ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年3月18日 17:30 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月18日 12:53 |
![]() ![]() |
7 | 18 | 2013年3月18日 12:17 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月18日 00:11 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月17日 07:43 |
![]() |
4 | 10 | 2013年3月17日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA Xを5日に買いました。音楽を聴こうと思って,前使っていたN-06Cのデータをsdカードで使ったら,聞くことができません。WMAというファイルです。このファイルで聴くことができたらいいのですが,あったらアプリ名を教えてください。だめならパソコンを使っての別の方法を教えてください。
0点


無料なら『Yxplayer』、有料なら『Poweramp』等のアプリで再生できるようです。
書込番号:15861890
0点

その拡張子には対応していないので、それが読めるアプリが必要ですね。
書込番号:15862169
0点

1.musicbeeをダウンロードをしたのですが,使い方が分かりません。
2.yxplayerは2週間は無料ですが,その後はいくらかかるのですか。
よろしくお願いします。
書込番号:15862207
1点

mp3に変換すれば聞く事ができますが、
変換が面倒なら皆様が仰るアプリ等で補うしかありません。
エルーガは元々mp3形式にしか対応していませんから、wmaやその他のファイルは変換する必要があります。
勿論、対応アプリを使用すればスムーズに再生出来ると思います。
書込番号:15863687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
購入より1週間、概ね満足しています。
ただメモリリフレッシュを使用したところ、何故か再起動せず電源が落ちたままとなってしまいます。
同様の経験された方いらっしゃいますか?
対処方法ご存知でしたら教えてください。
書込番号:15904628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もメモリリフレッシュの設定をオンにしてから数回しか経験ありませんが、電源が落ちたことはないです。
置くだけ充電で、一度だけデッドロック状態になってたことはあります。
電池パック外して、SIMを抜いて、ハードリセットして以降は、とりあえず問題は起きてません。
書込番号:15905623
0点

>購入より1週間、概ね満足しています。
つまり、メモリリフレッシュ機能を利用されたのは1回乃至は2回ですよね?
それだけで断定するのは時期尚早かもしれないですね。
書込番号:15906934
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
15日から本体価格安くなるとのこと、3月中に買い換えようかと思いましたが、4月になるとチラホラ夏モデルの情報も増えそうですよね。
エルーガも次がでるかもとか?しかも通信速度が上がるものが夏モデルでは主流になるだろうとか、情報をみたのですがそうなのでしょうか…。
通信速度が上がるかもなのは興味ありますが、夏モデルでたらこの機種が値下がりするのもおいしいなとも思います。あまりお金をかけられないのもあり…
買いたいときが買い時だともいいますが、待つべきかどうなのか…ご教授願います!
書込番号:15893437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信速度が端末側で上がってもインフラ整備が完全に整うことはまずないですよ。
FOMA整う前にハイスピードが始まり、ハイスピードが整う前にXiが始まり、Xiの最初のカテゴリーが整う前に次のカテゴリーが、というように中途半端な状態で規格ばかりが先行している状態です。
書込番号:15893465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>通信速度が上がるかもなのは興味ありますが
まずは、この点から説明しますが、この端末の最大の通信速度が上り37.5Mbps/下り100Mbps
ですが、夏モデルは下りの速度が112.5Mbs対応が出て来るでしょうが、あくまで理論上の通信
速度であって、必ずしも通信速度が必ず出る事はありませんので、ご注意下さい。
※注意事項に、ベストエフォート型サービスと書いてあります。
ベストエフォートと言うのは、最大限に努力すると言う意味なので、実際には100Mbpsや
112.5Mbpsは出ません。
スレ主さんのお住まいの地域によっては、xiの高速化していない地域もありますので、完全に
高速化が完了するのは、来年の春頃となっております。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/573/618/html/dcm04.jpg.html
書込番号:15893491
2点

補足
ベストエフォートサービスですが、勿論、スレ主さんのお住まいの地域・お使いになる
時間帯によっても通信速度が変動します。
過去スレにも幾つかありましたが、FOMAのハイスピードで、下りの速度が7.2Mbps対応の
端末と、14Mbps対応の端末で違うのかで、議論がありましたが…。(苦笑)
あくまでも理論上の最大の通信速度であって、実際の通信速度では出ない事だけは覚えて
おいた方が良いと思いますよ。
>高速化が完了するのは、来年の春頃となっております。
と書きましたが、インフラ整備が完了予定と言っても、田舎まで整備は完了するのかは
疑問ですね。
書込番号:15893547
0点

LTEは兎に角、電波が悪いです。
特に都市部は混んでいるので最悪です。
なので、インフラ追い付いてないので、速読まで考えるだけ無駄だと思います。
書込番号:15893845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは新規?MNP?機種変?
本体下がれば月々サポートも下がります。
次の機種に自分にあった機能がありますか?
通信速度のことは皆さんのおっしゃる通り、本体性能とは別の要因で左右されることがほとんどです。
あまり待ちすぎるとキャンペーンが終わってしまったり希望の色が手に入らなかったりそのため販売店に電話しまくったり取り寄せに時間掛かったり・・・。
私は今のところこの機種で満足しています。
欲しい時が買い替え時でどうですか?
書込番号:15894499
1点

みなさんありがとうございます!
私は機種変更で、今はギャラクシーS2です。
やはり待っていてもそこまでメリットなさそうですね。色が出るか、くらいですね。
3月中に変えるなら、一括がいいですか?それとも分割でも同じですか?
おそらく2年くらいはもつかと思います。他のスレで、1年だと今の価格設定だとお得だと書かれていましたが…。
量販店だと多少のポイントがつくにしろ、機種変更だとどこも同じような価格になるでしょうか?
書込番号:15899586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店のポイント八千円以上は多少でしょうか??
書込番号:15899677
0点

そんなにつくところあるんですか!
それは多少ではないですね…
私が聞いたとこはポイントちょっとは〜くらいにしか云われなくて。そのとき時間がなかったので、詳しく聞けなかったんですが…ちなみに同じ量販店でも違ったりしますか?
子どもがいて何件もまわったりできなくて、電話問合せとかでもポイントや料金など教えてくれるものでしょうか?
書込番号:15899881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご近所の量販店がポイント制を導入しているか解りませんが、同じ量販店なら同じはずです。
ヨドバシならヨドバシポイントカード付きクレジット払いなら11%ポイント還元みたいなのは変りません。
書込番号:15899972
0点

家電量販店にもよりますが、一括購入する場合は、現金だと10%・クレジットだと
11%付く所が多いですね。
しかし、分割で購入の場合は、ポイントが付かない店舗が多いので注意が必要です。
別スレで、この端末が約3万円引きの口コミがあって、ドコモオンラインショップで金額を
見てみましたら、通常が82,320円+3,150円ですが、52,080円+3,150円で販売されているようです。
別スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15898967/#tab
オンラインショップの価格
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/P02E.html?od=02
※実際の店舗行っていないので、店頭で確認されると良いと思います。
勿論、値下げの代わりに月々サポートのサポート額も減額されていますので
2年間に使っての実質負担金は同じです。
書込番号:15900777
0点

別スレ拝見しました☆
『来月まで待っても、損はしないかも、あわよくば端末値段そのまま五万台で、月サポが値上がりしたりすると特かも?』というので、また迷ってしまいます〜。
ただ、今10年以上使ってるのでその割引きがあるのは3月中ですよね?それならまだ先がよめないのに賭けるより、今月購入でしょうか…
書込番号:15900932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、エディオン、Joshin、ケーズ、ヤマダで一番還元率良いのはどこでしょうか?
もしこういうことこちらで聞いてはいけなかったら、ごめんなさい(>_<)
書込番号:15900949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店のポイント還元は、ほとんど一緒だと思いますが…。
念の為、店頭で確認された方が良いと思います。
仮に、今月中に一括で5万円台で買うとすると、ポイント還元が10%であれば5,000ポイント
台でしょうし、来月以降82,320円に、仮に金額が戻るのであれば、8,232ポイントになるかと
思います。
※今お使いの家電量販店の貯まっているポイントも一括払いであれば、利用出来ると思います。
勿論、スレ主さんの貯まっているドコモポイントで値引きも出来ますから、スレ主さんの
ご判断で良いんじゃないかと。
ありがとう10年xiスマホ割については、延長の可能性もあるでしょうし、今月いっぱいで
終了する可能性もありますので、何とも言えません。
書込番号:15901026
0点

ケーズは現金値引きなのでポイントつかないですね。
携帯電話なんで5%の現金値引きも無いのでは??
書込番号:15904123
0点

今日色々電話してみたら、エディオンはポイント1%、Joshinは携帯電話下取りで2000円とJoshin割り引きクーポン、ヤマダは特になしと言われました…。
ポイント10%とかはヨドバシとかしかないのでしょうか…?
書込番号:15905279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが、調べたのであれば間違いなさそうですね…。(汗)
お近くでヨドバシカメラが無い場合は、遠出するかになるでしょうし、調べた店舗で
最も有利な店舗で購入するかの何れかになるでしょう。
ポイント1%辺りならば、普通にDSで買っても変わらないと思います。
それ等のご判断は、スレ主さんご自身で良いと思いますよ。
書込番号:15905328
0点

うーん、近くにヨドバシ有ればお勧めですが、無いなら、shopでdocomoのDCMXが確か還元率が通常(1%還元)の3倍なので、本当に無いなら、shopの方がお得かもですね(汗)
ビックカメラやソフマップでも、現金なら10%カードなら8%つくと思うのですが、残念です。
書込番号:15906286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機でも大型旗艦店である「LABI」なら一括購入で10%ポイント還元やっていますね。
また、私は見たことが無いんですけどジョーシンでも10%ポイント還元付くところがあるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15806835/
書込番号:15906795
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めてスマートフォンを購入しようと思ってます
自宅のテレビとデッキがパナソニックなのと、使いやすそうなのでELUGAを購入予定です
DIGAとVIERAえのリンクなのですが
家にWifiの環境がいるのでしょうか?
特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
DIGAが確か2010モデルのDMR BWT1000です接続可能なのでしょうか?
分かりにくい文書で申し訳ないです。
他に似たようなスレがないか確認したのですが、あったらすいません。
どなたか教えて頂けば、お願いします。
0点

SFC10さん
> 家にWifiの環境がいるのでしょうか?
P-02E を LAN に接続するために、なんらかの無線 LAN (Wi-Fi) 環境は必要となります。
BWT1000 は無線 LAN 機能がないので、P-02E を接続するために、別途無線 LAN アクセスポイントになるものが必要です。
多くの場合、それには無線 LAN ルータを使いますが、アクセスポイント機能だけの機器もあり、それでも OK です。
ただ、インターネット接続は不要だとしても、ネットワーク設定等を考えると無線 LAN ルータを使う方が面倒がないでしょう。
今現在 BWT1000 が LAN に接続されていないのであれば、無線 LAN ルータもしくは無線 LAN アクセスポイントの有線 LAN ポートと DIGA の有線 LAN ポートを LAN ケーブルで接続すれば OK です。(もちろん、無線 LAN ルータやアクセスポイントの設定は別途必要です)
BWT1000 が LAN に接続されているけど、Wi-Fi 環境がないという場合は、有線ルータとか LAN HUB の LAN ポートに無線 LAN アクセスポイント (もしくは無線 LAN ルータのルータ機能をオフにしたもの) を接続すればよいでしょう。
> 特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
これですが、できないのじゃないかと思います。
というのは、BWT1000 は USB 経由か SD カード経由の番組持ち出し機能しかなく、P-02E はそれに対応していないと思うからです。
パナの機種別対応情報でも、BWT1000 からの持ち出しはできないことになっています。
http://faq.mp.panasonic.co.jp/usr/file/attachment/p02e-56.html#DIGA10spring1
書込番号:15904168
1点

>特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
単純にSDカード経由でできますけど^^;
ワンセグ画質と高画質の選択ができ、高画質だと綺麗です。
ワンセグ画質だと見る気になりません。
書込番号:15905052
2点

HANOI ROCKSさん
> 単純にSDカード経由でできますけど^^;
あ、そうなんですか。
あらためて確認したら私が見ていた一覧は DLNA によるものでした。
SD カード経由ならできるのですね。大変失礼しました。
書込番号:15905489
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ELUGA X P-02E導入時にお試しにWiFiルーター(L-04D)を使う事になりましたが、通話以外のデータ通信にWiFiオンリーつまりXiとかでデータ通信を利用しなくする設定があると聞きましたが、どこで設定すればいいのでしょうか?
0点

設定のモバイルデータ通信をオフにするだけですよ。
書込番号:15901732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

貼られていますね。
国産メーカーのスマートフォンは殆ど貼ってあるようです。
iPhoneやGALAXY、Optimusと言った海外メーカー製端末には殆ど貼られていないです。
書込番号:15850298
0点

Sonyは貼っている事が明確に分かりますが、他のメーカーの場合には私には区別出来ません。
特にこの機種ではどうしても確認出来ないので貼っていないような感じがしています。
その為、SH-01Eとこの機種は保護シートを貼らず使用しているのですが、今のところ画面に傷は付いていません。
そのうち落としたりして後悔するかもしれませんが、その場合は自業自得だと割りきって使っています。
書込番号:15850707
0点

貼られています。
きれいにぴったり貼られていますので最初は気が付かないかもしれません。
サードパーティ製の物に張り替えて使っています。
書込番号:15851088
1点

回答ありがとうございました
ソニーとかはよく見ると貼っているのがわかるのですが、
この機種は貼っていないように見えましたので
貼ってあるなら保護シートは貼ったほうが良いですね
書込番号:15852449
0点

私も気になっていて取扱説明書を見てみたのですが、
”お買い上げ時にタッチパネルに貼られているシートをはがしてからお使いください”
と記載されているので飛散防止シートではないみたいです。
間違っていたら申し訳ないです。 > ALL
書込番号:15899181
0点

>igossou_onchanさん
それは輸送時に梱包材などでディスプレイに傷がつかないように一時的に貼ってある保護フィルムで、ここで語られている飛散防止フィルムとは異なるものです。
書込番号:15900665
1点

> おびいさん さん
アドバイス有り難う御座います。
P-02Eは、
・一時的に貼ってある保護フィルム
・飛散防止フィルム
が貼ってあるの理解で ok ですか?
書込番号:15900734
1点

>igossou_onchanさん
仰るとおりです。
飛散防止フィルムについては剥がすと改造行為と見做され、補償が利かなくなりますよ。
書込番号:15900886
1点

> おびいさん さん
アドバイス有り難う御座います。
・一時的に貼ってある保護フィルムが汚く&少しの剥がれが最近発生しました。
↓
・飛散防止フィルムなる物があることを知って、此が該当するのではと勘違いしました。
↓
・市販の保護フィルムを購入済みだったので早めに貼っておけばと少し凹みました。
↓
・ 取扱説明書の”お買い上げ時にタッチパネルに貼られているシートをはがしてからお使いください”記載を見つけて凹みが回復しました。
↓
・ELUGA X P-02E docomoのクチコミに投稿
だったのでアドバイスを貰って良かったです。
(実は、お客様サポートにも問い合わせしてみたのですが、”飛散防止フィルム”には反応してくれず、此方でシートを用意して貼るようにと言われました。)
書込番号:15900979
0点

>igossou_onchanさん
購入時に貼ってあるフィルムはディスプレイの中央部だけに簡易的に貼ってあるものなので、これはすぐに剥がすべきです。
海外メーカー製スマートフォンだと固くて絵や文字などが書かれたものが多いです。
国産メーカー製スマートフォンは透明で薄いものが多いですね。
書込番号:15901010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)