ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年3月22日 06:50 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月18日 00:11 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月17日 07:43 |
![]() |
13 | 21 | 2013年3月19日 22:41 |
![]() |
3 | 6 | 2013年3月17日 23:59 |
![]() |
13 | 23 | 2013年3月16日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
保護フィルムはどれがいいですか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=P-02E+%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80
今、ケースについていたものを使ってますが、晴れた日の日陰で画面が見づらかったです。
晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
0点

>>晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
これだと映り込みの少ないノングレア(非光沢)のフィルムを選ぶと良いかと思います。
しかしノングレアは画質がぼやけた感じになるので、画質重視の人にはあまりおすすめ出来ません。
まあノングレアのを1枚買ってみてためしてみると良いかと思います。
書込番号:15904070
1点

自分もフィルムもカバーも何も付けていません。
別に売るわけでもないし、使っていれば傷が付くのが当たり前だし、何より綺麗な画面を自ら見えなくするのはおかしいと思ったので。
以前のスマホにはガッツリ購入日からフィルム貼ってました。
しかし、修理に出した後からは、フィルム貼らないとこんなに画面は綺麗か?!と貼らないでいるようにしてみたら、別に液晶面に傷が付くことなく過ごせたので、まあ日常使用なら大丈夫か、と安心している次第です。
ちなみに、何回も地面に落としましたが、液晶面に傷は付かなかったです。
ELUGA Xはただでさえ、5インチなので持ちにくいのに、カバー付けたらどうなるのかな?と気にしています。実際付けたものと付けないものと比べたらどうなのかな?って。
書込番号:15904694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ノングレアタイプのフィルムを使用しています。
上部のdocomo Xi のロゴも隠れ、非常にすっきりした感じになりました。
ケースと別売の保護フィルムは耐久性などのクオリティが付属のものとは異なりますので、満足のゆくものを探すなら、別売品に限ります。
画質優先の場合は、グレアタイプを選ばれた方がよいでしょう。
液晶面が額縁より一段低くなっていますので、使用環境によってはフィルムを使わないという選択肢もありとは思いますが、私の場合は「転ばぬ先の杖と云うことで」使っています。
ケースは一緒に購入はしましたが、折角のサイズをスポイルするので数時間のうちにお蔵入りとなりました、傷だらけになり見苦しくなったら再登場願うかもしれませんが、当分はケースなしですごそうと思っています。
書込番号:15905126
4点

画面の明るさ設定を高にすることで解決することができました。
フィルムはノングレアの気泡が入らないタイプを買いました。
付属の布とエアダスターセロハンテープを駆使してかなりきれいに張ることができ満足しています。
書込番号:15922238
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めてスマートフォンを購入しようと思ってます
自宅のテレビとデッキがパナソニックなのと、使いやすそうなのでELUGAを購入予定です
DIGAとVIERAえのリンクなのですが
家にWifiの環境がいるのでしょうか?
特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
DIGAが確か2010モデルのDMR BWT1000です接続可能なのでしょうか?
分かりにくい文書で申し訳ないです。
他に似たようなスレがないか確認したのですが、あったらすいません。
どなたか教えて頂けば、お願いします。
0点

SFC10さん
> 家にWifiの環境がいるのでしょうか?
P-02E を LAN に接続するために、なんらかの無線 LAN (Wi-Fi) 環境は必要となります。
BWT1000 は無線 LAN 機能がないので、P-02E を接続するために、別途無線 LAN アクセスポイントになるものが必要です。
多くの場合、それには無線 LAN ルータを使いますが、アクセスポイント機能だけの機器もあり、それでも OK です。
ただ、インターネット接続は不要だとしても、ネットワーク設定等を考えると無線 LAN ルータを使う方が面倒がないでしょう。
今現在 BWT1000 が LAN に接続されていないのであれば、無線 LAN ルータもしくは無線 LAN アクセスポイントの有線 LAN ポートと DIGA の有線 LAN ポートを LAN ケーブルで接続すれば OK です。(もちろん、無線 LAN ルータやアクセスポイントの設定は別途必要です)
BWT1000 が LAN に接続されているけど、Wi-Fi 環境がないという場合は、有線ルータとか LAN HUB の LAN ポートに無線 LAN アクセスポイント (もしくは無線 LAN ルータのルータ機能をオフにしたもの) を接続すればよいでしょう。
> 特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
これですが、できないのじゃないかと思います。
というのは、BWT1000 は USB 経由か SD カード経由の番組持ち出し機能しかなく、P-02E はそれに対応していないと思うからです。
パナの機種別対応情報でも、BWT1000 からの持ち出しはできないことになっています。
http://faq.mp.panasonic.co.jp/usr/file/attachment/p02e-56.html#DIGA10spring1
書込番号:15904168
1点

>特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
単純にSDカード経由でできますけど^^;
ワンセグ画質と高画質の選択ができ、高画質だと綺麗です。
ワンセグ画質だと見る気になりません。
書込番号:15905052
2点

HANOI ROCKSさん
> 単純にSDカード経由でできますけど^^;
あ、そうなんですか。
あらためて確認したら私が見ていた一覧は DLNA によるものでした。
SD カード経由ならできるのですね。大変失礼しました。
書込番号:15905489
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA X P-02E導入時にお試しにWiFiルーター(L-04D)を使う事になりましたが、通話以外のデータ通信にWiFiオンリーつまりXiとかでデータ通信を利用しなくする設定があると聞きましたが、どこで設定すればいいのでしょうか?
0点

設定のモバイルデータ通信をオフにするだけですよ。
書込番号:15901732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在Xperia arcを使い2年になるので数日中にP-02e機種変更しようと思っています。
スマホになってから初めての機種変更なのですが、機種変更する前に何か準備しておいたほうが良いとかスムーズに進むなどのことは有りますでしょうか?
例えば、写真やデータのバックアップやこのデータは移行出来るけどこれは駄目などありましたら教えて頂けますでしょうか。
よく使うアプリはLine、ヤフーヘッドライン、有料の電卓アプリ、ジョルテ、radiko、オンラインRPG、あたりです。それから撮影した写真が60〜70枚くらい保存してあります。
下らない質問で申し訳ありませんよろしくお願いいたします。
書込番号:15900784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
Androidの良いところは、
「端末はなんでもOK」というところです。
カンタンに言いますと、スマホでもパソコンでも、会社のパソコンでも・・・
ご自身のアカウントでログインすればOKです。
・Gmail
・GooglePlayブックス
・Googleカレント
・Googleフォト
・Playムービー
・カレンダー
・ブラウザ
・連絡先
上記はすべてGoogleサーバと同期できます。
おすすめなのは、今のうちに同期しておけば、
新しいスマホを購入して、現在のアカウントでログインすれば、
それだけで自動で同期されます。
GooglePlayのアプリも自動で新しいスマホにインストールされます。
全開でGoogleを使ってみるのも良い機会と思います。
書込番号:15900873
0点

新しいフォルダ(9)さん
有難うございます。
そんな方法が有るんですね。Googleカレンダー以外知りませんでした。
勉強になりました。
書込番号:15900902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Spモードのマイメニューに有料サイト登録していたりしませんか?
使えなくなる恐れがあるので、対応機種見て解除した方がいいです。
私は知らずdocomoshopで対応してもらいました。
書込番号:15902586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイ関係は預け入れするものと削除するものがあるようです。
わたしはEdyは面倒だったので使い切ってしまいましたが、Edyポイントが連携してつくような登録をしている場合は預け入れして上手に引き継いだ方が良いんでしょうね。
ちょっと検索してみたページはこちらです。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/047/47735/
書込番号:15902909
1点

ホーム画面レイアウトやウィジェットの設定、
音楽プレイリスト等はアプリによってはSDカ
ードへ保存出来るモノがあるので、機種変更
後の復元の手間が省ける場合があります。
書込番号:15903028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私は知らずdocomoshopで対応してもらいました。
どのみちショップで手続きするでしょうからその辺りは大丈夫でしょう。
書込番号:15903090
0点

おびいさん
違うんです。
今、docomoshopはそこを確認しないんです。
iモード時代とは違うそうで、全てサイト押さえてないので確認もしないで自動継続だそうです。
お財布携帯はチャント聞かれるので大丈夫なのですが、私の指摘は、誰も注意喚起してくれません。
書込番号:15904112
2点

でも、スレ主さんはXperia arcからの機種変更ですからそのへんは問題ないでしょう。
書込番号:15904140
1点

大丈夫かどうかは利用環境によりますから解りませんね。
P-06Dで利用出来たサイトがP-02Eでは利用できない事があったことにこの書き込みは起因してるので、この場合も大丈夫とは言えません。
と言うのと、注意喚起されないので書きました。
まあ、不毛でスレ汚しになるのでこの辺でやめませんか??
書込番号:15904184
0点

>Index999さん
不毛でスレ汚し云々は兎も角、
>iモード時代とは違うそうで、全てサイト押さえてないので確認もしないで自動継続だそうです。
については、スレ主さんはスマートフォンからスマートフォンへの機種変更なので、問題ないと回答しました。
また、spモードの継続課金ならdメニューのマイメニューから解除は可能です。
書込番号:15904419
3点

>spモードの継続課金ならdメニューのマイメニューから解除は可能です。
ですから違います。
機種が対応機種で無くても継続課金になります。
例えばスクエアエニックスの着歌フルの音楽サイトですがP-02Eには対応してませんが、P-06Dには対応しています。
spモードの自動継続課金になり、dメニューのマイメニューからはP-02Eからでは解除出来ませんでした。
これ、私の経験談です。
docomoの151サポートの回答はスクエニに電話してくださいでしたが、docomoショップに駆け込んだら代替機貸してくれて、解除してもらえました。
「百聞は一見にしかず」です。
そんなことは無いと言うのは、明らかに間違った情報であり、虚偽です。
書込番号:15904560
0点

これ以上は不毛なので、このサイトです。
月額、315円です。自動継続です。P-02Eは使えません。
PCサイト
SQUARE ENIX MELODY FULL
http://www.square-enix.co.jp/mobile/melody/semelody/
契約できる、解除出来るなら試してみてください。
ここにバーコードが載っているのでアクセス出来ます。
こう言うサイトに関する責任はdocomoはspモードになってから持っていないそうですから、気をつけてくださいと言うのが悪い事でしょうか??
私が100万言費やそうとも信用しないようなので、アクセスの後、151にお問い合わせをどうぞ。
書込番号:15904638
0点

>Index999さん
なぜ先にiモード時代とは違うそうと書き込んでおいて後になってP-06Dの話になるのでしょうか?
そもそもスレ主さんはP-06Dユーザーでも無いですし。
それを
>明らかに間違った情報であり、虚偽です。
とは如何なものでしょうか?
書込番号:15904662
2点

スレ主さんがSQUARE ENIX MELODY FULLを利用しているかどうかは分からないですけど、一応、以下のリンクのようにFAQに回答はありますね。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=3281&la=0&kid=60342&ret=faqtop&c=24&sc=0
書込番号:15904710
0点

おびいさん
本当に調べない人ですね。
言いがかりじゃないですか。
SQUARE ENIX MELODY FULLはXperia arcも対応機種です。
「何でP-06Dの話になるんだ?」とか言いがかりも甚だしいですね。
ある移動機で起きた事例は他にも起きる可能性があるんですよ。
そして、今回の事象は、P-02Eを買い増しすれば必ず起きる。
サイトが対応されない限りは。
おびいさんが何者か知りませんが、喧嘩吹っかけて楽しむのは余り趣味が良いとは言えませんね。
書込番号:15904785
0点

Index999さん
有難うございます。
確かにそうですよね。有料サイト。幸い今は利用していないはずなんですが、そのあたり忘れていました。
書込番号:15906179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さん、無いならよかったです。
あると面倒だったので。
経験則で申し訳ないです。
荒れてしまいましたし。
書込番号:15906231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いことないかな さん
有難うございます。
Xperia arcはおサイフケータイの機能がないのですが、そう言えばガラケー時代におサイフケータイの登録をそのままほったらかしにしていました。この際調べておいたほうがよさそうですね。
書込番号:15906469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
有難うございます。
ホーム画面レイアウトなども引き継げるのですね。知りませんでした。
有難うございます。
書込番号:15906477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびい さん
Index999 さん
私の質問でややこしいことになってすみません。
また、コメント頂き有難うございます。
おかげさまで自分なりにもアプリの説明など読み機種変更、際して必用な事(SDへのデータ移動など。)少しずつやっております。
明日あたりいよいよ機種変更に行こうかと思っております。
ただ、Panasonicの携帯電話事業売却するかものニュースは残念やら不安やらですが、取り敢えずこの機種に決めていたのでこのままP-02Eで行こうと思っております。
有難うございました。
書込番号:15912356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハカランダスラブさん
気になさらないで下さい。
分からないことはドコモショップでやってもらえる事もありますので、心置きなく機種変更に挑んで下さいね。
確かにパナソニックの携帯電話事業からの撤退ニュースも気になりますけど、販売はあくまでドコモなので、ユーザーにはこれと言って不便を被ることはないと思います。
頑張って下さい。
書込番号:15912772
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ホーム画面をdocomo Palette UIで使用していたのですが
フィットホームに変更して、ジョルテのウィジェット(4×4)
を設置した際、docomo UIでは画面いっぱいに設置されるのですが
フィットホームだと一回り小さく表示されます。
これは仕様ですかね?
1点

cuneスイッチさん
試してみたら確かに幅が違って表示されますね。
これは、ジョルテの他のサイズのウィジェットも同様のようです。
で、他のウィジェットで比較してみたのですが、他のウィジェットの多くはどちらのホーム画面でも幅が変わらないようです。
なので、ジョルテのウィジェットの幅が変わるのは、ジョルテの仕様とホーム画面の仕様の組み合わせによるものなのでしょうね。
書込番号:15901206
2点

shigeorgさん
仕様みたいですね
試して頂いてありがとうございます。
フィットホームの方が使いやすく気に入ってるのですが、ジョルテの幅が気になって・・・
ありがとうございました。
書込番号:15901576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cuneスイッチさん
> フィットホームの方が使いやすく気に入ってるのですが、ジョルテの幅が気になって・・・
個人の好みや慣れの部分もあると思いますが、私はどちらかというとフィットホームの方の周囲に余白 (マージン) がある方がよいかなと思っています。
というのは、私はホーム画面に 2×1 のジョルテウィジェットを 2 つ並べて貼っているのですが (予定一覧と、TODO 一覧)、Pallete UI の方だと 2 つのウィジェットの間にほとんどすきまがなく、ほぼくっついてしまいます。
フィットホームだとアイコンの半分くらいの幅の隙間があるので、見やすいのかなと思っています。(まあ、もうちょっと余白が少なくてもいいかなとは思いますが)
ちなみに、幅は変わっても中に表示される情報は同じですね。文字サイズも幅に合わせて変えているようで、予定一覧や TODO 一覧の場合に右端や下端の文章 (というか文字) の切れ目は Pallete UI もフィットホームも同じでした。(あとウィジェットの高さも幅に合わせて変わっているようです)
そういう意味では Pallete UI の方が微妙に文字が大きくてわずかに読みやすいのかもしれません。
書込番号:15902770
0点

自分としては、5インチのものにしたのに、新しいAndroidなのに、ホーム画面に置くアイコンの大きさは変わってない(解像度上がったらその分アイコンも大きくなってる)と感じ、軽く失望してましたが、
確かに、フィットホームにしたら、アイコンが小さくなったので、おぉ!これいいじゃん(^-^)/ と、思っています。
書込番号:15904814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん
> ホーム画面に置くアイコンの大きさは変わってない(解像度上がったらその分アイコンも大きくなってる)と感じ
Android は、画面解像度に関係なく、アイコンなどが同じ大きさになるような仕組みを持っているようです。
その仕組みをきちんと使って開発されたアプリ等は、どのスマフォ・タブレットでもほぼ同じ大きさで表示されます。
参考: https://sites.google.com/a/techdoctranslator.com/jp/android/practices/screens_support
(開発者向けの解説文書ですが、図 2 と図 3 の関係をざくっと見ればなんとなくわかるかと)
で、その上でさらに、どうやらホーム画面ごとに各アイコン等に設定する空白 (すきま) などがそれぞれ違っている (違った値を指定できる) ようですね。
書込番号:15904973
0点

いやぃゃ、よく分からないですよ。でも、shigeorgさんの説明で分かりました。(^-^)/
隙間があるかないかで、随分と印象が変わるんですね。(^∀^)> 後ろの壁紙がよく見えますからね。
書込番号:15905436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今回auからdocomoのこちらの機種が欲しくてMNPしようと思ってるのですが、今月月サポが下がって安く買えますよね?
自分は来月で2年の縛りがなくなります。
質問は、今月サポ下がっても安く一括購入するか、来月月サポの金額わかりませんが解除金払わないで一括購入する方どちらが安いかです。
もちろん来月どれほど安くまたは、高くなるか分かりませんが明日が今月、来月の決める期限のような気がしてw
みなさまどう思われます?
私の背中を押してください^^;
0点

うりにぃさん こんにちは。
間違ってたら申し訳ないでしが、現在のP-02E の売価は
・本体価格 :82,320円
・月々サポート(MNP) : 3,885円
だと思います。
月々サポートが減るとお得感が減ってしまいます。
月々サポートの金額が減らないうちに一括購入金額の安い所で購入するのが良いと思います。
⇒5月頃に月々サポートの増額ってことも有るかも知れませんが…
書込番号:15899130
0点

igossou_onchanさんレスありがとうございます^^
15日から?今月はこの機種の月サポ2620円なのです^^;
ドコモの何とか機種ってのに選定されてN-04Eでしたっけ?
http://matome.naver.jp/odai/2135987853015090101
発売されたばかりの2機種が3万円ほど安く売られているのです・・
なのでこの機種も端末代5万円くらいなんですよ・・
2年使うつもりなので結局は同じかもしれないですが、一括で買うとなると変わってきますよね!?
来月解約金なしなのでものすごく迷ってます・・・
書込番号:15899256
0点

一括で買っても2年間使うなら実質負担金は変わらない。
ちなみに全国共通の値引きではないのでご自身で調べて計算した方が早いですよ。
書込番号:15899328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

共通でない割引とはキャッシュバックなどの店舗独自割引についてです。こればっかりは購入される地域などで変わりますので。
書込番号:15899346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わーお、こんな風に毎月料金が変わると、困るね。
じゃ、適正な価格ってどれよ?と言いたくなるけれど、生ものみたいなものと思うしかないね。
書込番号:15899377
0点

Redback1025さん
そうなんですよ、自分でかなり調べてみたんですが来月の月サポがいくらになるか分からないので今月解約金払っても購入した方がいいのか迷っています。
店舗独自の全国共通でない値引きも含めて解約金を吸収できるか・・
吸収できるなら明日にでも買いに行くんですけどw
幼稚園専業写真屋さん
今まで欲しい端末があっても半月で値段変わって、半月後に戻るって体験してないのでw
来月の月サポについてアナウンスがあればまた、迷わないんですよねw
書込番号:15899432
1点

うりにぃさん
うりにぃさんがどの地域にお住まいなのか分かりませんが通常端末を安く売るのは3月です
なので安く端末を購入するのなら今月ですかね
ただ私の住む名古屋ではMNP超優遇で安く販売をしている影響でこの機種在庫が無い所が多いです
(在庫有るところは高い)
そちらでは普通に購入できるのでしょうか?
書込番号:15899543
1点

自分ならば、今月買います。
来月に月々サポートが減るなら、毎月の利用料をペイ出来ない(月,数円や数百円に出来ない)。
今月一括0円で購入しに東海地方に行くと思います。
あくまでも自分ならば、です。
来月は来月でキャッシュバックするお店を探すことになるでしょう。そうなれば瞬発力に欠けますね。
書込番号:15899551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん
自分の住んでる所は東京なのですが、名古屋の話は聞いてますよ〜
ものすごく羨ましく思ってましたが、在庫がないのでしたら厳しいですね・・
こちらではMNP一括14000円くらいで売ってます。
もう少し安いところもあるみたいですがコンテンツが複数ついてくるので、金額的には15000円って感じです。
そこでMNP代5250円+端末15000円+au解約金9980円で月サポ2620円
これが来月どうなるかで・・・
でもやはり3月が一番安く買えると言う事でのP-02E値下げだと思いますので、明日様子見て安かったら買ってしまおうかとも思ってます。
書込番号:15899570
0点

milanoさん
自分も東海地方に行こうかとも思いましたが、月サポ減額になった今では交通費でトントンくらいですw
時間買ったつもりで東京で明日探してみようかと思います^^
名古屋行って買えなかったら目も当てられないのでw
書込番号:15899626
1点

\(゜ロ\)(/ロ゜)/ありゃ
もう減額サポートに切り替わりましたか、残念です。
善は急げ、なのでしょうか?全く携帯事情は先が読めないですね〜
書込番号:15899667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん
そうなんですよw
もう減額されてて^^;
でもこれって今月限りじゃないですか?
そうだとしたら来月また月サポ戻ってきません?
3月、決算安売り祭りで月サポ減額で3万円引き
4月、月サポ3880円に戻って端末代金高くなるけど1か月型落ちになり、今と同等の金額で一括購入できる
って希望的観測だったんですw
書込番号:15899684
2点

ベールゼブブさん
これがスマホの怖いところですよね・・
ガラケーの時以上に値下がりが激しくて。
月サポと2年使う前提でしたら支払金額一緒みたいなので1か月早く手に入れた初物価格と思うしか・・・
すべてのスマホが日にちを追って安くなるのは仕方ないですよね。
iPhone5ですらすでに一括0円でてるみたいですし^^;
私はたまたまその安く買えるかどうかの3月だっただけで、購入した後は同じ事になりますよw
書込番号:15899862
0点

なるほど!
そういう希望的観測でしたか。
それはあるかもしれませんね。
しかも、その予想に反しても、来月も値引き価格ならば、更に安く(キャッシュバック多く付ける)売るお店も出てくるでしょうし。
とするなら、前言撤回です。
どちらに転んでも、来月購入の方がいいでしょう。(^-^)/
今月購入するのと比べて、得することはあっても損することはナイかと。自分としてはそう思います。
待ちの一手。
とかいって、来月は決算月が終わったので…
といって高止まりだったり。
書込番号:15900151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

milanoさん
>とかいって、来月は決算月が終わったので…
>といって高止まりだったり。
そうなったら涙目になりながら契約しますw
ありがとうございました^^
書込番号:15900255
0点

うりにぃさん こんばんは。
一番の希望(私の背中を押してください)ですが、解除金は悩みますが、
『何時、MNPするの? 明日でしょう!!』
書込番号:15900312
1点

うりにぃさん
東海はちょっと異常だと思いますが 東京も月末に向けて安くなりそうですね
無事にゲットできる事をお祈りしております
PS
ケーズも11日から9800円で販売していたのをヤマダに対抗して今日から1円に戻しました
書込番号:15900331
1点

↑って書きましたが販売価格が下がっているので前より値引き額は少ないですよね
書込番号:15900356
0点

igossou_onchanさん
いつMNPするか明日でしょう!?
@ちょこさん
さらに安くなる可能性が!?
おふた方の話に背中が押されたり戻されたり、もう前後にガックガクですよw
気を失った人を揺さぶってるみたいに^^
ムフー^^
どうしよ・・
今のところ一番安くて実質一括6000円くらいの所があるんですよね・・
端末6000円、MNP費用5250円、解除料金約10000円
21000円で契約できるかとして、来月21000円前後で買えるか。
月サポ3880円が来る可能性考えると・・
月サポの差額計算で約30000円
来月30000円以下で買えれば勝ち、それ以上なら負け・・・
決算終わりだから厳しいかな・・
解除月は1カ月だけだから4月に買えないとアウト・・
でもあんまり売れてない端末みたいだからな・・
優柔不断になってきたw
明日電話してみて在庫あったらMNPしてしまおうかしら・・
書込番号:15900444
1点

別の板でも触れましたが、今日確認してきたら、やはり値段が下がって月サポ分が減ってました。
本体価格 52,080円に10%ポイント還元、月サポ2,625円。
それに3万円分の商品券を後日発送なので、本体価格は実質、
52,080 × 0.9 - 30,000 = 16,872円
となり、2年使用するとすれば、これに月サポ2,625円×24=63,000円がマイナスになると考えれば、実質的にはかなりお得という結論に至り、本日購入しました。
ちなみに、上記はMNPの場合で、新規と機種変更の場合の月サポは945円でした。
場所は池袋東口のヤマダ電機ですが、ビックカメラでも同じ条件でしたよ。
東海地方の方が羨ましいですが、時間とリスクを考えたらやむを得ないですね。
私見ですが、4月になればGALAXY S4はじめ夏モデルの発表もあるので、条件的にはさほど悪くないのではと思いますが、今より安くなることはないのではと思います。
欲しい時が買い時ですね。
書込番号:15900518
1点

mnakanoさん
やっぱりいつ買うか・・・
明日でしょう!ww
と言う事で明日在庫確認メールして買いに行ってきます^^
グリーンあるといいなぁ♪
書込番号:15900556
0点

うりにぃさん
既に決めてしまったところ申し訳ないですが、あくまで仮定の話で聞いてください。
いろいろ調べたところ、月サポ減額は期間限定の3月31日までのようです。
http://smakoji.info/archives/1337
来月からは元の月サポ額に戻るのであれば、
> 3月、決算安売り祭りで月サポ減額で3万円引き
> 4月、月サポ3880円に戻って端末代金高くなるけど1か月型落ちになり、今と同等の金額で一括購入できる
このシナリオになる可能性は高いと思います。
SC-03Eの例はありますが、現行最新機種がすぐにご愛顧落ちになるようなことはないと思います。
最悪でも現状価格維持ではないでしょうか?
この仮定だと、うりにぃさんもお書きのように月サポの差額が30240円ありますので、
どう考えても今月中の買いはないと思います。
まして来月2年縛りが解けるなら私なら間違いなく来月買います。
仮に端末価格が3万円上がっても解除料金の額だけまだ安いです。
月サポが戻っても一度下がった端末価格は戻りにくいと思いますし、
昨年の例のように4月以降もなんらかのキャンペーンはあると思います。
書込番号:15900871
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)