ELUGA X のクチコミ掲示板

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のクチコミ掲示板

(5867件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

P-02E発売記念キャンペーン

2013/01/29 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

只今青緑を予約中で、入荷数次第では30日に入手できそうです。
T-01Cからの機種変で、ようやくもっさりから解放されそうです。

2月のドコモのカタログのP-02Eのページを見ると、
「P-02E発売記念キャンペーン」の告知がありました。

3月1日(金)の午後12時までの期間で、
P-02Eを購入の方抽選で1000人にポケットチャージャー01が当たるそうです。

先着じゃなくて抽選、当たるものがポケットチャージャー01とちょいと微妙ですが、
購入したら申し込んでみようと思います。
ただしメルマガへの登録が必要みたいです。

書込番号:15685402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/29 00:33(1年以上前)

どうせなら、予備のバッテリーか予備のQiチャージャーにすればいいのに。

書込番号:15685491

ナイスクチコミ!1


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/29 05:27(1年以上前)

富士通は先着30000人にACアダプターでその前もポケチャを10000とか20000人だったのに。

書込番号:15685922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 07:41(1年以上前)

今回は、カバーじゃなくなったんですね。
2日持つとか言いながらポケットチャージャープレゼントとか、持たす自信がない現れですね。

品質にもかなりばらつきがあるようですし。
初期ロットは使うがわも相当苦しめられる予感(汗)

RAMのバラツキは死活問題。

書込番号:15686115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/29 10:30(1年以上前)

>RAMのバラツキは死活問題。

個体差よりも「扱う人」次第だと感じる

2chに
起動中のアプリ全停止した状態→約1.2GB空いてる
という報告あり

反面、このサイトの中に「それでも700Mは余ってるので問題ないかもしれないが」
というコメントあり

まとめ
空き1.2GB、これを設定で→1GBを確保できる人も居れば700MBになってしまう人もいる
と思うので個体差よりも個人差と最初に述べました

書込番号:15686545

ナイスクチコミ!2


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 11:26(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

アプリを全部止めて、動作保証とれるんですかね?
と言うか、何台弄ったかにもよりますし、一概には言えないのでは?

個体差を認めない方なのかも知れませんが、スマホラウンジのスマホ4台は700〜800Mの空き容量。
ショップ何件かで見たスマホは1Gの空き容量が確保されてました。

使い手の問題が有るのは確かでしょうが、初期でこの差はどっからでるのですかなー?
これも使い手の電源の入れ方の問題?

缶コーヒー大好きさんって常に上から目線ですよね(汗)

書込番号:15686681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/29 12:18(1年以上前)

スマホラウンジで確認したときは800MBの空きでしたね。

ただスマホラウンジはかなりの人が弄っていて、アプリをインストールしていましたから、そのあたりも影響しているかもしれませんね。


平均して700MBくらい解放されていれば、動きとしては問題はないかとは思います。

書込番号:15686847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/29 12:22(1年以上前)

>アプリを全部止めて、動作保証とれるんですかね?
初心者では有るまいし
動作に必要なアプリやプロセスは自動復帰してくる
理解されていますか?

>初期でこの差はどっからでるのですかなー?
・画面に貼ってあるウィジェット
・実行中のアプリ(ホームキーの長押し)
・重複しますが、裏でdocomoホームアプリが動いている
最低限でも空きメモリの『報告』をするときは、これらに注意した視点から述べるべきだと思う

個人宛では無く、鵜呑みにしてしまう閲覧者のために前回レスしたつもりです
逆になぜ噛み付いてくるのか分からないです、名指ししていますか?
単刀直入に言いますが、貴方宛へレスする気は既にないです(今回は指名されましたので)

書込番号:15686866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/29 14:48(1年以上前)

1Gのメモリを持つスマホでは通常300M程度の空きですが、全く問題なく動いています。
この機種では、それが倍以上になっているのに何故『死活問題』なのかさっぱりわかりません。
もしそうなら、現行のほとんどの機種は死んでいる事になりませんか?

プログラミングの手法では、@重要な部分では最初に静的にメモリーを確保しておき、Aそうでない部分はその都度動的に確保して、不要になれば開放するというやりかたをとっている場合が多いと思います。
@が多ければ、空きが少なくなるわけですがそれをどのくらい確保するのかはシステム設計者のバランス感覚によるのでは無いでしょうか。

書込番号:15687364

ナイスクチコミ!5


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 15:49(1年以上前)

300M程度の空きは何もインストールせず何も使用せずの状況の話ですね。
普通に使っていてRAMが、50M切っちゃうことはしばしばですから、判断の難しいところです。
因みに私はスマホラウンジでダウンロードアプリを見ながらRAMの状況を精査した上で、少なくないかなっと思ったわけです。

一部ユーザーは私に敵愾心剥き出しですが、スマホの常駐アプリを勝手にキルすることは自己責任であって推奨されていないことは大前提です。

docomoにキルしたら動かなくなった、必要なアプリは再起動されるはずじゃないの?とかクレーム入れてもそれこそ使い方が悪いになりますね。

ここに書き込んでいて思ったのですが、あるべき姿への想定がかなり皆さん違うよう。
生産時にメモリー認識にズレが多少あるっぽいって報告が気に入らないなら読まなければ良いのではと思います。

保証の効かない使い方をするのが当然って考え方にはついていけません。

書込番号:15687509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/29 19:48(1年以上前)

すごく典型的なネガキャンですね。お疲れ様です。
まぁ勝手にやってればと思いますけどね。

それはさておき発売キャンペーンのモバイルブースターの抽選プレゼントはいいですね。
非常時に困らないですし。
欲を言えば01じゃなくて容量の大きい02だったらいいなぁって思いますね。

書込番号:15688464

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 20:31(1年以上前)

どうせなら、パナソニックのモバイルバッテリーのチー対応機種がほしいですね。
置くだけ充電器も一緒に配ればかなり良い感じです。

三洋電機のモバイルバッテリー使ってますが、結構やはり5400mAは便利です♪

書込番号:15688681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/29 20:54(1年以上前)

パナソニックもQi対応のモバイルブースターありますよ。

QE-PL202です。
容量は5400mAhですね。

書込番号:15688795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/29 21:32(1年以上前)

これってQiの充電台付属で付いてくるはずですけど。

書込番号:15689058

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 21:45(1年以上前)

パナソニックもこういう時は、

Charge Pad QE-TM101-Kの充電パッドとそれに対応する充電池をプレゼントすれば良いのに。。。

docomoの呪縛から解き放たれないのか。。。

その辺が残念。

書込番号:15689162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 シャッター記念日 

2013/01/29 23:48(1年以上前)

私としてはモバイルバッテリーをすでに持っていて、
さらにQi対応のモバイルバッテリーを注文中なので、
急速充電をするためのACアダプタ04の方がよかったですね。

ガラケーからの切り替えの人を狙ってるんですかね?

書込番号:15689944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/30 00:00(1年以上前)

この機種はガラケーからの乗り換えの人にわかりやすいように、ケータイモードもありますので、使いやすさを全面に出していますね。

タッチパネルに慣れれば、すんなりスマホに入り込めるのではないでしょうか。

書込番号:15690001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/30 00:18(1年以上前)

コスト的な問題ではないでしょうかw?

書込番号:15690090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Panasonicロゴ

2013/01/29 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 ichibowさん
クチコミ投稿数:2件

なんで、つけないんでしょうね?社名を変えてまで売りたがっているブランドなのに。
SONY、サムスンは自社ロゴをつけてますが、デザインに自信がある会社は自社のロゴを付けますよね。
ロゴをつけからこそ、デザインにもこだわる、という側面もあるのかもしれません。
翻って、Panasonicはロゴをつけられるほどのデザインに達してないと自覚している、と見るのはうがった見方でしょうか。
個人的にこの機種は、機能や持ちやすさは問題ないのですが、デザインがピンとこないので、購入を躊躇しています。
海外出張が多いので、ロゴ付きの美しい携帯で日本ブランドをアピールしたいんです。
次こそはロゴをつけるに足るデザインをPanasonicロゴ付きでお願いしたいものです。

書込番号:15688752

ナイスクチコミ!1


返信する
aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/29 21:02(1年以上前)

elugaV及びpowerの両者ともpanasonic表記が無いことから、elugaというブランド名を推したいのでは?

たとえば、シャープさんのAQUOS PHONEもSHARPと特に表記されておらず、AQUOS PHONEとブランド名の表記をしています。
他にも京セラさんのDIGZO、 富士通さんのARROWS、NECさんのMEDIASなど、企業名ではなくブランド名のみ表記のスマフォが結構多くみられます。

逆にSONYさんのXperiaやHTCさん等はでかでかと企業名を表記しています。

つまり、自身云々ではなくて、各企業のデザインや主観の違いでは?

書込番号:15688838

ナイスクチコミ!3


スレ主 ichibowさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/29 21:21(1年以上前)

AQUOSはテレビでそれなりのブランドイメージを持っているから、一定の自負(→変なもの出さないという気構え)があるとは思いますが、ArrowsもMEDIASもELUGAも、外したら次の名前考えればいいだけですよね。
自社の名前を自信を持って冠する製品を出してほしいと思います。

書込番号:15688971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/29 22:54(1年以上前)

いっそ!松下電機とかナショナルとデカデカと表記したら面白いですね!(笑)
このスマホ!ってかパナソニック気に入ってるから!どんな感じなのか楽しみ!
僕が買うのは一年半後になるけど(T . T)

書込番号:15689619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/30 00:08(1年以上前)

Panasonicロゴだと単3電池みたいだからじゃね?www

余談ですが、
昨日私もp02eとso02eを触ってきましたが、
確かに総ガラス張りのso02eのデザインは近年稀に見る美しさだと思いますが、p02eも実物は写真より良く見える。
so02eにも案外負けてない。
というのもp02eが狭額縁と強度を両立する為に採用した合金フレームが結構高級感があります。
後、超狭額縁のスマートなボディに5インチ画面を押し込んだデザインは新技術を感じさせるインパクトあるものに仕上がっています。

そしてこれは別スレでも言われてる事ですが、
持ちやすさまで評価に含めると平面ガラスを組み合わせたボディのso02eより、
ラウンドボディ+狭幅なp02eのほうが圧倒的に持ちやすいです。

書込番号:15690046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

webで見た感じ&物理ボタンがいい

2013/01/26 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 REXPONさん
クチコミ投稿数:169件

とても、真面目に作った感じがしました。
唯一の物理ボタン装備に好感大です

書込番号:15672115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/26 11:11(1年以上前)

僕はdocomoラウンジでこの機種を触りましたが、普通にサクサクでした。
アプリ一覧も下部に表示されていて、片手でも操作できるようになっていましたし、物理ボタンも反応良かったです。

スペックも置くだけ充電がある全部入りでかなりいい機種だと感じました!
Panasonicのなかでもかなり本気の作品だなと感じました。
これで不具合がなければ、のちの後継機もよく売れそうですね!
不具合のないことを祈ります。

書込番号:15672141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/26 14:32(1年以上前)

物理ボタンはほんとにいいですね。

この機種は画面が5インチフルに使えますので掛け値なしの大画面です。
ネット閲覧の場合、他機種は5インチ機種でも実質0.2〜0.3インチ位はロスしているはずだと思います。

他にも、ホームボタンでスクリーンがオンになるのがとても便利です。
arcのときは、ホームボタンで『Screen Off and Lock』を起動する様にしていて、スクリーンのオン・オフがどちらもホームボタンだけで出来たのでとても便利でした。
この機種でも同じにできると思います。

若干の不安はあるのですが、今日量販店で黒を予約しました。
プラスXi割でデータ専用端末として使う予定です。
今使っている小型のSH-01Eをメール・電話・スケジュール等のメインで使い、この機種はネット・写真・ミュージック・テザリング等に使おうと考えています。
本当は噂のSonyの6インチのタブレット?を予定していたのですがいつ出るか分かりませんし、パナソニックも一度使ってみたかったので思わず予約してしまいました。
まあ少なくともこれでバッテリ切れの心配はまったくしなくて良いのは間違いないですね。

ちなみに私が行った量販店ではこの機種の予約の順番は3番めでした。
全機種の予約人数は70名位でしたので、Zの予約かなり多いのでは無いかと思います。

書込番号:15672919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/26 20:36(1年以上前)

実機を見ましたがZに期待しすぎたせいか
こんなもんかと思ってしまい
横においてあったこの機種をみてすごくデザインがいいとかんじましたよ
握った感じ裏の面取りがいいかんじで緑?色モカなりいい感じです
物理キーもただ並べるのではなくデザインも考慮されててよかったです

パナソニックの本気を感じましたが私は冬モデルを買ったので変えませんが春モデルで変えるならこれにするとおもいます

書込番号:15674480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 11:22(1年以上前)

凄まじい進化に閉口しています。
物理ボタンは賛否がありますね。
私は物理ボタンにはチョットな立場です。

P-06D使ってるぐらいですからね。

パナソニックの一番の問題点は品質の低さに有るのかなと思います。
カタログスペックは素晴しいのですが、実際使ってみると、あれこれ不満が山のように出てきます。

此で品質が高かったら絶対買いなんですけどね。

少し様子見かなーとも思いますね。
P-06Dで痛い目見てるのでなかなか難しいです。

リフレッシュ品でも品質が上がってこないとか致命的です。

まあ。おなじてつを踏むとは限りませんけど

書込番号:15677157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/27 18:34(1年以上前)

メタボフォン さん

黒は正解だと思います

後で新色が追加された場合も背面カバーを取り替えれば楽しめそうなので

電池交換できて、置くだけ充電に対応して

全部入りでここまでコンパクトにできるパナソニックの技術力は凄いです

書込番号:15678961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/27 21:20(1年以上前)

06、07dの前面総ガラスのスタイルが好きだったので個人的に物理キーの採用は残念ですね。

多分5インチ画面をフルに使う為には物理キーは必須なのだとは思いますが・・

書込番号:15679875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/27 23:09(1年以上前)

物理ボタンはホーム1つだけで、他のはホームにタッチすればアクティブになるタッチパネルでよかったのではとは思います

今度のLGやいつものギャラと一緒ですが

書込番号:15680551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/28 00:32(1年以上前)

>今度のLGやいつものギャラと一緒ですが
そこはiPhone

書込番号:15680946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/28 10:37(1年以上前)

アークトゥルスさん

私は色やデザインにはあまりこだわりは無いのですが、持ちやすさで緑より黒の方が滑りにくかったので黒に決めました。
カバーのヌルヌルした感覚が好きではなく、acro-HDのマット地が最高だと思っています。
もしもZがガラス素材でなく、ZLの様なマット地だったならZにしたかもしれませんが、ヌルヌルで形状も持ちづらいので今回は完全に対象外ですね。

カバーを付けると70mmを超えそうなのでなるべくカバー無しで使いたいと思っています。

書込番号:15681958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/28 20:18(1年以上前)

自分も滑らないマットが好きです

オプションで購入できるようにして欲しいものですね

qsa23 さん

iPhoneは「戻る」が無いので

まあ外観的には変わらないですよね

Z

ちょっと外観がiPhoneに似ているので

訴えられたりして(笑)

書込番号:15683877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/28 21:47(1年以上前)

マネしているサムスンが悪いんでしょうけどね (ELUGAはこれでいいと思いますよ 扱い易い印象)

書込番号:15684391

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/29 17:34(1年以上前)

アークトゥルスさん

>iPhoneは「戻る」が無いので
>まあ外観的には変わらないですよね
>Z
>ちょっと外観がiPhoneに似ているので
>訴えられたりして(笑)

三段目の「Z」とは何のことでしょうか。

書込番号:15687874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

進化が顕著

2013/01/27 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

進化が顕著たなーとは思った。
皆さんいい面を書かれているので敢えて私が感じた悪い面を書いてみようと思う。

別にアンチじゃないですからお許しを。
P-06Dと比較して比較にならないぐらい進化は顕著です。

ただ、幾つか残念な部分も無くはない。
起動はすべてにおいて、スピードが上がっています。

好みの問題ですが、物理ボタンが引っ掛かりがあり使いにくい。サイドに電源ボタンを残しているが、P-06Dに使いなれた私にはかなり使いにくい仕上がりに。

あと、カメラの連写機能。
連写が10枚しか出来ないので、チョット使いにくいなーっと単純に思った。

と、も問題の電池。2日持つと豪語しているが果たして。充電ケーブル抜いて、動画をYouTubeで10分少々みたが、あっという間に、電池が減って90%になった。2日本当に持つのかはかなり謎な結果に。

あとバッテリーミックスで充電ログをそこからとってみたが、やはり、P-06D同様に99%からが非常に時間がかかる。
満充電まで見るのは諦めてしまった。

あと、個体差がやはり凄いようで、4台再起動をすべてかけたが、RAMが残念な機体が1台あった。残量がどうしても増えない。

あと、空きRAMを視覚的にパセンテージで表示するのは好感が持てたが、初期状態で使用率が7割近いのには閉口した。

他の機種と比較するとそんなことはなかった。
ちょっとパナソニックはRAMを食い過ぎに思った。
それでも700Mは余ってるので問題ないかもしれないが。

あと、充電が遅いように感じた。
まあ、アンペアがあってない充電器使っての展示だから当たり前かもしれないが。

NOTTVは非常に綺麗に視聴できた。
ただ、アンテナがごっつくてビックリした。
一寸した極細ポッキー位の太さがある。

まあ、書いていて思うのだが文句のつけどころは非常に少ない。
ただ電源回りとRAM残量に関しては不安がはっきりいってないとは言い切れなかった。

P-06Dに感じる不便さがそのまま当てはまる気がする。
パナソニックの本気は見た気がするのは確かです。

この辺がパナソニックの限界なのかなと思わないではない。

概ね進化が顕著なので称賛に値するが、もう人踏ん張りしてほしかった印象は拭えない。

あと、不安なのがSDカード回りの不具合かな。
ROMの容量増やしたからその辺のチェックが甘そう。

残念ながらかくにんできてないですが(汗)

スマートフォンラウンジではパナソニックブースはガラガラでした。
一度試されてからでも遅くないかもしれません。

書込番号:15677708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 13:52(1年以上前)

スレ主さんの言うとおり、連写が微妙だったり起動が早いのにシャッターにラグがあったり、ちょっとカメラ回りに不満が出るかも。

あと気になったのが標準ブラウザでページが切り替わる度に暗くなったり明るくなったりすること。
クロームだと大丈夫だけど軽快さがない。
まあ、設定で何とかなると思いますけど。

書込番号:15677751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 15:18(1年以上前)

あとカメラの物理ボタンも、なくなりましたね。
あれこそ残してほしかった。

書込番号:15678111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/27 16:09(1年以上前)

ROMはユーザー使用可能な部分が多ければ多いほどいいのですが、RAMはそうでは無いと思います。
2GのRAMのうちユーザーがアプリで使用するのに充分な分を除いた分、システム用に出来るだけ確保しておいたほうがスマートフォンをより軽快に動かせるのだと思います。
この機種の場合、ユーサーアプリで必要なのは700Mだとシステム設計者が判断して、システムのキャッシュ用等に残りを確保しているのではないでしょうか。

書込番号:15678312

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 16:57(1年以上前)

もし、そうなら、他社とそう操作性が変わらないと言う前提に立つなら、パナソニックのチューニングは一寸、良くないと言うことになっちゃいますね(汗)

殆どのメーカーは1ギガ以上の空き容量をRAMで確保していました。
動作もサクサクです。

この機種もサクサクで良い感じでしたが、RAMの残量の少なさがめをひきました。

書込番号:15678500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/27 18:05(1年以上前)

これは、どちらが優れているということではなくて、各社の考え方の違いだけだと思います。
つまりシステム側とユーザー領域をどういう割り振りにするかという事だけなので各社各様でもいいと思います。

たしかに512M世代ではユーザー側でRAM容量不足という問題があり、1Gの時も場合によってはちょっと足りないかなという感じだったので、そういう感想を持たれるのだ思います。
しかしさすがに2GになるとRAMに余裕ができて、ユーザー領域は700Mでも1Gでもシステム設計者が自由にできるはずです。
私の感覚では、システム領域ではキャッシュや画像処理等様々な作業にRAMが使われておりここに余裕をとっておく方がハングアップや再起動などのトラブルに対して有利ではないかという気がしますし、ユーザー領域の700Mは充分すぎる多さだと思います。

どっちにしても2Gの全機種がさくさく動くなら問題にする必要はないんでは無いでしょうか。

書込番号:15678800

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 18:44(1年以上前)

メタボフォンさん

確かに仰る通りかもしれません。
ただRAMに泣かされまくった私としては、実際利用できるようになってからの報告が聞きたいです。
最後のFOMAスマホP-06Dに飛びついて失敗と挫折の連続を繰り返している自分としてはです。

SDカード周りで障害が多かったのは、P-06Dで発生した現実の問題でした。
RAMも同様に事例が報告されていることも少なくありません。

そう言った意味でお手並み拝見と言えるでしょう。



書込番号:15679012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/27 19:04(1年以上前)

Index999さんの心配も良くわかります。

私はスペックの良さに惹かれこの機種を予約したのですが、何しろパナソニックは過去一度もまともなスマホを出してないのでほんとに大丈夫かなとちょっとビビっているところです。

ただこの件は、もし700Mで足りなければソフトウェア更新で対応できるはずなのでわりと楽観しています。

書込番号:15679106

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 19:15(1年以上前)

メタボフォンさん

過去一度もはチョット言い過ぎです。
P-06DとP-07Dは結構良かったと思います。

まあ私は外れ引きまくって、P-06Dを半年で3回も新品交換した男です。

それでもパナの可能性は強く信じます。

RAMとSDと電源周り。
これがパナの鬼門です。

それ以外もダメだった時代に比べればだいぶましになってますよ。

書込番号:15679165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/27 19:52(1年以上前)

たしかに…
パナソニックは好きな会社なので今度の機種には期待しています。

書込番号:15679343

ナイスクチコミ!0


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/27 20:44(1年以上前)

>>スレ主様
うーん確かにパナのスマホはRAM少なめかも知れませんね・・・・
私のp07dもROM1GなのにRAMは250前後しかありませんからねぇ・・
(常駐するようなアプリは極力入れてません)

只、android4.0からは複雑なタスク管理してるみたいなんで、
最近の機種はRAM残量はあくまで目安でしかない気もします。

ところでp02eからはホームボタンが物理式ですが、p06dのタッチパネル式に比べて使い勝手はどうですか?

書込番号:15679642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 21:19(1年以上前)

darkcatさん

P-06DとP-02Eではかなり違うので上手く言葉に出来ません。

サムソンのギャラクシーシリーズに似たホームの物理ボタンの制御になっていると思います。
ただ、今日使った感想としては出っ張りが気になります。

機能性については申し分なく、長押しでタスクの一覧とあとショートカット一覧だったかなが出て、機能性がかなり上がってました。

正面に物理ボタンが吉とでるかは微妙だと思っています。
(誤操作誘発しそうで怖い)
機能面はP-06Dで不満に思っていた部分は殆ど改善されているように思います。

出っ張らせた理由がチョットよくわかりません。
平らにするか、凹ますかした方がさらに良かったと思います。

ディスプレーは消費電力が高いので、出っ張ったボタンで誤動作、点灯してしまうと本末点灯ならぬ本末転倒になりかねない。
P-06Dは押しにくいと不評の電源ボタンでのスリープ解除ですが、P-02Eは逆に押しやす過ぎる感じがします。

過度の期待は禁物かと。

物理ボタンは多分時代から取り残されているのではないかと思います。
周りを見渡しても、出っ張り物理ボタンなんて去年の夏モデルのレグザフォン以来でしょう。

それに押した感に拘ったとメーカが言ってますが、その感覚も希薄です。

インタフェースは本当に使いやすくなっているので購入意欲は出る機体です。

物理ボタンからカメラシャッターが消えたのが残念の一言に尽きます。
ただ、インタフェースは使いやすく作りこまれているので良い感じです。

書込番号:15679869

ナイスクチコミ!1


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 22:26(1年以上前)

確かに物理ボタンは人によって好き嫌いが出そう。
ポケットにいれといてボタンが押され、点灯してバッテリ残量ががが……って、笑えませんしね。
まあそれはxperia zの電源ボタンにも言えますけどね。
iphoneのhomeボタンぐらい凹んでるのが丁度いいのかも。

二年間desier使ってた身としては物理ボタンは嬉しいんですけどね

書込番号:15680269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/27 22:57(1年以上前)

物理ボタンもそうですが、意外と電池もちが悪いのにも難儀を感じます。

ラウンジは充電器繋げッぱが基本なので、ついつい忘れがちになるのが外してからの操作。

結構電池の減りが早かった。

Xiの宿命なのだろうけど、ディスプレーもでかくなってるし、相当電気食う。

そのためのエコモードな訳だけど、ブラウジングには効果を発揮しそうなエコモードも動画などを見ているとチョット役に立たない。
ブラウジングだとエコモードがこまめに明度を変えてくれるので、電池もちもよさそうだけど動画はそうもいかない。

思った以上に電池がもたない可能性があります。

そこに物理ボタンの誤操作が加わったら一体どうなるのか。。。

ちょっと興味がありますね。
人柱の皆さんのコメントが楽しみです。

書込番号:15680481

ナイスクチコミ!0


darkcatさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/28 00:16(1年以上前)

>>スレ主様
貴重なレポートありがとうございます。
うーん・・物理ボタンは誤操作しやすそうな感じですか・・
5インチ機だと服のポケットに入れるとパンパンになりやすいんで余計に誤操作に陥りやすいかも知れませんね・・

かといって富士通の機種みたく物理ボタンがやたら固いのも疲れますね。

書込番号:15680860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/28 09:59(1年以上前)

>かといって富士通の機種みたく物理ボタンがやたら固いのも疲れますね。

出っ張りを少なくしたら、ボタンを固めにするしかないということでしょう。
逆に、パナソニックのように割と出っ張らせるとやわらかめのボタンでも大丈夫ということで。

その辺は、個人の好みもあるのでは?

書込番号:15681852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/28 12:33(1年以上前)

ディスプレイの解像度がHDからFHDになってますし
電池持ちも旧機種より悪くならないとおかしいかも
旧機種よりもつならそれはそれでチューニングのうまさが伺えるかもしれませんね
FHDディスプレイ+Xi+クアッドコアCPU
電池食いが多いですね
電池容量も増えてますがそこまでよくはないでしょうね。

書込番号:15682305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/28 22:46(1年以上前)

今日、P-06Dがまた奇怪な動きをしたためにdocomoショップに行きました。

流石に交換は勘弁して欲しいと思いつつ、ウイルスバスターをアンインストールさせられました。

さて、その調査中、1時間程、本機を触り倒してましたが、やはり2日電池がもつのは幻想ですね。

1時間、SIMなし端末を触っていただけなのにドンドン電池が減っていく。
見る見るうちに減っていく。

サクサクですが、電池の減りは異常事態です。

使い方によって変りますとは書いてありますが、減りまくってビックリしたww

でもインターフェースは一級品!

ほしーーーー!!

でもdocomoパレットUIが暴走して、フィットホームが使えない俺。。。

フィットホーム新しいの使えるんだろうな?

ホーム切り替えがアンドロイドのメニュー化されたから大丈夫かな??

書込番号:15684815

ナイスクチコミ!1


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/28 22:53(1年以上前)

Index999さん、バッテリーって1時間でどれくらい減りましたか?
だいたいでいいのですが、8時間程もつでしょうか?

書込番号:15684862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/28 23:36(1年以上前)

aiorightさん

1時間で20パーセント程減ったと思います。

パナソニックのエコナビの計算だと、10時間ぐらいの消費電力に当たるみたいです。

8時間もつかと聞かれれば、正直解りません。

延々電源つけてることも少ないでしょうし、多分持つんじゃないかって感じです。

P-06Dでも使い方によっては、10時間ぐらいは待ちますからね。。。

書込番号:15685189

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/29 00:39(1年以上前)

>FHDディスプレイ+Xi+クアッドコアCPU
>電池食いが多いですね

クアッドコアは待機状態だとデュアルコアよりも電池は食わないですよ。

書込番号:15685522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

これってPガラケーのメニュー配置そのまんまですよねw
これなら案外使い勝手もいいかも?

書込番号:15668260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件

2013/01/25 13:28(1年以上前)


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/25 15:26(1年以上前)

いいですよね、ケータイモード
逆になぜこの発想がなかったってくらいですね。
機能全部入りとケータイモードは結構魅力的なんですけど、初期生産は不具合が多いという前科があるので不安もどっこいどっこい……

書込番号:15668611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

本体価格

2013/01/23 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 ozachangさん
クチコミ投稿数:270件

ドコモホームページに掲載

本体価格・・・・・82320円(+頭金)

月々サポート・・・2205円/月(新規・機種変更)

実質・・・・・・・・29400円(+頭金)

書込番号:15658765

ナイスクチコミ!3


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/23 12:40(1年以上前)

驚くほど高いですね(汗)
買えないや(汗)

パソコン買える金額ですね(汗)

書込番号:15659225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/23 13:45(1年以上前)

春モデルは全部驚きの価格になりそうです。
春まで待てば下がりそうですが。

書込番号:15659450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/23 14:22(1年以上前)

高すぎますね。
去年の春先みたいに月サポ増額やられたら泣くに泣けないし。
最悪、型落ちまで待つか。

書込番号:15659551

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/01/23 15:23(1年以上前)

3月が狙い目とも言われますが、その頃にツキサポあげてくるでしょうかねー?
それに期待はするも一括が払えないレベル(汗)

マレーシアと中国で作ったのに何でそんなに高いんだ!といいたくなりますね(汗)

書込番号:15659757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/23 19:09(1年以上前)

32型くらいのテレビが2台買えますね。


書込番号:15660547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/23 20:45(1年以上前)

実際の端末価格は5~6万じゃあないでしょうか?
上乗せ分は見せかけの月々割のためですね。

書込番号:15660916

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/23 22:32(1年以上前)

>マレーシアと中国で作ったのに何でそんなに高いんだ!

だからMade In ChinaのXperia Zは77,280円とややお安いんですね(^_^;

書込番号:15661555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/23 22:44(1年以上前)

私も、気になってましたが…(・・;)

てが届きません(泣)全部入り、最新はめちゃくちゃ高いですね(^_^;)

書込番号:15661633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


medium777さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 03:51(1年以上前)

MNPでの月サポ増額はないんですかね?
今売られている機種はみんな増額されてますが・・・
(ほぼすべての機種が実質¥0)

書込番号:15662669

ナイスクチコミ!0


mag1117さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/24 23:45(1年以上前)

本体価格はXperiaZが安いですが、エルーガは月サポが多いので、結局はXperiaZとエルーガXは同じ価格になります

書込番号:15666396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 01:10(1年以上前)

MNPでは月サポ増額で実質¥0ですよ。

書込番号:15666788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ELUGA X」のクチコミ掲示板に
ELUGA Xを新規書き込みELUGA Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)