ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 18 | 2013年2月5日 17:08 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月5日 07:43 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2013年2月5日 12:31 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2013年2月5日 13:57 |
![]() |
18 | 12 | 2013年2月5日 02:17 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月5日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
不躾な質問で失礼します。
私はP−06Dを現在利用しているものです。
そのP−06Dが今回大チョンボな障害をやらかしまして、留守番電話サービスが現状取れません。
1月10日の更新が原因とのことですが、改修の見込みが無いため、仕方なく交換することになりました。
<良い点>
・機種の性能が上がる
・手数料が一切掛からない
<悪い点>
・必ず差額が一括払い
・月々サポートはP−06Dのまま(実質負担額が増大する)
・あらゆる割引措置が受けられない(FOMA→XiなのでFOMAには適用がある割引が引き継がれないし、新規のものは適用されない)
・新規でも機種変でもないので良くわからないことになる
という意味で新規で買うよりかなり状態としては悪いのかなっと思うようになりました。
そこでご相談なのですが、今回のような交換の場合、このような上位機種にする事を皆さん、損だと思いますか?
それとも得だと思いますか?
一応2万円強で新規の機種を手に入れるチャンスではあるのですが、条件が悪いので少しなやんでしまって居ます。
一応、P信者なので、エルーガパワーも選択肢です。
変な相談で大変申し訳ありませんが、乗ってやってください。
明日、交換予定です。
この為だけに、有給休暇とりました。
なので、失敗したくないです。
よろしくお願い致します。
0点

要するにP-02Eの白ロムを購入するようなものでしょうか。
ただし、FOMAからXiになるのに、月々サポートがP-06Dのままになるのでしょうか。
FOMAからXi、あるいはXiからFOMAへ契約変更した場合、当該月以降の利用料金には月々サポートは適用されないと思いますので、もう一度確認した方がいいと思います。
書込番号:15718937
2点

答えになるかどうかわかりませんが、
スレ主さんの考え方次第かと。
こればかりはあまり他の方の意見は参考にはならないか、と思います。
損か得か、これもやはりスレ主さんの気持ち、考え方次第です。
書込番号:15718963
4点

以和貴さん
このような質問に真摯に答えていただいてありがとう御座います。
そうですか。。。月々サポートもなくなってしまう可能性があるんですね。
一応、副店長が電話で言っていたので、そうなのかなっと思っていましたが、少し検討する必要がありそうです、
幸い明日は有給休暇をとったので、心置きなくショップに居座れます。。。
相談に納得するまで乗ってもらおうと思います。
一応在庫は取り置きしてもらってますので、微妙ですが(汗)
書込番号:15719022
1点

牛乳割が好きさん
確かに私の考え方次第ですね。。。
P−06Dの状態はすこぶるいいので、それを売却してと言う方法も無くは無いですね。
この機種気にっては居るのです。
ホットモックさわってから半分取り付かれています。
書込番号:15719030
1点

月々サポートの件は気になりますので、
よくご確認されてからにしたほうが良いと思います。
新しい機種にならないのはちょっと不親切かな、とは思いますが。
スレ主さんがよければ、P-06Dを売ってしまう、というのも手ですね。
折角有給をお取になられたんですから、納得行くまで折れないでください。
では、明日のご健闘をお祈りしております!
書込番号:15719061
2点

牛乳割が好きさん
本当にありがとう御座います。
そうですね。気になります。
納得するまで折れない所存ですが、Xiって基本2年縛りで割引ないんですね。。。
知りませんでした。
ファミリー割引あっても、微妙です(汗)
書込番号:15719086
1点

そうなんですよね。
Xiの料金体系は、他社に比べ魅力全くなしです。
無料通話分も無いですから。
早く他社のように追加料金で他社への通話料が安くなるオポションを
作って欲しいですね。
2台もちにして、データ回線の契約にする手もあり、と思います。
書込番号:15719120
2点

スレ主さんの過去の口コミを見ると、あらかた方向性は決まってるんじゃないんですか?
別のスレでは「P-02Eにする」っておっしゃってますし。背中を押して欲しいのでしょうか?
損得勘定は人それぞれですから、ここで他人の意見を聞いても(私なら)余計に混乱しそうですが…。
書込番号:15719548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、スレ主さんは他にも沢山スレ立てされていますが、「解決済み」アイコンが無いという事は全てにおいて、まだ全く解決されていないという事ですか?
書込番号:15719555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ママカーンさん
背中を押して欲しいという意味合いではないです。
変える運びとなったのは事実ですが、少し躊躇するほど条件が悪く、実際本機にそれ程の価値があるのかが微妙だったためのスレ立てになります。
因みにグッドアンサーがついていない書き込みが沢山あるとの指摘ですが、「質」の分類にしか選べないのがこちらの仕様です。
なので私は「良」や「他」で投稿することが多く、「質」に関しては現在これのみ、グッドアンサーを選んでいない状況になります。
解決しているしていないは「質問」に関してのみであることをご理解ください。
書込番号:15719686
1点

牛乳割が好きさん
ありがとう御座います。
docomoshopでよくよく相談したいと思います。
P信者を脱会する機会なのかもしれないので、全方向で考えて見ます。
他社のグレード落とすタイプも検討に入れて。
Xiの優位性を生かせるかが謎です。
書込番号:15719692
1点

私も、色んな不具合からFOMAからXi機種に特別機種変更していただきました。
確かに月サポはFOMA機種のまま、
今のXi割引(月額使用料無料)なとがございません。
店頭で差額を払い、やはり少し損な所はあります。
私個人の意見ですが…
スレ主様の口コミも今まで見てきましたが、
スマホは毎日使うもの。
使いながら不自由がありすぎてはストレスも溜まるのではないでしょうか?
こちらの新しい機種が、全く不具合なく使えるかはわかりませんが、
少しでもイライラせず使える、そして必需品の留守番電話サービスが使える機種に(使えますよね?汗)、
交換していただくのもいいのではないかと思います。
私は落ち着いて使えているので、結果良かったと思ってます。
無料通話がないのは、新規0円のガラケーを買い足しました。
ファミリー割引を組むと、3ヶ月後には無料通話分が分けあえます。
それまではドコモ以外にかける時はガラケーからになり、少し手間ですが。。
ファミリー割引組んでいるご家族がいらっしゃれば、
その方にプランをあげてもらって無料通話分を分けていただく事でもいいですよね。
新規で買うと手数料もかかりますが、
ほんとにストレスなく使えるのがこんなに気楽なのかと思います。
スマホですので、挙動不審な時は多々あります。
でも、ほんとに使えない、特にスレ主様のように留守番電話サービスが使えないとなると、
小さなバグ等は可愛いもんだったりするかなぁと思います。
私個人の経験と、考えですので押し付ける気は全くございません。
いい方向に向かうといいですね。
書込番号:15719766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、追記です。
特別機種変更の場合、
月サポ等は多分、ELUGAのままで差額を店頭で払う、になるかと思われますが、
よくよく確認なさって下さい。
店舗やその不具合によって、もしかすると変わってくるかもしれません。
書込番号:15719769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくら128さん
同じ境遇の方がいらして良かったです。
非常に参考になります。
実はP-06Dが余りに使えないので、ガラケーを12月末に購入していたりします。
ただ、シンプル運用なので、料金プランの見直しが必要かもです。
音声通話はガラケーをデータ通信をスマホでと言うすみ分けが既に、いま出来てしまってる感じがあります(汗)
私はSEをしているのですが、主に仕事内容が検査と言われる工程なもので、電子機器の不具合には目ざといところがあり、ある意味職業病かなーと思わないではないですが、留守番電話が使えないのは勘弁して欲しかったです。
月サポの件はよくよく確認してみたいと思います。
安定していると云われているギャラクシーですら電波障害が頻繁に発生する個体があるそうで、本当に不具合少ない端末があるのかなって不安に駆られます。
なら、自分の好みにあった端末を買おうかなと思います。
貴重なご意見有難うございます。
すごく為になりました。
書込番号:15719825
0点

この機種に結局交換しました。
何故か電池持ちヶ、全く良く無いです(汗)
若干ヒビってます。
何故か充電も終わらないし、大丈夫なのか?
もう少し色々弄って見ますけれど、P-06Dより持ちが悪いかもです。
裏でなんか動いてしまってるのかな?
三時間で30%も電池が減った。
これは慣らし運転していないからだろうか?
書込番号:15721089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換出来たようで良かったですね。
バッテリーに関しては0まで使い切って、フル充電してみるのが良いと思います。
ただこの機種はフルHDですし、Xi端末ですので、電池の持ちはP-06Dよりも悪くなるのが普通かなと思います。
ずっとブラウジングすれば、一時間で20%以上は減るのではないでしょうか。
書込番号:15721172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
条件は 相当悪かったですが、替えました。
うーん、確かにそうかもしれないのですが、ブラウジングをしていたわけではないのです。
内一時間以上は待機状態でした(汗)
慣らし運転の必要性は感じるので此れからやりますが、場所が悪かったのか、秋葉原でマッサージ受けてたら、ガックリ残量減ってました。
充電が終わらなかった件といい気になります。
充電が終わらなかった件は、ショップ職員の前で起きたので、少し気になります。
経過を見てくださいと言われました。
微妙です。
まあ、パナソニックって時点で、ある程度の覚悟はしていたので、頑張ります!
ありがとうございます!
書込番号:15721209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
前スレでメタボフォンさんに音量を調整するアプリ
『ボリューム コントロール プラス』を教えて頂いたものです。
ダウンロードして使用していますがどうしても
時間設定のマナーモード変更を設定していますが
ちゃんと機能してくれません。
結局手動タップで切り替えています。
もしメタボフォンさんもこの機種を購入され
同じアプリを使用されていればちゃんと機能しているか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

時間を設定して確認したところ残念ながらできませんでした。
混乱させてすいません。
書込番号:15718841
0点

やっぱりそうでしたか。
使える機種と使えない機種とあるんですかね〜
書込番号:15719778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今は、galaxy s3を使用しています。スマホデビューも、この機種です。
今日、ELUGA Xに機種変更するつもりでド〇モショップに行きました。すると、店員のほうから
「一度galaxy s3を使ったら、ほかの機種なんか使えたもんじゃない」「うちの店の店員は、みんなgalaxyを使っています」やら、「ド〇モは、galaxyでもっている」と言うことをこっそり言われました。たしかに、galaxyは初めての機種ですが、不満と言えば手にしっくりこないぐらい。
本当に、日本製はダメなんでしょうか?
ELUGA Xはあきらめたほうがよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:15717905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoがSAMSUNGと一蓮托生なのは事実でしょうね。
新OSを、共同開発している程ですから。
しかし、日本のメーカーも終わりではないでしょう。
docomoが左前なのは確かですけどね(汗)
書込番号:15717953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSにお店員はGalaxyを推すことが多いですからね。
別に気にしなくていいかと思いますよ。
日本製が駄目ということはないと思います。
スレ主さんが実際にELUGA Xを触ってみて、どう感じるかだと思いますよ。
使いやすければ購入するのも良いと思いますし、しっくりこないのであれば見合わせるのも良いかもしれません。
アドバイスだけで決めるのではなく、やはりご自身で触ってみないと良い面や悪い面はわからないものです。
あとドコモを伏字にする必要はありませんよ。
書込番号:15717970
5点

その〇コモショップ店員に言われた事は本当ですよ。
スマートフォンは余多にあれどそれらは全てSAMSUNGのS1から発展したものです
iphoneも5thになりましたが、悲しいがなスマホの原典と言えるSAMSUNGS1にやっと追い付いたかな程度です。
ましてや日本製のスマホなど2コアになろうが4コアになろうがSAMSUNGの足元にも及びません
書込番号:15718183
2点

ドコモショップの店員さんはユーザーに適した機種を勧めてくるのではなく、
自分たちにとって売れると都合がいい機種を勧めてきますからね。
自分でホットモックを操作してみて決めるのが一番です。
書込番号:15718185
3点

真剣に聞いている初心者さんをからかうのは趣味が悪いですよ〜w
書込番号:15718198
9点

会社辞めてむしゃくしゃしてやりました。
大変申し訳ありませんでした(≧∀≦)/
書込番号:15718279
6点

みなさん、ご意見ありがとうございました。
レビューをもう少しみて、機種変更考えます。
書込番号:15718453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホはGalaxyばかりが全てではありません。
確かにdocomoがGalaxy S2出し始めた頃は、国産のスマホなんて不具合が多く、スペックも不足していて選択肢から真っ先に外れてました。
でも現在は一部のメーカーを除き、だいぶ国産のスマホも進歩していると思います。
ELUGA Xも展示されている機種を触ったのみですが、本当に高画質でした。
高い紙に印刷した写真のようです。
日本製はこういうところが強いですね。
ややモッサリしているとの意見もありますが、気になるレベルではありませんでした。
確かにGalaxyも素晴らしいスマホだと思います。
しかし時代も変わってるのだから、昔みたいに国産を避ける必要は無いと思いますよ。
ただ、まだ発売して間もないので、あと1ヶ月ほど待ってレビューの報告などを参考にするのが最良の策だと思います。今は結構評判の良いレビューが並んでますが、しばらくして不具合が一斉に報告される場合もありますからね。
スマホは高い買い物です。自分で慎重に選び、納得した機種を使いましょう。
書込番号:15718866
2点

防水とワンセグを重視するなら、GALAXYは向いていないとは思います。
書込番号:15719228
1点

サムスンのギャラクシーは、世界量産だから仕入れも安いんじゃないでしょうか。
商売として考えれば、利益率の高くなるサムスンを推すでしょうし、国産品と同じ利幅にして、格安にすることも出来そうですよね。
それよりも、実際に手にとって、自分にはどちらがよい感じがしたか、で決めるしかないでしょう。
ただ、雨も多い日本で、防水ではない機種を使い続け維持するのは、酷かなぁと思います。
それだけ気を使わなくてはなりませんからね。
現在、エルーガ四日目ですが、いいかんじですよ。
多機能すぎて、手間取っていますけれど。
お薦めです。
あとは、9日発売のエクスペリアZと比べてみればよいのではないでしょうか。
書込番号:15719279
3点

おはようございます(^-^)
「私もGALAXY使ってます......」て言ってる店員多いですね。
まぁ実際には使ってないようですが、、、
書込番号:15719872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またELUGA Xの、いいところや悪いところ、教えて頂けたらうれしいです。
書込番号:15720417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
色々な噂もありましたがいよいよパナソニックが長い沈黙を破りp02eをリリースしました。
CMもTVで見ない日はないほど大々的に展開してパナソニストの私にとって嬉しい限りなのですが、
CMの中でelugaXを持ってワープしてるグラサン黒ずくめの男性が何者なのか気になって最近眠れません。
mrマリックやEXILEに似ている気もしますが、違う気もします。
ばあちゃん曰くガダルカナルで戦死したひい祖父さんにそっくりだそうです。
そこで皆さまに教えて頂きたいのですが、
1.CMの男性は何者なのか?
2.私の家族に縁のある方なのか?
些細な情報でもいいので教えて下さい
あお願いいたします。
3点


iモードからでは、リンク先が見れないかもしれませんんで、鶴田祐也さんのオフィシャルサイトの画像を貼っておきます。
左下にELUGA XのTV-CMにリンクする画像があります。
書込番号:15717884
2点

素人かと思ってました…(笑) でもこの人だったら変なサングラスかけないで素顔だったほうがカッコいいCMになったんじゃないでしょうか…。
書込番号:15718013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以和貴様、
迅速かつ丁寧にご回答して下さりありがとうございます。
リンク先の鶴田さんイケメン過ぎて吐血しました。
正直パナには悪いですがサングラス無いほうが格好いいですねww
若い頃に彼みたいな彼氏がいたら私もつまらない加齢臭オヤジにならずに済んだのかなと思ったりwww
書込番号:15718014
1点

21世紀だるま様、
鶴田さん格好いいですよね!!
貴方とは趣味が合いそうです。
書込番号:15718080
1点

僕は逃走中のハンターだと思ってました(笑)
それにしても、エルーガ〜ア〜エルーガ〜っていう音楽気持ち悪くないですか?
書込番号:15720728
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホ購入を考えています。
候補はZ、ゼータ、そしてエルーガです。
検討の結果エルーガに決めかけてるのですが、物理キーについてメリット、デメリット等教えてください。また未経験なので憶測ですが、出っ張っているようなので無意識に押してしまわぬ様ロック、解除機能はあるのでしょうが、その操作がわずらわしかったりするのでしょうか?
1点

個人的には物理キーのデメリットはあまりないですね。
メリット
・画面サイズが5インチで表示出来る。
・スリープ解除が物理キーで出来る。
この機種は持っていませんが、スマホはスリープ解除で、まずはロック画面になりますし、パスワード管理も出来ます。
もしボタンを押してもロック画面になりますが、また触らなければ、スリープに戻ります。
物理キー自体にロックがあるかは、持っておられる方などの回答をお待ちください。
書込番号:15716545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
こんな感じです。
■物理キーのメリット
指をのせただけでは反応しない。
確実に押した感がある。
手でなくとも操作ができる
■物理キーのデメリット
物理なので摩耗や破損等で故障の原因となる。
移動できない。
キー数を増減できない。
バック内などで押されると電池を消耗する。
バック内などで押されると着信となる。
■ソフトウェアキーのメリット
画面の向きに応じて移動できる
不要なときは非表示にできる ※
キー数を増減できる ※
新たなキーを割当られる ※
■ソフトウェアキーのデメリット
ミスタッチがしやすい。
一般的な手袋などで操作ができない。
※アプリ開発における場合
書込番号:15716556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん、ありがとうございました。
ちょうど今パナのサイトを覗いてきたのですが、非常に欲しくなりました。
実は、私エクスペリアAXのあのサイズとデザインが非常に気に入り購入を決めかけてたところ、2月にクワッドコアの後継機が出ると聞き、じゃあZに決まりだなと待ってました。
ところがいざモック?(動かないやつ)を見て唖然としました。でかい、でかすぎる。
片手操作したい私にとってでかすぎるし、持ち運びにしてもどこにしのばそうか考えてしまいました。非常にがっかりしてたところ隣にあったのがエルーガだったのです。
書込番号:15716617
2点

新しいフォルダ(9)さん、ありがとうございます。
バック内などで押されると電池を消耗する。
バック内などで押されると着信となる。
この2点は気になりますね。これはロック中でも起こることでしょうか?
書込番号:15716632
2点

当方以前はiphoneを使っており、ソフトウェアキーを画面上で表示させたり
非表示にさせたりするのをわずらわしく思っていました。
出したくない時に表示されたり・・・
それでなくてもiphoneは画面が小さく見づらいのに・・・
エルーガにしてから、画面を戻したい時は、物理キーをポチッと押せば
よいわけですから非常に楽です。
これだけでもiphoneに比べ、本当にストレス無くなりました。
また、画面が大きいのにコンパクトなのは大変魅力です。
このスマホは余白?がほとんどないため、ほぼ全て画面。
無駄がなく、こんなに大きいのに片手で操作できるとか。
(私は両手使いが好きなので試していませんが)
今の所、物理的キーの誤作動もありません。
書込番号:15716827
0点

Xperia Zは139×71×7.9mmで146g。
Zetaは135×68×9.8mm(〜10.9mm)で152g
ELUGA Xは139×68×9.9mmで152g。
どれも画面サイズは5インチ前後でほぼ同じ。つまり、Eluga XでOKなら、Xperia Zも同じですし、Xperia Zがでかいと感じるなら、他の機種は、わずかですが、さらに厚くて重いですよ。
まあ、幅70mmは片手で操作する限界に近いですね。とくに枠が狭いと、片手操作時に無意識に触れて誤動作することもあります。後は手の大きさや、ソフトの工夫や慣れということになります。
物理キーは単なる好みです。余程のことがなければ、勝手にオンになりませんし、もしオンになっても、ロック画面を設定していれば、すぐにオフになります。着信したタイミングで、偶然オンになることは、まずないですから、心配は無用でしょう。
ただし、ボタンのまわりは、どうしてもホコリやゴミがたまりやすくなります。画面を拭くと、オンになって、むむっ、という事も多いでしょう。まあ、この辺も好き嫌いや慣れですが。
書込番号:15716885
2点

こんばんは!
押すと勝手に作動しないかですが誤作動防止機能はありません。
しかしサイドキーを押して画面が真っ暗になると起動時にロック画面になるのでズボンや鞄に入れて誤って押しても大丈夫になっています。(ロック画面表示のまま)
そのロック画面もすぐスリープ状態になるので電池持ちは気にしなくてもいいのかなと思います。
私みたいにパンパンになった鞄に入れるとボタンが押されてしまいましたがポケットや普通の鞄に入れてみると全くなりません。
私もzと悩みましたがp-02eは物理キーのおかげで画面隅々まで使えます。
書込番号:15716930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ELUGAとXPERIAのホットモックを、よく触りに行くのですが、ELUGAは、幅も狭く背面が丸く片手で本当に持ちやすい端末だと思います。
一方、XPERIAは横幅が若干広く、丸みも差ほどないので持ちにくく感じました。
いざ操作してみると、ELUGAは物理キーで、物理キーを操作するの位地に、手をあわせて使っていたら、画面の上の方がまるっきりとどかなかったです。(持ちかえれば問題無し)
XPERIAは、画面内にセンサーキーがあり、ほぼ画面全体に指がとどきました。
結果、ELUGAしか持ちやすいのですが、画面のタッチがやりにくく思いました。
一度、ホットモックを触られる方が良いと思います。
個人的には、ホームボタンでスリープ解除したいので、ELUGAのホームボタンは最高のメリットだと思います。
書込番号:15717143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物理キーが良いのは、みなさんが書いている画面が大きく使えて、スリープ解除に使えるということですね。
同じスクリーンサイズの機種でも、実際のサイズがワンランクアップするのは随分得した気分です。
それ以外では、私はスクリーンキーの場合キー自体の明るさが邪魔なのです。
矢印などが不必要な位に明るく光っていてとても気になりますし、背景の部分も真黒ではなくうっすらと光るので異様に感じます。
キーの機能は全く変わらないのにキーの模様を表示する意味も無いと思いますので、スクリーンキーを搭載する機種は、せめて小さい丸い点がが選べるような設定にして欲しいと思います。
誤操作に関しては、私の使用した範囲では、ホームキーを誤って押すことは無かったですね。
それよりも、サイドの電源キーを間違ってよく押してしまいます。
これは、多分カバーを付けた時にちょうど良い操作になるように設計しているのだと思います。
私は、カバーは付ける予定はまったく無かったのですが、カバーを付けるとキーがへこんだ形になり誤作動はしなくなり操作性も上がりますので、今は付けて様子を見ているところです。
書込番号:15717148
0点

ELUGA XのUIは片手操作に特化していますよ。
ただ物理キーを操作できる位置に親指を置いていると、
画面上端をタッチしようとした時に届きにくいかも知れません。
とにかくホットモックを操作してみてくださいね。
書込番号:15717448
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。仕事を早めに切り上げDSへ行ってきました。
実際手に取ってみると、エルーガは片手操作可能、Zは困難と感じました。たった3ミリの差ですが、それより角がR形状になっているのが持ち易さの原因だと思いました。物理キーは確かに出っ張りすぎ?と感じましたが十分許容範囲内でした。ひとつ驚いたことがあるのですが、それはZの連写性能です。子供が野球をやっているのでデジガメでフォームをチェックしたりするのでスマホではと試してみたところ、エルーガは8連写でやや間隔が長いのに対して、Zはかなりの速さでしかもボタンを押してる間連写しっぱなしでした。非常に魅力を感じましたが日常生活では必要ないと言い聞かせ、その他のエルーガの良さを体感してきました。
十分な性能+持ち易さでエルーガに決めようと思います。
書込番号:15718865
1点

上記の皆さんが書き記したことの他に、物理キーがあることで、電話着信時と違い、メッセージ着信などで、さっと取りだしたときに、上下がすぐ解ってよいです。
iPhoneのあの物理ボタンもそんな意味があると思います。
液晶がブラックアウトしているときに取りだしたら、上下逆だったなんて事がありませんでした?
この物理キーによって、その無駄な一手間はなくなります。
ボタンの存在が、サインになっているようなモノでしょうか。
エクスペリアZも見て、がっこいいなと思いましたが、使い勝手のデザインではないと感じた次第です。
書込番号:15719430
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めまして。
初めてのスマホで分からないことだらけなので、少しお聞きしたい事があります。
ホームボタンの長押しで起動中のアプリを一括で終了出来ると知り、長押ししたのですが、
終了できるアプリは1つもなかったのですが、メモリ使用量が89%となっていました。
また、設定からアプリにいき、実行中のアプリを見るとたくさんのアプリが実行中で、
下部にあるRAMというものが、1.0GB使用中で空きが761MGをありました。
メモリもRAMもやけに使用量が大きい(?)なと思ったのですが、
スマホとはこんなものなのでしょうか。
スマホのことで色々と検索をしてみると、必要のないアプリ機能は停止しておくべき、のようなことが書かれていますが、
実行中アプリで停止しても大丈夫なアプリはあるのでしょうか。(人それぞれかとは思いますが…)
自分でも何がなんだか分からないため、支離滅裂な質問になっているかもしれませんが、
ここをこうしたらいいよ、等教えていただけたらと思います。
0点

RAMはシステムのメモリーで使用もしています。
この機種をスマホラウンジで触ったときも空き容量は750MBあたりでした。
アプリを入れれば当然使用も増えるので減ってはきますが。
どの機種もと言うわけではありませんが、RAM2GBであれば、そのくらいの空き容量容量になるのかと思います。
1GBの機種は100〜300MBくらいしか空き容量はないですからね。
それでも動いてますしね。
アプリの無効化はドコモアプリを中心に出来る物はするようにしてみてはどうでしょうか?
初めてのうちは、他のアプリは無効化などはしない方が良いかなと思います。
あとはタスクキラー系のアプリも特に必要はないと個人的には思います。
今の機種はCPUの性能もあがり、メモリーも増えていますので、まずは気にせず使っていくのが良いですよ。
使い始めの段階で、極端に動作が遅くなったりする事は少ないと思いますので。
書込番号:15716466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidは進化が激しいので、ネットの情報はあっという間に古くなって役に立たなくなります。
この機種のように、RAMが2Gある最新機種では、とくにトラブルがなければ、裏でなにが起きているのか、気にする必要はありません。アプリを終了・停止させたり、メモリの空きを調べることも不要ですし、その手のアプリを入れる必要もないでしょう。
気をつけるとすれば、バッテリの減りが異常に激しくならないかどうかくらいじゃないですかね。その場合は、何らかのアプリなりサービスなりが暴走している可能性があります。
書込番号:15716815
1点

システムのRAMの消費については他の方がおっしゃっている通りで、何も不具合がない場合は気にしなくていいと思います
自分が気にするのはブラウザのキャッシュですね
標準ブラウザであれば
メニュー→設定→プライバシーとセキュリティー→キャッシュの削除でいけるかと
動作が変だなと感じたらブラウザのキャッシュの削除をしてみてください
書込番号:15716861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん回答ありがとうございます。
メモリ使用量、RAM等は特に気にしなくても大丈夫そうですね。
買ったばかりでサクサク動いているのに、こんなに使用量が多くていいのかな?と不安でしたが、安心しました!
また初歩的なことで質問することがあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました!
書込番号:15719190
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)