ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2013年4月8日 10:13 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2013年4月9日 20:15 |
![]() |
6 | 5 | 2013年4月10日 06:26 |
![]() |
6 | 3 | 2013年4月6日 10:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月15日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月5日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スクリーンショットのシャッター音の消し方を教えて下さい。
電車でスクショを取りたいときなどにシャッター音がなると勘違いされそうで困るので…
ルート取ったりしないと消せないんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

富士通はマナーモードで普通に消えますが、メーカーによって違うのでしょうかね?
書込番号:15990631
3点

マナーモードにしてもなってしまいます。
まだ購入しても間もないので自分でも探してみます。
書込番号:15990653
1点

メーカーによって違いますね。
xperiaもOS4.0以降はマナーモードでも音が鳴るようになりました。
仕様なのでアプリなどでも消すことは出来ないですね。
書込番号:15991912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

盗撮をスクショで。という荒業師が出てきた。なんて背景があるとかないとか。
実際、ノーマルで鳴らさなくするのは難しいと思います。
書込番号:15992124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

両方持っています。
付属品:
色=黒
*視聴用スタンドの背面にセットできるので、
充電しながら視聴が可能
純正品:
色=白
サイズ=130×130×15(約)
*充電素子が自動的に動きます。
適当においても、充電してくれます。
私もてっきり付属品と同じものだと思っていました。
色が白であり、この方が気に入っています。
ご参考まで
書込番号:15989525
3点

付属品(p02)の方は、無接点USB電源パックなどは、充電出来ないですよね?
書込番号:15989582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチのQE-PL201は充電できてます。
書込番号:15989736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>付属品(p02)の方は、無接点USB電源パックなどは、充電出来ないですよね?
Qi対応を標榜していますから、充電できないとおかしいですね。
但し、コイルは固定式になっているようなので、充電位置は合わせてやらないとだめだと思います。
私は、サブとしてQE-TM101を使用しています。
書込番号:15989759
2点

エルーガp-02eに付属していたワイヤレスチャージャーp02で充電できたんですか?
書込番号:15989818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのQE-TM101は再充電しないですよね?
すいません。質問ばかり。
書込番号:15990103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルーガp-02eに付属していたワイヤレスチャージャーp02で充電できたんですか?
確認したわけではありませんが、Qiマークを付けている限りは互換性があって当然だと思います、出来なければ看板に偽り有りとなってしまいます。
>こちらのQE-TM101は再充電しないですよね?
その通りです、従ってサブ充電器として日中ちょっとずつつなぎ充電用として使用しています。
書込番号:15990772
3点

elugaの付属置くだけ充電器と最近購入したQE-PL202で充電試してみました。
すぐに充電状態になりモバブー側のLEDも点灯するのですが少したつと充電器側で青色LEDが点滅しだし充電が解除されました。
置く位置を何度も変えましたが改善されず。
QE-PL201だと問題ないのかもしれませんが注意してください。
書込番号:15992221
3点

エルーガP-02Eに付属しているワイヤレスチャージャーP02は「Qiマーク」が表示されていますか?もし、されていないようならば「Qiマーク」が表示されたスマートフォンやバッテリーは充電できない可能性が高いです。
書込番号:15996367
0点

ChangwonDACさん
> エルーガP-02Eに付属しているワイヤレスチャージャーP02は「Qiマーク」が表示されていますか?
マークあったよね、と思って確認したら、パッド表面にあったのは単なる位置合わせマーク (?) でした。
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=1077&g=kakaku&p=i20130214&f=np329_img39l.jpg
まあ、P02 は通常より多い電力で充電できるようですし、再充電するなど独自拡張されている感じですね。
書込番号:15997069
2点

ドコモに問い合わせしてみました。
【ご質問1】
ワイヤレスチャージャー P02でELUGA X P-02Eを充電した時、
一旦満タンに充電された後、乗せたままELUGA X P-02Eの
バッテリーが減れば再充電しますか?
⇒「ワイヤレスチャージャー P02」に「ELUGA X P-02E」を乗せたまま、
端末の電池が減った場合には、自動的に再充電されます。
【ご質問2】
ワイヤレスチャージャー 02でELUGA X P-02Eを充電した時、
一旦満タンに充電された後、乗せたままELUGA X P-02Eの
バッテリーが減れば再充電しますか?
⇒「ワイヤレスチャージャー 02」におきましても、
「ELUGA X P-02E」を乗せたままの状態で
端末の電池が減った場合には、自動的に再充電されます。
【ご質問3】
ワイヤレスチャージャー P02でポケットチャージャー 02は、
充電できますか?
充電できる場合、ワイヤレスチャージャー 02で充電した時と比べて
充電時間は、かわりますか?
⇒「ワイヤレスチャージャーP02」で「ポケットチャージャー 02」を
充電することは可能となっております。
ただ、「ワイヤレスチャージャー 02」で充電した際と比較した
充電時間については情報がないため、明確なご案内ができかねます。
何とぞご了承ください。
【ご質問4】
ELUGA X P-02Eを充電する時、ワイヤレスチャージャー P02と
ワイヤレスチャージャー 02とでは、充電時間は変わりますか?
⇒「ワイヤレスチャージャーP02」または「ワイヤレスチャージャー 02」で
「ELUGA X P-02E」を充電した場合の充電時間については、
いずれも約240分となります。
※充電時間は、端末の電源を切って、電池パックが空の状態から
充電した際の目安となり、端末の電源を入れて充電した場合など、
ご利用状況によって充電時間は長くなります。
との事でした。
ちなみにこちらの書き込みでQE-TM101は、再充電しない、マクセルからのエアボルテージは、充電されないような事が書いてあったので、やはり純正品を選ぶ事にしました。
書込番号:15997536
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

こんばんは
わたしはこの機種を持っていませんので、推測で申し訳ありませんが、「ハンズフリー」とは、Bluetooth機器などを接続して利用する前提なのではありませんか?
つまり、Bluetooth接続すると、ボタンが押せるようになる。(のかな?)(^o^;
書込番号:15987337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいフォルダ(9)さん
Bluetooth接続とは違います。
スピーカーボタンを押せばスピーカー出力になり、再度押せば通常通話になります。
イヤホン接続中はスピーカーがオフならイヤホンから音声出力されますが、スピーカーがオンならスピーカーから出力されます。
書込番号:15987523
4点

新しいフォルダ(9)さん
返信ありがとうございます。
Bluetoothで繋いでないときにも
スピーカーで話す機能の事です。
ボタンはあるのに押せません…
書込番号:15995913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

THEBlueさん
返信ありがとうございます!
そのボタンです。
私の場合ボタンが暗くなっていて押すことができません…
書込番号:15997835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーボタンが無効になりそうな設定は
見当たりませんね。
お手元にイヤフォンマイクがあれば差してみ
るとか、何か音関連のプロセスを無効化した
覚えはないか?とか、思い付くのはそれぐら
いですかね。(あとは定番の初期化とか)
ちなみに、元々正常だったのが最近この症状
が出るようになった、ということでしょうか?
最初から…ということなら初期不良の可能性
もありますね。
書込番号:15999177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
アクティブバイブの設定は切にしているのですが、メモ録再生時やメディアプレーヤーで
動画再生時など、音と連動してバイブします。
これは切ることのできない仕様なのでしょうか??
ご存知の方おりましたらご教授願います!!
1点

本体のボリュームを上げすぎて、その音量で本体が響いているってオチではないですか?
書込番号:15983452
1点

>おびぃさん
残念ながらそういうオチではないのです・・・
ただ、今アクティブバイブの設定し直してみたところ(一旦全部設定してみて再度全部切る)
何故か改善されました。
お騒がせしました・・・何だったんだろう??
書込番号:15983504
2点

直って何よりです。
私は経験していませんけど、他の方の書き込みを見ると、この端末は再起動などで設定が保存されなかったり、保存されていたりと挙動が不安定なような気がします。
書込番号:15983572
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今日ドコモに携帯の修理にいったのですが、そのときに買い替えをすすめられ
今でしたら学割を使うと、一番安いプランで携帯代も入れて月々5400で購入できますと説明してくれました。
量販店とドコモではやはり量販店の方が安いのでしょうか?
よろしくお願いします・
0点

端末割賦価格は同じです。
ドコモショップと量販店の違いは頭金の差になります。
あと一括で購入なら量販店はポイントがつく店舗もありますね。
頭金は何店舗か回って確認してみるのがいいと思いますよ。
書込番号:15981080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnp+低速定額プランなら月もう1000円安くなります
量販店とドコモショップでの違いは量販店だと
ポイント付いたりしますが反面いらないプランに半ば強制的に加入させられたりするので
一概に量販店が良いというわけではありません。
一方ドコモショップはポイントなどは付いたりせずもっぱら定価販売ですがそういう月額プラン加入に入らされる心配がないのでそういう面では安心です。
書込番号:15981690
0点

こないだ携帯代理店みたいなとこで、購入しましたがよくわからないオプションやらどっかの有料サイトの登録やら強制的に入らされました。
解約しようにもドコモのオプションならドコモショップ行けばいいのですが、外部有料サイトの解約は自分でしないといけないので、解約し忘れる可能性もあるなと感じました。
もし家電量販店で購入するならその辺しっかり確認した方がいいですね
書込番号:16020607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)