ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 24 | 2013年3月22日 14:37 |
![]() |
7 | 5 | 2013年3月22日 06:50 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月21日 20:42 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月20日 18:11 |
![]() |
1 | 7 | 2013年3月19日 23:33 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月19日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
DSに行って触ってきたんですが動画を撮って、撮ったやつを見たらすごく小さくしか再生できませんでした。これはDSの設定で小さいだけですか?それとも、このスマホの動画を撮ったやつは小さくしか再生できないんですか?
画面が大きいのに再生画像が小さかったんで気になってます。
わかる方教えて下さい
m(_ _)m
1点

たぶんですが…
動画サイズを変更すれば全画面での撮影と再生になりますよ。
私も知らずに写しててフルHDにしてみたら全画面になりましたよ。
書込番号:15882545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

っていうことは、DSの設定が小さくなってたってことですかな?設定で大きくできるんですかね?
書込番号:15882645
0点

撮影した動画の向きにも依ります。
横向きで撮影した動画はちゃんと横向きで全画面で再生されます。
ただ、分からないんでしたらそのドコモショップで質問していれば一番分かりやすいんでしょうけどね(^_^;)
書込番号:15882768
0点

撮影方法は普通にスマホを持つよう(縦)に撮影しました。それを撮影したら撮影した画面がギュッと小さくなったような(縦撮影)感じになりました。
他にもお客さんが多くて聞きにくくて聞けませんでした(^^;)すいません
書込番号:15882777
0点

縦で撮影すると端末を横にしても動画が縦向きなので小さく表示されます。
書込番号:15882825
0点

ということは、再生を縦でデカく見たいときは…設定かなんかで大きく出来るんですかね?
書込番号:15882848
1点

たぶん、ちっちゃいまんまですよ。
再生には、メディアプレーヤーが立ち上がると思うのですが、どうも標準だとそのままのサイズのようですね。
いまこのスマホで撮って再生しましたが、小さいまんまです。
メディアプレーヤー側に設定はなく、また、画面設定で縦横自動にしても広がりませんねぇ。
なんか他のソフトを入れないとダメなのかな?
使い倒す人のコメントを待ちましょう。
書込番号:15883427
0点

そうなんですか…せっかくの5インチ+フルHDなのに動画録画の再生では小さいって…いい機種なのに買うか迷ってしまいます。
書込番号:15883495
0点

撮影中の画像は少し小さい!
フルHDかHD画質で撮れば再生画面は全快!
フルで表示サレマス。
書込番号:15883892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にできますが!
書込番号:15883954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに書き込みしてくれてる人も出来てない人がいるみたいなんですけど、ただ設定が出来てないってだけですかね?
書込番号:15883987
0点

そうだと思います♪
設定がVGAかQVGAだと小さいデスヨ。
書込番号:15884020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですかぁ。
それじゃー設定を変えれば5インチフルHDでの画像で録画したやつも見れるんですね!?
買う不安材料だったので気になってたんです。
ありがとうございます!
書込番号:15884046
0点

スレ主さんスマホ横向きにしました?
画面回転Onでスマホ横向きすれば標準プレイヤーでも全画面表示なりますよ
画面回転offなら特定のアプリ使わないと全画面表示出来ませんが
Android2.3でも別機種でも同じですね
書込番号:15884085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DRでカメラからムービーに変更して適当に撮影して、撮影したムービーを見たら小さくなってました。
書込番号:15884114
0点

うん?
標準メディアプレーヤーだと、縦横オート切り替えにしてもフルにならないけどなぁ…。
なんか音楽再生するメディアプレーヤーってやつとは違うのかなぁ。
勝手に立ち上がるから、それだと思っているんだが。
動画設定は、撮影時もフルHD設定で間違いないけれど、僕のでは画面一杯に表示されず、上に「メディアネーム」下に再生と長さのバーが出て、映像は、2.5インチくらいの表示。
どうしたら、5インチ画面のフル表示になるのだろう?
設定も全表示になっているんだけどなぁ。
まぁ、出来るんだろうとは思うけれど、なんか設定が違うのかな。
書込番号:15885127
0点

縦画面で撮影した動画を横画面で再生すれば全画面で再生できないのはお分かりですよね?
YouTubeにしろワンセグにしろ動画再生は横画面を基本としているので、動画撮影に関しても横画面で撮影した場合に横画面で再生すれば全画面で再生されます。
書込番号:15885140
0点

幼稚園専業写真屋さん
メディアプレイヤーではそうなります。
メディアプレイヤーが勝手に立ち上がるのは最初に使った時、
一回だけと常時の選択で常時にしたと思います。
普通の動画プレイヤーで見れますよ!
書込番号:15885248
1点

幼稚園専業写真屋さん
設定→アプリ→すべて→メディアプレイヤーで
デフォルトでの起動設定されてたら、設定を消去しれば
次回から動画プレイヤー選択できると思います>
書込番号:15885266
1点

夜露死苦death様
こんばんは、ご教授戴きありがとうございました。
御陰様で、メディアプレーヤーが常時起動だったため、「動画プレイヤー」が立ち上がらない状態でした。
動画プレイヤーからは、きちんと「フル表示」致しました。
合わせて、スレ主様にもご報告申し上げます。
…買ったときは、確かフル表示だったのに、おかしいなぁと思っていたんだぁ。
助かりました。
スマホもPC以上に必要知識の奥が深〜い。
書込番号:15888440
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
保護フィルムはどれがいいですか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=P-02E+%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80
今、ケースについていたものを使ってますが、晴れた日の日陰で画面が見づらかったです。
晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
0点

>>晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
これだと映り込みの少ないノングレア(非光沢)のフィルムを選ぶと良いかと思います。
しかしノングレアは画質がぼやけた感じになるので、画質重視の人にはあまりおすすめ出来ません。
まあノングレアのを1枚買ってみてためしてみると良いかと思います。
書込番号:15904070
1点

自分もフィルムもカバーも何も付けていません。
別に売るわけでもないし、使っていれば傷が付くのが当たり前だし、何より綺麗な画面を自ら見えなくするのはおかしいと思ったので。
以前のスマホにはガッツリ購入日からフィルム貼ってました。
しかし、修理に出した後からは、フィルム貼らないとこんなに画面は綺麗か?!と貼らないでいるようにしてみたら、別に液晶面に傷が付くことなく過ごせたので、まあ日常使用なら大丈夫か、と安心している次第です。
ちなみに、何回も地面に落としましたが、液晶面に傷は付かなかったです。
ELUGA Xはただでさえ、5インチなので持ちにくいのに、カバー付けたらどうなるのかな?と気にしています。実際付けたものと付けないものと比べたらどうなのかな?って。
書込番号:15904694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ノングレアタイプのフィルムを使用しています。
上部のdocomo Xi のロゴも隠れ、非常にすっきりした感じになりました。
ケースと別売の保護フィルムは耐久性などのクオリティが付属のものとは異なりますので、満足のゆくものを探すなら、別売品に限ります。
画質優先の場合は、グレアタイプを選ばれた方がよいでしょう。
液晶面が額縁より一段低くなっていますので、使用環境によってはフィルムを使わないという選択肢もありとは思いますが、私の場合は「転ばぬ先の杖と云うことで」使っています。
ケースは一緒に購入はしましたが、折角のサイズをスポイルするので数時間のうちにお蔵入りとなりました、傷だらけになり見苦しくなったら再登場願うかもしれませんが、当分はケースなしですごそうと思っています。
書込番号:15905126
4点

画面の明るさ設定を高にすることで解決することができました。
フィルムはノングレアの気泡が入らないタイプを買いました。
付属の布とエアダスターセロハンテープを駆使してかなりきれいに張ることができ満足しています。
書込番号:15922238
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eを検討中の者です。ショップでカメラ機能を確認して気になっての質問です。カメラで撮影して上手く撮れているか確認したいとき、撮影した画像を簡単に確認する方法はありませんか?撮影した画像が画面からすぐに消えてしまうので、確認する際はいちいち別のアルバムの機能を立ち上げて確認するしかないのでしょうか?もっと簡単に例えば、撮影した画像を少しの間表示させておく機能や、そのほかカメラ機能の中で確認するなど簡単に確認する方法があれば教えて下さい。
0点

カメラ画面からタップでピクチャアルバムが起動出来、不要な画像の削除なども出来ます。
書込番号:15918820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です
撮った画像を表示するには設定メニューの自動保存から表示無し、1秒、2秒、自動保存offから選択出来、自動保存offは保存や削除の選択をするまで表示しています。
ピクチャアルバム起動のアイコンの画像も添付しておきます。
書込番号:15919007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
先週末に本機を購入しいろいろと使っていますが、心配していたワンセグの感度も良好で、予約録画した画質も満足のいくもので、安心しています。
ただ、ちょっと分からないことがあり、どなたかご教授ください。
(1)ワンセグ録画の保存先としてSDカードは指定できるでしょうか?
いろいろとメニューを掘り下げているのですが、今のところ見当たらず....
(2)ワンセグの録画再生で、いわゆる「倍速再生」はできないでしょうか?
基本、ニュースなどを録画予約して通勤の電車内で見るという使い方ですが、内容が分かればいいので倍速再生で十分、むしろその方が時間が短縮できて都合が良いのです。
以前のガラケー(iida G11、P905i)ではどちらでも倍速再生できたので、これだけの高機能のスマホでまさかできないとは思わず、店頭でも確認しませんでした。
マニュアルも一通り見ましたが、特に記載はないようです。
どなたか試された方がいらっしゃればコメントいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ワンセグの録画データは全てmicroSDカードに保存されます。(取扱説明書P.214)
また、5倍速、10倍速、30倍速での(早送り)再生には対応しているみたいです。
書込番号:15912021
1点

おびいさん、ありがとうございます。
docomoの袋を確認しましたが、なんと取扱説明書が入っていませんでした。
Webから取扱説明書をダウンロードして確認したところ、確かにSDカードに保存されるとありますね。
ただ、倍速再生に関する記述は見つけられませんでした。
(早送りはできますが、音声が出ないので用途にはあわず....)
今日はお休みなので、docomoショップに行って聞いてみます。
書込番号:15915115
0点

試してみれば分かると思いますけど音声付き倍速再生には対応していないみたいです。
そもそも、スマートフォンのワンセグで音声付き倍速再生に対応した端末ってあまり聞いたことがないですね。
書込番号:15916070
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在使用中のスマホがそろそろ2年経つので、新しいスマホ購入を検討しております。
本機種の顔認証について利用された方がおられましたら、ご感想を聞かせて頂きたくお願いします。
当方、普段はパスワードでロックしてスマホを使っているのですが、入力が面倒だと感じており顔認証なら早いかな?と漠然と思っていました。思い違いかもしれません。ご助言頂けると幸いです。
0点

明るいところならまずまずの認識だと思います。
ただ、暗いところとなると全く使えません。
また、Android4.1から採用された生体検知(まばたき認証)をONにすると途端に認識率が悪くなります。
セキュリティよりもエンターテイメント性の強いロック方法と思った方が良いですよ。
書込番号:15908147
0点


興味はあったのですが、設定したのに認証してくれなかったらと思うと、そして日々自分の顔が劣化してると確認出来てしまうと思うと、怖くて設定出来なかったです。余計な意見かもしれません、すいません。(;´д`)
書込番号:15908935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証に失敗してもPINコードかパスワードによる解除のどちらかを選択できるので大丈夫ですよ。
書込番号:15909085
0点

なるほど。そこは安心ですね。(^-^)/
しかし、自分の顔の劣化は解除出来ないのです。orz
お察し下さい。(*´-`)
書込番号:15909507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

劣化は年月かけて変わるものでしょうし、数十年単位でこの端末を使い続けるなら問題かもしれないですけど、流石にそれは無いでしょう?
問題があるとすれば表情です。あとは明るいところでしか使えないと言うことですね。
書込番号:15909692
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種の予備バッテリーパックをかいました。docomoの同時期に発売されたNEC製のMEDIAS Xの予備バッテリーパックは、おくだけ充電器にバッテリーパックを置くと充電されるようですが、この機種の予備バッテリーパックは、充電されません。何が違うのでしょうか?パナソニックのqi充電器なら充電されるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。
0点

この機種のQiはバッテリーにではなく本体にあります。
そのため、バッテリーをQiパッドにおいただけでは充電出来ません。
ですので、充電するには本体に付け替えて充電するしかないですね。
書込番号:15910546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お互いがQiの規格に準拠したものでしか充電できないので、残念ながらこの端末のバッテリーにはQiのマークがないので未対応になります。
試しに付属の充電パッドに置いてみると充電ランプが点滅して、充電異常だと知らせてくれます。
バッテリーにQi用のコイルなどを組み込むと薄さや重量を犠牲にしますし、何よりコストも掛かりますからね。
書込番号:15911284
0点

なるほど。Qiマークがないと駄目なんですね。NECはあまり使わなさそうな機能にお金を掛けて感心します。
書込番号:15911614
0点

>minori36さん
私が以前使っていたSH-09Dもバッテリー単体で置くだけ充電が可能でしたけど、容量の割にやや分厚く高価でしたから。
バッテリーにQi用のコイルなどを組み込むとどうしても大きく高価格になりますからね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/05/news105_2.html
使い捨てに近いバッテリーパックにコストをかけるよりも大容量で安価に済ませた方が今時のエコなんじゃないでしょうか。
書込番号:15911921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)