ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年2月25日 13:07 |
![]() |
1 | 10 | 2013年2月26日 10:31 |
![]() |
19 | 16 | 2013年3月7日 13:48 |
![]() |
8 | 14 | 2013年2月25日 01:03 |
![]() |
30 | 10 | 2013年2月25日 04:15 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月24日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんにちは。
昨日の夜から、勝手に自動同期がOFFになってしまいます。
Gmailが自動的に受信できず、手動更新が必要になっています。
設定画面でも『今すぐ同期』しかできず、更新したらまたOFFになります。
何か設定変更した覚えはないのですが・・・
どの様に設定したら良いのでしょうか。
0点

取扱説明書P81に通知パネルの各種設定で自動同期をON・OFFできるとありますが、気づかないうちにそこをOFFにしているとかはないでしょうか。
あと、別機種の事例では、設定→データ使用でメニューを開いて「データを自動同期」のチェックを外していると、Googleアカウントの設定で自動同期が選べない、というのもありましたので、この機種ではどうかわかりませんが、一応ご確認ください。
書込番号:15815353
2点

Echidna Hedgehogさん
返信ありがとうございます。
通知パネルでした。
節電しようと思い、弄ったような気がします・・・
以後気を付けます。助かりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:15815403
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種に変えてからなのですが通話の際にノイズやブツブツ的な音が聞こえるのですがこれは異常なのでしょうか?
あと音声を聞いた後数秒間ノイズが聞こえたりします。スペックやレスポンスは気にいっているので手放したくはないのですがこのような物なのでしょうか?
0点

んーっと内容的にまずはドコモショップに…というようなものかと…(^-^;
どうしてわざわざここに書くのかなぁ…といろいろ考えてしまいます…σ(^_^;
内容が事実であれば まずはドコモショップに行ってみてくださいませ…
お疲れ様です…
書込番号:15814015
0点

さっそく返信ありがとうございます。
DSには一度本体でのノイズの事で交換してもらっています。
Bluetoothの使用ではノイズやブツブツ音が酷く頭が痛くなりました。
明日DSには行こうと思いますがほかの人の端末もそういった現象が起きてるのかが知りたいのでもしわかる人がいたら教えてほしいと思います。
書込番号:15814040
0点

私の場合はホンダ純正のカーナビとブルートゥースでつないでいます
発着信及び通話音声はこの機種でも前のスマホでも、その前のガラケーでも同じレベル、もしくはそれ以上にクリアでございます。
今のところ問題なく使っています。
以上 報告でした…
書込番号:15814080
0点

報告ありがとうございます。
私はAT-PHA05BTを使っていますがノイズが酷すぎてまともに使用できません...
書込番号:15814108
0点

おはようございます。
昨日、ガラケーからスマホへ買い換えました。
主題から外れてしまいますけど、私の場合、途中で途切れます。
イヤホン側のボタンを押すと復活します。
Bluetoothの相性があるんでしょうか?
私の使用している機種はSONE製VH410 ver2.1
書込番号:15814706
0点

ハイテク好きのPCマニアさん、以前のスレで自分も書いていますが
Bluetoothではなく普通にスピーカーから出る音にノイズが入る現象でした。
『ザッー』とか『ブツブツ』みたいな音がしました。
買った時からそうだったので不良品でした。
もちろんDS持ち込みで即交換でした。
確かに自分の場合も音が消えてからも1〜2秒間は『ザッー』が残って流れていました。
何も音を出さずに、待ち受け状態で音量ボタンを押しただけでノイズが聞こえる状態でした。
もちろん音量0にしてもノイズだけ鳴ります。
その時は買ったばかりでBluetooth等は設定する前の状態ですぐ交換してもらったので
あくまでスピーカーからの音のノイズでした。
以上参考になれば・・・。
書込番号:15814721
0点

先ほどDSとの交渉が終わりました。
結果としてはDSの店員は不具合についてわからないようでしたが私の希望が強いので交換してくれるとの事でした。
書込番号:15815293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換後の差に興味がありますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15815657
0点

結果なのですが...
ましにはなったのですがやはりBluetoothでかけるとブツブツっと異音が聞こえます...
この端末はそういう仕様なのかもしれません
書込番号:15817594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホの初期トラブルってどれくらいの期間で解決というか対応した製品が市場に出てくるのでしょうか?N-04Cで本当に困ったので、初期トラブルが収まってから購入したいと考えているのですが・・・ELUGAに関してはそんな必要は無いのかな?実際に買って使われている皆さん教えてください。
0点

N-04CからSH-09D、P-02Eと使ってきましたが使っててトラブルなんてまずないですねー。
N-04Cはひどいものでしたが(Android 2.3UPD後は落ち着いていましたが。)最近のものではそんなことは特にないと思いますけどね。
まあ、買いたいときがかいどきなので、下手に待ってもしょうがないと思いますね。
書込番号:15813591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

此ればっかりは解りません。
初期トラブルって考慮に重きを置くと時間をかければよい端末になっていく前提ですよね?
でも実際は更新プログラムあててから致命的なバグがなんてこともあるわけで。
実際P−06Dは、1月10日の更新プログラムで致命的欠陥を抱えましたし。
ハード面の不良は確かに日を追う事に良くなっていくでしょうが、ソフトは微妙ですよ。
なので、これは難しい話だと思います。
書込番号:15813627
2点

N-04Cは私も泣かされました。
購入後すぐにmicroSDカードのアンマウント。撮った画像がまともに記録されないなどその後の度重なる不具合の連続。
挙げ句にmicroSDカードが破損しちゃいましたね。
ELUGA Xに関して言えば発売初日と先日のアップデートと対応が速いので、これと言った不具合は聞かないですね。
ただ、スリープ解除がうまくいかない個体もあるようです。
書込番号:15813700
1点

今のところELUGA Xには電源ボタンが入らないとか、裏蓋が閉まらない個体があったりとか、ネットワークに繋げないと言った不具合はなさそうですよ(^_^;)
書込番号:15813721
1点

皆さん早速の回答有り難うございます。感謝です。N-04Cはいまだにトラブります。勝手にリセットしたり、青いシグナルが消えなかったり・・・・特にドコモの対応がいろいろ問題があり本当に苦労しました。役所以上のお役所ですね。(最近のお役所は変わりましたが)ま、それはそれとして、安心しました。来月中頃までは忙しいので、それが落ち着いたら買い換えようと思います。
処で、おびいさん スリープ解除がうまくいかないってどういう現象ですか?
書込番号:15813847
1点

>jazzmusicさん
スリープを解除しようとして電源ボタンやホームキーを押してもディスプレイが表示されない時がありますね。
書込番号:15813949
1点

おびいさん 有り難うございます。今のばたばたが早く終わってくれると時間ができるので、その日を楽しみにしています。
書込番号:15814984
0点

jazzmusicさん
私は買って 1 週間ですが、致命的なトラブルはないですが、昨日カメラを使おうとしたら最初は使えていたのに、しばらくするとカメラ機能が起動しない現象が出ました。(「カメラを起動できない」メッセージが出て、何度やってもだめでした)
仕方ないので OS (Android) を再起動したら直りましたが、これが私の機体固有のものなのか、P-02E に共通するものなのかはわかりません。
それ以外にも充電が 99% で止まってしまう場合があるとか、細かい点はあります。
でもまあこの手の不具合は (本来は 0 なのが理想ですが)、パソコンや今時のデジタル家電などでもままあることだし、おそらくはソフトウェアアップデートで対応可能な類のものだとは思います。
私はこの P-02E が初スマフォなのですが、細かな不具合は多少あるにしても、基本的にはすごく満足して使っていますので、買ってよかったと思っています。
書込番号:15815064
2点

>充電が 99% で止まってしまう場合があるとか、細かい点はあります。
確かに99%の状態が長いですね。そのまま充電台に載せておくと充電完了になります。
書込番号:15815102
3点

>スリープを解除しようとして電源ボタンやホームキーを押してもディスプレイが表示されない時がありますね。
僕も購入当初発生しました。僕の場合ですが発生する際必ず一瞬点灯するのでロックアプリを疑いました。それで「Screen Off and Lock」アプリを利用しなくすれば発生することはなくなりました。それ以降は順調に使えています。
書込番号:15815116
2点

>himadayoさん
私も「Screen Off and Lock(有料版)」使っています。
これが原因だったんですね。一度アンインストールして様子を見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:15815145
1点

>jazzmusicさん
初期トラブルでは無いですけど、spモードメールでマナーモードでも無いのにバイブがなってしまう仕様は私にとっては不具合ですね。
置くだけ充電中にspモードメール受信でバイブでジジジって音がするのは鬱陶しいです。
>himadayoさん
「Screen Off and Lock(有料版)」をアンインストールして様子を見てみました。
やはり直ったようです。
折角便利なアプリだったんですけど、不具合を起こすなら仕方ないです。アプリ側のアップデートに期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15818271
1点

shigeorgさん
私もカメラよく起動しませんね!
不具合なんでしょうかね?
書込番号:15827842
1点

数日使ってみての感想ですけど、ディスプレイに突然縦線が現れて一瞬ブラックアウトすることが日に2,3回ありますね。
また、電波の掴みもあまり良くないようです。
ディスプレイをタップしても意図した場所と違うところを認識してしまうこともあり、反応も芳しくない時がありますね。
一度新品交換していますけど、この辺りの挙動は変わらないようです。
書込番号:15829189
1点

私もその後画面縦縞を 2 回ほど経験しました。私の場合は一瞬ではなく、ずっと続いていて、確かスリープさせてから復帰したら直ったような気がします。
カメラの不具合はその後は起きていません。というか、カメラはその後はあんまり使っていないので...
あと、不具合じゃなくて仕様でしょうが、電話の着信音 (音楽) をアプリ (dwango.jp) で設定していたら、▲▼ボタンによる一時消音が効かなくてあせりました。
ファイルマネージャソフトで、アプリのダウンロードフォルダから一般の Music フォルダに音楽データをコピーして、あらためて通常の着信音設定から設定することで回避できましたが。
ガラケーに慣れていると、このあたりの感覚 (端末が持つ標準機能がすべての制御をしているのではない=アプリで何でもできてしまう) というのに違和感を覚えますね。
もちろん、「Linux コンピュータ」だと思えば、そういう動作は「当たり前」なのでしょうが...
書込番号:15830282
1点

ELUGAとXPERIAの口コミ掲示板を見ていると、書き込みが多い分そうなるのかどうか分かりませんが、XPERIAの方にトラブルの書き込みが多いように感じるのですが、それは書き込み数が多いからなのでしょうか?
書込番号:15860524
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先週当該機種(ブルー)を購入し、レイ・アウトのハードジャケットを装着したところ、見栄えは良いのですがあまりにも表面の滑りがよく、いつ落とすか心配なため、エレコムの白色シリコンケースに変えました(ブルーはなくて、白と黒しか売っていませんでした。)しかし、装着後の見栄えが悪いため、他に滑りにくく、見栄えの良いケースがあったら、教えてください。
0点


参考にならないかもですが、一応書き込みます。
ELUGA X P-02E docomo [Black]所有です。色も違うのでw
「iBUFFALO docomo ELUGA X P-02E専用 ゴムのようにしなやかでプラスチックのように硬いTPU素材のソフトケース 液晶保護フィルム付」の [ブラック]BSMPP02ETBK を購入。
クリアブラック的な感じですが、見た感じ茶色か紫か。装着してもそんな感じでした。手触りとフィット感は好きですが、色味がおかしすぎましたw
クリアとマットブラックは試していません。たぶんこの2色は大丈夫だとは思います。
触り心地は多少スベスベしてはいますが私は良い感じだと思っています。あんまりゴワゴワベタベタも嫌なのでw
まだ店頭にELUGA X P-02E専用の物が入荷していなかったりする場合もあるので実物を見て買った方がよろしいと思います。
私はアマゾンで買いました。
書込番号:15811520
1点

レイアウトのハードコーティングシェルを使用していましたが
指紋が付きやすいのが嫌でラバーコーティングシェルに交換しました。
滑りやすいのはラバーだと思います。名前からして滑りにくいのかと思っていましたが
手の平に乗せて角度を付けるとラバーはスルット落ちますがハードは90度近くでも
落ちませんでした。汗でべたついているのかも^^;
手の平に汗をかくほうなのですが、それでもラバーはサラサラした感じです
指紋はつきにくいので満足しています
書込番号:15811654
2点

>ハイスノさん
私は手が汗などで湿っている場合はハードコーティングの方が滑りにくいですけど、年のせい(笑)か潤いの無い乾燥した手だとラバーコーティングの方が滑りにくいです(^_^;)
また、奥だけ充電の台の上ですとラバーコーティングの方が滑りにくいです。
書込番号:15812520
0点

>おびいさん
確かに手の潤いはあるかもですね(笑)
手が湿っているから、指紋が付きやすいのでしょうね
置くだけ充電試してみましたが、確かにラバーの方が滑らなかったです
ということは、サラサラの手にはラバーはいいのかも!
全てを満たすカバーってなかなか無いものですね
書込番号:15812867
1点

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。見栄えは悪いですが、今のシリコンケースの滑り具合がちょうど良いので、ネットで『スリップガードシリコンジャケット(ホワイト)』を注文しました。
書込番号:15812903
0点

>ハイスノさん
そうですね。あちらが立てばこちらが立たず…。
話は変わりますけど、レイアウトのケースには気泡軽減高光沢防指紋フィルムが二枚も入っていてお得ですね。
このフィルムを別に購入しても約880円はしますよ。
http://bonmarche.ray-out.co.jp/products/detail.php?product_id=8336
以前は普通の光沢フィルムしか入っていませんでしたから。
書込番号:15812913
0点

>カッタバカリさん
手触りで言えばラバーコーティングシェルジャケットはシリコンジャケットに近い感じですね。
書込番号:15813008
0点

すでにカッタバカリさんの問題は解決済みのようですが、せっかくなので良いことないかなさんがご紹介されている「iBUFFALO TPU素材のソフトケース」のクリア (BSMPP02ETCR) の使用状況をご紹介しておきます。
これは比較的滑りにくく、かといってベタベタした感じでもありません。比較的乾燥している状態の手のひらに載せて、45度くらいかたむけても落ちません。それ以上だと落ちますが。
クリアなので本体の色がおおよそそのまま見えるからよい感じで、基本的には気に入って使っていますが、ただケースと本体が密着している部分と密着していない部分があって、角度によってはそこの色が違って見えるのがちょっと残念です。
写真は装着した日のものなので、密着している部分が少ないですが、数日たった今日の時点では半分くらい密着部分となっています。(色が青に見えますが、これはカメラのせいで、もちろん実際はブルーグリーンです)
もっと時間がたつと全体的に密着するのかもしれませんが...
書込番号:15813184
1点

shigeorgさん
バッファローのケースにはフィルムも付属してますが使っていますか?
書込番号:15813589
0点

べべべべっちさん
> バッファローのケースにはフィルムも付属してますが使っていますか?
実は、P-02E を買った時にフィルムだけ買って貼ってあって、その後ケースを買ったので、バッファロー製品についていたフィルムは予備用に保管してあるのです...
書込番号:15813622
1点

shigeorgさん
ちなみに今使っているフィルムはどこのフィルムですか?
書込番号:15813718
0点

べべべべっちさん
> ちなみに今使っているフィルムはどこのフィルムですか?
地域のヤマダ電機で適当に買ったもので、その店舗に唯一あった P-02E 用のものでした。
包装紙等捨ててしまったし記憶にもないのですが、財布に残っていたレシートに型番が記載されていたのでネット検索してみたら、「ラスタバナナ T430P02E」だそうです。
書込番号:15813945
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カメラ起動中にレンズ横の赤いLEDがずーっと点灯しているのですがこれはなぜなんでしょうか?
消すことは出来ないのでしょうか?
気になります。どうぞよろしくお願いいたします。
1点

それはおそらく盗撮防止のための措置でしょう
けすことはできません
書込番号:15809183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね。カメラが起動すると取り合えず赤ランプがつくようになってますので消すことは無理ですね。
やはり盗撮防止ですね。
書込番号:15809538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

盗撮防止ですね。。。
前の機種でもそうでした。。。
美術館で学芸員にそのライト辞めてくださいって怒られたことがあってdocomoに確認したら、消せないそうです。
上野の国立博物館の常設展示の仏像を撮っていたのですが、、、少し迷惑です。
「指で隠してください」と指導されましたww
意味ないと個人的には思います。。。
書込番号:15809796
2点

ARROWSシリーズでは、内蔵のカメラアプリを使用すると、盗撮防止のためにライトが点滅しますが、Google Playストアからインストールしたカメラアプリでは、ライトが点灯・点滅しません。
こちらの機種ではどうなるかわかりませんが、気になるようでしたら、他のカメラアプリもお試し下さい。
書込番号:15810045
3点

ELUGAですとカメラにアクセスすると赤ランプがつきます。
フラッシュライト点灯系のアプリでライトをオフにすると赤ランプつきますし。
書込番号:15810152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外製スマートフォンはそう言ったランプは点灯しないものが多いですね。
日本ではそれだけ盗撮が多いってことなんでしょうか?(^_^;)
書込番号:15810268
1点

無音カメラと言うアプリを使えばランプはつきません。
書込番号:15812889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>無音カメラ
しっかりと赤いLEDは光りますよ。
余談ですけど、広告が全面に出て鬱陶しいですね。
しかもセキュリティーソフトでアラート表示されます(^_^;)
書込番号:15812964
3点

マジすか?
P-02Eだと光るんですね…
自分のP-06Dだと光らないんで、同じかと思いましたが失礼しました。
書込番号:15812995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
盗撮かぁ・・・
迷惑な話です。
でも仕様なのなら諦めようと思います。
本当に有難うございます。
書込番号:15814358
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
エルーガとエクスペリアをDSで少し弄ってきたのですが、カメラの起動が 遅く感じました。実際に使われている方 そのあたりはどうでしょうか?
高画素、FHDでは仕方ないのでしょうか?
書込番号:15807575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのカメラですからね。
コンデジだって起動にはそれなりに時間かかりますし、あんまり意識はしてないです。
ぶっちゃけ、P-06Dからの乗換えなんで、相当改善されていて驚いているほどです。
費用対効果の問題でしょうね。
書込番号:15809760
0点

Xperia Zのカメラの起動が遅すぎるのには同意します。
以下のリンクは発売前にスマートフォンラウンジで撮った動画ですけど、実際の製品版でも変わっていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15668265/#15670125
ただ、ELUGA Xのカメラの起動は遅くはないです。高速起動と言った感じではないですけど、及第点だと思いますよ。
書込番号:15810301
2点

Index999さん おびいさん ありがとうございます。
そうですよね。 私はXperia Z なんですが、それを見た知人も 気に入って、ほぼXperia に決めていました。 彼はよくカメラを使うので、エルーガも候補に入れて検討してみればと連絡しました。私も両機種で迷ったんですが、彼も迷い始めたみたいです。
もう少し実機で確かめる事を薦めてみます。
書込番号:15810757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)