ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2013年3月5日 07:41 |
![]() |
14 | 8 | 2013年3月4日 20:42 |
![]() ![]() |
13 | 23 | 2013年3月8日 13:27 |
![]() |
3 | 9 | 2013年3月5日 06:38 |
![]() |
60 | 31 | 2013年3月3日 16:40 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月28日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
一部個体で本機種を使用中に画面が砂嵐のような画面になり、瞬時に戻る場合があるという書き込みを見ましてこちらに書き込みさせて頂きました。
私は、申し訳ありませんがSONY、XperiaファンでXperiaZ・XperiaGXなどを利用しているのですが、
XperiaGXを使用中に、エルーガと同様の現象に陥った事があります。
画像のとおりです。
エルーガでも発生するのであれば、OSレベルの不祥事なのか、...
しかし、OSバージョンの違いなど、疑問点が色々ありますが、エルーガにて画面のXperiaGXのような現象に陥った方が居ましたらご報告お願いします!
ここに書いたところでdocomo・メーカーに報告が上がるわけでは、ありませんがよろしくお願い出来たらこうえいです。
書込番号:15847751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶パネルが異なるのでOSかパネルかはわかりませんね。それぞれ独自の問題可能性がたかいかな。
書込番号:15847868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hasetomoさん
写真の症状と私が経験した P-02E の症状は違いますね。
私が経験したのは、P-02E を縦に持った状態で見て、上から下に筋が走っている状態になるというものです。
どうも、(スマフォに限らず) 液晶の制御がうまくいかなくなる時に見かける不具合に似ています。(かなり古いノートパソコンの液晶でも見かけたことがあります)
以下のところに、P-02E のこの不具合の写真と動画があります。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_752130.html
私の場合は、もうちょっと白黒の縞がはっきりしていました。
書込番号:15848235
0点

一応、パナソニックは最新パッチで事象は治したという認識らしいです。
この前聞いたら言ってました。
俺はなるんですけどね(汗)
書込番号:15848765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は日に数回shigeorgさんが貼っているリンク先のようになりますけど、すぐに元に戻るので無視するようにしています。
今のところそうするしか無いですから。
>一応、パナソニックは最新パッチで事象は治したという認識らしいです。
ドコモは今のところこの事象を確認していないので、修正は行っていないようです。
書込番号:15848843
0点

おびいさん
またメーカーとdocomoで言う事食い違ってるんですね。
全く勘弁して欲しい物です。
書込番号:15849068
0点

>Index999さん
食い違っているかどうかは分からないですけど、ドコモが事象を確認してその修正をドコモと端末メーカーが協議する(ドコモのアプリの動作確認も必要なため)形なので、ドコモが認識しない限りメーカーは動かないようですね。
書込番号:15849450
0点

おびいさん
逆もあるようですよ。
メーカーもお客様相談室持ってますし、技術部門を持ってます。
というか、メーカーの方が体制は重厚です。
なので、メーカーから障害の申告をdocomo側にしているらしいです。
ぶっちゃけ、docomoが認識しているか、していないかは一般の我々では解りません。
ショップも113、151にも報告が降りてこない障害や更新パッチの内容があるようですよ。
更新パッチに何が混ぜ込まれてるのか解らないと言うのがdocomoの正式回答です。
これは、docomoの故障管理業務の主査からの回答なのでそれなりに信憑性はあると思いますよ。
書込番号:15849536
0点

> 更新パッチに何が混ぜ込まれてるのか解らない
これって、「まさに業務の責任を明確化していない(成果・問題をはぐらかしている)に他ならない、業務上管理上あるまじき状況につき、全てを開示すべきである」と申告したことがあるのですが、「コンプライアンス、コンプライアンス」と意味の無いコンプライアンスを主張する割に、全くの中身無しを継続していると思います。
変えての副作用もある訳で、内部のリリースノートにさえ無いのでしたら言語道断で、当然品質が上向く訳がありません。
書込番号:15849958
0点

またドコモの批判ですか?
HasetomoさんのGXの画像はユーチューブにアップされてる画面の乱れと同じ感じですね。
shigeorgさんが貼っているリンク先のとは別のような、私もこっちは数回なりました。
書込番号:15850047
2点

> またドコモの批判ですか?
私のはファームウェア物全般の共通で、docomoはその一つです。
書込番号:15850215
0点

自分も、縦縞画面がWebを開いてる時に結構よくなります(1日一回なるかならないか)。
使った初日からなったので一瞬焦りましたが、あぁこれはどうせDOCOMOに行ってもなんともならないな、と思ったし機能的には何の影響もないので諦めました。\(^_^)/
それより、置くだけ充電してると勝手に電源が落ちてるのは何ですか?(?_?)!!
USB充電しても、同様なことになったことがありました(この時はもしかしたら温度上昇のせいかもしれません)。置くだけ充電でも温度上昇しすぎになることがあるのでしょうか。m(。_。)m
こういう、ちょっとした不具合がよくあるのはSONYに多い気がしていて、Panasonicにはないイメージがあったので少し期待を裏切られた感じです。(-_-)
あと、こういう価格.COMに書き込んでいると、何故か変換などはできるのに確定押しても、文字が書き込み欄に打ち込まれないという不具合が起こります。
それ以外は、目立つ不具合はないと思います。
処理速度の速さは隔世の感があります。総論的には満足してます。
書込番号:15850567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiki789さん
責任分解点の話ですね。
別に批判は一切していないと思いますよ。
過剰反応が過ぎますね。。。
書込番号:15850767
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
本日の10時よりドコモ電話帳がPCやタブレットからも編集が可能になりました。
本来は2月下旬公開予定だったのが延期になっていました。
ドコモ電話帳(ブラウザ版)にアクセスすることにより可能になります。http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/phonebook_cloud/content/index.html#p05
ドコモ電話帳(ブラウザ版)
https://phonebook.smt.docomo.ne.jp/login.php
クラウド化の本領発揮と言ったところでしょうか。
3点

試そうと思ったらWindows 8とInternet Explorer 10は推奨環境じゃなかった…。
ドコモはいつも詰めが甘いですね(^_^;)
書込番号:15847186
2点

あとはドコモメールを待つのみ…ですね。
書込番号:15847315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに期待したいですね。
ただ、近々spモードメールアプリのバージョンアップもあるなんて話を聞かされると、まだまだかな?なんて思ったりもします。
書込番号:15847378
2点

余談ですがPCとのusb接続コードもW8やIE10は未対応ですね。
接続はするものの、読み込まなかったです。
W8やIE10には未対応のハード、ソフト、沢山ありますね。
書込番号:15847522
2点

Vistaの二の舞ですねー。
8は。
対応するのかなー?
書込番号:15847574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GPHCさん
そうなんですね?新しいOSにはリスクがつきものですね(^_^;)
>Index999さん
仰っている意味が分かりません。
書込番号:15848609
0点

商用にVistaを利用する人が少なくて、各種ドライバーやハードが全く対応されずってのが、あったのですがご存知ありませんか?
Vistaの二の舞ってそういうことです。
Vistaの不人気は本当に凄くて、役所のシステムですら、対応予算が付くのに時間がかかった記憶が。
8も、そう成りそうだなーって書きたかったダケデス。
お気になさらず。
書込番号:15848748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商用でも何でも無く一般の利用ですよ。
私はXP、Vista、7も使っていました。7もそうですけど、今の8と同じで最初は各種ドライバーが揃っていませんでしたけど、その内出回りましたからね。
新しいOSにすぐに対応できないのは歯痒いですけど、これは致し方ないでしょう。
>Vistaの不人気は本当に凄くて、役所のシステムですら、対応予算が付くのに時間がかかった記憶が。
とある大手家電メーカーなんて社内で使っているPCのOSはWindows2000でしたね。
書込番号:15848815
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
N-04Cを2年間辛抱してからの満を持しての機種変更をしました。現状ではとても満足しまいます。
ただ充電時間の長さに疑問を感じ幾つかの方法を試した結果を参考に成ればと思い初めて書き込みをしました(?)
現在、エレコムのシェルカバーを使用中です。
バッテリーmixで15〜20%〜充電ランプ消灯までの時間です。
置くだけ充電 (カバー有り) 4時間20分
(カバー無し) 3時間40分
FOMA ACアダプタ02 3時間30分
急速充電ACアダプタ04 2時間40分
急速充電でのバッテリーの劣化は不明ですが、自分的に4時間近くの充電時間が不満でしたのでドコモのアダプター04(税込 1575円)を購入しました。
日頃〜皆 さんの書き込みで勉強させて貰っていまして、少しでも協力出きればと思い書き込みをしてみました。
書込番号:15846188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

置くだけ充電に使われるアダプターを、電圧が高く電流も多いものに替えたら、
もしかして充電時間も速くなるんでしょうかね。(´・ω・`)?
置くだけ充電、便利ですけど、その分充電時間かかるのがネックですかね。(-_-)
書込番号:15854889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

置くだけ充電は便利なのですけけど...
そうなんですよねぇ〜(^^)
しかしなながらアダプターを変えられると良いのですが、接続の端子が合うのが無いのではないのではないかと思われますので、個人的には難しいと思います(^_^;)
書込番号:15854923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hihoudenさん
> 接続の端子が合うのが無いのではないのではないかと思われます
確認してみたらかなり細いですね。手持ちの PC 周辺機器のものをチェックしてみましたが、この細さに合うものはなかったです。
で、置くだけ充電器 P02 の入力規格表示をチェックしていて気づいたのですが、P02 の台および AC アダプタには 650mA って書いてあるのですよ。
でも P-02E のいろいろな説明では置くだけ充電は 900mA になっているのに変だなと思ったのですが、ネット検索したら答えがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15696031/#15732023
上のスレッドの本来の話題の中で、サンワサプライの WLC-STN11BK は工夫すれば P-02E で使えるそうですし、関連で調べてみたら同じくサンワサプライの WLC-PAD11BK が P-02E で使えるそうです (Amazon レビューによる)。
いずれも入力が 12V 1A だそうなので、もしかしたら P02 より短い時間で充電できるのかもしれません。でもクチコミ記事も Amazon レビューも充電時間は書いてなかったです。
私もあちこちで充電できるようにマイクロ USB の充電器をいくつか用意しましたが、置くだけの方は P02 だけで家に置いてあるのですが、職場用にも置くだけが欲しいとは思ったものの、いずれも高いですねぇ。
マイクロ USB の充電器で我慢しとこうっと :-)
書込番号:15856384
1点

なるほど!
電流が少なくても電圧が高いから、電力量としては900mAで間違ってないんですね!
電圧が高くて、電流が多いアダプターがあれば更に良いですね!(*^^*)
ただ、置くだけ充電に対する要望としては、電力量を増やすことより、向きが逆になっても充電出来るようにして欲しいな?と思います。
最初、あれ?できないな〜ヾ(゜0゜*)ノ?
と思いましたから。逆でも当然できると思ってました。(-_-)
書込番号:15856691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん
> 向きが逆になっても充電出来るようにして欲しいな?と思います。
私、今日置くだけ充電についていくつか勉強したのですが :-)、送信側と受信側のコイルの位置が合わないといけないそうです。
で、市販の台 (充電パッド) の中には、コイルを多重に配置したり、すごいのはパナの汎用品で、なんとコイルがおいかけてくるそうです。
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=457
他のクチコミにありましたが、これで P-02E も充電できるそうですが、ただ満充電になったら給電が切れてしまうので、朝起きたらすでに 10% くらい消費してしまっているというようなことになるようです。
でも、P-02E を置く場所を気にしないでよいのは結構楽な気がして、これよさげですよね。
Amazon で 2,982 円で売っているのですが、買ってしまいたくなります :-)
書込番号:15857327
1点

イヤ、いいですねぇ。\(^_^)/
結構安いですし。これは買ってしまいますねぇ。
あとはスペースの問題かな〜と。でも、予約充電機能があるということは複数台を長時間置くことを想定しているのでしょうがないでしょうねd(^-^)
それにしても、ムービング機能は凄いですよ。
追いかけてくるという利便性だけでなく、正確な位置で充電出来るという時間効率性。加えて、LEDが動くエンターテイメント性・視覚性。
よく練られた製品だと思います。d=(^o^)=b
あとはスペースの問題。
自分は、電波を飛ばして電気を送る、とかいう訳分かんない、トンでもない規格を期待しています。そんなのありましたよね。
最近の節電の話題で挙がっていた、太陽光発電。
これを宇宙で行うのが一番効率がいい。あとは、地上へ電気ビーム?(?_?)電波のビームを飛ばすとか。
地上で受け取り電気に変換。
人間に当たったらどうなるんだろう?(?_?)と思いましたが。
Panasonicには、置くだけ充電を超越した、置かなくていい充電に挑戦して欲しいです。(´ω`)
書込番号:15857995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん
> 結構安いですし。これは買ってしまいますねぇ。
結局 Amazon でポチってしまいました :-)
マウスパッドくらいの大きさだとのことで、まあそれくらいならなんとかなるかと :-)
届いたら充電時間を報告したいと思います。
> 人間に当たったらどうなるんだろう?(?_?)と思いましたが。
そう、これが問題ですよね。人間に限らず、鳥とか虫とかでもアウトでしょう。下手すると (間接的な) 環境破壊兵器になってしまいますからねぇ。
宇宙エレベーターみたいに、シールドチューブを宇宙まで伸ばせばよいのかもしれませんが。
書込番号:15858192
0点

おぉ!買われたのですね?!(*^^*)
是非大きさなどレビュー下さいませ。
自分は、最初、置くだけ充電パッド?を取り出して、そこに置いてみたのですが、少しの傾斜でツルリと滑るので、あぁ自分には使いにくいなぁ(-_-)と思ってましたが、説明書見たら、スタンドに一緒に取り付けられると記載があったので、溜飲を下げました。Panasonicがこんなに使いにくいものを発売するわけがないか?と。
最初は、この四角にずらさないように置かなくては、、神経使うな〜ヾ(゜0゜*)ノ と思ってたんですよね。
やるなあPanasonic!!
最初は、置くだけ充電って、量販店の充電池コーナーで見て、ただの高いパフォーマンス機器でしかないな。そももも高すぎるし!!
と思ってましたが、奇しくもELUGA Xを購入するにあたって自動で付いてくるという幸運に見舞われまして。置くだけ充電の利便性を知ることになりましたね。おまけで付いてくる、ラッキー!(*^^*)と。
もしかして、PanasonicはELUGAを置くだけ充電の販促品としても位置付けているんじゃないか?と。
しかし、ここで思い当たったことがあります!( ̄□ ̄;)!!
置くだけ充電機器って高いじゃん?
そんなのがおまけで安価で付いてくる,,,?!...
(゜ロ゜; ハッ
SONY Xperia と比べて性能がほぼ変わらないのに、それより一万高くなってたのは何故だ!!それは、この置くだけ充電機器のせいじゃないのか?(`´)
もしかして、販促品じゃなくて販促費をユーザーが自ら払ってないか?と。
だいたい、Panasonicは、SONYより安い(他社に追随して安くて同水準のものを出してくる)のが特徴だったはず。それなのに、SONYより高いのは、確かに口には出さなかったが、潜在的には不思議に思ってたんだ!!
なんてところです。
高い分だけ、月々サポートも高いので、自分を見て見ぬふりして納得させてたんですけどね。
実はちょっと引っ掛かるところです。(((^_^;)
書込番号:15859032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん、shigeorgさん、いろんな情報有り難うごさいます。
Shigeorgさん、購入された充電器の情報を楽しみに待ってますので宜しくお願いします。
しかし、置くだけ充電器が付いてるのに感動していましたが、そういう落ちがあっとは(ToT)
何気に思ったのですが、付属のアダプターが直接繋げられれば良かったのですけどねぇ〜。
書込番号:15859300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanoさん
出来ればこう言った掲示板では無意味な段落は止めてもらえないでしょうか?
>販促品じゃなくて販促費をユーザーが自ら払ってないか?
ワイヤレスチャージャーP02はちゃんとしたオプション品で価格も3,675円(税込)ですね。
>SONY Xperia と比べて性能がほぼ変わらないのに、それより一万高くなってたのは何故だ!!
そうでも無いと思いますよ。NOTTV対応やイヤフォンジャックのキャップレス防水はどう頑張ったってXperia Zには出来ませんから。
それにバッテリー交換時や各キャップの交換費用など鑑みても、価格はそれ相応だと思います。
>だいたい、Panasonicは、SONYより安い(他社に追随して安くて同水準のものを出してくる)のが特徴だったはず。
それは妄想でしょう。VAIOなんか他社より確実に安いですから。
それにXperia Zはドコモ一押しの端末ですから価格やMNP優遇もなかなかのもんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15848882/#15849126
書込番号:15860309
0点

意味のない段落と仰いますが、私にとってはいみがあるものですので不快でしたら、意味のない段落は読み飛ばして下さい。すいませんが(((^_^;)
こういった掲示板、というのも具体的かつ抽象的に、どういった理由で私の段落分けが意味のなく、こういった掲示板では相応しくないものなのかと合わせてご説明頂けると幸いです。
ワイヤレスチャージャーは、オプション品ということですが、私の箱には入ってました。
言わなくても入っていたということはラッキーだったということでしょうか?(?_?)
書込番号:15861885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小説や作文なら兎も角、掲示板に段落を付けても読みにくいだけですと申し上げたかったんですけど、馬耳東風でしたね。
でも実際、最初の段落は無視されていますよね?
>ワイヤレスチャージャーは、オプション品ということですが、私の箱には入ってました。
>言わなくても入っていたということはラッキーだったということでしょうか?
普通に考えてそんなことは無いのはお分かりですよね?
それを言い出したらバッテリーもオプション扱いですけど最初から入っていますけど、別に入っていてもラッキーだなんて思わないでしょう?
書込番号:15862001
0点

当方としては、鈴木貫太郎内閣が行った「黙殺」をしたまでのことです。色々な考え方がありましょうから、当方が1人の考え・主張に拘泥することもあるまいと思いまして。アメリカ側には通じなかったようですが。
また、〜「と申し上げたかった」が「馬耳東風」、という矛盾した表現は気になりますね。
仰いたかっただけで風は吹きますまい。
それなら風力発電も安定した電力が得られそうで喜ばしいことですが。
しかし、馬耳東風とは今の季節感をぴったり表した佳い表現をとられましたね。(*^^*)なかなか感ずるところ多かったですよ。麗らかな春の日も、もうすぐですね。
オプションについてですが、オプション品だから販促費を自ら払っていないという、貴方の論理展開がよく分からなくて聞いてみたかったのです。
バッテリーチャージャーが自動で付いてくることが販促費を自ら払っていることになる、とする当方の主張、理解されましたか?(((^_^;)
書込番号:15862589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanoさん
思ってもいないことを書き込んだ件で伺ったのに、こちらが聞いていることにはスルーで、関係ないことをお書きになる。
いやぁ、本当に馬耳東風でしたね。
>また、〜「と申し上げたかった」が「馬耳東風」、という矛盾した表現は気になりますね。
矛盾はしていませんよ。そのまんまです。
そもそもdocomo Online ShopでもXperia Zの80,430円(税込)とELUGA Xの85,470円(税込)を見ても1万円の価格差は無いですし、先にも申し上げた機能やオプション価格を鑑みても妥当な金額だと思います。
書込番号:15862922
0点

思ってもいなかったですって?( ̄□ ̄;)!!
よく読んで下さい。
私は充電パッドが入っていて、ラッキーと思っていたのですよ、最初は。
だから販促品と捉えたのです。
しかし、そこで考え至ることがあり、これは販促費を自ら払っていることになりはしないか?と意見を提示したのです。
貴方が仰る、オプションだから販促費を自ら払っていることにはならないという論理展開はどういったものですか?(?_?)
その点を、しっかりお述べ下さいませんか?
値段の件ですが、量販店価格でELUGAが約88000円、Xperiaが約77000円でした、そこから導き出したのが一万円です。一万円ぐらいと書くべきだったでしょうか。
あと、言わなければ、東風にはならないということを申し上げたのですが。馬耳東風の意味を本当にご存じですか?
書込番号:15863011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

馬耳東風(他人の意見を聞き入れず、心に留めようともしないことのたとえ)については無駄な改行は掲示板では読み辛く必要ないですよと言ったことに、あなたが聞く耳をお持ちにならないようなので、そう書き込んだまでです。
端末の価格差については量販店では端末によって変わってきます。私のエリアでは大凡価格差は5,000円程度ですので、統一出来るようdocomo Online Shopの価格を引き合いに出しました。
>貴方が仰る、オプションだから販促費を自ら払っていることにはならないという論理展開はどういったものですか?
私はそのようなことを一言も書き込んでいません。
そもそもワイヤレスチャージャーP02は販促品(景品やノベルティー)ではありません。
ただ、機能の有無、ワイヤレスチャージャーの価格、維持費などを鑑みても価格差は妥当であると書き込んでいますけど、分からなかったみたいですね。
書込番号:15863174
0点

価格差が妥当というのは分かっていますよ。
だから、置くだけ充電機能があるから高いんだ!という見解を述べたわけです。そして、そこから、販促をユーザーが自らしているという考え方があり得るということを申し上げたのです。
>> 2013年3月7日 20:57[15862001]
小説や作文なら兎も角、掲示板に段落を付け
ても読みにくいだけですと申し上げたかったんですけど
この発言(東風)は、当方に対する発言としては二回目にして初めて出てきましたね。そして、馬耳東風という言葉は、貴方の一回目の発言への当方の対応への言葉でしょう。
さすれば、貴方の一回目の発言では、東風に当たらないと申し上げているのですよ。
貴方の一回目の発言はただの当方への要求であり、そこに意見などありませんね。当方は貴方の要求に応える道理はありませんから黙殺するのもむべなるかな。
書込番号:15863226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に
>出来ればこう言った掲示板では無意味な段落は止めてもらえないでしょうか?
と申し上げたんですけど、これが馬耳東風いや、言い換えて馬の耳に念仏とでも言いましょうか。
段落を入れるのでしたら最初の文頭も改行した方がよろしくありませんか?
でもこのような掲示板では文頭のスペースはそれこそ黙殺される仕様なので、部分的な改行にしかならなくなり、少なくとも私には読み辛いと言うことです。
それがあなたの書き込み方なんでしょう。
スレ主さんを含めスレッドを汚してしまいすいませんでした。
書込番号:15863282
0点

milanoさん、参考になる書き込み有りがとうございました。
おびいさん、いつも興味深い書き込みを有りがとうございます。
初めてのレスでに書き込みが有り嬉しかったのですが、主旨が変わってきてる事もありますので、そろそろ元の内容に戻されてはと思いますので、宜しくお願いします。
書込番号:15863325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hihoudenさん
大変失礼いたしました。
で、私は自宅にいる時や就寝時など急を要しない場合には置くだけ充電で、急いでいる時はACアダプタ04で充電するように使い分けるようにしています。
ただ、購入してから急を要する状況が無いので、まだ一度もmicroUSB端子から充電していません(^_^;)
カタログ読みでも空っぽの状態からフル充電になるのに、ワイヤレスチャージャーP02が約240分、ACアダプタ04が180分かかります。
1回の充電時間を短くするのに、小まめに充電するのも良いかもしれませんね。
書込番号:15863369
0点

そうなんですよね。
最初のスペースを打ち込んでも、黙殺されるのに何故だろうと思っていましたが、一回改行すればいいのですかね。やってみます。
そして、「少なく」とも貴方にとっては見にくいのでしょうね。しかし、貴方の感覚は当方にとっては歯牙にもかけたくないことです。どうして貴方の要求だけがここで通るとお考えでしょうか?( ̄□ ̄;)!!
また、当方も最初に申し上げました。
不快に思われるなら当方の段落(分け)は読み飛ばして下さい、と。なおも自分を無視しただろと突っ掛かってきたのは貴方ですよ。自分の要求が通らないと気に食わないタイプですか?
ここらでスレ主さんか現れるまで続けるのだろうな、と思いましたが案の定そうなりましたね。
次の発言としては、もうやめませんか?とでも仰るのでしょうが
当方は貴方の発言に対してネガティブな発言はしないで来ましたが、開口一番、当方に対して「意味のない」と仰るのはどうなんでしょうね。人を尊重出来ない人の仰ることに当方としては耳も貸したくありません。
貴方の発言は、当方にとって「東風」という貴いものではなかったのですよ。ネットで馬耳東風の語源を調べることは出来ても、東風がどのような意義のあるものだかご存じではありますまい。
書込番号:15863535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳も貸したくありません としながらも、かなりの長文で反応しまくって、
東風がどのような意義のあるものだかご存じではありますまい って他人のことを蔑んでいる。
気に食わないことをスルーできないならどっちもどっち。
長文&理屈っぽい&しつこい分ちょっとうざいかもね。
置くだけ充電対応機だから置くだけ充電パッドが付いている、それだけ。
付いてなかったらなかったで、対応しているのに何でついてないんだ!ってなるでしょ?
価格差は別問題。本体機能の差もあるし、企業のみぞ知る。
我々はその価格差を納得して買う買わないを決めるだけです。
書込番号:15863811
3点

どっちもどっち。
三人目が言うことかいな。
書込番号:15864624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
発売日に機種変更し、約1ヶ月使用しました。ここ一週間に、ブラウザ落ちが頻繁に発生します。docomoメニューを見て、価格コムやITmediaの記事をブックマークから立ち上げると、ふいに(急に)ホーム画面に戻ります。皆さんはそんな症状でていませんか。アブリのせいかな、と思い、症状が、発生する前の状態に戻してみましたが、やはら改善されず、環境もLTEと3Gが入れ替わりの激しい場所でなく、3G固定。
書き込みを探しても、まだ皆さんからそのような報告はないので、スレを立てさせて頂きました。
その他は、満足してます。Pファンとしてはやっと。
書込番号:15842370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準アプリ使ってないので参考にならないかもですが、とりあえず無いです。
アプリ競合ですかね??
書込番号:15842408
0点

キャッシュの削除と、履歴の削除は、試されましたか。
ブラウザ→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除と履歴の削除→再起動
書込番号:15842417
1点

あとは、カード類の接触確認とmicroSD無しでの影響確認でしょうか。
書込番号:15842515
0点

適時、ホームキー長押しで起動中のアプリを終了しておけば、そブラウザが落ちることも無いですよ。
書込番号:15843034
0点

皆さん、早速のご回答大変有難うございます。
キャッシュ削除も実施しました。症状に気付いて直ぐにそうしましたが、やはりダメでした。ホーム長押しも。
もう暫く様子を見てからショップに行かせて頂きます。
ただ、同じ症状出ている方がおられたら、強くショップで言えるもので。もう少し、同じ症状の方が書き込まれないか確認させて頂きます。
書込番号:15843540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[15842515]も確認済みなのでしょうかね?
あと可能性としては、ブックマークのいずれかの中に特殊定義文字の文字列が含まれていないかでしょうか。
(ガラケー当時、1文字があるために再起動というのがありましたので念のため)
書込番号:15844265
0点

ご意見有難うございます。今のところ、私以外にこのような症状が発生していないみたいですね。
色々皆様からご指摘頂いた件、確認させて頂きましたが、全て処理済みです。
もう少し様子を見て、ダメならショップに行ってみます。
今日も、何度も閲覧中にホーム画面に戻ります。
有難うございました。
書込番号:15848274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためですけど、省電力系やタスクキル系のアプリはインストールしていないですよね?
書込番号:15848616
0点

おぴぃさんへ
ご指摘有難うございます。はい、その系統のアブリはインストールしていません。バッテリーミックスは入れてますが。
書込番号:15850671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
spモードのマイメニューが不親切で呆れました。
今日はじめて知ったのですが、機種変してから本日まで、Adobe Flash Player 11絡みで非対応になっていると思われるサイトと契約されっぱなしでした。
iモードは非対応になると勝手にマイメニューから削除されていたので、spモードでもその辺は踏襲されている物だと思っていました。
ガラケーからP-06Dまでは対応機種でしたが、P-02Eでいきなり非対応に。
お金だけ寄進してた状況でした。
スクエアエニックスの音楽サイトですが。。。まさか使えなくなっているとは。。。
Adobe Flash Player 11絡みと思われますが確信がとれず、でも機能が一切使えない状況になっており、対応機種にP-02Eがないのでわかりました。
151の回答はにべもなく。。。「連絡先に電話して相談してください」とか言われ、なんだよ其れって感じでした。
ショップでFOMA端末借りて、解約は出来ましたが、iモードから愛用していたサイトが使えなくなるとはビックリです。
しかも解約まで不能になるとは。。。
皆さん、その辺大丈夫ですか?
何か機種変の際警告受けたりしましたか?
私はそう言うことが全く無かったので、気が付きが遅れました。
この機種で起こったことなのでここに書きますが、皆さんお気をつけ下さい。
1点

NTT関連の不満は枚挙に暇無いです(笑)
自分は光回線で遠隔操作のオプションに数年間入っていましたが、いざ不具合が出て遠隔操作してもらおうとすると操作不可能ですと言われました
月に525円の支出を数年間続けて、操作不可能ですと言われて、支払った分も返還されませんでした
訴えるのも面倒なので即、auの光回線に変えました
spモードメールなどは今まで一度も使ったことがないです
元々ガラケーの時代からドコモのメールは不具合が多かったのでauに変えました
今は両方持っていますが、ドコモのメールを使っていたら信用を失う可能性もあります
書込番号:15839847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Index999さん
ここで愚痴るより、もういい加減他社にMNPしちゃいましょうよ。
でも、他社も色々とありますからね(^_^;)
書込番号:15839866
9点

おびいさんの仰るとおり、一度MNPされた方が良いと思います。
各社使っていますが、どこも似たようなもんですよ。
もちろん、ショップによってもその対応はマチマチですが。
とにかく、MNPしてみてください。
それで、結局どこのキャリアが一番良かったか報告してください。
書込番号:15839933
8点

皆さん、今回は愚痴ではないつもりなんですが。。。
ガラケーからこの機種に機種変している人が散見されたので注意喚起です。。。
不満書きすぎて、そう読めてしまいましたか。。。
申し訳ないです。
書込番号:15840137
1点

スレ主様はまだドコモに愛着と執着があるのでは?
自分は
auでKCP3.0の不具合に合い、ガラケーなのに電源が勝手に落ちている始末
それでもどの機種もリコールになりませんでしたね
調べてみたらドコモでもソフトバンクでも同じような不具合がありました
駄馬でも荒馬でも乗るしかないですかね
自分は二年毎にドコモとauをダブルでMNPするつもりです
ソフトバンクだけは経営者が変わらない限り死ぬまで使いません(笑)
書込番号:15840171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごめんなさい、KCPのバージョンは2.0だったかもですm(__)m
スレ主様の注意喚起ですという旨
了解しました
これに懲りず、また有益な情報があれば書き込んでくださいませ
書込番号:15840213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの今回の書き込みが注意喚起だ、とぴうことはよくわかるんですが、
過去のスレなどから、どうしてもドコモに対する不平不満、そして愚痴のオンパレード
と捕らえられることが多いと思います。
ですので、やはり全キャリアを経験してどこが一番良かったかお聞かせください!
自分は全キャリア所持者として、どこも大して変わらない、という結論に達しました。
書込番号:15840254
8点

牛乳割が好きさん
一応、EMで音声回線を持ってました。
(結果から言うと、EMの方が責任者が出てくるのに時間がかかりませんでした)
全回線持てるほど収入は無いですし、二年縛りが馬鹿らしいのでdocomoに居座っています。
買い増したガラケーをナンバーポータビリティーする事はあっても、主回線をdocomoから切り離すことは多分ないです。
docomoから「出てけ!」と言う事である場合以外ですが。
まあ、そうならないように、現在人脈を駆使して、docomo○○の元社長なんかとお話させてもらってます。
全キャリアを経験するって5キャリアも回線お持ちなんて凄いですよね。
俺には無理です。
書込番号:15840342
0点

アークトゥルスさん
まあ、私は以前仕事で関わった唯一のキャリアですからね。
死ぬほど仕事しましたから、その妄念が取り付いてるんですよ。
docomoだけじゃなく、どのキャリアも職場は過酷です。
自殺者も少なからず出ます。
なので、その仕事に参画していた誇りを汚されたくない思いが強いんですね。
故に容赦がない。
そんな感じです。
書込番号:15840358
0点

全キャリアといっても主回線(ドコモ)以外は月々3円程度の支払いなので、
毎月4000円も払っていませんよ(笑)
キャリアからしたら、いらない客かもしれないですね。
他スレでも書きましたが、auのMNP番号を取り消そうとしたら、
「なぜ?どうして?」と聞かれました!
番号発行で理由を聞かれるならわかりますが、留まる、というのに
理由を聞かれたのは初めてなのでびっくりしました。
そんなこともあり、心置きなくauからMNPできそうです。
書込番号:15840495
3点

まぁ「お金を払うから」と言っても料金明細を送ることを拒絶するdocomoですからね。
(クレジットを外すという裏技はある様ですが。。。)
携帯回線の通話も使うなら、docomoとauの2社に無料通話を使うための最低基本契約のガラケーを長期ホールドし、その他をMNPするという手もあるかと思います。
動かさないのは主回線になるんですが、ガラケーであり、当然データ的にはサブでスマホには使っていません。
それより、牛乳割が好きさんの「auのMNP番号の取り消し」って、何で放置でなくて申し出なのかが気になります。。。
書込番号:15840559
2点

>それより、牛乳割が好きさんの「auのMNP番号の取り消し」って、何で放置でなくて申し出なのかが気になります。。。
すみません、説明不足でした。
とりあえず、MNPの取り消しは出来ました。
とにかく、取り消しで理由を聞かれたのが初めてなので目が点になりましたよ。
で、2,3日前に5250円引きのクーポンが送られてきました。
au、よくわかりません。
5250円じゃなく、ドコモみたいに10500円のクーポンを送って来い!!
書込番号:15840698
3点

牛乳割が好きさん
私のスレは完全雑談に突入するのが常。そのルーチンに突入しましたねw
1回線4000円でも5回線で20000円にもなりますよね。
そんな無駄がね払えません。
しかも、いまや殆どのキャリアがスマホしか出してない様相。
とてもとても、4000円で済むとも思えませんし、4キャリアの移動機代金一括で、それだけ払えるほど収入はありません。
牛乳割が好きさんって実は金持ちですか?
書込番号:15840762
0点

スピードアートさん
明細の件は私も思います。
一方的に、送らないと言われて、手元に残らないのは困り物です。
最低ネットワーク化するなら、PDFでのダウンロード機能が欲しいですね。
それに証拠能力を付与する約款の修正も欲しいところ。
書込番号:15840804
2点

雑談云々は兎も角、端っからELUGA Xの話じゃ無いですよね(^_^;)
書込番号:15840820
4点

>私のスレは完全雑談に突入するのが常。そのルーチンに突入しましたねw
そうですね。縁側でやれ!といわれそうですね(笑)
>1回線4000円でも5回線で20000円にもなりますよね。
いやいや、4000円はオーバーかも知れませんが、
本当に全部で、使っても6000円がいいとこですかね。
基本、自分は最新の機種は求めていないので、格安で一括購入です。
そういうの、探せば結構ありますよ。
キャリアからしたらお客じゃないですね(笑)
上手に使えば安く維持できますよ。
書込番号:15840832
2点

表題と中身が違うのはいつものことですから。
まぁ、スレ主さんも悪気があってスレたてしているわけではないんでしょうから。
で、人柄は決して悪い人ではないんでしょうね。
まぁ、内容的には縁側かご自分のブログなんかでやれば良いんでしょうけど。
書込番号:15840896
3点

個人で持てるのは5回線までらしいですね
自分はデータ端末含んで3回線で計3,600円なので牛乳割りが好きさんと同じ割合でしょうか
好き嫌いを別にするとドコモはFOMA+Xi+Xi割データ端末、それにauとソフトバンクで5回線
これが理想?これをMNPで回していくみたいです
書込番号:15841258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
音声契約に関しては各社とも5回線までですね。
各社5回線もあると身動きが取れなくなりますが(笑)
書込番号:15841308
1点

同時MNP(新規)制限が1名義2回線ということを考慮すると、フルでは無く2回線空けておくのが扱い易いでしょうね。
あとは、家族名義のファミリー組で1キャリアトータル音声最大10回線?
書込番号:15841323
0点

アークトゥルスさん
そうですね。2回線分ぐらいは空けていた方が無難でしょうね。
ただ、MNPに関しては各社とも審査が緩い様で、一気に5回線も可能とか。
CBも5台で十数万なんていうのもあったぐらいですから。
書込番号:15841337
0点

名前が違っています?(笑
私も緩いかと思ったのですが、先日、1名義でデータにしたところで2回線制限でダメと言われたか何かのスレがありましたね。
ショップで大々的に高額な5回線と看板出しているところに限定されるのではないでしょうか?
書込番号:15841371
0点

スピードアートさん、すみません。失礼しました(汗)。
もちろん、スピードアートさんへの返信です。
>ショップで大々的に高額な5回線と看板出しているところに限定されるのではないでしょうか?
流石に5回線というのはホント稀に見かけたぐらいですね。
それも、併販店です。
しかし、3回線ぐらいなら平気なようですよ。
ソフトバンクなんて純新規でも既存回線があれば3回線までいけました。
ただ、クレジット払いでなら、ということでしたが。
ドコモですらMNPなら90日ルールを突破できるようです。
もちろん、その契約者にもよるでしょうけど。
書込番号:15841390
0点

牛乳割が好きさん
やり方教えてください。
新規ポイント付与とか考えるとお得そうです。
お勧めサイトとかでも良いです。
メイン以外で4000円で4台持てるなら言う事なしです。
皆様
ブログちっくに毎回なってすいませんm(__)m
書込番号:15842398
0点

ググればすぐ分かりますよ。
書込番号:15842992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛乳割が好きさん。
あんまり派手にやると預託金になってしまいますよ、預託になるようなら契約は正規キャリアショップでしか出来なくなるかもしれませんし、最近はdocomo用の端末もiPhoneみたいに▲判定などが出るようになってるみたいだし、小出しでやらないと後が苦しくなるかもです、私は現在docomoだけで3回線、うち一本を来月の更新月にMNPで来年まで寝かしておく予定です、常時2回線docomo状態で、残りの一本でdocomo新機種のMNPにあてます。
転売でもいいんですが、私自身が転売はあんまり気乗りしないので趣味の範囲で、単に新機種安く買うために弾を残しておく次第です。
書込番号:15843563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投するのがいません、牛乳割が好きさんも私と一緒ど転売ではないんですね、失礼しました。
Index999さん、とりあえずプリケーかプリモバを買って年間3000運用して弾にするのがいいかも、私も考えていたんですが、プリモバ使わなくても浮いてるdocomo回線で欲しい機種が出た時だけ弾をはなつみたいな感じにします。
私のZ回線も月900円で維持できます二ヶ月目以降ですが。
書込番号:15843590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん
あくまでも3回線ぐらいなら一気にMNPできるようで、といったまでで、
個人的には端末コレクター!?ですかね。
あと、自分は2回線が最高ですね。
こういった内容は、価格.comにはふさわしい内容でないような気がしますので、この辺で。
書込番号:15843636
1点

牛乳割が好きさん、私もさっき書いてからそう思いました、申し訳ないです。
Index999さん、スレ違い内容で申し訳なかったです。
書込番号:15843669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、お好きにどうぞ(笑)
立てたのは私ですが、皆さんの場所です。
書込番号:15843697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ちょっと古いですが2月20付けでアップされてますね。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130220_588392.html
3月にこの機種にMNP予定(確定?)なので参考になりました。
2点

私もその動画を参考にさせて頂きました♪
書込番号:15825462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後の悪いところとして、
・置くだけ充電
・スマート家電連携
・優等生(無難過ぎて良くも悪くもパナ独自のクセがない)
ところに注目しました。
確かにスマート家電連携って、ほとんど意味ないというか、自分的には不要かなぁと思いました。対応家電がないこと、もしあっても、そこまでしてスマホと連携させるほどの意味がまだ分かりません。まあ、自分に不要なものは使わなければいいだけなので…。
優等生というところは、私はスマホ初級者としては変なクセがあるより、優等生で無難である方が全然嬉しいとは思いましたが(笑)
置くだけ充電については、充電時間云々というより、私はカバーを付けたままでも充電できるのは良いかなと思ってます。
ただ、置くだけ充電で気になるのは、前に使っていたF-10Dも置くだけ充電でしたが、端末に問題があるのか、それとも充電側に問題があるのか、両方のちょっとした問題なのか分からないけど、充電中にたまにおかしな状態になることがあります。
P-02Eでまだ数日しか使ってませんが、一度だけ、寝る前に置くだけ充電して、朝起きたら、端末の青LED点滅していたのでメール着信があったのかと思い、手にしてスリープ解除しようとしてもできない。何のボタンを押しても反応なし。電源が落ちているのならLEDも点滅しないはずだし、良く分からないけどスリープ状態のまま暴走?しちゃったようです。しかも充電も80%ぐらいまでで終わってました。
とりあえず、電池を抜いてハードリセットして解消されましたが、しばらくは注意深く見守っていきたいです。
書込番号:15827618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)