスマホを格安sim運用の件ですが、結論から言うとできません。現在出ている格安simは殆どがドコモの通信網
を使っているものなので、まず通信規格が違います。auも格安なsimを出してくれればいいのですが。。。
ドコモのスマホなら何の手続きも不要で、格安simを差し替えるだけで使えますが、対象の機種が限られていて
設定できない場合もあります。ちなみにこのELUGA Xでsonetの格安simを試しましたが、できませんでした。
galaxy noteはできたのですが。。。
もし将来格安simを使いたいのなら、一度、イオンやb-mobailのホームページで対応端末をご確認された方がいいかも。
ご夫婦で全く同じものにするよりも、どちらかは格安simに対応できる端末を選ぶのも良いと思いますよ。


書込番号:15932780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 18:33(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
色々と教えて頂きとても助かります!
ありがとうございます<(_ _)>

アドレス帳はgoogleに同期ですか。
ガラケーとは全然違うんですね〜。
今はピンと来ませんが、実際にスマホを手にしてやってみれば出来るかなと思います。
それをやらないと電話がかかってきても誰からか分からないですもんね。頑張ります。

LINEは主人のスマホには入れられないんですね。
私が自宅でwifi利用時に外にいる主人とLINEでやりとりしたいと思っていましたが
データプラン契約のsimカードで使っているスマホだと電話番号がないから登録できないってことですよね。
主人は他にガラケーを持ちますが、そちらの電話番号を入力してSMS認証というわけにはいかないでしょうか。
プラスxi割の利用者など、ガラケーとデータ通信専用のスマホの2台持ちの方達はそうやって登録していると思ってました。

それと先ほど調べたら、wifiのみではDマーケットとdocomo独自のアプリが使えないとのことだったのですが
その場合、主人のsimカードと入れ替えれば問題ないですよね?
入れ替えずにテザリングでもSPモードで接続していることになりますか?

こちらの機種ではsonetの格安simは使えなかったのですね。
なるほど。将来的に他社のsimを使う可能性があるなら、対応機種の確認が必要ですね。
docomoはsimカードを交換しても使えると聞いてはいても、何となく不安で、つい同じ機種を
選ぼうとしてしまってたのですが、xi同士なら他の機種でもsimカードのサイズも同じでしょうし
機種を揃えることにこだわる必要はないですね(^_^;)

書込番号:15932943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 19:21(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
立て続けにすみません。
こちら↓によると
http://applogy.jp/2012/01/14/ipod-touch-ipad-line/
smsが届くガラケーがあればipadでもLINEが使えるようなのですが、
xiスマホも同じではないでしょうか?

書込番号:15933120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度3

2013/03/24 20:06(1年以上前)

ワンツーさん、

返信遅くなりました。
そうですね。SMSが届けば大丈夫です(^-^)
本当はご主人のガラケーのSIMで認識したい所ですが、今、xiは殆どがマイクロSIMになっていて、
ご主人が契約されるガラケーがマイクロSIMならそれを使えばできるとおもいます。
普通のSIMだと大きくてささらないので、ガラケーを買うときにマイクロSIM対応のものにすれば問題ないですね。

あと、ドコモのサービスですが、おそらく最初の認証をSPモード契約のSIMを刺して行えば、そのあと違うSIMを刺してwifiでつないでも使えるかも。まあ、だめなら、ご主人のSIMはSPモード契約すると思いますので、差し替えればドコモのサービスも使えるのではないかな。

書込番号:15933311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 20:33(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
いえいえ、素早い返信ありがとうございます。
先日docomoのサポートの方にxiスマホとiモード携帯のsimを差し替えたらどうなるかと聞いたのですが
サイズが合えばxiのsimはiモード携帯でも使えるけど、逆は一切通信できないと言われました。
なので、xiと同じサイズのsimのガラケーを選んでも、xiに入れてsmsを受信することはできないはずです。
ただ、LINEの認証はガラケーでsmsを受信して、そこに書いてある認証コードを
xiスマホに入力すれば良いのではないでしょうか。
こちら↓のサイトによると
http://toyandjankbox.com/wp/?p=337
スマホにsimが入ってなくても大丈夫だったと書いてあるのですが鵜呑みにしてはいけないでしょうか。

書込番号:15933447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/24 20:53(1年以上前)

SMS受信できるガラケー(プリペイド携帯も可能)と
スマホ(SIM有り無し簡単なし)でLINEは登録可能です

書込番号:15933546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/03/24 21:18(1年以上前)

>かんぴょう農家さん

情報ありがとうございます。
安心いたしました。

ご返信いただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、私たち夫婦の使い方では、データ通信に接続できる回線は一つで足りることが分かり助かりました。
あとは主人名義の契約をプラスxi割にするかxiデータプランライト割にするかじっくり検討したいと思います。

書込番号:15933682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)