ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年2月9日 21:21 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2013年2月8日 16:11 |
![]() |
23 | 5 | 2013年2月8日 11:27 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月7日 20:55 |
![]() |
65 | 20 | 2013年2月7日 19:05 |
![]() |
16 | 6 | 2013年2月7日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ウォークマンで言うXアプリ、iPodで言うiTunesには、この機種だけではないですが、、、どの機種にも対応してるのでしょうか??それともウォークマンならXperia、iPodならiPhoneのようにだけしか対応してないんでしょうか??
0点

iTunesは、iPhone(iOS端末)のバックアップを取れるなど
対応の度合いが深い(使える機能が多い)という事はありますが、
例えば以下に紹介されているような方法で、iTunesとAndroidとの間でも
音楽を同期させることは可能と思います。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n137356
http://gamemon.blog92.fc2.com/blog-entry-409.html
書込番号:15738142
1点

Windowsの標準機能だけでも出来そうですね。
http://octoba.net/archives/20121226-android-tips-music-sync.html
またiTunesでも、storeで購入した楽曲(著作権保護された楽曲)以外は割と容易に転送できそうです。
http://andronavi.com/2011/09/118533
個人的には「同期」するより「コピー」(不要になったら個別に「削除」)する方が分かりやすくて好きですね。
書込番号:15739108
0点

以下を参考にされるとよいかもしれません。
ソニー ウォークマン x-アプリ ATRAC形式からMP3へ変換する方法(携帯やAndroidに移す)
http://obachanchie.blog.fc2.com/blog-entry-114.html
書込番号:15740384
0点

x-アプリにこだわりがなければ、ウォークマンへの転送をContent Transferに変えてしまうのも一案かも。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
これなら楽曲管理はWindows Media PlayerでもiTunesでもOKですよ。
我が家はウォークマン(A865)、PS Vita、iOSデバイス複数と色んな物が混在してますが(Android機はまだないです(^^;)、
基本的に音楽ファイルは全てiTunesで管理しています。
書込番号:15740450
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今回発売された春モデル機種の事で質問なんです。
フル画面で閲覧出来る機種を探しています。
同じAndroidでも、こちらの機種はフル画面でネット閲覧が出来ますが、他の機種は画面下にホーム、戻るの表示が画面上に表示されて実際の画面は小さくなりますよね。
Androidでも何か違いがあるのでしょうか?
画面上に下の表示を消す方法はありますか?
又はアプリ等でフル画面で見れる方法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15734076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は物理ボタンがあるので、5インチいっぱいに表示できますが、Xperia Z ARROWS Xは画面内にボタンがあるので、5インチいっぱいに表示できません。(ELUGAより表示はボタン分狭くなる)
またこのボタンを消すと何も操作できなくなるので消すことも基本的に不可能です。
違いとしては、ほとんどありません。
画面内にボタンがあるかないかの違いだけです。
書込番号:15734131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
アプデでも変更になったり、する可能性はありませんか?基本物理キーないとダメなんですね?
iPhoneはアプリで消して見れるのでAndroidでもアプリで可能なんかなと期待していたのですが残念だなぁ
書込番号:15734151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春モデルのARROWSとXperiaはホームボタンなどが画面外に無いですからアップデートで消すことは不可能です。(操作ができなくなるため)
逆に物理キーがある機種に画面内にキーを表示させることは可能なんですけどね。
iPhoneは基本的ホームボタンでしか操作しないので真ん中に一個ボタンがあればいいですが、Androidはホーム、戻る、メニューの3ボタンが最低でも必要となります。
ですので、消してしまうとホームに戻れなくなります。
書込番号:15734181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームボタン等を常時表示させておく必要はないです。
実際、YouTubeや各種動画再生ソフトなら、自動的にボタン部分まで消え、フル画面で再生されます。この場合、画面をタッチするなどすれば、ボタンが再表示されますから、操作できなくなることはありません。
もっともブラウザの場合、ボタン部分を消したところで、1〜2行多く表示できるかどうかです。Dolphinなど、ブラウザアプリによっては、通知領域のバーやアドレスバー、アプリ独自のメニューを消す全画面表示モードがありますから、それで十分でしょう。標準ブラウザでもある程度消せます。ただし、ボタン領域まで消すアプリはないんじゃないですかね。そこまでする意味もないでしょう。
書込番号:15734360
2点

画面上にホームキーを出さないとホームに戻れませんからね。
無理に隠したところでホームに戻れなくては困ってしまいます。
とりあえず、P-02Eみたいにハードキー搭載のものがフル画面でできるのでおすすめです。
書込番号:15734368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様回答ありがとうございます。
過去の機種を含め、これから出てくる機種も
メーカーによっては過去に物理キー全くつけなかったのにつけてきたりする可能性はありますか?
富士通、シャープ辺りはどんな感じの流れになりそうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15734432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物理キーを付けないで、スクリーンでの操作にしたのはGoogleの推奨らしいのですが、メーカーからすればこちらの方が遥かに簡単なので、物理キーはなくなる方向に行くのは避けようが無いと思います。
物理キーは設計的に最も大変な部分はずで、防水性、耐久性、操作性を充分に確認する必要がありますし、搭載スペースもかなり必要です。
他のメーカーが何も設計をしなくて済む安直な方法をとっている中でのパナソニックの物理キー搭載は、ユーザーサイドに立った英断だと思っています。
実際、画面は広いし操作性もスクリーンキーより遥かに良いですよ。
書込番号:15734528
7点

富士通は春モデルから画面内にキーが入ってますね。
シャープも画面内にキーを入れています。
少しずつ物理キーがついてる機種は消えていってますね。
書込番号:15734551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
私は、富士通愛好家でしたが・・・
不具合の多さに、別のメーカーも検討を始めました。
で、P02Eのモックを触っての感想です。
とても心地良いですね。
そう言う細部まで、お客様のことを考えていることが分かります。
便利な機能も多いようですね!
ただの感想ですが、物理ボタンの心地良さに、こんなにも感動するなんて・・・ビックリしてます。
でも、この機種は、動画撮影をしながら、写真撮影は出来ないですよね〜
私は、どーしても上手く写真撮影が出来ないので、動画撮影をしながら、写真撮影が出来ないか!ずっと切望をしておりました。
夏モデルまで待てば、ソニーのエクスペリアや、シャープの機種のように、動画撮影をしながら、写真撮影が出来るようになりますかね〜
4点

動画撮影しながら、静止画撮影出来ますよ。
この機種のセンサーは、過去スレにありますが、Xperia Zと同じもののようですよ。
書込番号:15733294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のモデルとしては、珍しく物理ボタンなんですね。
書込番号:15733303
1点

私も触って来ましたが、ホームボタンのさわり心地かなり良かったです。
音量キーもそれと同じくらい心地良い分、右手で操作していると、手が当たってしまって簡単に音量キーが押されてしまってちょっとうっとおしかったです。
ケースなどを使って音量キーを触りにくいようにしないと私は使いにくなと感じました。
書込番号:15733441
2点

自分はスレ主さまと同じく富士通愛好家でした。(ガラケー)因みにこの機種を購入して使ってますが物理キー、プチプチして気持ちいいですね。ユーザー目線でアプリやらタスクマネージャーも使いやすくできていて一言で表すと最高、ですね。
起動もアプリを数十個いれていても30秒程度でできますし、快適です。
それと、動画を撮りながら画像の切り出しもできますよ。
書込番号:15733459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん書き込み有難う御座います。
そうですか〜失礼致しました。
最新機種では、動画撮影しながら、写真撮影も出来るのが普通なのですかね〜
これは、非常に嬉しいですね。
情報有難う御座いました。
書込番号:15733609
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

それをわかる人はいません。
需要と供給のバランスで決まります。
不具合がネットに、一杯出れば下がるだろうし、人気が出れば、上がるでしょう。
白ロムと言っても、未使用品と、使用品で価格は違ってきます。
書込番号:15729741
1点

人気の度合いにもよりますので、相場はその時にならないとわからないですかね。
今は発売直後ですから5万強位が相場です。
半年後であれば4万台あたりで、1年後であれば新機種が出ているなら安くはなるでしょう。
答えにはなっていませんが、参考までに。
書込番号:15729747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よっぽどの人気機種でなければ、未使用品か中古かで
大きく値段は変わりますし、下手すると1日で大きく
変わることもあります。
下がる時はたいていあっ!という間ですね。
書込番号:15730778
0点

主に、本体に傷があるかないか、付属品はあるかないかなどで決まりますね。
この機種が人気だったり、手に入りやすかったり・・・。などの理由で金額も大きく変わってきますので、欲しいときにどんな金額になっているかは不明です。
書込番号:15731188
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
NoteUを使用していたのですが電源落ちが頻発しP−02Eに交換してもらいました。
が!液晶のバックライトのちらつきが使用1日目から発生し、液晶画面が崩れた状態がサブリミナルみたいに不定期に発生!即交換してもらった製品もちらつきは消えましたがサブリミナル液晶崩れは直らず。現在ドコモで調査をお願いしてますが結論は出そうにありません。販売店も過去の経歴から見てパナソニックは交換するに値しない製品と言われました。どうもソニーモデルに交換の話も出てきました。ソニーになると言うことはこの2ヶ月で3メーカーを使用することになります。セットアップの手間とEdyにその都度@105を支払うことを考えるといい加減にしてくれです。
P-02Eの開発にかかわっておられるユーザーはおられませんか?この症状は私の所有した2台だけの問題ですか?Pシリーズを使用するのは初めてですが過去に置いてもPシリーズはそれほど問題があったのですか?発売日に製品アップデートが上がるクオリティーはやはり問題有りかな?
0点

他でも同じ現象が起こっていれば、口コミにもあがるかなと思いますが、まだ無いところをみると端末の個体差なのかもしれませんね。
まだすぐに交換してもらえるのは対応は良いかと思いますね。
ただソニーも不安要素は結構ありますが。
スリープ死、動画のカクツキ、おサイフ機能の不具合などAXではかなりあがっていますから。
Zもスマホラウンジでは、発熱や壊れている端末もありましたので、微妙かもしれません。
あとアップデートに関しては、もちろん起こらないに越したことはないですが、対応が早いのは良いかと思います。
Galaxy Note2のアップデート開始後に即中止になりましたからね。
個人的にはこのような方がクオリティを疑います。
書込番号:15720112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有り難うございます。
ソニーのZも問題有りですか・・・
高額な製品を販売してまともに使えない事を各キャリアメーカーはどう思っているのでしょうか?
書込番号:15720137
0点

Zはまだ発売前ですから、実際に出てみないとわからないですけどね。
スマホは何らかの不具合などはあると思っておいた方がいいですね。
ただ大半の方は普通に使えているのも事実です。
私も今はAXを使用していますが、おサイフなど使っていないものはわからないですが、多くあがっている不具合は一度も起こっていません。
その代わり再起動ループには陥りましたが。
スマホは人それぞれ使い方が違うため、不具合の全くないものを作るのは無理です。
要は不具合が起こったときの対処が遅いのが問題でしょうね。
書込番号:15720187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
バックライトのちらつきは私のには無いですが画面に線が入った状態に2回なりましたよ。
例えが難しいですがテレビの砂嵐に似てる感じです。
ショップにいき見てもらうも同じ症状の報告か無いので様子見との事です。
書込番号:15720541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面チラツキはエコナビの関係なのでは?分かりませんが設定見直しで安定した気がします。
あと線が入る症状は1回なりましたが、固まるまでにはいたらずすぐに復帰できました。
こちらも様子見中ですね。
その他について特に不満もなく当方は気持ち良く使わせてもらってます。
書込番号:15720594
0点

有り難うございます。
たぶん同じ症状です。ドコモに言って交換してもらった方が良いですが同じ事象が起こる可能性が大です。
この問題がなければ充電中にハード使用すると発熱でカメラ機能が使用出来なくなりますがフリーズや電源落ちは起こらないので富士通スマホに比べれば有りです。
ただ高い製品を買って構造的欠陥品なのわからない。ユーザーに使用させてその情報を得て対策しようとしている。挙げ句の果てにだから様子見してくださいは私はとうてい納得出来ないので何度でも交換させます。今回はソニーのZ(SO-02E)に交換してもらう予定です。ソニーも構造的欠陥とわかれば違う製品に交換させます。
ちなみに交換履歴はSC−02E(2回)P−02E(2回)の後のソニーへの交換です。
書込番号:15720615
1点

ちらつきのレベルが違います。1分と見ていられないくらいのちらつきです。ecoナビの設定で正常になるレベルではありませんでした。
故にドコモでも即交換していただけました。
書込番号:15720631
1点

ちらつきはこれではないでしょうか?
http://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/4106?category_id=1347&page=1&sort=sort_access
画面の線の原因は分かりませんね。
突然なるので。1回目は自然に消えましたが2回目は電池を外したら大丈夫でした。
頻繁では無いのが救いですが対策する方法があるのか心配です。
書込番号:15720666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます。
この情報とは違います。画面サイドのLEDが高速で点滅し画面が揺れた状態になるのです。ドコモショップにあるデモ機と比較すると一目瞭然で完全に不良品状態でした。
後、ランダムに起こる縦縞の現象はいつ起こるかわからない状況は間違いないです。いつもドコモにクレームを言う時は発生状況を別の携帯で写真なり動画を撮ってクレームを言うのですがこの現象は一瞬でいつ起こるかわからないので証拠が残せません。しかし、ショップはこちらの言い分を信じてくれて交換に至ってます。
それさえなければ良い端末だと思いますが構造的欠陥は過去の経緯の中で私は許せない状況なのです。
P-02Eを気に入って使用しておられる方には申し訳ありません。
書込番号:15720719
1点

不具合が我慢できなく交換することは別に構いませんが、そこまで欠陥が許せないのに何故新製品に交換してもらうのかわからないですね。
発売してから時間が開いてからならわかりますが、発売直後なら、どんな機種でも何が起こるかわからないです。
この状態で発売直後にXperiaZに交換しても、おそらく、また同じことの繰り返しになるかと思います。
正直どんな機種に変えても完璧なものはありません。
Xperiaでも何かしら不具合は出るかと思いますし。
そこまで欠陥や不具合が駄目であれば、発売していて、まだ安定している機種を選ぶのが普通だと思いますよ。
書込番号:15720787 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新製品に変えるのは人柱覚悟じないんてすか?
対応に切れるのは有りかもですが、製品にはきれても仕方ないです。
問題は事後処理だと思います。
書込番号:15721247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 画面サイドのLEDが高速で点滅し画面が揺れた状態になる
(サブリミナル液晶崩れ?)
これ少々イメージできないのですが、、、
参考まで、チラツキに関してはS-CGシリコン液晶ユニットの省エネドライバが効くのか、SH-09Dでは自動調光にすると「切れかけの冷陰極管状態」が出る場合があります。
スレ内に無い様に思うのですが、チラツキの場合は自動調光オフでも同じなのでしょうかね?
あと、サブリミナル液晶崩れ?については、念のため開発者向けオプションのアニメ2設定のオフを確認するとかでしょうかね。。。
書込番号:15722044
0点

通常不具合が出たらその機種の新品と交換ですが、
他機種に交換なんて余程のクレーマーなのでしょうね。
RAMの空き容量も考えずに
アプリを大量に常駐させてるとか
使う側の問題もあるんじゃないですかね。
書込番号:15724314
6点

他機種への交換は近頃ハードル下がってる様です。
良し悪しですけどね(汗)
全く恩恵を受けられません。
交換は交換ですから(汗)
増額とか月々サポートされないし、あらゆる割引サービスは受けられませんから。
苦悩は有るんですよね。
特別交換も。
書込番号:15724541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言っておきます。
私はクレーマーではありません。私側から機種を交換してくれとは言ったことはありません。
ドコモのショップ側が同一機種で同じ現象が出てご迷惑をおかけしているので他機種に変えますと言われて変更しているのです。
私はスマホで仕事上すごく便利性を感じています。だからこそまともなスマホが使用したいのです。家電製品の中でスマホだけではないですか、高価でありながらこれほどの不良品が発生するのは!オリジナル状態で使用していても電源が落ちる。メモリーも3/1状態で使用しているのにプリインストールソフトを使用していてフリーズ状態になる。充電をしていると本体が高熱になり低温やけどを起こしそうになる。対策のバージョンアップも6ヶ月や1年後に後に出てくる。その間は消費者が我慢して使用している。まともな製品を販売していないキャリアメーカーの姿勢に問題点を感じませんか?新品で不良品に対しクレームを言うのは消費者の権利ですよ。
皆さんの考え方を否定はしません。大金を払って妥協ラインを落として不良品を使用していればいいです。
私はスマホは「こんな物ですよ」が許せないのです。私のスマホの使用状況もすべて販売店には教えています。販売店からソフトや使用上の問題だと言われていません。これからもまともな製品が見つかるまでドコモの販売店が「協力」してくれますのでこのまま機種交換は続けます。
それと、画面のちらつきとサブリミナルは別の問題です。画面のちらつきは液晶本体の不良であることは明確で販売店が認めました。サブリミナルみたいと表現したのは画面が一瞬ですが汚い虹のように縦にラインが走り画面が全く見えなくなりスクロールをしている間の一瞬のことなのでサブリミナルみたいと表現しただけです。
書込番号:15724554
6点

新機種は常に最新の機能や技術の採用するので、
そういったところで大なり小なり不具合はありますから、
完璧な機種なんて今後も出ないのではないでしょうかね。
その場合、ずっと無償で最新機種に
交換し続けるのでしょうか。
選んだのは自分なのに
全てキャリアやメーカーのせいにするなんて
私には恥ずかしくて出来ませんが、
人それぞれですから仕方ないですね。
スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:15724678
7点

>今回はソニーのZ(SO-02E)に交換してもらう予 定です。ソニーも構造的欠陥とわかれば違う製品に交換させます。
そもそも交換させますと書いてあれば、無理やりと捉えられても仕方ないですね。
>大金を払って妥協ラインを落として不良品を使用していればいいです。
上から目線の言い分ですね。
誰も不良品を使用したいとは思ってません。
ただ購入するときに、この機種がいいから購入する方が殆どだと思います。
だから基本的には同一機種で修理や交換をするんだと思います。
他の方もかかれていますが、完璧なものはありません。
もちろん不具合がないものを望むのは当たり前のことですが、スマホは大なり小なり不具合はあるものです。
発売して一週間しかたっていなくて欠陥品と言い切れるのは、スレ主さんは技術者の方ですか?
ショップの人が他機種へ交換しますというのはショップの判断ですので良いかとは思いますが、何故何が起こるかわからない最新機種に交換をするのでしょうか?
端から見れば、少しの不具合も我慢できない。
だから最新機種に変える。
それが駄目ならまた最新機種に変更するのでしょうか?
結局お金をかけずに最新機種を使いたいのかなと思えてしまいます。
一週間で、不具合だから他機種へ変更するショップは寛容ですね。
おそらくAndroid端末でスレ主さんの要求を満たす機種は見つからないような気もします。
XperiaZもAXでの不具合を引きずっている可能性もありますから。
いっそのことキャリアを変えてiPhoneにしてみてはどうでしょうか?
Androidよりも安定していると思いますよ。
私もスレを汚して申し訳ありませんでした。
書込番号:15724818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「スマートフォン」という製品を一般の家電
品と同等感覚でしか捉えられない、高額で販
売してる以上は完璧でなければいけない、と
いった認識をお持ちの方は、まだ今の状況で
はご使用されないことをお薦めします。
(製品としての熟成期を越えて安定期を迎え
るまでは…ストレスは溜まる一方でしょうし)
ましてやビジネスでの重要な案件が絡むよう
なら、スマフォは避けた方が良いかと思いま
す。
「アラームが鳴らず遅刻した」
「大事な商談の電話が…」
「docomoを損害賠償で訴える」
などと、ここクチコミでまた愚痴るハメにな
りそうですので。
余計なお節介にて失礼いたしました。
書込番号:15725366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨今は極単純な物でも作りが悪くて当たり前で、物作りが終わってます。
(わかる方はわかると思います)
そういったベーシックなスタンスからしてダメですから、当然高度な製品では身分不相応ですから問題だらけになるのは当たり前ですね。
わが古巣で「複雑な工業製品は不具合が出て当たり前」など口にしたら、昇進は絶望、白い目で見られて体罰食らうかもです。(苦笑
書込番号:15726408
1点

>P-02Eの開発にかかわっておられるユーザーはおられませんか?
いるわけないでしょ。
本当にいたら、業務上知りえた機密情報を公に漏らしたことになるので、
会社に知れたら、就業規則違反で懲戒処分くらいますよ。
そこまでのリスクを冒して、書き込み人は皆無だと思いますが。
書込番号:15730706
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種を購入して3日経ちますが、以下のような症状が出ます。
1、電源ボタンが押されたままになってしまうのか、反応しなくなる。
しばらくすると突然再起動する。
2、他の方も書き込んでいましたが、画面に虹のような縦線が突然現れる。
3、おくだけ充電を使用した後、携帯を取ると充電中のままになる。
ちなみに、ソフトウェアアップデートはしましたがダメでした。
このような症状が出て解決した方、ドコモショップに持っていって交換などしてもらった方などいらっしゃいますか?
機種自体は気に入っているので、何とかしたいのですが。。
2点

不具合も初期不良も同じ意味のような気が……日本語って難しい。
交換にしろ修理にしろ、何はともあれDSに行く事をおすすめします。
他の書き込みにもありますが、最近は他機種との交換もしてくれるようで。
しかし、どうもpana嫌いな店もあるみたいなので、打診されたらきちんと自分の意思をつたえたほうが良いですよ。
書込番号:15727026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2/3の日に下記の不具合で交換になりました。その際に知人のいるdocomoショップで対応してもらいました.。(知人はお休みでしたが…。)
1.カメラを起動すると「カメラは使えません」となる。再起動で復帰。
2.自宅Wi-Fi『IO-DATA製品WN-AG300DGR』との無線LAN5G接続から3G/LTE切替時に電波ロストして圏外に。その後再起動で復帰。
3.SPモードアプリのフリーズ多発。再起動で復帰
その際に MS.HM さんの言われている不具合についても僅かながら声が上がっているとは聞きました。充電の不具合以外は、いずれもRAMのオーバーフローが要因のようです。今のところ対応は未確定ながら、RAMのメモリクリアタスクを改修するだけで改善する様子だとのことですので、多発するならばアップデートが有るまでは「1.定期的再起動 2.機能にあるメモリクリアを設定しておく。3.こまめにバックのアプリを切る。4.ウィジェットを減らす」で対応するしかないようですよ。」発売日にキチンと致命的な部分を改修したメーカーなので、その辺はキチンとしてくれそうな気が僕はします。
ちなみに僕のは交換後、充電に時間が今までよりもかかるようになったような気がします。
書込番号:15727037
3点

Aの症状が毎日出ております。
docomoshopに行きましたが、その場での再現が難しく
「預かって検査をすることはできますが」ということだけでした。
預けると2週間ほどかかるらしく、
DSの店員さんがいうには、報告が多ければアップデートされるはずですといわれました。
「アップデートで治るもんなんですか?」と聞くと
「ディスプレイを表示するプログラムがおかしい時などは
プログラムで治ることもあります。」と言われました。
僕の場合は買った初日、充電してアップデートしてしばらくしたら、
一瞬白く細い線が左3分の1くらいにでました。
上から下に流れるのではなく数本の線が一瞬浮き出てくるかんじです。
アプリなどをDLする前の設定を触っているときに出ました。
「初期不良だ!」と思いましたが、その日はそれきりでした。
次の日も触っていると同じように一瞬出ました。
今度は左半分に出ました。
今回はいくつかアプリもDLしていました。
三日目は朝、充電器から取り外し触ってほんの数分するとでました。
今度は画面全体に白い線がぼやっとでました。
購入してから毎日出ていますが、
今日気づいたのは最初ほど細く鮮明な線でなくなっていることです。
といいますか、段々太くぼやけて来ているように感じます。
別の掲示板でも同じような報告が上がっていて、
そこでは「ねつ造だ」等書かれていますが、
おそらく何人かも出ているのだと思われます。
MS.HM さんの質問のBも報告が上がっていました。
ここでも上がっていたような気がします。
解決策でもないのに長々と失礼しました。
本当は僕自身がクチコミに書こうと思っていたのですが、
こちらに似たような問い合わせがありましたので、
集約した方がいいと思い書かせてもらいました。
大変失礼しました。
書込番号:15727113
1点

もぐじいさん
私も2の症状が起こりますよ。
原因は不明で線が表示されしばらくしたら元に戻りませんか?
ショップに行き説明すると落としましたか?と言われ修理を勧められました。(落としてないのですが。。)
その場でショップの人がサポートセンターの修理担当の人に問い合わせてくれましたが向こうでは同じ現象は発生しなかったそうです。
なのでアップデートなどの解決策は難しそうな感じです。。。
個人的な意見ですがディスプレイ関係だとしたらアップデートで直るのかな?という疑問はでてきますが、
書込番号:15727543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

越後屋55さん
しばらくどころか、一瞬で消えます。
ですので、スクリーンショットなど取る暇もなく証明ができません。
だから、修理点検に出しても見つかるかどうかわからなくいので、
修理点検には出しませんでした。
越後屋55さん始め、この現象に見舞われている方は
意外と平気そうで、少々驚いています。
Mootさんが言われるRAM周りというのが少し分かりづらく
買ったばかりの時や、再起動してまもなくでも出てしまうので、
本当にそうなのかなあとも思いますし、
しかしながら、メモリの使用状況を見ると
残りが500M以下だったりするので、そうなのかもと思いますし…。
ディスプレイ関係でしたら、確かにアップデートではどうにもならないと思いますが、
DSの店員さん曰く、ディスプレイに表示するプログラムなり、信号なりのエラーならアップデートで治るかもしれませんということでした。
もっともプログラムならもっと多くの機種で出るでしょうし、
その割には騒ぎにはなっていないので、
製造ラインとかそういうある程度のロットの中で起こる現象なのかなあとも思います。
なにしろ、一人で考えていてもどうにもならないし、
現象が再現できる確証もないので、DSに持って行っても拉致があかないですし、
とりあえずは、様子見で情報収集するしかないのかなあと思っています。
書込番号:15727979
1点

皆様、ご意見ありがとうございます!
今朝、ドコモショップに行ってきました。
まず@に関してですが、なぜか今日は調子が良く?店員さんにチェックしてもらった時も不具合は出ませんでした。
なにかの瞬間に上手くはまったのかも?
Aに関してはMootさんのおっしゃる通り、初期設定のウィジェットなど消去し、RAMの対策をしてから今のところ出てきていません。
Bに関してですが、店員さんから聞いたパナソニックの情報だと、スマホ本体の充電が空の状態でおくだけ充電をすると、そういった現象がおこるそうです。
理由はスマホ本体の充電中ランプ(左上の赤いランプ)を付けるのに、本体の電池がある状態だと本体の電気を使って付けるのに対し、空の状態だと充電器の電気、システムを使ってランプを付けるからだそうです。
他のおくだけ充電を使った機種でも報告されているそうです。
とりあえず、故障では無いというお話でした。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:15730385
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)