ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:282件

電波状態が良く移動していない状態で、インターネットを通信を行ったとき
時々通信が30-60秒ほど止まると言う現象は発生しますか?

現在SO-01Eを使用しているのですが、上記現象が発生します
特にUSBテザリングでは多発します
他機種でも発生しているようなのですが、この機種ではいかがでしょうか?

書込番号:15847916

ナイスクチコミ!0


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/03/04 19:26(1年以上前)

少なくとも自分はないですね・・・。自分の行動範囲内は主に23区内のLTEエリアですが特にありませんね。

書込番号:15848503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/04 20:31(1年以上前)

わたしはなりません。

移動していなくても周りの状況にもよるかと思います。

たとえば道の駅とかで何台かバスが到着して乗客が降りて携帯をいじりだすとか。。。

オフィスビルの昼休みにビル内の人が一斉に携帯をいじりだすとか。。。

フェリーの待合室でフェリーが到着したときに一斉に携帯をいじりだすとか。。。

わざと極端な例をあげましたが、電波の取り合いというか帯域が厳しくなる条件は多々ありますのでね。

所詮電波ですのでね。

私の場合は移動しなければWifiテザリングでもUSBテザリングでもあまり変わりませんが、移動しながらですとUSBテザリングの方が安定すると思っています。
前のスマホの時も現在のP-02Eでもです。まぁP-02EではWifiテザリングを試していませんけど・・・

書込番号:15848764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 20:32(1年以上前)

ネットワークと言うよりブラウザの読み込みがなかなか始まらないときはありますね。
自宅はWi-Fi環境下ですけど、Wi-Fi、3G、LTE関係なく起こります。
ホームキー長押ししてブラウザを終了させて、再度ブラウザを立ち上げると何も無かったかのように起動します。

書込番号:15848773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/04 20:35(1年以上前)

私は電波が悪いのでちょいちょいなりますよ。

なので、モバイルルーター持ち歩いてます(汗)

3Gの方が安定してます。

都内だとスピード出ませんしね。

LTEでも、37.5Mbpsエリアですからね。

遅すぎて電波も悪すぎて、話になりません。

場所によるのでしょうけどね(汗)

書込番号:15848785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/04 21:52(1年以上前)

 ありますよ?!
でも、自分は電波が、悪いのだと諦めてます、、
LTEはビルの高いところに来たりビルから離れると電波表示の数(本数)が少なくなって、3Gと電波が悪いLTEとどちらが転送速度が速いのか非常に悩ましいところです、、、

 自分の行動範囲で、の話ですけどそれよりも問題なのはWi-Fiスポットの数がSoftBankよりDOCOMOの方が少なかったこと。これもSoftBankより電波がいいのだから少なくて良いのだ、と自分に言い聞かせているところです。

 通信制限があるDOCOMOだからこそSoftBankよりWi-Fiスポットは多くして欲しいですけど。(神奈川県一部での話ですよ、あくまで)

書込番号:15849203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/04 23:09(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました
症状はおびいさんの内容と同じ状態と思われます。

電波が悪い&移動中は仕方がありませんが、SO-01Eは電波が良くても発生するもので
困っております、ひどい時は連続で出るので3ページ開くのに3分とか待たされます。
新品交換、修理をするも改善しないので、機種変を考えておりこのような質問をさせて頂きました。
書き込み内容から察するにP-02Eは、あっても頻度はかなり少ないように見受けられます
デモ機など確認の上検討したいと思います、ありがとうございました

書込番号:15849698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2013/03/04 23:14(1年以上前)

ベストアンサーは最初の3人とさせて頂きました、上の書き込みは自分のです
名前が違いますが気にしないでください。
ログアウトをしないまま兄貴のPCで書き込んでしまいました....

書込番号:15849729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エルーガのイマイチなところは?

2013/03/04 02:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:33件

エクスペリアとエルーガを迷っていて、口コミなどからエルーガにかたむきつつあります。
ただ、こちらでも書かれている、鳴動時間の設定ができないことや、メールのバイブを消すと、マナーモードでもバイブがならないなど、少し使いにくそうな点もあるようで…。
@これらを改善する方法があったりしますか?
Aもしくはこの他にも、他の機種が普通にできるものができなかったりすることはありますか?
Bエクスペリアと比べて、エルーガのイマイチなところを払拭できるくらいの売りはどんなところでしょうか?

ちなみに、今はギャラクシーs2を使用しています。メニュー画面とか今一つなので、エルーガに期待しているところはあります

書込番号:15846182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/03/04 03:34(1年以上前)

Zユーザーです。私も購入時にエルーガと散々迷いました。
@については今のところどうしようもないようです。
Aは特に見当たりません。
Bですが、ずばり見た目です。
性能ではどっこい、使い勝手では物理キー有無での好みの問題。エルーガは留守電あり。
しかし周囲の視線含めた所有満足度は圧倒的に見た目なのです。
個人的にはエルーガの方が使いやすそうでしたが、そういうことでZになっちゃいました。
参考になりませんね、すみません。

書込番号:15846235

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 04:31(1年以上前)

鳴動時間の設定は普通に可能ですけど、マナーモードでなくてもバイブが鳴ってしまうspモードメール変な挙動は今のところ仕様なので仕方ないです。

以下はあくまでも私見です。

2.については海外メーカー製端末などで普通に出来るアプリドロワー画面からのアプリのアンインストールが出来ないのが不便です。
ホームキー長押しで出てくるタスクマネージャーも使い勝手はあまり良くないです。
また、コピーペースト(特にペースト)がちゃんと出来ないのも不便ですね。
ホームキーなどの物理キーにバックライトが無いので暗いところだと手探りでの操作になってしまいます。

3.についてはカメラの起動が速い、伝言メモがある、オンスクリーンボタンでは無いのでフルHDディスプレイを存分に活かせますし、ホームキーを押すだけで待受画面にすぐに戻せます。
バッテリーの脱着も可能ですし、持ちやすいです。
なんだかんだ言っても置くだけ充電は便利ですし、イヤフォンを刺しても防水機能は維持できます。
ワンセグを観るにも外付けのアンテナは必要ありません。
NOTTVが必要な方にはELUGA Xしかないでしょうね。

書込番号:15846260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件 ELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/04 05:43(1年以上前)

おびいさん
すみません自分レヴューで書いたんですけど
SPモードメールの鳴動時間は設定できますけどSMSなんかに使う通知音には
鳴動時間の設定が項目自体見当たらないんですけど(一曲鳴動で止めるまで鳴る。)
何か設定の方法があるんでしょうか?
それともSPモードメールの鳴動時間と連動してるんでしょうか?
間違ったレビューでしたら削除依頼したいので
教えていただけませんか?m(__)m

書込番号:15846317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/03/04 05:52(1年以上前)

〉とりあえず…さん
性能ではどっこいですか〜。見た目も確かに満足度にはかかせないですよね。ただエルーガも少し細くて女性ユーザーには使いやすいし、というのをみて、それならデザインは目をつぶってもいいのかな?と思ったりしています。
形ではギャラクシーの丸い形が手にフィットして好きなんですが(((^^;)

〉おびいさん
イマイチなところ教えて頂いてありがとうございます!
アプリのアンインストールなどは、ギャラクシーではすぐできましたが、これはできないんですね…どれくらいの手間がいりますか?
また、ペースとがうまくできないというのはどのような現象になるのでしょうか?
私はワンセグとかをみないので、フルHDを生かした使い方ができないですが、そういう人は最近のは向かないんでしょうか。メール、lineFacebook、cookpad、インターネット検索やインターネットショッピングが主です。
置くだけ充電はどんなものか興味がありますが、充電しながら使うことも多いのでどこまで利用できるかという不安もあります。

書込番号:15846322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/03/04 08:27(1年以上前)

フィットフォームであれば。ドロアからそのままアンインストールできますよ。
ペーストがやりにくいというのは、よくわかりませんね、普通にできると思います。
私は物理キーにLEDがついていない方がいいと思います。arcの時は暗い所では眩しくて邪魔でした。

USBで充電しながら使うことも問題なくできますのでなにも心配は無いと思います。
置くだけ充電は使ってないときに置いておけばいいだけなのでとても便利です。
FHDでは、ブラウザの文字が小さくなりますが、デフォルトの倍率や文字サイズで調整出来ますので、使い勝手でHDに劣るところはありません。

この機種は、機能も性能も一流だと思いますので買って損は無いと思います。
欠点は、名前が売れていないこととデザインが地味なので、人には自慢出来ない事ですね。

書込番号:15846569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/03/04 09:53(1年以上前)

☆りあ☆さんと私は丁度逆の位置で悩まれているようです。
私は少々使い勝手が劣ってもデザインで選びました。
☆りあ☆さんはデザインよりも使い勝手で悩まれていますね。
つまり、どちらを選ぶかで機種を決めたらよいのではないでしょうか。
なお、エルーガの方が細いですが、男性の手で片手打ちされる方にとって微妙な差なのですが、初めから両手打ちされるのであれば問題ありません。女性の小さな手ならばどちらも両手打ちでしょうね。

書込番号:15846784

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 11:08(1年以上前)

>三菱純吉さん

勘違いもなにもスレ主さんの書き込みにSMSの記載が無いので

>メールのバイブを消すと、マナーモードでもバイブがならないなど

の書き込みからspモードメールのことであると判断しました。


>メタボフォンさん

>フィットフォームであれば。ドロアからそのままアンインストールできますよ。

可能なんですか?どうやってもその設定が出てこないので出来ればその方法を御教授願いたいです。
GALAXYやOptimusでは普通に出来るんですけどね。
ペーストに関しては文中にペーストしようとすると、ペーストでは無くその前の文章の文字をコピーしようとしてペーストがなかなか出来ません。
また物理キーのバックライトも眩しいくらい常時光ってく欲しいと思っていません。
これもGALAXYやOptimus等のように位置が分かる程度に触ったときだけ反応して欲しいだけです。

>☆りあ☆さん

>アプリのアンインストールなどは、ギャラクシーではすぐできましたが、これはできないんですね…どれくらいの手間がいりますか?

私はGoogle Playからマイアプリを開いてアンインストールするか、設定からアプリの項目を開いてダウンロード済みの中からアンインストールしています。
ペーストについては上記の通りです。
ディスプレイが大きく高精細なので一画面に表示できる情報量が多いので、そういた意味ではフルHDのディスプレイは活かせるんじゃ無いかと思います。
また写真や動画等も綺麗に表示できます。
置くだけ充電は充電台に置くだけなので、置くだけ充電台に充電しながら使うのはちょっと面倒ですね。
そういったときは普通にUSB充電しながら使えば良いと思います。

書込番号:15846932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/04 11:31(1年以上前)

自分はZ持ちですが(^^;)

@今の現状では無理でしょう。
ドコモメールに変更された際に対応してくれるかどうか…

AELUGAで出来ない事はないと思います。
逆にZはNOTTVに非対応(自分には全く問題ない)

BELUGAはバッテリー交換が自分でできる事。
Zのバッテリー交換は修理預かりで約9000円ほど掛かります。
その点、ELUGAは自分でバッテリー交換可能。
バッテリー自体も3000円でお釣りがくるし。

自分が不満と言うか、残念と思うのはBだけ。
けど、もちろん納得して購入してるので Bの部分を差し引いても満足度は高いですよぉ。



書込番号:15846997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/03/04 11:39(1年以上前)

アプリを長押しすると、上にアンインストールの表示が出るのでドラッグドロップしてください。

書込番号:15847020

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 11:58(1年以上前)

spモードメールについては近日中にバージョンアップがあるそうなので、そちらに期待したいですね。
でも、spモードメールのバージョンアップがあると言うことは、ドコモメールのリリースはまた延期しそうな感じです(^_^;)


>メタボフォンさん

>上にアンインストールの表示が出るのでドラッグドロップしてください。

本当ですね。見落としていました。ありがとうございます。
ただ、私が申し上げたかったのはドラッグアンドドロップをしなくてもドロワー画面から簡単にアンインストールできることなんですよね。

書込番号:15847081

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/04 12:09(1年以上前)

☆りあ☆さん

私は今回初めてスマフォにしたので、他の機種との比較ができないのですが、機種というよりメーカーの方向性の違いとしては、ソニーはやはりデザインやかっこよさ、先端性というところがよいでしょうし、パナはいろいろな意味での使いやすさ (そつのなさ) を目指していると思います。(それがちゃんと実現できているかどうかは議論の余地はありますけどね)

で、自分が P-02E を使い始めてさすがパナと思ったのは、ホーム画面を docomo Palette UI から、パナ独自のフィットホームに切り替えて使っているのですが、これがまたよくできているのですよ。

片手操作がかなりやりやすいです。右手で持って右手の親指だけで操作できます。女性だと少し無理目な部分もあるかもしれませんが、おそらく手が小さめな方でもそれなりに使えると思います。

もちろん、アプリを起動してしまうとその先はアプリの世界だから、右手の親指だけで操作はできないものがほとんどですけどね。(でも、カメラとかのパナ製部分は右手親指だけで操作できます)

このあたり、よく考えて作ってあるなと思います。


そういう意味で、Xperia は見ただけでやはりソニーらしさにあふれているし、ELUGA は使ってみることでパナの目指す方向が感じられる機種だなと思います。


ちなみに私は家電系を含めてパナは嫌いでした。実家のテレビが買い替え時期になると決まって壊れていたし、ダサいし、先端的な部分はあまりないし。

でも最近歳をとってきたせいか、パナの日常的な使い勝手を重視する姿勢はありだなと思うようになっています。

で、他社メーカーの製品も含めて比較して選んで見ると、結果的にパナ製品になっていることが増えています...(白物家電や AV 家電など)

書込番号:15847119

ナイスクチコミ!3


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/04 22:00(1年以上前)

 Panasonicはダサい。でも、持っている人はカッコいい。\(^_^)/
 そういうことですね、、
SONY信者だった自分Panasonicを今回選びました。m(。_。)m

書込番号:15849268

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/04 22:11(1年以上前)

今日のケータイ Watch のコラム記事に P-02E のハードウェアキーとフィットホームのことが書いてありました。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130304_587817.html


最後の方に書いてある「ホーム画面の下の方でフリックしても通知パネルを開ける」というのは知らなくて、やってみて「おお!!」と感激しました :-)

個人的には通知パネルを開くことは結構多いので、ますます便利に使えます。

書込番号:15849336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 22:20(1年以上前)

>shigeorgさん

逆にディスプレイのどこででも上にフリックするとアプリドロワー画面が呼び出せますよ。

書込番号:15849394

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/05 00:04(1年以上前)

おびいさん
> 逆にディスプレイのどこででも上にフリックするとアプリドロワー画面が呼び出せますよ。

おお!!これも知りませんでした。情報ありがとうございます。


って、もしかしてこのあたりのことってオンラインマニュアルに書いてあるのかな?

と思ってチェックしましたが、載ってないですね。電子データなんだから分厚くなることもないし、ちゃんと書いておいてくれればいいのに...

書込番号:15850027

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/05 00:27(1年以上前)

>shigeorgさん

私は操作中に偶然見つけました。

>「ホーム画面の下の方でフリックしても通知パネルを開ける」

実はこれも下の方だけでは無く、どこででもなりますよ。

書込番号:15850140

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/05 04:18(1年以上前)

下の方でフリックするという動作が、今一自分の認識不足なのか、
実行しても通知パネルが開けない( -_・)?です、、

 フリックは指をスライドさせればいいですよね。
下から↑上へ。

 ちなみに、画面最上部のところから下へ指をスライドさせて通知パネルを開くという動作は出来るんです…そ、そんなに機械オンチじゃないですよね(oo;)

書込番号:15850533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/05 04:30(1年以上前)

shigeorgさん、操作性の良いところの記事をのせて頂いてありがとうございます!
やはりかなり使い勝手よさそうですね☆
通知画面が上をさわらくてもいけるとは、よく使うので嬉しい機能です。充電もカバーがゆるんだりしにくくなるし良いですよね!
メールの鳴動時間の件、ちゃんとした記載なくすみませんでした。私もよくわかってなくて…
spモードならできるんですね。

購入に踏みきろうと思います!
あとは安いとこリサーチと色をどうするか…
ドコモショップにあまり良い印象ないんですが、充電器とか無料でついてくるのはDSですか?家電量販店で、別売という記載をみたことありますが、どうなんでしょう?置くだけ充電とかはどこでも標準装備でないとおかしいですよね。単なる私のみまちがいか…
スレ違いになること書いてごめんなさい(*_*)

書込番号:15850542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/05 08:20(1年以上前)

milanoさん下から上ではなく、普通通りに画面真ん中あたりで上から下ですよ。
そうすると通知パネルが開きます

書込番号:15850871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/05 15:19(1年以上前)

やってみましたが、出来ません(>_<)
こればっかりは絵とか動画で説明するのは難しいですよね、、

 自分にはスマホは使いこなせないのかorz

書込番号:15852064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/05 16:15(1年以上前)

milanoさん
> やってみましたが、出来ません(>_<)

もしかして、ホームをフィットホームにしていないということはないでしょうか?

フリックで通知パネルやアプリ一覧が開くのは、フィットホームの時だけです。


いやいや、ちゃんとフィットホームにしているよ、という場合でも、アプリが動いている画面ではだめで、フィットホームの画面 (壁紙などが出ている画面) で、どこでもよいので上から下 (通知パネル) や下から上 (アプリ一覧) にフリックしてみてください。

アプリアイコンやウィジェットの上でも OK なのですが、ELUGA CLIP のようにウィジェット自身がフリックで動作するものはだめなようです。


なお、通知パネルはすぐに出ますが、アプリ一覧はちょっとためがあってから出ます :-)

あと、アプリ一覧はその上で上から下にフリックすると閉じます。(通知パネルの方はフリックでは閉じませんでしたが)


それから、フリック速度が速い分には OK なのですが、速度が遅いとだめなようなのと、最後に指を離さないとだめでした。(最後に指が画面についたままだとフリックと認識されないようですね)

書込番号:15852221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討しています

2013/03/03 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:9件

今回ガラケーから初めてスマホに替えようと思っています。
F-02Eと迷っており、P-02Eで気になる点がいくつかありますので、是非教えていただけたらなと思います。

・手ぶれ補正の有無
・カメラ起動スピード
・シャッタースピード
(シャッターボタンを押してからすぐ撮影されるのか)
・プリインされている顔文字は多いですか?
・個別着信音設定が可能かどうか
(メール、電話両方)


スマホ初心者で無知な部分が多くてすみません。
一つでも教えていただけましたらありがたいです!

書込番号:15845648

ナイスクチコミ!2


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/03/03 23:48(1年以上前)

・手ぶれ補正の有無
>ありますね。
・カメラ起動スピード
>1秒もかからずパッと立ち上がります。
・シャッタースピード
(シャッターボタンを押してからすぐ撮影されるのか) >これも早いですね。
・プリインされている顔文字は多いですか?
スマホになってからは基本、どのメーカーもほとんど同じですよ。一部メーカーがほんの少し追加しているぐらいはありますが。
・個別着信音設定が可能かどうか
(メール、電話両方)

電話は可能ですが、メールは現時点では不可能となっていて、ドコモメールというのが今月、来月あたりに提供されますので、それまでお待ちになってください。

その他の機能などに関しては価格.comのレビューには書ききれないのでブログに書いてありますのでよければご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/industry_b/

書込番号:15845725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/03/04 00:04(1年以上前)

>広い池さん

迅速な回答ありがとうございます。
ブログも拝見させて頂きました。
徐々にP-02Eへ機種変の意欲が高まってきております‥!


しかし、まだF-02Eの商品説明を見て、キャプメモやスライドランチャーなど便利そうな機能に惹かれています。
P-02Eならではの便利機能等(置くだけ充電など)ありましたら、そちらも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15845789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/04 00:06(1年以上前)

すみません、先ほどの続きです。


ドコモメール
知りませんでした!!
spモードメール?とはまた違ったものなのでしょうか?
そちらも気になります。

書込番号:15845801

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/03/04 00:53(1年以上前)

キャプメモは手数は増えますが、同等の機能をもったものはアプリで対応できますね。スライドインランチャーもアプリで対応できます。

おくだけ充電も、本当におくだけで充電できますね。時間がある時なら、おいておくだけで充電もでき、便利ですよー。

その他にはカメラが最新の積層型と呼ばれるセンサーになっているので綺麗に撮れるかと。(Xperia Zと同じセンサーとされています。)

ドコモメールというのはspモードメールの後継的な位置付けのメールアプリで鳴りわけなどもできるようになります。

それと主にクラウド化するのが特徴になりますね。

書込番号:15845942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/03/05 21:21(1年以上前)

>広い池さん


無知な私にたくさん教えていただき、ありがとうございました。
前向きにP-02Eを検討していきたいと思います!
ドコモメール‥期待しております!

書込番号:15853522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインについて

2013/03/03 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:337件
機種不明

画面の端やハードキー周りでホコリを噛みやすいように見えますがどうですか。

また、両サイドのメタルフレームは、夏の炎天下でかなり熱を持ちそうにも思います。

iPhoneを真似たメタルフレームは今後のデザイントレンドになりそうですが、従来の樹脂フレームと比べて、夏場の使用は気を遣いますか。

書込番号:15845217

ナイスクチコミ!2


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/03/03 22:24(1年以上前)

確かにほこりは入りやすそうですけど自分は入ってませんし(お風呂で使っているからかもしれませんが…)とにかく、ほこりが入って使えなくなったのであればショップに持ち込むぐらいでいいのでは?

サイドのアルミフレームも、実際に夏になってみないと分かりませんよね。iPhoneのとはまた違ったようなものには思いましたけど…。

書込番号:15845270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/03 22:52(1年以上前)

今時珍しいディスプレイ周りに枠(桟と言った方が良いかな?)があるタイプですから埃を掴んでしまい易いのは致し方ないですね。
私もしっかり掴んじゃっています(^_^;)
ディスプレイと同じで小まめに拭きましょう。

熱に関してはそりゃ夏の炎天下に晒せばどの端末も熱くなりますよ。特に黒の筐体なら尚更です。
取扱説明書にも直射日光の当たる場所、炎天下の車内などでの使用、保管、放置を禁じていますから。
この辺りはセルフディフェンスするしかないですね。

書込番号:15845436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/04 08:24(1年以上前)

普通に、布で拭えば綺麗になるレベルですよね?

書込番号:15846560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2013/03/05 13:43(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

ホコリは噛みやすい、夏場の屋外での使用結果を待たないと分からないというところでしょうか。

今後の機種選定の参考にします。

書込番号:15851786

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/05 14:18(1年以上前)

>夏場の屋外での使用結果を待たないと分からないというところでしょうか。

これは使用状況に依って変わってきます。
普通に使う分には問題ないと思いますけど、先にも書き込んだように直射日光を当てたり炎天下での使用、放置などはどの電子機器でも高温になって使用できなくなりますよ。

書込番号:15851879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiテザリングの相性問題について

2013/03/03 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

今回の春モデルの事ですが。
昨日DSに行った時に聞いたのですがwifiテザリングの相性問題がかなり聞こえているようでした。
多少モデル違いがあると思いますが機種としては
Xperia Z SO-02E
Xperia AX SO-01E
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
ELUGA X P-02E docomo
GALAXY S III α SC-03E
GALAXY Note II SC-02E
などの機種が相性問題でパソコンの再起動やネットへの接続が悪いなどの報告が出ているそうです。一応応急対策としては接続するパソコンから無線LAN規格のb g nのうちn規格を使わないようにすると改善するようですが多少不便だと思います。
多少長くなりましたがここからが本題ですが相性問題はスマホのアップデートで改善するものなのでしょうか?
一部の情報によるとドライバーのバージョンアップやダウングレードなどで改善したなどの情報がありました。

書込番号:15843943

ナイスクチコミ!2


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/03 18:15(1年以上前)

ここまで来ると、docomoの要求仕様に問題があったのではとしか思えませんね。

私は、テザリングは一切使わないので関係ないのですが(汗)

モバイルルーター派なので。

書込番号:15844093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/03/03 18:28(1年以上前)

Nexus 7をWi-Fiテザリングをやってますが、データ通信量が多いときはP-02EのアンテナがLTE表示中でももたついてる感がありますが、再起動といった不具合は起きてません
もたついてるのは電車での移動中なのでそのあたりも関係してそうですが……

PCの場合、ドライバの更新で修正される場合もあるので、もしかしたらスマホ側のファーム更新で修正できるのかもしれません

それでも、ファームリリースまで時間がかなりかかりそう気がします

書込番号:15844150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/03 18:32(1年以上前)

Index999さん
回答ありがとうございます。
docomoのスマホ仕様要求がかなり曖昧な気がしています。
前使用機種のF-10Dでは問題なかったのでかなりショックでした。

モバイルルーターを使うのも一つだと思いますが私は移動先でエリア外になることがあるのでそういう時だけwifiテザリングを使っています。

書込番号:15844165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/03 18:37(1年以上前)

そもそも「応急対策としては接続するパソコンから無線LAN規格のb g nのうちn規格を使わないようにすると改善する」、すなわち問題があるということが事実であるということを知り得ている方はほとんどいないのではないかと思います。

すなわち、どうなるか?と尋ねるのであれば、それをお聞きになったDSにお尋ねになるのが一番でしょう。

むしろ、そこから「テザリングでは無い通常接続においても出ている接続不良にも関っているのでは?」のではと連想する方が自然で、至近でも「接続無線ルータをgまでにしたら改善した」かの情報がありましたので、個人的には興味があります。

あと「一部の情報によるとドライバーのバージョンアップやダウングレードなどで改善したなどの情報がありました」のソースをお示しになった方がいいと思います。

書込番号:15844182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/03 19:05(1年以上前)

スピードアートさん
回答ありがとうございます。

応急対策の情報は価格.comのほかのレビューから得た情報です。
相性問題については先日行ったDSで得た情報ですが改善についての情報はDSも把握していないようでした...実際昨日行ったDSでもほとんどの店員はわからず2人の店員(バッチのつけていた店員)だけがこの不具合について知っていました。

ドライバーのダウングレードやバージョンアップについての情報はDSから得たので(そう言う話が聞いたそうです)なので私自身は詳しくわかりません。

書込番号:15844298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/03/03 20:07(1年以上前)

スピードアートさん

ハイテク好きのPCマニアさんが以前にたてたスレがこちら↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15825381/#tab

それに対する解決策として、SCスタナーさんが教えてくれたのがこちら↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14875805/#14948973

このスレッドの最後に、無線LANアダプタのドライバをロールバックしたら問題が解消したという書き込みがあります。

ちなみにハイテク好きのPCマニアさんが使用しているPCはこちら↓

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120611r732/spec.htm



ハイテク好きのPCマニアさん

以上のことをふまえると、P-02E側だけの問題でなく、Intel Centrinoとの相性問題であると考えるのが妥当であると思われます。

dynabook R732に搭載されているのは、過去の書き込みからするとインテル Centrino Advanced-N + WiMAX 6250というやつだとおもいますが、2/20にドライバーの最新版が公開されているようですのでそれに更新して試してみるか、東芝に問合せされるのがよろしいかと思います。

スマホ側に問題がある可能性を否定するわけではなく、双方に問題がある可能性を検討した方がいいという意味でです。

ただ個人的には、Wi-Fiみたいな世界共通の規格に関する仕様をドコモの要求に基づいて作っているとは考え難いと思いますので、XperiaAXではエラーになるがXperiaVLでは問題ない、といったような話でなければドコモ云々という話は早計だと思います。

書込番号:15844547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/03 21:20(1年以上前)

Echidna Hedgehogさん
回答ありがとうございます。
私は昨日DSで相談しましたらノートパソコンでの不具合は確認できたので新品交換対応に
なりましたが店頭に在庫がないから他店から取り寄せるので1時間くらい待ってくださいと言われその間に私が立てたスレを確認しドライバーのロールバックなどを試しました。結果としてはロールバックは私のパソコンでは無理でした。b g n規格のn規格の不使用についてはうまくいきましたが私の家では基本的にn規格を使うようにしているので少し困っています。

時間が経ってDSから交換機種が用意できたのでと言う連絡が来たのでDSに行って交換手続きの時にスレットに似ている内容を店員が説明してきました。

スレットに書いてあるDSが何らかの不具合を確認した機種についてはたぶんDSも把握しているのでしょうがXperiaVLはDSでは把握していないなどのような気もします。(ユーザーから情報が少ないなどが考えられます)何故か知りませんがDSがiphone 5のテザリングの相性問題を説明してきました。

intelの最新ドライバーを試してみましたが結果は同じでした。
P-02EのついてはPanasonicにメールしてみたので明日TOSHIBAにもwifiテザリングについて質問してみようと思います。

わかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:15844885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/04 02:32(1年以上前)

失礼いたしました。

Echidna Hedgehogさん、詳細解説ありがとうございます。
共有された背景の情報があるのですね。
それで理解いたしました。
今回何のリンクも無しに始まったために頭が付いて行きませんでした。。。

Echidna Hedgehogさんのおっしゃる様に「相性問題」の様ですが、ショップのマニアックな方?の情報からしますと、スマホに使用されているチップセットの無線LANのハードないしはファームに問題がある様に思います。
パソコンだとIntelの〜とかRealtekの〜とか切り分けが明確なのとは異なり、スマホの場合はイマイチですが、恐らくこの部分が共通化されていてバグがあるのではないかと思います。

ゆえに、原因や対策が明確になっていない中で闇雲に交換しても再発して意味が無い可能性が高く、そういった対処については、ショップ機での再現を確認するなどで慎重に当たった方がいいと思います。

あと、広範に再現条件が存在するのであれば、ハイテク好きのPCマニアさんが最後に書かれている様な形で、関係のところを巻き込むのがベターではないかと思います。

書込番号:15846179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/04 19:00(1年以上前)

スピードアートさん
回答ありがとうございます。

とりあえずメーカーに聞いてみるしかないと思ったので
東芝
Panasonic
docomo
にメール問い合わせで質問してみました。回答はまだないですがメーカー側はこの事象について知らないと思うので回答は気長に待とうと思っています。

書込番号:15848388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度4

2013/03/15 01:49(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが皆さんありがとうございます。
メーカーからの内容については詳しくは書けませがパナソニックはパソコンメーカーへのような内容が書いていました。東芝は対策を見つけて問題解決が出来ました。

書込番号:15893450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 spモードメールの着信音と音量

2013/03/03 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

ガラケーから機種変更で使用をはじめました。

着信音を設定していて、メールの音がプリインの物しか選べません。
電話とシステム通知音はインストールしてきた物を設定出来ました。
(パナソニックのサイトからダウンロードしました。)

何か設定する方法はありませんか?


あと、メールの着信音量とシステム通知音量は別々の大きさに出来ませんか?

全く分からないので、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15843632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/03 16:35(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーをインストトールしてから、spモードメールを起動し、「メール設定」→「受信」→「メール」→「着信音」→「ESファイルエクスプローラー」で、ダウンロードした着信音を選択してみてください。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd

なお、Android 4.0以降は、着信音量と通知音量は個別に設定できなくなりました。

書込番号:15843675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/03 20:02(1年以上前)

私も前機種で使っていた着信音が設定できずに困っていました。
調べてみると、この端末はなぜか着信音設定で“ringtone”フォルダを参照しないので、着信音は普通のミュージックフォルダからしか設定できません。

何でこんな仕様にしたのか不明ですね。

書込番号:15844521

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/03 20:26(1年以上前)

すいません、メールの着信音の話でしたね。
私のは通常着信音の話です。

書込番号:15844621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/03/03 21:26(1年以上前)

正攻法ではないです

「ZEDGE」をインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.zedge.android

このアプリで適当に着信音を一つ(1曲)ダウンロードする

ファイル管理ソフトで「zedge」をフォルダを探し、保存してある着信音や通知音をこのフォルダに保存し直す

今後は、音設定でこのアプリが選択候補として表示されるので、選択する

書込番号:15844924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/03/03 23:07(1年以上前)

以和貴さん

試してみます!
あと、別々の音量に設定出来なくなったんですね…
残念ですが、丁度良い音量見つけます。
ありがとうございました。

書込番号:15845524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/03/03 23:09(1年以上前)

おびいさん

通常着信音は設定できました。
ありがとうございました。

書込番号:15845541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/03/03 23:11(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:15845553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/04 01:01(1年以上前)

>以和貴さん

いつも勉強させて頂いております。
ふと気になったのでご教示お願い致します。

4.0以降、電話とメールの着信音量については
個別設定は不可と認識しておりましたが、
「システム通知音量」も個別に設定出来ない
仕様なのでしょうか。
もしかしてアラームも含めすべての「音量」が
一元化されてるのでしょうか?

今だに2.3使いなので、今後の参考にさせて頂
けたらと思いまして…宜しくお願い致します。


>スレ主さん

スレをお借りしての便乗質問をお許し下さい。

書込番号:15845962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/04 07:47(1年以上前)

りゅぅちんさん

私も詳しいことは知りませんが、機種によって違うようです。
私の知っている範囲では、システム音量と着信音量と通知音量が同じであるもの、システム音量とメディア音量が同じであるもの、システム音量が独立しているものがあるようです。
アラーム音量については、独立していると思います。

この件について、ご存知の方で訂正や補足等ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15846466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/04 08:37(1年以上前)

>以和貴さん

おはようございます。
早々にご回答頂き感謝です。

AndroidOSとしての一貫性は無いんですね…
機種によりマチマチとなると、各々の音量を
気にする者としては購入前の下調べは必須と
いうことですね。

Volume関連ツールで個別設定が可能、という
書き込みも見かけたりして、実際のところは
どうなのか?モヤモヤと混乱してました。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:15846602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 11:21(1年以上前)

>りゅぅちんさん

以和貴さんの書き込みにある

>Android 4.0以降は、着信音量と通知音量は個別に設定できなくなりました。

は全てがそうでは無いですね。
L-01Eの時は普通に着信音と通知音は独立して設定できましたね。確かGALAXY S IIIもそうだったと思います。
おそらくOS依存では無いようですね。

書込番号:15846972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/03/04 11:38(1年以上前)

>L-01Eの時は普通に着信音と通知音は独立して設定できましたね。確かGALAXY S IIIもそう>だったと思います。
>おそらくOS依存では無いようですね。

逆もまた然りでは?
OS依存だけど、両機種(L-01E、GALAXY S III)が独自に設定項目を設けていた。という可能性も

書込番号:15847016

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 12:20(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさん

そうかもしれないですけど、少なくとも

>Android 4.0以降は、着信音量と通知音量は個別に設定できなくなりました。

は当て嵌まらないですよね?

書込番号:15847165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/03/04 12:32(1年以上前)

>Android 4.0以降は、着信音量と通知音量は個別に設定できなくなりました

SO-02Dのケースです
2.3のときは個別に設定できたが、4.0になったら音量調整アプリで設定自体はできるが一旦ホーム画面に戻り、再度確認すると着信音・通知音の同一音量に戻されていた

他の機種でも、2.3→4.0へバージョンアップしたさいに類似した報告があったと記憶しています

書込番号:15847221

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 12:45(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさん

>Android 4.0以降

とだけあるのでバージョンアップの件はついては未確認でした。SO-02Dでは変更が加えられたんですね?
ただ、うろ覚えですけどGALAXY S IIなどは変更が無かったような気がします。

書込番号:15847285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/03/04 13:01(1年以上前)

☆ミルフィーユ☆さん

この機種を持っていない者ですが、一応正攻法?というかドコモ推奨のやり方としては、

メディアプレイヤーを起動 → 曲を選ぶ → メニューを押して「設定」 → この曲を着信音に設定

と選ぶことで、着信音・メール着信音・SPモードメール着信音の設定ができます。

ダウンロードした楽曲を設定するときなんかは覚えておくと便利かもしれません。



以下は余談ですが、

http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=2381886&topic=2371997&ctx=topic

によりますと、Google先生はそれぞれの音量を個別に設定できないようにしたかったわけではないように思います。
各メーカーが意図してやったのかどうかは、わかりませぬが。

書込番号:15847360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/04 16:12(1年以上前)

>おびいさん

情報ありがとうございます。
"音量の個別調整不可"については、自分もICS
の仕様?と諦めていたところ、調整可能な機種
が現れたり…で混乱していました。

とりあえず機種によりけり、ということで認識
するようにします。


>スレ主さん

便乗させて頂き大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15847881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/04 17:06(1年以上前)

Android 2.3までの機種では、着信音量と通知音量とが個別に設定できましたが、Android 4.0以降の機種では、個別に設定できなくなったのは事実だと思います。
ただ、ご指摘のとおり、GALAXY SVなどの一部の機種では個別に設定できますし、富士通(東芝)製の機種では裏技的にマナーモードで個別に設定できる機種があることも事実です。

書き込みをするときに、「Android 4.0以降は、GALAXYシリーズなどの一部の機種を除き、着信音量と通知音量とが個別に設定できなくなりました。」と書こうかと思ったのですが、パナソニック製には該当しないと思い、この説明を省略したのが誤解の元ですね。
お騒がせいたしました。

書込番号:15848051

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 19:54(1年以上前)

>Android 4.0以降の機種では、個別に設定できなくなったのは事実だと思います。

果たしてそうなんでしょうか?
Android 4.0のリファレンスモデルであるGALAXY NEXUSは確か個別に設定出来ていたと記憶しています。
また、海外メーカー製の端末は個別に設定出来る端末が多いと思います。

書込番号:15848602

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/04 21:31(1年以上前)

おびいさん

お騒がせしておりますが、Android 2.3で、個別に設定できなくなった機種があったら、教えてください。
個別に設定できなくなったのは、Android 4.0以降ではないでしょうか。

また、なぜここで、GALAXY Nexusの話が出てくるのでしょうか。
Nexusは個別に設定できないとは、一言も言っておらず、むしろGALAXYシリーズは個別に設定できると言っているつもりです。

書込番号:15849074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/04 21:48(1年以上前)

acroHDやIS12S等の2.3→4.0アップデートで、
「個別の音量設定がいきなり出来なくなった」
という報告や相談が相次いだことにより、
『ICSの仕様』という曖昧な誤ったイメージが
一人歩きしてしまったのかもしれませんね。

自分もそういうレスを書き込んだ覚えがある
ので反省です。

書込番号:15849171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 21:49(1年以上前)

>以和貴さん

>Android 2.3で、個別に設定できなくなった機種があったら、教えてください。

私はAndroid 2.3の話はしていません。

>また、なぜここで、GALAXY Nexusの話が出てくるのでしょうか。

それはGALAXY NEXUSがAndroid 4.0のリファレンスモデル、つまり基準となるモデルだからです。
敢えてAndroid 4.0標準仕様の端末として例えを出しました。

>Android 4.0以降は、着信音量と通知音量は個別に設定できなくなりました。

と、Android 4.0の仕様として個別に設定が出来ないかの書き込みだったので引用させてもらいました。

そもそも

>この件について、ご存知の方で訂正や補足等ありましたら、よろしくお願いします。

とあったので他機種を踏まえ返信いたしました。

書込番号:15849184

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/04 22:05(1年以上前)

おびいさん

了解です。
返信ありがとうございました。

書込番号:15849303

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/04 22:18(1年以上前)

>以和貴さん

こちらこそ紛らわしい書き込み失礼いたしました。


>☆ミルフィーユ☆さん

脱線してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:15849381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/03/04 23:10(1年以上前)

機種不明

本体設定の音量画面

Echidna Hedgehogさんが貼られたリンク先で終了したと思って、当事者の私が放置してしまいスミマセン
「着信音と通知音」と一括り、あとは一つごとに読点で区切られてある

SO-02Eの画像を貼っておきます
やはり、私の中ではOSに沿った仕様な気がする

書込番号:15849709

ナイスクチコミ!0


orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/05 05:44(1年以上前)

横からすみません。再確認させて下さい。

ELUGA X P-02Eは、着信音を電話もspメールにも、
相手先別に個別に設定できるのですね。
(ESファイルエクスプローラーアプリ等を使用すると)

Xperia Z SO-02Eよりもこちらの方が使い勝手が良さそうなので
この機種に使用と思っていますが、着信音のメール、電話の
個別設定は、私にとっては画面の美しさよりも重点項目です。

書込番号:15850606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/05 06:11(1年以上前)

>orange15さん

もしかして誤解されてるかもしれませんが…
ここでの皆さんの論点は「音量の大きさ」に
ついて、ですのでお間違えのないように。

電話着信音の相手別の鳴り分け設定は可能で
すが、SPモードメールの通知音に関しては、
ELUGAに限らずどの機種も不可だったかと思
います。

書込番号:15850632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/05 22:50(1年以上前)

りゅぅちん様

ご返信ありがとうございました。
確認できてスッキリしました。

話の端緒が着信音の設定についてでしたので、
音量の話しに移行しているにもかかわらず
質問いたしました。

失礼いたしました。

書込番号:15854124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)