ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2013年3月5日 18:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月5日 23:53 |
![]() |
13 | 10 | 2013年3月8日 15:15 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月4日 23:14 |
![]() |
2 | 12 | 2013年3月5日 07:41 |
![]() |
14 | 8 | 2013年3月4日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ガラケーからスマホに機種変を考えています。
皆さんのレビューや掲示板での評判を拝見しエルーガxにほぼ決まっているのですが、この掲示板での度々目にする3月商戦というのはもう始まっているのでしょうか?
名前の通り3月になれば始まるのかと思い今月にショップや量販店にいきましたが特に前月と価格等は変わりなかったです。
これは今年は3月商戦はないと考えるのが妥当なのでしょうか?
それとも時期的には後半から始まるものなのでしょうか?
例年ではいつ頃始まったとか何か情報をお待ちの方よろしくお願いします。
0点

3月商戦はどのキャリアもMNPに力を入れるので、一括0円やキャッシュバックの増額などが見込めるかと思います。
機種変更であれば、価格はそれ程期待出来ないかと思います。
書込番号:15848918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例年は2月頃から始まり、3月中下旬にピークを迎えます。
最新機種をお望みの場合は、この時期でもなかなか格安で入手するのは
難しいでしょうね。
一つ前のモデルでしたら可能ですが。
以上は学生やMNPに関してです。
機種変更に関してはご愛顧機種などを入手するかぐらいですかね。
あとは突発的なタイムセールなどを狙うしかないですね。
書込番号:15849054
0点

docomoがMNPのキャッシュバックを3万円に増額したみたいですね。
近所のdocomoshopがそれで週末物凄く混んでいます。
書込番号:15849083
0点

今のドコモはXperia Z押しですからね…。
アップした画像では切れていますけどELUGA XもARROWS Xと同じポイント還元です(^_^;)
端末価格もそうですけど、5インチフルHDディスプレイ、クアッドコア搭載春モデルでXperia Zだけ優遇されています。
書込番号:15849126
0点

おおよそ、価格改定の関係で18〜20日からと言うことはあるかもしれません。
書込番号:15849186
0点

Index999さん
30000引きでは高いです。
添付写真は東海地区エディオンのものです、GALAXYのノート2の所の写真です。
私はZ狙いでしたので購入してませんが、弾があれば欲しかったです。
書込番号:15849585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様早速の回答ありがとうございます。
やはり機種変は安くなりませんか…
本題の質問とは少し逸れますがよければ引き続き質問させて下さい。
先ほどの質問でほぼエルーガxに決まりと書いたのは現在回線がeo光なのでスマートバリューとMNPで二年間の月額料の安さとauのHTCバタフライの高評価もありどうしようか悩んでいるというのもあります。
もちろん個人の好みと言われればそれまでですが2機種には違った良さがあるのももちろん理解しています。
私自身ほぼエルーガxで決まりつつありますがやはり上記に述べた件で決断できずにいます。
どなたかこんな優柔不断な私の背中を押してください(>_<)
書込番号:15849618
0点

あさぴ〜 auさん
こりゃ安いですねーーー。
此れの、ただにした分俺らの通話料でふんだくられると。。。
少し怖い(汗)
書込番号:15849625
2点

スレ主さま。
金額を取るか機種を取るかですね、ぶっちゃけどっちですか?背中を押したいでさが、生活もあります、どちらを優先されるかで答は自ずから出てきます。
Index999さん。
そう言われてしまうと罪悪感がありますが、私もこれに便乗したクチです。
東海地区はauが凄く強い地区で、docomoは頗る弱いようです、今年の販売促進費用の800億は全て東海地区に流れたみたいです、だからこんな投げ売り状態になってるんですね。
書込番号:15849670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東海地方はそんななんですね。
是非、弾作って乗り換えちゃって下さい♪
私は弾はあるんですが、競合他社が、スマホ以外出してくれないので乗り換え不能です(汗)
書込番号:15850917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかが1台、探せばあるとは思います。。。(笑
こういったご時世になると、イオンとかスーパー系量販店にひょっこりありそうです。
書込番号:15851902
0点

やはり機種を取るか価格を取るかになりますよね。
もう少し悩んでみたいと思います。
今回はズバリおっしゃっていただいたあさぴ〜au様をベストアンサーにさせていただきます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15852644
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種を検討中ですが、ドコモショップの店頭で、自宅のDMR-BWT2100から高画質持ち出しで 書き出しをしたSDカードを持ち込んで再生できるか試させてもらいました。
結果的には、アプリのELUGALinkから問題なく再生することができました。
再生すると、チャプターも引き継がれていたし、スキップボタンも機能しました。確か10秒戻しボタンもあったように思います。1.3倍速もあったような…
横に店員さんがいたので、10秒くらいしか見れませんでしたが、画質もそこそこで、(個人差はあると思いますが)私は実用的には問題ないかなと思いました。
さすがにUSB 接続で転送できるかは分かりませんが、俄然買う気が出てきました。
書込番号:15848628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。\(^_^)/
書き出したSDカードということですが、それはmicroSDカードのことですか?それをエルーガに差し込んで再生出来たということ?(?_?)それとも、レコーダーをDOCOMOショップに持ち込んでみた?(それはないか)
どのように再生したものなのか興味があってご質問させて頂きました。お手数ですが、お教え下さいませ。
あと、高画質のファイルということですが、解像度とビットレートは分かりますか?
よろしくお願いいたします。m(。_。)m
書込番号:15849130
0点

milano さん
自宅のDMR-BWT2100で録画した番組を、持ち出し番組の作成という機能で、「高画質(VGA)」画質で持ち出し番組を作成し、DMR-BWT2100上でmicroSDカードに転送したものを、ドコモショップのP-02Eに差し込んで、試させてもらいました。
それからP-02EのELUGALinkというアプリから「DIGAから持ち出した番組を見る」で転送した番組が表示され再生することができました。
VGA画質なので、解像度は640×480ですかね。ビットレートは、、、スミマセン、調べ方がよく分からなくて。
ワンセグはQVGA(320x240)ですか?倍くらいの画質ってことは、よく分かってなかったのですが、数字上はあんまり画質良くないですね。。。
まあ、再生確認しただけで、そそくさと帰ってきましたので、あんまり画質は見ていませんでした。
確かに「キレイ!」ではないですが、実用上は問題ないかなと思いました。
当てにならないでしょうが、ショップのお姉さんも「綺麗ですね」と言ってましたね。
書込番号:15849652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ろひかさん!ご確認ありがとうございました!
私も買う気満々になってきました。microSDは抜き差しが面倒なので
USB接続でmicroSDに転送できたら尚よいですね。楽しみです!
書込番号:15854510
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
電池消耗が早いです。朝100%のまま置いていたら16時くらいに65パーセントになっていました。電池の使用状況を見るとメディアサーバーが高かったです。他の人のを見たらマイクロSDが原因となっていたりしていますがマイクロSDには何も入れていません。どなたか解決方法を教えてください。 ちなみに70パーセントでした。
1点

naoki1222さん
メディアサーバがバッテリー食いという場合は、この機種に限らずいろいろな機種で起きているようで、原因についてもモバゲー等のゲームが原因とか、SD カード内の破損ファイルが原因とか、操作時の音が鳴るようにしてあるのが原因とか、いろいろなパターンがあるようです。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15436346/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15370793/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15625286/
naoki1222さんの使い方や使っているアプリ等で心当たりがあるかどうか確認してみてください。
書込番号:15848315
2点

私の経験で一番有効なのは、使う時以外にはモバイル通信をオフにしておくことです。
例えば『APN Switch』のウィジェットをホームに置いておけば、オン・オフが簡単に切り替えできます。
モバイル通信オフの場合、電話は問題ないのですが、SPメールはLED点灯のみで着信音が鳴らなくなります。
そのための対策として、『SPモードメール監視』というアプリをインストールしておく必要があります。
そうすれば、モバイル通信オフでもSPメールの着信音がなる様になります。
ついでに、設定→Wifi→詳細設定→画面Off時の操作を接続を維持しないにしておくと、完璧です。
こうしておけば、スクリーンオフの状態ではバッテリの減りはほとんどなくなりますので、それ以外の対策はあまり必要なくなります。
GPS、Bluetoothのオン・オフは手間の割には、あまりバッテリには影響ありませんでした。
書込番号:15848583
6点

音楽を聴いたり動画の視聴が多いとメディアサーバーの比率が高くなるようですね。
ただ、
>朝100%のまま置いていたら16時くらいに65パーセントになっていました。
朝が何時なのか記載が無いので分からないですけど、それくらいなら持つ方じゃ無いですか?
書込番号:15848637
1点

おびいさん
> >朝100%のまま置いていたら16時くらいに65パーセントになっていました。
> 朝が何時なのか記載が無いので分からないですけど、それくらいなら持つ方じゃ無いですか?
naoki1222さんが「置いていたら」と書かれているので、私は「何も操作していない」ということかなと思っていました。
私の場合は、先週金曜にずっと外出先にいてそれに近い状態で、たまに Web メールの新着チェックくらいしかしない状態で、9 時間で 15% くらいしか減りませんでしたし、日曜に家にいたけど Wi-Fi をオンにするのを忘れていて、ほとんど触っていない状態で 9 時間で 10% も減っていませんでした。(Battery Mix のグラフから。100% からの減り具合じゃないですけどね)
書込番号:15848936
1点

>shigeorgさん
何をしていたのかは分からないですけどメディアサーバーがかなりのパーセンテージを占めているところを見ると、何らかの操作(音楽や動画などの視聴)があったとしての返信です。
私は音楽も動画も視聴していないのでメディアサーバーの項目が出てきません。
書込番号:15849006
1点

メタボフォンさんのやり方でやるとスリープ時の消耗が軽減されました。ありがとうございます。
書込番号:15849243
0点

shigeorgさんのリンクの2番目参考にして根本的に解決したほうがいいですよ。
私はSH-02Eですが、同じくメディアサーバーの暴走に困ってました。
メディアサーバーの暴走無事に止めること出来た今では、line、Gmailプッシュ、同期On、wifi24時間on(切るの面倒)で特に節電設定無しで
無操作だと毎時2〜3%程度の減りですね。
バッテリー消費よくなっただけでなく
バッテリー消費1位だったメディアサーバー見ることなくなって気分スッキリしました。
書込番号:15849499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の使用状況でメディアサーバーが出ていない状況で10分ほどYouTubeを観てみたら、メディアサーバーの項目が出てきました。
この辺りが原因かもしれませんね。
書込番号:15850304
0点

私は6時間くらいで50%ほど減ってしまいます。
原因の探りかたを教えてもらえませんか?
書込番号:15864179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピケさん
『Battery Mix』をインストールしてアプリの
稼働状況をチェック、また設定→電池画面で
消費状況(何が喰ってるか)をチェックされ
てみてはいかがでしょうか。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:15864889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
電波状態が良く移動していない状態で、インターネットを通信を行ったとき
時々通信が30-60秒ほど止まると言う現象は発生しますか?
現在SO-01Eを使用しているのですが、上記現象が発生します
特にUSBテザリングでは多発します
他機種でも発生しているようなのですが、この機種ではいかがでしょうか?
0点

少なくとも自分はないですね・・・。自分の行動範囲内は主に23区内のLTEエリアですが特にありませんね。
書込番号:15848503
0点

わたしはなりません。
移動していなくても周りの状況にもよるかと思います。
たとえば道の駅とかで何台かバスが到着して乗客が降りて携帯をいじりだすとか。。。
オフィスビルの昼休みにビル内の人が一斉に携帯をいじりだすとか。。。
フェリーの待合室でフェリーが到着したときに一斉に携帯をいじりだすとか。。。
わざと極端な例をあげましたが、電波の取り合いというか帯域が厳しくなる条件は多々ありますのでね。
所詮電波ですのでね。
私の場合は移動しなければWifiテザリングでもUSBテザリングでもあまり変わりませんが、移動しながらですとUSBテザリングの方が安定すると思っています。
前のスマホの時も現在のP-02Eでもです。まぁP-02EではWifiテザリングを試していませんけど・・・
書込番号:15848764
0点

ネットワークと言うよりブラウザの読み込みがなかなか始まらないときはありますね。
自宅はWi-Fi環境下ですけど、Wi-Fi、3G、LTE関係なく起こります。
ホームキー長押ししてブラウザを終了させて、再度ブラウザを立ち上げると何も無かったかのように起動します。
書込番号:15848773
0点

私は電波が悪いのでちょいちょいなりますよ。
なので、モバイルルーター持ち歩いてます(汗)
3Gの方が安定してます。
都内だとスピード出ませんしね。
LTEでも、37.5Mbpsエリアですからね。
遅すぎて電波も悪すぎて、話になりません。
場所によるのでしょうけどね(汗)
書込番号:15848785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますよ?!
でも、自分は電波が、悪いのだと諦めてます、、
LTEはビルの高いところに来たりビルから離れると電波表示の数(本数)が少なくなって、3Gと電波が悪いLTEとどちらが転送速度が速いのか非常に悩ましいところです、、、
自分の行動範囲で、の話ですけどそれよりも問題なのはWi-Fiスポットの数がSoftBankよりDOCOMOの方が少なかったこと。これもSoftBankより電波がいいのだから少なくて良いのだ、と自分に言い聞かせているところです。
通信制限があるDOCOMOだからこそSoftBankよりWi-Fiスポットは多くして欲しいですけど。(神奈川県一部での話ですよ、あくまで)
書込番号:15849203
0点

みなさん回答ありがとうございました
症状はおびいさんの内容と同じ状態と思われます。
電波が悪い&移動中は仕方がありませんが、SO-01Eは電波が良くても発生するもので
困っております、ひどい時は連続で出るので3ページ開くのに3分とか待たされます。
新品交換、修理をするも改善しないので、機種変を考えておりこのような質問をさせて頂きました。
書き込み内容から察するにP-02Eは、あっても頻度はかなり少ないように見受けられます
デモ機など確認の上検討したいと思います、ありがとうございました
書込番号:15849698
0点

ベストアンサーは最初の3人とさせて頂きました、上の書き込みは自分のです
名前が違いますが気にしないでください。
ログアウトをしないまま兄貴のPCで書き込んでしまいました....
書込番号:15849729
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
一部個体で本機種を使用中に画面が砂嵐のような画面になり、瞬時に戻る場合があるという書き込みを見ましてこちらに書き込みさせて頂きました。
私は、申し訳ありませんがSONY、XperiaファンでXperiaZ・XperiaGXなどを利用しているのですが、
XperiaGXを使用中に、エルーガと同様の現象に陥った事があります。
画像のとおりです。
エルーガでも発生するのであれば、OSレベルの不祥事なのか、...
しかし、OSバージョンの違いなど、疑問点が色々ありますが、エルーガにて画面のXperiaGXのような現象に陥った方が居ましたらご報告お願いします!
ここに書いたところでdocomo・メーカーに報告が上がるわけでは、ありませんがよろしくお願い出来たらこうえいです。
書込番号:15847751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶パネルが異なるのでOSかパネルかはわかりませんね。それぞれ独自の問題可能性がたかいかな。
書込番号:15847868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hasetomoさん
写真の症状と私が経験した P-02E の症状は違いますね。
私が経験したのは、P-02E を縦に持った状態で見て、上から下に筋が走っている状態になるというものです。
どうも、(スマフォに限らず) 液晶の制御がうまくいかなくなる時に見かける不具合に似ています。(かなり古いノートパソコンの液晶でも見かけたことがあります)
以下のところに、P-02E のこの不具合の写真と動画があります。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_752130.html
私の場合は、もうちょっと白黒の縞がはっきりしていました。
書込番号:15848235
0点

一応、パナソニックは最新パッチで事象は治したという認識らしいです。
この前聞いたら言ってました。
俺はなるんですけどね(汗)
書込番号:15848765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は日に数回shigeorgさんが貼っているリンク先のようになりますけど、すぐに元に戻るので無視するようにしています。
今のところそうするしか無いですから。
>一応、パナソニックは最新パッチで事象は治したという認識らしいです。
ドコモは今のところこの事象を確認していないので、修正は行っていないようです。
書込番号:15848843
0点

おびいさん
またメーカーとdocomoで言う事食い違ってるんですね。
全く勘弁して欲しい物です。
書込番号:15849068
0点

>Index999さん
食い違っているかどうかは分からないですけど、ドコモが事象を確認してその修正をドコモと端末メーカーが協議する(ドコモのアプリの動作確認も必要なため)形なので、ドコモが認識しない限りメーカーは動かないようですね。
書込番号:15849450
0点

おびいさん
逆もあるようですよ。
メーカーもお客様相談室持ってますし、技術部門を持ってます。
というか、メーカーの方が体制は重厚です。
なので、メーカーから障害の申告をdocomo側にしているらしいです。
ぶっちゃけ、docomoが認識しているか、していないかは一般の我々では解りません。
ショップも113、151にも報告が降りてこない障害や更新パッチの内容があるようですよ。
更新パッチに何が混ぜ込まれてるのか解らないと言うのがdocomoの正式回答です。
これは、docomoの故障管理業務の主査からの回答なのでそれなりに信憑性はあると思いますよ。
書込番号:15849536
0点

> 更新パッチに何が混ぜ込まれてるのか解らない
これって、「まさに業務の責任を明確化していない(成果・問題をはぐらかしている)に他ならない、業務上管理上あるまじき状況につき、全てを開示すべきである」と申告したことがあるのですが、「コンプライアンス、コンプライアンス」と意味の無いコンプライアンスを主張する割に、全くの中身無しを継続していると思います。
変えての副作用もある訳で、内部のリリースノートにさえ無いのでしたら言語道断で、当然品質が上向く訳がありません。
書込番号:15849958
0点

またドコモの批判ですか?
HasetomoさんのGXの画像はユーチューブにアップされてる画面の乱れと同じ感じですね。
shigeorgさんが貼っているリンク先のとは別のような、私もこっちは数回なりました。
書込番号:15850047
2点

> またドコモの批判ですか?
私のはファームウェア物全般の共通で、docomoはその一つです。
書込番号:15850215
0点

自分も、縦縞画面がWebを開いてる時に結構よくなります(1日一回なるかならないか)。
使った初日からなったので一瞬焦りましたが、あぁこれはどうせDOCOMOに行ってもなんともならないな、と思ったし機能的には何の影響もないので諦めました。\(^_^)/
それより、置くだけ充電してると勝手に電源が落ちてるのは何ですか?(?_?)!!
USB充電しても、同様なことになったことがありました(この時はもしかしたら温度上昇のせいかもしれません)。置くだけ充電でも温度上昇しすぎになることがあるのでしょうか。m(。_。)m
こういう、ちょっとした不具合がよくあるのはSONYに多い気がしていて、Panasonicにはないイメージがあったので少し期待を裏切られた感じです。(-_-)
あと、こういう価格.COMに書き込んでいると、何故か変換などはできるのに確定押しても、文字が書き込み欄に打ち込まれないという不具合が起こります。
それ以外は、目立つ不具合はないと思います。
処理速度の速さは隔世の感があります。総論的には満足してます。
書込番号:15850567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiki789さん
責任分解点の話ですね。
別に批判は一切していないと思いますよ。
過剰反応が過ぎますね。。。
書込番号:15850767
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
本日の10時よりドコモ電話帳がPCやタブレットからも編集が可能になりました。
本来は2月下旬公開予定だったのが延期になっていました。
ドコモ電話帳(ブラウザ版)にアクセスすることにより可能になります。http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/phonebook_cloud/content/index.html#p05
ドコモ電話帳(ブラウザ版)
https://phonebook.smt.docomo.ne.jp/login.php
クラウド化の本領発揮と言ったところでしょうか。
3点

試そうと思ったらWindows 8とInternet Explorer 10は推奨環境じゃなかった…。
ドコモはいつも詰めが甘いですね(^_^;)
書込番号:15847186
2点

あとはドコモメールを待つのみ…ですね。
書込番号:15847315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに期待したいですね。
ただ、近々spモードメールアプリのバージョンアップもあるなんて話を聞かされると、まだまだかな?なんて思ったりもします。
書込番号:15847378
2点

余談ですがPCとのusb接続コードもW8やIE10は未対応ですね。
接続はするものの、読み込まなかったです。
W8やIE10には未対応のハード、ソフト、沢山ありますね。
書込番号:15847522
2点

Vistaの二の舞ですねー。
8は。
対応するのかなー?
書込番号:15847574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GPHCさん
そうなんですね?新しいOSにはリスクがつきものですね(^_^;)
>Index999さん
仰っている意味が分かりません。
書込番号:15848609
0点

商用にVistaを利用する人が少なくて、各種ドライバーやハードが全く対応されずってのが、あったのですがご存知ありませんか?
Vistaの二の舞ってそういうことです。
Vistaの不人気は本当に凄くて、役所のシステムですら、対応予算が付くのに時間がかかった記憶が。
8も、そう成りそうだなーって書きたかったダケデス。
お気になさらず。
書込番号:15848748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商用でも何でも無く一般の利用ですよ。
私はXP、Vista、7も使っていました。7もそうですけど、今の8と同じで最初は各種ドライバーが揃っていませんでしたけど、その内出回りましたからね。
新しいOSにすぐに対応できないのは歯痒いですけど、これは致し方ないでしょう。
>Vistaの不人気は本当に凄くて、役所のシステムですら、対応予算が付くのに時間がかかった記憶が。
とある大手家電メーカーなんて社内で使っているPCのOSはWindows2000でしたね。
書込番号:15848815
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)