ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2013年2月26日 21:35 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月26日 12:51 |
![]() |
0 | 6 | 2013年2月26日 04:53 |
![]() |
0 | 25 | 2013年2月28日 00:39 |
![]() |
9 | 18 | 2013年8月8日 22:49 |
![]() |
2 | 10 | 2013年2月26日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
来月3月にスマートフォンを買う者です
現在、上記の2機種のどちらにするか迷っています
重視するのは、初めてのスマートフォンということで『扱いやすさ』『バッテリーの持ち』です
どちらも家電量販店で触ってみましたが、どちらも印象がよく、どちらにしようかさらに迷ってしまいました
様々なご意見をお聞かせください!
0点

バッテリーの持ちはそれ程大差はないと思います。
扱いやすさではP-02Eだと思いますね。
ガラケーと同じような操作も出来ますし、伝言メモ機能もありますから。
SO-02Eはバッテリー交換が出来ず、交換時は預かりでの有償修理となります。
あとは全てキャップで覆われていますし、こちらも交換は預かりでの有償修理となります。
このあたりも含めて、両機種を触ってみて決めるのが良いかと思いますよ。
書込番号:15821002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

扱いやすさだとおそらくP-02Eでしょうね。
ガラケーからの機種変でも、使いやすいケータイホームもありますし、扱いやすいのはこちらかと思います。
個人的にはP-02Eの方が有利な点が多いかと思います。
バッテリーも交換可能(SO-02Eは不可)
置くだけ充電に対応
狭額縁のため横幅が狭く持ちやすい。
など利点があります。
デザインだったら、SO-02Eでしょうね。
上記の事を踏まえてもう一度触ってみて、検討してみて下さい。
端末価格はP-02Eの方が高いですが、月々サポートもその分高いので、実質端末価格は同じです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23224048.html
3月は年度末商戦のため、キャッシュバックなどが増えるかと思います。
買うなら来月はいってから、安い店を探して買うのが良いですよ。
書込番号:15821042
2点

私もその2機種で迷ってました!最初はソニーさんにお世話になろうかなと思ってたんですが実際触ってみると、扱いにくいなと思ったのが第一印象でした!なれるものだとは思いますが・・・私はカバーもつけたかったので、つけるとさらにでかくなってしまうと思ったのでパナソニックさんにしました!パナソニックさんのは冬の時点で迷ってたAQUOS PHONE ZETAとOptimus Gの2機種と画面インチが違うのに幅が一緒ぐらいなので使いやすかったです!昨日購入しました!ただ、カバーの少なさと白色がないことが不満ですかね?でも満足してます!
書込番号:15821079
2点

とんぴちさん、AMD 大好きさん早速ありがとうございました!
もう一度触って熟慮したいと思います
書込番号:15821081
0点

ELUGA Xなら、自分のブログでレビューさせていただいています。よければご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/industry_b/archives/cat_781903.html
実際に使っていて、とても快適ですね。Xperia Zと比べると、電池の取り外しができるかできないか、伝言メモを含む国内メーカー独自機能が必要か不必要かでお選びになるといいかもしれません。
自分としては、ELUGA Xを推したいと思っていますが、デザインになるとやはりXperiaにはなると思いますが・・・。
書込番号:15821083
2点

5インチフルHDディスプレイを全画面だ堪能したいのでしたら、今のところELUGA X一択になるでしょうね。
書込番号:15821194
0点

スペックでは内蔵メモリサイズ、ハードキー、蓋なし防水イヤホンジャックでELUGA Xがリードしてますね。
あと主観ですが映像画質もELUGA Xが上だと思います(YouTubeの同一映像を並べて比較)。
nasneやRECBOXからフルHDのままデジタル放送録画を持ち出せるのも、現状では多分ELUGA Xだけだと思います。
#DIGAから持ち出すとVGA画質に落ちるようです。←なんでやねん?(^^;
書込番号:15821253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
> nasneやRECBOXからフルHDのままデジタル放送録画を持ち出せるのも、現状では多分ELUGA Xだけだと思います。
おそらくは F-02E も対応しているのではないかと思います。
F-04E で検証された記事があります。ただ、F-04E は画面がフル HD ではないからせっかくのフル HD データが 100% は生かせませんが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20121207_577525.html
で、F-02E も同じ DiXiM for Android を採用しているので、F-04E と同様にできるのじゃないかと思います。
DiXiM なら RECBOX などいくつかの機器からのダビングもできますし、なんと F-04E/F-02E はスカパー!ダビングにまで対応しています。
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
書込番号:15821872
2点

>おそらくは F-02E も対応しているのではないかと思います。
お、そうなんですか(朗報!)
この流れがスタンダードになって欲しいですね。
書込番号:15821942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
起動時は60%も使ってないRAMがものの10分で70%程度の利用率になります。
プログラムはこまめに落としてますが、何故か減り続けるRAM。
やはりキャッシュが原因でしょうか?
動作には支障はないのですが、少し気分的に気味が悪いです。
再起動すればなおりますが、キャッシュだけクリアする方法ってないのでしょうか?
機種によっては実装されていたと思うのですが(汗)
書込番号:15819039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
再起動して解消するなら、原因はキャッシュではないでしょうね。
起動中に、次々と書き込んでいく、停止すると不要になるようなアプリケーションは使用していませんか?
例えば、YouTubeなどの動画です
書込番号:15819292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、ブラウジングとTwitter、ローカルの音楽動画再生位にしか使ってません(汗)
スマホの使い方としては勿体ない使い方ですが(汗)
書込番号:15819341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やや古い話ですが、一般論として下記が関係してそうですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100802/350937/?s2p
要はアプリを終了させても、アプリが確保していたRAM領域は残ってしまう。
裏でガベージコレクタがせっせと開放(回収)しているが、パフォーマンスとの兼ね合いで直ぐには開放されない。
使うアプリの作りにもよるでしょうけどね。
概ねそんな所ではないでしょうか?
書込番号:15819424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成る程。
記事は有料だったので読んでませんが、Javaプログラミングの絡みなのは触りだけでわかりました。
ただ、phpとかで近頃は組んでいるイメージが強かったので意外です。
Android技術者ならわかる話なんでしょうね(汗)
謎が一杯ですねー!
書込番号:15819457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC用を選択すると無料で読めますよ。
金払って読む程の記事ではげふんげふんげふん(^^;
PHPはサーバサイドのプログラムですね。
Android端末の中で動いているアプリは主にJavaモドキです。
(一部例外もありますが。アドビのActionScriptで書くという変態的なアプリを昔書いた事があります。)
書込番号:15819484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに再起動してもキャッシュはクリアされないみたいですね
まぁ、キャッシュが溜まると良くないみたいなので
自分は
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.memory.dapan
を使っています
キャッシュがある程度溜まると教えてくれます
だーぱんシリーズ
意外と癒されますよ(笑)
ブラウザも八割がた だーぱんブラウザ で
だーぱんブラウザでできないことだけ他のブラウザでやります
けっこう できないことも多いです
あっ、 あと、キャッシュのクリアの画面では
データの削除を下にスクロールすると
キャッシュの削除が出ます
うっかり間違えたら面倒なので念のため
書込番号:15819935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
電話帳の住所から、自分の位置と相手の家(拡大表示で家まで特定されるもの)の位置関係が表示される方法またはアプリを教えてください。(出来ればナビのような誘導線は表示されないもの)
アイフォンでは、連絡先(ドコモの電話帳に該当)から上記のことができて仕事の相手先訪問用に便利に使っていました。
0点

docomoの電話帳(元々入っている物)を開き、一つの名前を開く→住所をタップ→アプリを選択→地図を表示→Googleマップ
これが希望のやり方で、登録住所の地図が出ます。
Googleマップの所で、経路を検索で、現在地から、目的までのルートが出ます。
書込番号:15818661
0点

アドバイスありがとうございます。
このMAPだと、地図の縮小はできますが、一軒一軒の家を特定できるほどの地図が拡大できません。設定・やり方が間違っていますでしょうか。
書込番号:15818744
0点

そんな事は、無いです。
地図が出てから、指2本で、縮小拡大出来ます。
もう一つは、地図が出てから、メニュー→レイヤ→航空写真にチェックを入れる
これも、拡大縮小が出来ます。
書込番号:15818750
0点

出来ました。確かに、地図表示ができても拡大ができなかったのですが、いろいろ触っているうちに、拡大なりました。ありがとうございました。
書込番号:15818778
0点

出来て、良かったです。
電話帳からでも、出来ますが、Googleマップで、住所を打ち込み、航空写真を出し、中心の名前をタップし、「ストリート」を選ぶと、「ストリートビュー」が見れます。
航空写真と違い、人の目線で、見れて、360度回して見れて、左下の人物を動かすと、写真が移動します。
人口の多いと事だと、かなりありますが、場合によっては、見れない所もあります。
行った事の無い観光地も、見れたりします。
思しろいです。
場合によっては、今から行く所の道々が、予習出来たりします。
書込番号:15818784
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

ブラウザアプリの「設定」→「帯域制御(あるいは帯域幅の管理)」→「画像の読み込み」にチェックが入っているか確認して下さい。
書込番号:15818079
0点

定番なのはフラッシュプレイヤーが入ってないので対応画像が出てないとか??
書込番号:15818918
0点

確かにたまになりますね。画像を読み込む前に表示が完了したような感じです。
ネットワーク側の問題かな?とも思えます。
取り敢えずメニューキーから「再読み込み」すると表示されるようになります。
書込番号:15820577
0点

ドルフィンなどの他のブラウザアプリでは、画像が表示されますか。
書込番号:15821000
0点

すいません。昨日買ったばかりで詳しくわからないのでヤフーとNAVERしかやってません。今日わかったのですが、ヤフーで画像検索して結果が3×4のマスで出てくるんですがそれが全く表示されません。しかし、その結果の1マスを押して見てみると画像は表示されます。助けてください。
書込番号:15821041
0点

何か「フィルター」のような制限がかかって
いるのでは…
その辺でお心当たりありませんか?
書込番号:15821117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと表示されてますね。
PC用サイトでの表示はどうですか?
書込番号:15821210
0点

どちらも問題なく表示されますね。ブラウザの初期化を試してみては如何でしょうか?
書込番号:15821216
0点

>ヤフーで画像検索して結果が3×4のマスで出てくるんですが・・・
わたしは何の問題もなく表示されます。
パソコン版のもっと多く表示される画面でも、モバイル版の方でも問題なく表示されています。
以上、報告でした。。。。
書込番号:15821221
0点

Yahoo!やNEVERは、ブラウザアプリからそれぞれのサイトへアクセスしたのですか。
それとも、Yahoo!やNEVERのアプリをダウンロードして、それぞれのアプリ上で画像が表示されないのでしょうか。
状況はよくわかりませんが、昨日購入してアプリもあまりインストールしていないようなので、端末を初期化して再度画像が表示されないか確認してみのもよろしいかと思います。
また、 りゅぅちんさんが仰っているようにアクセス制限(フィルター)がかかっていないかも、ドコモショップや151で念のため確認してください。
今までにも、本人が知らずともアクセス制限がかかっていた例はあります。
書込番号:15821246
0点

アプリからのヤフーでもブラウザからのヤフーでも画像検索結果の時画像が表示されません。
初期化はどうやってするのですか??すいません初歩的な質問で。電話帳などは消えませんか?
151に電話するんですか?
書込番号:15822521
0点

ブラウザの初期化はブラウザを立ち上げてメニューキーから「設定」→「高度な設定」で一番下にある「初期設定にリセット」をタップすればブラウザを初期化できます。
これはブラウザだけを初期化するので電話帳は消えません。
書込番号:15822595
0点

本体を初期化するか、明日にでもドコモショップに行った方が良さそうですね。
しかし、何をやっても変わらないって気になりますね。
書込番号:15822675
0点

なぜか結果のときだけでないんですよね((+_+)) 本来画像が表示されるはずであろうところの、何も表示されてない灰色の四角を押して選択して見てみると表示されるんですよね〜
ドコモで今日、遠隔でサポートしてもらったんですがヤフーのほうに問題があるのではないかと言われました。
書込番号:15822709
0点

ちなみにYahoo!ではなく、Googleサイトから
同じように画像検索してみても表示されませ
んか?
書込番号:15822754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleは出ます!今のとこでないのはヤフーで何かをウェブ検索して、画像検索に切り替えてからのたくさんの結果が表示されるところ※ただし本来表示されるところを押して1枚だけで見るときは表示されます。とNAVERではランキングやトピック、画像検索でも画像の表示がされません。
書込番号:15822823
0点

価格ん君さん
書かれている症状は、パソコンのブラウザで、使用しているメモリが沢山になりすぎたときのものに似ている気がします。
使われているブラウザは標準のものですよね?
他のブラウザを使ってみたらどうなるでしょうか? (Google アプリに Chrome が入っていますし、FireFox とか Opera をダウンロードしてみてもよいでしょう)
あと、Yahoo の表示はモバイル用のものかと思いますが、Yahoo のトップページの一番下にパソコン用に切り替えるリンクがあるので、パソコン用に切り替えてみたらどうなるでしょうか?
書込番号:15823032
0点

みなさんご協力ありがとうございました。アクセス制限がかかっていたそうです。ご迷惑おかけしてすいませんでした。
書込番号:15827250
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日の夕方、栃木県北について強い地震があり、自宅にいた私のスマホもエリアメールを受信(?)して着信音が鳴り響きました。
少し経ってから、そのエリアメールを確認しようと、「災害用キット」アプリの緊急速報「エリアメール」の受信BOXを見たところ、何もメールが入ってませんでした。
こんなことってあるのでしょうか?
151にも確認したところ、分からないのでショップで点検、確認して下さいと言われました。ちなみに、機種変したばかりで初期状態のままで、ソフトウェアの更新やプリインソフトの更新したぐらいです。自宅は3Gエリアでwifi接続はしていません。
通話中やデータ通信中はエリアメールそのものが受信できないとは聞いたのですが、独特の着信音が鳴ったということは、エリアメールを着信したことには間違いないと思うのですが、そのメールが本来あるべきところに入ってませんし、見当たりません。
一応、エリアメールの受信設定のチェックを一度外してつけ直す、再起動はさせたものの、次の緊急速報があるまでは確認する手段もありません。
この機種をお持ちの方で、同じような症状の方はいませんか?
もしくは何かこの症状に関する情報でも構いません。
音が鳴ったことは良かったのですが、そのメールがないのが気になって仕方ありません。
0点

ちなみに「災害用キット」を初めてアプリを開くときに出る「同意する」をクリックしたのは地震の緊急速報の前ですか?
それとも緊急速報後ですか?
書込番号:15816626
0点

スレ主様
僕のELUGAは、良いことないかなさん御指摘のことをしなくても
今日のエリアメール受信しましたよ。
書込番号:15816712
3点

良いことないかなさん
緊急速報前です。
mk0223さん
受信したメールは、災害用キットのエリアメールに入ってましたか?
私も音が鳴ったので受信しているはずなのですが、メールがリスト一覧にないんです…。
書込番号:15816833
0点

私は普通にエリアメールありますけどね(汗)
何か、docomoのアプリ、ボロボロですね(汗)
書込番号:15816836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
はい、メールリストにはいっています。
書込番号:15817028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、このスレを読んでから
初めてアプリを起動して
同意して確認してみましたが
メールありました!
書込番号:15817062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどー 「同意する」しない関係なくメールが来ているんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15817376
0点

お返事頂いた皆さん、ありがとうございます。
皆さんのはアプリを初めて起動した場合(アプリ起動後の同意)でもエリアメールを着信し、そのメールがリストとして残ってるようですね。
アプリの同意してなくても、初期設定では受信するにチェックされてるのでアプリをダウンロードしてあれば着信しているって感じですかね。
そうなると、なんで自分の端末だけがエリアメールがリストに残ってないのかがますます気になってきました。
エリアメールを着信したときは待ち受けのスリープ状態で、音が鳴ったのでびっくりして、すぐにスリープ解除して画面表示した際は、エリアメールのポップ表示を見たような気がするのですが、何せ慌ててしまい、はっきり見たのか、その際、どこか余計なボタンや画面タッチしちゃったのか覚えてません。
ただ、通常は着信したエリアメールをその画面上で削除はできない(災害キットアプリのエリアメールリストからの削除はできるはず)と思うので、消えてなくなるとも思えないし、何とも不思議としか言いようがありません。
ま、とりあえず音は鳴った(=エリアメール受信されていたはず)ので、エリアメールが届かないよりはマシなのかな。
エリアメールそのものが届いてないのなら音も鳴らないし、納得がいく(これはこれで別な問題になるかもしれないけど…)けど、音だけ鳴ってメールがどこかに消えたのがちょっと気持ち悪いなあ。
他にこれといった問題がなければこのまま様子を見て使い続けます。
といっても、緊急速報なんてそう滅多にあるわけじゃないし(あったら困りますね)、次いつ確認できるかどうかは分かりません。
それにしても疑問だぁ。
書込番号:15818294
0点

友人はTVの速報音を携帯エリアメール受信したと勘違いしてました。都内はエリアメール非送信でした。
書込番号:15818721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aoi0923さん
ご友人の勘違いも分かります。
私の場合、TVも付けていたので、TVとスマホの音が両方ともほぼ同時に鳴りました。
TVとスマホの音は違うんですけどね。
一応、私のエリアでは151でもエリアメールの送信対象だったことが確認されているので、一部エリアメールを受信しない端末状況を除いて、ちゃんと受信されているはず。私のスマホも一応は受信したから音が鳴ったのでしょうが、果てさて、そのメールがどこに勝手に消えたのか…。
書込番号:15820080
0点

はじめまして。
今日、たまたま会社でエリアメールの話しになり、相手はauのHTCのスマホで(私はdocomoのGALAXY)2週間位前に津波注意報、警報?が鳴ったと言っていて、そう言えば買ってから一度もエリアメール鳴った事がないと気が付きました。確認してみたら、去年の12/2に訓練のエリアメールがきてましたが、それ以外は何もありません。2週間前の津波警報は太平洋側一帯に広く出ていて私の地域も入っていましたが??(テレビではずっと警報が出ていました。東海です。)
ちょっと、話がずれてたらすいません。
書込番号:15821828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

津波は市町村単位の配信ではないかな。配信あっても該当市町村にその時にいないと届かない。警報、注意報のどのランクで配信するかにもよります。
最近は緊急地震速報が減っているので来るとビックリしていまいます。震災後は逆に慣れっ子になってしまっていたのに。
予備として、なまず速報を入れてみても良いかも、震災時はまだスマホは緊急地震速報に対応していなくて重宝しました。これだとエリアや場所指定も出来ます。
書込番号:15821991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aoi0923さま
こんばんは。お返事ありがとうございます。
そうですね。確かに自宅は山よりでした。(涙)相手は私に比べたらかなり海よりだと思います。多分。失礼致しました。
一時期、緊急地震速報が鳴りすぎると言われてましたよね。減ってるんですね。たまに・・ではなく一度も鳴ってないので、ちょっと不安になりました。どんな風になるのかも知らないです。(笑)
なまず速報、入れてみたいと思います。情報、ありがとうございました!
スレ主さま、失礼致しました。
書込番号:15822198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリアメールが届かないのは不安というか心配ですよね。
私の今回の場合は、エリアメール受信したはず…で音が鳴っただけマシかなぁ。
それにしても、メールは一体どこに消えてしまったのだろう。
書込番号:15822870
0点

ホフマン2号さま
こんにちは。不思議ですね。私の所は、避難必要な位の地震が(津波警報)起きてなかっただけのようです。すいませんでした。
私の地域は、この先大きな地震が絶対に来ると言われているので、その時はエリアメール関係なく、すぐ逃げなければ、と思いますが・・・。(TT)
書込番号:15825035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に不思議です。
次のエリアメール(そんな状況にならないに越したことはありませんが…)のときに確認するしかありません…。
書込番号:15827630
0点

ELUGAではなくF-10Dなのですが、今日の地震の緊急地震速報は確かに受け取って画面で確認しました。しかし、「受信したエリアメール一覧」には残っていませんでした。
書込番号:16450432
0点

本日、近畿中部は16:56に始末書物の気象庁ポカの誤報がありw、auのW61Sは古いせいか残っていませんでしたが、docomoはSH-09D、F-01D(データ)とガラケーF-06Dとも残っています。
(複数台持ちはそこらじゅうやかましい)
余談ですが、火災報知器の誤報と同じで、安易に単に「ノイズ」とだけせず、きちんと詳細を説明しないと、狼少年になってしまいますよね。。。
あと、ガラケーのセンターボタンのOK確認ボタンがよく見えない母は、電話ができなくなったと騒いでおりました。。。(苦笑
書込番号:16450675
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
購入以来、使い勝手がよく気に入っています
使ってて不具合も出ていないので気にしなければいいのでしょうが、BatteryMixを見るとCPUの使用率が100を超えているのですが、そういうものなのでしょうか?
アプリはそうゆうものだと思うのが一番なのでしょうが、皆さんのアプリはどんなものか教えていただければ嬉しいです
よろしくお願いします
0点

私も突き抜けてます。
謎ですね(汗)
気にはなってたのですが、アプリのせいなのは明確なので、無視してました(汗)
書込番号:15816817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん、ありがとうございます
ほかの方でも突き抜けているんですね
これで安心して無視できます
書込番号:15816915
0点

Battery Mix結構バグも多いですし、常駐させるとバッテリー消費にも影響が出るアプリですからね。
http://rbmen.blogspot.jp/2011/08/batterymix.html
しかもBattery Mixアプリ自身は自分がバッテリーを消費していることを隠匿していますし…(^_^;)
書込番号:15817222
1点

とんちんかんな疑問かもしれませんが、この現象って、マルチコア CPU だからということはないでしょうか?
というか、そもそも Battery Mix が示す「CPU 100%」というのは、CPU コアの 1 つが 100% 処理をしたということなのか、4 つのコアの処理の合計なのかどっちなんでしょうねぇ?
(そんな単純な話じゃないのかな?)
書込番号:15817377
0点

おびいさん、ありがとうございます
そうなんですか、あたりまえっていえば当たり前の話ですよね
バッテリー残量やその他もろもろ確認でき、使いやすいアプリで必ずインストールしているものの一つだと思っていました
まだそこまでバッテリーで切羽詰まった状況にないのでそのようなときには考えてみます
情報ありがとうございました
書込番号:15817379
0点

shigeorgさん、ありがとうござい
どうなんでしょう、普段シングルだけってことはないと思いますけど
AQUOSphone f SH-13Cからの機種変更で動きがさすがクアッドコアと思っていたんですけどどうなんでしょうね
タスクマネージャーみたいに確認する方法でもあるといいんですが・・・
書込番号:15817685
0点

そういえば、マルチに関する対応はどうなっているのでしょうねぇ。。。
パソコンとかでは昔からデュアルなら200%とか明示していますよね?
あと、アプリの要因とか言われる場合でも、実はハードが吐き出すのをそのままってこともありますので、そのあたりの事実関係を正確に把握すべきだとは思います。
書込番号:15819490
0点

信憑性については判断できませんが、お遊び感覚で
CPU 使用率モニター CPU Stats
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.cpustats&hl=ja
ステータスバーにアイコンを表示させる
↓
横一列(4つ)が点灯したら4つのコアが動いていると判断
書込番号:15819620
1点

ここの話の流れで、Battery Mix 自身が電池消耗しているとのことで、では Battery Mix を止めたらどのくらい改善するか試してみようと思い、バッテリー残量推移や CPU グラフについてはエコナビの方でも見られるしと思いました。
それで昨夜 Battery Mix を止めてみたのですが、その後エコナビの方のグラフが更新されません。
なにか関係あるものまで止まってしまったのかもしれませんが、朝になって OS ごと再起動したら一応過去の残量推移も含めて表示してくれるようにはなりました。
でも CPU 負荷グラフの描画が途中で終わっているし、そもそもグラフの横スクロールが耐えられないくらい遅いし...
やっぱり多少バッテリー消費してでも Battery Mix で見るほうがなんぼか快適だなと思ってしまいました。
書込番号:15819793
0点

CPU負荷は縦軸が上で100%かどうかわかりません。左はbattery残量、右は温度としかわかりませんよね。
書込番号:15820571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)