ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2013年3月30日 01:37 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年3月30日 00:16 |
![]() |
130 | 26 | 2013年3月29日 17:18 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2013年3月29日 10:13 |
![]() |
5 | 14 | 2013年3月28日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月28日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初投稿です。
3日ほど前にエルーガXを購入したのですが、初めて使ったときからメモリの使用量が80%をこえています・・・。タスクマネージャーを使ってタスクを消しても、79%ほどにしかなりません。スマホってみんなこんなものなのでしょうか?
改善策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

高級タスクマネージャーというのを使ってます。
これなら、ある程度アプリを停止させられるけど、その場からすぐに立ち上がるアプリ(マップとかDOCOMO関連のとか)があるから、究極的には、アプリアンインストールした方が良いですよ。(^-^)/
書込番号:15923423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
早速インストールしてみました。いくつかのアプリをアンインストールしてみましたが、いまだ77%くらいです・・・。いったいなにが容量をとっているのか・・・。
書込番号:15923498
0点

本当に80%越えてますか?
ホーム長押しで出てくる数値はキャッシュも含まれますから、実態を表してません。
設定のアプリから実行中を見てみて下さい。
余裕があるはずです。
書込番号:15923610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
設定のアプリ実行中をみたところ、1.3GB使用中となっています。
書込番号:15923628
0点

計算したら空き用量は70%台まで低下すると思いますが、これではダメですか?
もし、さらに空き用量を増やしたい場合は、キャッシュアプリを終了させれば増えますよ。
書込番号:15924014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

76%まで下がりましたが、これ以上は厳しいのですね。
回答ありがとうございました。参考になり、助かりました。
書込番号:15928818
0点

今更かも知れませんが…
この機種はメモリに少し多めに取っておくように調整されているようです
そもそもメモリが埋まっていようと、それは次にそのアプリを起動する時余計にCPUを使わないよう省電力化のために埋めているもので
メモリが必要になった時もOS側で使ってないものを自動で消して空けてくれるようになっています。
むしろ変にタスクキラーアプリで消したりしているとバッテリーを消費してしまったりするのでオススメしません。
タスクキラーなんてものはCupcakeとかの時代の遺物でプラシーボ以下のものですよ
書込番号:15943322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?!
でも、使わないアプリがバックで動いている?
というのはどうなんですかね
例えば、DOCOMOのアプリとか
マップとか
自分としては使わない(使うときだけ立ち上がれば良い)ものは消しておいた方が良いと思ってましたが、違ってました?
ネットブラウザやWi-Fiなどよく使うものは常時消さない設定にしています
書込番号:15944529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、それはメモリ上に置いてあるだけで別に動いてるわけではないんです
バックでリアルタイムで動くアプリなんてAndroidでもあまりないですよ。
一部行儀の悪いアプリや顕著なバグを持ったアプリは定期的に起き上がって通信したり、無限ループで延々と動いたりしますが
そういうアプリはアンインストールするしかないです、タスクキラーは状況を悪化させます
またドコモの電話帳アプリもアップデート重ねてマシになっているようですし、公式にインストールされているものでそういう明らかに行儀の悪いアプリなんてものも特にないですよ。
書込番号:15945511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ありがとうございました(^-^)/
また教えて下さい。。。(〃_ _)σ‖
書込番号:15951262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですか!?タスクキラーも様子をみてみることにします。
大変勉強になりました。回答ありがとうございました。
書込番号:15955069
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めて投稿します。現在MEDIAS N06Cを使っています。メール、ネットが遅いこと、充電がすぐになくなるので、機種変更を考えています。ELUGA X 02Eと、ARROWS X 02Eとで悩んでいます。どちらが良いか教えて下さい。
書込番号:15951509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やみくもに、どっちが良いかという質問を投げるのではなく
スレ主さんが何を基準に、この2台に絞ったのか?
及び、どんな使い方が主か?
書いた方が、適切な回答が得られると思いますよ。
この2台で悩むと言うことは、bdレコーダとの連携を
考えているのか?
ネットを見ることが主か?youtubeを見ることが主か?
などによって、どっちが良いかという基準は変わってきますよ
書込番号:15951608
1点

アドバイスありがとうございます。
毎回、購入の際に、フルスペックのものを購入しています。通勤の電車の中で使用が主です。どちらも高機能ですが、メールの使い勝手や、ネットの検索の速さ、検索しやすさ、充電のもちの良さなどわかれば、比較しやすいので、教えてほしいです。
書込番号:15951648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちもダメでしょ( ̄▽ ̄
今選ぶならXperia zがいいのでは?)
でも、
今は我慢して夏モデルを見てから決めたほうがいいですね。
ギャラクシー4もでますし、他にもいいのが出るかもしれませんよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15951740
0点

メールは、Gmailにせよドコモにせよ
同じOS及びメールソフトの操作性だから違いはない。
バッテリーの持ちについては、
自分の行動範囲がXiのエリアかどうかが重要で、Xiの基地局が少ないと、常に遠くの基地局をサーチするから余計に消費する。
以上のポイントは、スレ主の選択ポイントとして見ると、この二台に限らない話だから違いはないよ。
あとは、IGZO液晶の低消費電力を期待し
AQUOS ZETA を狙うか?と思いますが。
また、
富士通機は、毎機種不具合いのクチコミも多く書かれているから、薦められない。ですね。
書込番号:15951845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安売りしている今を狙うなら、ELUGAではないでしょうか?
GALAXYはまだ分かりませんし。
3月末までが狙い目ではありますね。
書込番号:15952230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

晋遊舎から発売されている「MONOQLO」(月刊モノクロ)5月号に、春モデルの採点簿が出てます。ベンチマークや電池持ちなどのテスト結果なども出てますので参考にされてみてはいかがでしょうか。
但し、これらは客観的な評価であることは参考になりますが、最終的には、自分で店頭で実際に触って見て決めることが一番だと思います。
書込番号:15954821
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA Xでスマホデビューしようと考えていたのですが、今日このニュースを聞いてちょっと戸惑いました。
携帯事業から手を引く場合アップデートは打ち切られてしまうのでしょうか?
そもそもスマホのアップデートとは頻繁に長期間にわたり行われていることなのでしょうか?
アップデートがないとなるとスマホを使うに当たってかなり不便になりますか?
5点

従来の対応からすれば、売った商品に対してのフォローはきっちりしていると思います。
但し、それは今までの話。
これからは他の会社のように、切り捨てるかも?
書込番号:15911673
5点

一応2016年まで面倒みます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
ってか、俺のP-05Dの4.0アプデするとか言いながら放置されてんだけど。
スマホに関して言えばパナクソにそんな過去の情熱は無いよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130227_00_m.html
書込番号:15911715
5点

過去に私が危惧していたことが現実味を帯びてきましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15663961/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15662066/
三菱も三洋もカシオも日立も淘汰されていきましたしね…。
書込番号:15911960
4点

docomoのサポートは受けられるでしょう。
ただ、メーカサポートがなくなるでしょうから厳しいですね。
パナソニックの売りのひとつ、白物家電との連動も今後は怪しいです。
それに、スマホフォン業界から撤退すれば、スマートテレビなどの新製品のノウハウも蓄積されず、先細りの感があるでしょう。
パナソニックが倒産しても困らないので、税金の投入だけはやめて欲しいですね。
松下政経塾出身が多い日本政界では、パナソニックを潰さない大連合ができる気しますが。
売却するなら、売却するで台湾企業のようなしっかりしたメーカに売却して欲しいですね。
書込番号:15914106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> パナソニックを潰さない大連合
JALを退任する稲盛さんも暗にシャープ含め声がかかっていたのかw、「高齢ゆえに今後これ以上の他の企業にはタッチしない」とか?
どれだけ日本が人材不足なのか?って感じですよね。。。(苦笑
書込番号:15915303
4点

果たしてパナソニックが倒産なんてどこから上がった話なんでしょうかね?
書込番号:15916058
5点

噂に尾ひれが〜ですか。怖い怖い。
スマホ事業売却の話すら憶測の域なのに倒産まで飛躍するとは。
このスレの人達は面白がって話を大きくしてますね。
パナに恨みでも?
書込番号:15916300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「常に倒産する可能性がある」という危機認識が無かったがゆえの延長に三洋電機アリ。
こんなところでとやかく言われぬ様、昨今の手遅れ決算・リストラの惨状に陥らぬ様、危機感の無さを憂い、しっかりカジ取りすることの方が重要でしょう。
書込番号:15916567
4点

藤沢さん
スマホ事業売却は、憶測では無いでしょう。現に、報道されてるじゃないですか。 その報道を見て、皆さん不安感、不信感から話が大きくなるのは仕方ない事でしょう。 いちいち、イチャモン付ける様にでしゃばら無いで下さい。
書込番号:15916590 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

三洋電機は元々パナソニックとは親戚ですからね。
三洋電機は他にも粉飾決算騒ぎや、不可解な人事等本業以外にも色々と問題がありましたから、遅かれ早かれこうなる事態は予見出来ました。
書込番号:15916616
5点

上段突きさん
報道も憶測の行きでしょう。
ドコモからiPhoneでるでるいって一向に出ないし。
あと私は東スポの類は報道と認めてませんから。
いちゃもんとは失礼な!
書込番号:15916648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドコモからiPhoneでるでるいって一向に出ないし。
ドコモは出すなんて言っていませんものね。
アップルが出すノルマを考えると多分出ないでしょうね。
出さないとドコモがはっきり言わないのは株主やその他の影響を考慮してのことでしょう。
>あと私は東スポの類は報道と認めてませんから。
誰も東スポからの情報なんて言ってないですけど、最初に報じたのは産経新聞で東スポでは無かったような…。
それに応えてパナソニックは否定も肯定もしていないようです。
書込番号:15916989
11点

藤沢周平さんは、富士通板では有名人で、ご自身の主張を押しつけます。
総スカンくらってますが。
富士通板では相手にされないので、パナ板でうさばらしですか〜。
>ドコモからiPhoneでるでるいって一向に出ないし。
私もdocomoからiPhoneが出るなんて話聞いたことがありません。
出して欲しいという要望は良く効きますが。
ソースはどこですかって聞くだけ無駄か。
藤沢周平さんは妄想癖があるので、話半分以下で聞き流したほうがいいと思います。
書込番号:15917371
13点

>S-F-Xさん
>藤沢周平さんは妄想癖があるので、話半分以下で聞き流したほうがいいと思います。
ではあなたも聞き流した方が良いですよ。
書込番号:15917430
3点

ドコモのiPhoneのソースは日経ですよね。
1度ならず2度もあったので日経の信頼は地に落ちたと話題になってましたが、
ご存じないですか?
人のこと妄想、妄想といってますが、S-F-Xさんは妄想ではF-04Eユーザーらしいですよ。もうそうでは。
書込番号:15917896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドコモのiPhoneのソースは日経ですよね。
その報道も憶測の域でしょうね。
書込番号:15917988
2点

♪だーかーらー まいにち 面白い 日経 イェイ
日経 なんて隅々読んで
鵜呑みにしてるほうがどうかしてrun!
書込番号:15918334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何人かの人がF-02Eのスレから流れてきて誹謗中を書いているけど、P-02Eのスレまできてそれを書くのはやめてくれ!
読みづらいし話しが分からなくなる!
そんなことを書くなら、人気がないスレにいって書いてくれ!
F-02Eのスレを見ててウンザリしてた!
『富士通は好きなのに読む気が失せる』って、この手のスレ書き込んだら、価格.comに削減された!
価格.comもこの手の誹謗中傷を削除せずに真剣に書いているこの手のスレを削除する、何を考えているのか?
どうせまた削除されるだろうけど・・・
皆さん長々失礼しました。
書込番号:15918601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

罵り合いは富士通スレだけでやりましょう。
このままだと、もっと他の所まで飛び火しそうで。。。
例えばxperiaやiPhoneあたりまで出ばってきそう。
書込番号:15919275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のところ、19日初出の産経の「〜することがわかった」及び、産経からの引用記事のみ。
世間的には大した事でないのか?
「〜することがわかった」
↑
「どこからだよ。2ちゃんかよ、パナ社員食堂の談笑話かよ、どんな有力筋だよ」
さてどうなることか?
書込番号:15919429
3点

NECが先に来てしまった。
http://www.asahi.com/business/update/0329/TKY201303280699.html
こうして技術、技術者はどんどん流れ、あちらが増強し、
日本はスマホの次の世代移行期に何も出来ず、
またどんどん遅れてくんですな。
書込番号:15951498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか、このスレの流れで記事を読むと、NECも「固めた」って書いてあるけど、誰が言ったのか不明瞭だね。
こういうのを見ると、マスコミのレベルも下がっているということなのかな?
書込番号:15951517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「方針を固めた」となってますね。ざっと読みで飛ばしてました。
こうして拡散、尾ヒレがついていってしまうんですね。
失礼しました。
書込番号:15951535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本のキャリアの庇護の中でガラケーという呪縛から逃れられなかった国内メーカーの末路なんでしょう。
書込番号:15952311
2点

パソコン創成期のPC98シリーズによる一般へ
の普及、社会貢献度に関してはNECを評価する
部分もありますが…
所詮あれもグローバルからは遠くかけ離れた
「ガラパゴス」世界シェアなんてのは無関係。
その後のPC98の急激な衰退、世界基準PC/AT互
換機の爆発的普及を、NECその他ハードメーカ
ーは目の当たりにしてるにも関わらず、今なお
『スマフォ=モバイル型PC』の分野でもまた
「ガラ」にしがみついて同じことの繰り返し…
NECやPanasonicのようにはなりたくないハー
ドメーカーは結託してでも、キャリアの呪縛か
ら解放された端末の開発への何らかのアクショ
ンを画策すべき時期なのではないでしょうか。
ユーザーはすでに、キャリア主導のスマフォ選
びにもう辟易しています。
(NEC関連記事に反応してしまいまして^^;)
スレチで失礼いたしました。
書込番号:15953120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
昨日息子のMNP学割に便乗して購入しました(^^)
まだ色々設定中なのですが、アレッと感じた点が一つ...
メモリ使用状況なのですが、標準のタスクキルで全アプリ終了させても70%前後占有されている気配。
前機種(銀河note)でも使用量60%くらいまで解放できたものが、倍のRAMを実装していてコレ?
...と驚いているところです。
当機自体がこんなモノなのでしょうか...
既にご利用中の皆さんの状況が知りたくて投稿してみました。
使用の状況と、もし有効なものがあれば解放の手段を教えて頂けると幸いです。
m(__)m
書込番号:15951283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使っていたタスクマネージャーをインストールして使用したところ、60%強までは解放されました。
RAM2Gでもこんなモノなんでしょうか...
単に数値上の問題といえば其までのことではありますが (^-^;
もう数時間アレコレ設定していますが、液晶が兎に角キレイ♪
老眼進行中の目も、以前の端末と比べて疲れがきませんね(^^)
fit homeも期待通りの使いやすさで、使い続けていても手・指に負担がこなくてトテモ満足です♪
書込番号:15951311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMの空き容量に関しては、設定→アプリ→
実行中の画面下部に表示される数値の方が、
より正確です。
おそらくホーム画面でのその数値よりも実質
的な空きは多いと思います。
書込番号:15951383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな、感じですよ!
前も書きましたが、メモリ使用量はキャッシュ分を含むそうです。
なので、あくまでも目安ですね。
書込番号:15951702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜだか知りませんが、この機種はほかの2GBRAMスマホに比べてメモリ占有率が多いです。
典型的な比較ではありますが、XPERIA Zは1.2GBくらいは空いてました。
とはいってもこの機種の評価は高いですから、その占有率は直接影響を及ぼすほどでもないようにも思いますがどうでしょうか。
書込番号:15951714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅうちんさん
コメント有り難うございます。
チェックしてみましたら、仰る通り設定での数値のほうが若干空きが多いみたいです。
まだ購入したてというのもあってか、数値がどうであれ快適そのものです(^^)
クチコミを拝見しているとメモリクリアに若干のネックを持っている印象だったもので、少々神経質になっているのは確かかも知れません(^^;)
書込番号:15951906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん有り難うございます。
この機種のクチコミは結構見ていたつもりでしたが、見落としておりました(@_@)
切り換えレスポンス重視でキャッシュをできるだけ溜めておく仕様なんですかね…
使用量の多く表示される理由が判って安心しました。
御指摘感謝ですm(__)m
書込番号:15951918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かまぼこちくわさん
コメント感謝です(^^)
多いなりの理由(キャッシュ蓄積)が有るようで安心しました。
全体的な使用感を構築するうえでのPanasonicなりのチューニングっぽいですね。
傾向が判れば、付随しがちなネックや対策の方向性が見えてくるので安心しました。
近頃見受けられるカメラ起動のトラブルなども、このキャッシュ蓄積による弊害なのかも知れませんね。
良機種であることは、クチコミからも終日弄った印象からも十分感じられます♪
それだけに、この点を看過せず改善・改良して、更に満足度の高い端末になって貰えると嬉しく思います。
コメント頂きました皆さん…
既出トピだったにも関わらず丁寧な対応有り難うございましたm(__)m
書込番号:15951964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA Xを購入し、使用しています。
バッテリー交換可能な点や液晶画面、多数の機能等、大変魅力のある良機種ですね。
しかし、一点だけ不満(不可解)な点があります。
この機種はantutuのベンチマークテストでは20000前後を記録すると聞きます。
実際にそのような報告も各所で多数拝見しているのですが、
自分のELUGA Xは何度テストをしてもスコアが13000前後になってしまいます。
何らかのアプリ・ウィジェットが影響していると考え、無効化・削除の後にテストをしましたがスコアは変わりません。
断腸の思いで全てをリセットし工場出荷状態に戻し、無効化や削除が可能なアプリ・ウィジェットを全て削除、
エコモードや自動同期等の設定もOFFにしてテストをしましたが添付画像の通り、12500というスコアに終わりました。
ちなみにquadrant standard editionのテストでは7200程度のスコアが出ます。
このスコアはELUGA Xとしては平均的なスコアだと認識しています。
antutuではスコアが低く、quadrantではスコアが平均的という点が不可解です。
まだ何らかの要因があるのか、CPU等のハードに不具合があるのか、ソフトに不具合があるのか、皆目見当もつきません。
スコアを出す為にこの機種を購入したわけではないのですが、
通常の使用時にスペックを発揮出来ていない可能性があるかと思うと悲しくなります。
まさか"antutuのスコアが低い"なんて理由でショップやメーカーに機種交換対応をして貰えるとも思えません。
諦めるしかないのかと落ち込んでいます。
同じ様な現象の方はいらっしゃいますか?また、解決策や手がかりはないでしょうか?
0点

自分の端末と比べるとCPUの整数なんちゃらが低いですね。
参考までに。
書込番号:15860960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Black†Jackさん
ご返信ありがとうございます。
なんとも羨ましい数字です(笑)
確かにCPU関連に目立った差があり、グラフィック性能もハッキリと差がありますね。
グラフィックに関しても、CPUが足を引っ張っている結果という可能性もありそうですが、果たして・・・。
書込番号:15861090
0点

ライブ壁紙を設定していたりしてもスコアが悪くなる場合があります。
また、何でもかんでも無効化することによってパフォーマンスの低下を招くこともありますよ。
書込番号:15861198
0点

おびいさん
ご返信ありがとうございます。
ライブ壁紙等も切っております。
邪魔しているであろうアプリを切っているつもりですが、もしかしたら消すべきでないアプリを消してしまっているかもしれませんね。
ただ、通常使用時のスコア、リセット後すぐのスコア、ドコモ系のアプリを無効にした場合と、色々試してみたスコアが全て13000前後というのが不可解でなりません。
書込番号:15861579
0点

ちょっと事情があって初期化してみた序でに測定してみました。
一切無効化もプリインストールアプリのアンインストールもしていません。
無効化したアプリが原因の可能性もありますよ。
書込番号:15861790
1点

すいません、検証のスクショがないのですが、一度だけ測定しました、スコアは19946でした、私はライブ壁紙使用、複数無効にしているアプリがあります。
機種はXPERIA Z SO-02Eです。
書込番号:15861892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、連続で測定すると確かに12,000台くらいに落ちる時がありますね。
こう言ったベンチマーク測定時には発熱も伴うので、落ち着いた状態で測定するのが良いと思います。
書込番号:15862116
1点

ネットのプレビュー記事でもベンチ比較され
てますが、『AnTuTu ベンチマーク』はアプリ
のアップデートの度にスコア値が大きく変動
する傾向があります。
同じversionでテストしないとスコア値比較の
意味がないということです。
またP-02Eに関しては『AnTuTu』が落ちる、
という記事も見られ、あまり信憑性が無いの
では?と感じます。
個人的なニュアンスですが…
『Quadrant』のスコア値の方が少しは信用で
きそうな気がしています。
書込番号:15862726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
デフォルト状態で無効化せずに測った場合も13000台でした・・・。
確かにベンチを続けてやると、背面も熱くなり、スコアは下がっていく様でした。
落ち着いた状態を狙ってテストをし、様子を見たいと思います。
あさぴ〜 auさん
ご返信ありがとうございます。
やはり皆さん19000台なのですね。
あさぴ〜 auさん
ご返信ありがとうございます。
Ver3.1.2ですので、他の方とのバージョンは同じ様ですが、antutu自体が不安定という事も考えられる訳ですね。
私の個体が際立って低い事は気になりますが、quadrantの結果を信じる事にすれば精神衛生上、良さそうですね。
書込番号:15863629
1点

自分のはELUGA Xのカタログ(店頭にあるドコモの分厚いカタログではなく機種別のもの)にあった数値に匹敵するくらいの数値でしたね。
書込番号:15866540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、これは自分のTwitterに前載せたりしましたけど、ちょっと前にとったものです。
自分はこれが最高スコアでした。
書込番号:15866591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんえいんさん
何度かベンチマークを測ってみましたけど、どうも計測結果がバラバラです。
軽く20,000近く行く時もあれば、11,000まで落ち込む時もあります。
どうやらりゅぅちんさんが仰っているように、antutuとの相性があまり良くないのかもしれないですね。
書込番号:15867453
1点

別機種ですが、私も同じような低スコア状態に悩んだことがあります。
※「20000くらい出るはずが12000くらい」と全く同じ現象でした
結局原因はCPUの温度による性能制御でした。
参考)スマホのベンチマークスコア確認・測定方法について
http://docomo.publog.jp/archives/24584410.html
充電ケーブルつないだままとか、長時間電源オンしてた後 の測定ではだめですね。
書込番号:15948457
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ガラケーから初めてスマホにするものです。
エクスぺリアZとエルーガXで検討しているのですが、レビューを見てみると物理キーがポイントであるという記述が多くみられました。
今までガラケーしか使ったことがないためいまいちその良さが分からないのですが、どういう利点があるのでしょうか?
また、再度キーが誤って押されマナーモードが誤って解除されるという記述も見られました。
自分は基本的にマナーモードが多いので誤解除は避けたいのですが実際に使っておられる方の感想を知りたいです。
0点

私個人の感想ですが…
メリット
・約5インチの液晶サイズが最大限生かせる
デメリット
・物理キーボタンの故障の可能性
ソフトキーをタッチ画面に配置することなく、物理キーとして画面と分離されているので、液晶画面がフルに活かせることが最大のメリットだと思います。
デメリットの故障については、使い方にもよるかもしれません。
物理キーとソフトキーは、個人の好みの問題だと思います。
誤動作、つまりスリープ解除ボタンが何かの拍子で押されることで画面が頻繁に点灯して電池消費したり、最悪、ロック解除されて意図しない動作してしまうことでしょうか。
これは、出っ張りのある物理キーの方が起こりやすいような感じもしますが、ソフトキーも同じでしょう。スリープ解除されるのはともかく、意図しない動作しないように、初期のタッチ解除ではなく、ロック解除のセキュリティを設定しておけば、最悪誤動作は回避できると思います。
あとは、ガラケーのときと違って、ズボンのポケットなどに入れないというか、所持する方法を工夫して、キーに触れないようにするしかないかと思います。
書込番号:15944836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)