ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月21日 20:42 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年3月21日 23:45 |
![]() ![]() |
11 | 20 | 2013年3月24日 01:29 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年3月20日 21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月20日 18:18 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年3月24日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eを検討中の者です。ショップでカメラ機能を確認して気になっての質問です。カメラで撮影して上手く撮れているか確認したいとき、撮影した画像を簡単に確認する方法はありませんか?撮影した画像が画面からすぐに消えてしまうので、確認する際はいちいち別のアルバムの機能を立ち上げて確認するしかないのでしょうか?もっと簡単に例えば、撮影した画像を少しの間表示させておく機能や、そのほかカメラ機能の中で確認するなど簡単に確認する方法があれば教えて下さい。
0点

カメラ画面からタップでピクチャアルバムが起動出来、不要な画像の削除なども出来ます。
書込番号:15918820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です
撮った画像を表示するには設定メニューの自動保存から表示無し、1秒、2秒、自動保存offから選択出来、自動保存offは保存や削除の選択をするまで表示しています。
ピクチャアルバム起動のアイコンの画像も添付しておきます。
書込番号:15919007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
P-02Eを購入しました。
初スマホなので、いろいろ調べてみても
わからないことがいっぱいで
大変困っております。
LTEを切ることができないはわかったのですが、
Wi-fiをONにして、Wi-FiルーターをONにしても
3GかLTEと出て、Wi-Fiに接続されません。
Wi-FiをONにするだけで、Wi-Fiで接続することはできないのでしょうか・・?
どうやったらLTEとかではなく、Wi-Fiでネットをすることができますか・・・?
0点

ちゃんとwi-fiの接続設定はされましたか?
書込番号:15917916
0点

で、以下がパナのHPに載っています。
@メニューボタン→[設定]→Wi-FiがONになっていますか?
また、アクセスポイントも正しいか確認してください。
A画面の一番上から下にドラッグ→日付の右側の「ECO」アイコンをタップ→[レベル選択]→「ユーザ選択」の[編集]をタップ→[Wi-Fi]設定の『Wi-Fiを停止します』の前のチェックボックスにチェックが入っている場合、ecoモードがONの状態ではWi-Fiに接続できません。
→チェックを外してください。
書込番号:15917932
2点

Wi-Fiはただ機械同士だけを電源入れても繋がりません。Bluetoothの様にペアリングみたいな設定があります。
前スレで言われている様に、アクセスポイントを設定して、パスワードなどを入れて初めて設定した機械同士がつながります。
例えスマホ本体がWi-Fiの電波を表示してもアクセスポイントが認識しなければ意味がありません。
双方の設定と認識を確認した上で再度試して下さい。
参考迄になればと良いですが
書込番号:15918524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございました。
アクセスポイントを設定し忘れていました。
設定したのですが、今度はWi-Fiオプションパスワード設定をしてくださいと出ます。
これは何のことなのでしょうか?
メールは受信することはできないのでしょうか?
質問ばかりすみません。
書込番号:15921413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!
無事に接続できました!
とても助かりました。
書込番号:15921605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
充電は赤、放電は青で表示されていますが、絶対に充電していない時間帯が赤くなっていることがあります。
まさか充電器もないのに充電されることはないと思うので、エコナビの不具合かな?とも思うのですが、
なにか変な風に電流が流れているとか…(機械オンチなので的外れな表現かもしれません)深刻な不具合だったら嫌だなぁと思い、質問いたしました。
この現象の理由、害の有無、対処方等をご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、ショップでは、「わかりませんねー」だけてした。
書込番号:15917011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は置くだけ充電中なのに放電中になっていることが毎日です(^_^;)
ただ、このバッテリーグラフの間隔って狭くてそんなにはっきり細かな時間が分かりますか?
書込番号:15917082
1点

レスありがとうございます。
確かに大まかな時間表示ですが、私が充電するのは夜だけなんです。
それなのに、お昼や夕方あたりが赤くなっているので…。
しかも、小刻みに赤、青、赤、青…となっているところもあって、なんだか気味が悪いです。
でも、私だけではないんですね。
少し安心しました。
でも気になります(笑)。
書込番号:15917161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極端に電池の減りが早いとかの不具合のような現象でなければ、
そんなに気にすることは無いと思います。
あまり気にしすぎていると、疲れちゃいますよ。
書込番号:15917253
1点

レスありがとうございます。
通勤時間と昼休み、計3時間の使用(他はの時間は一切さわらず)で、家に帰ると残10%くらい…は、普通でしょうか??
すみません、スマホ全くわからなくて…。
確かに気にし過ぎて疲れたので、
これが普通なら、もう忘れます♪
あ、でももう1つ…
電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
書込番号:15917338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
電源を切っている間はバッテリーグラフを取れないので、それはおそらく終了時や起動時のグラフだと思います。
パソコンでもそうですけどシャットダウンや起動時には負荷かがかかるので、スマートフォンも同様ですね。
書込番号:15917412
1点

具体的な使用内容が不明なので一概には判断
出来ませんが、3時間の使用で90%消費はやや
多めの感じですので、気にはなりますね。
電源オフの間はいかなるアプリ/プロセスも
CPUの監視など出来ないので、高負荷の表示
もアテにはならないでしょう。
(そもそもCPUは動作していませんし^^;)
書込番号:15917436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

!!(゜ロ゜ノ)ノ
おー!!!
ありがとうございます。
きっとそうですね。
切っている数時間中ずっと負荷が高いという表示なんですが、
最初と最後が高いだけで、そこまで細かくグラフにできないよ、ってことなんですかね?
なんだかものすごくスッキリしました(^^)
ありがとうございました。
書込番号:15917453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな機種でも、使い方や入れているアプリの数やその種類、
そして、置いておく場所の電波状況などなど、
それぞれスマホの環境が違いますので一概には言えませんね。
でも、朝充電して、帰宅したら電池がほとんど無い、という方は多いようですね。
まぁ、どちらにしても、使っていて不具合がないのであれば気にする必要ないと思います。
>電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
?。電源切っているのにですか?
あまり、アプリなどの表示を過剰に気にされるのもどうでしょうかね?
あくまでも、目安、と考えた方が良いかと思います。
書込番号:15917461
1点

りゅぅちんさんも、ありがとうございます。
使用3時間は少ないですか…
電車だったり、電波の悪いところでの使用なんで、
こんなものなのかなぁ…とも思ってみたんですが。
バッテリー自体は正常らしいので(ショップ調べ)、
やはりナニカに異常があるんですかね(;・ω・)
検査入院させたい気もしますが、
代替機で生活する自信がないので悩みます…
書込番号:15917511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lemonglassさん
> 充電は赤、放電は青で表示されていますが、絶対に充電していない時間帯が赤くなっていることがあります。
私のもたまにそうなることがあります。(放電しかしていないのに充電状態として表示される)
いろいろな情報からの推測による判断ですが、バッテリーの「残量」はセンサー等で正確に計測されているのではなく、電流や電圧などの情報などから計算して推測している「推定残量」であって、それがたまたま前の時間の「推定残量」より増えている場合に「充電した」として表示しているようです。
ということで、「気にしない」のが一番かと。
書込番号:15917527
1点

牛乳割が好きさん、ありがとうございます。
正直、なにが普通で、なにが不具合なのか全くわかりません。
いきなりフリーズしたり、勝手に再起動されたりにイチイチびびっているレベルですσ(^_^;)
でも、少しは動じなくなってきたので、
こちらの件も気にならなくなるでしょうか。
アプリも間違えるんだなぁ…と生暖かい目で見守ってみることにします。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15917570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shigeorgさん、ありがとうございます。
推定残量!! との差異!!
そういうことだったんですね!
そういえば、電池のもち時間もナニヤラ推定してくれていましたね。
全くアテにしてませんでしたが(笑)。
同じように、盲信しちゃダメなんですね。
…でもその推定に関わる電流だか電圧に異常がある可能性も…………
や、皆様のお返事から察するに、
とりあえずは私の気にし過ぎですね♪
ありがとうございました(^^)
書込番号:15917671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
先ほど、IDを登録するところから始め、
初めて投稿いたしました。
故に、返信の仕方など、なにかご無礼がありましたら申し訳ありません。
短時間に、複数の方に親切に教えていただき、
驚きつつ、感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:15917742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま今日バッテリーグラフを見てみたらスレ主さんと同じ状況でした。
どうやら暫く電源を切っている間にバッテリーの誤検知で電源を切る前よりも充電量が増えていたら充電中と判断しているようです。
このバッテリーグラフはあんまりアテにならないですね(^_^;)
書込番号:15921637
1点

画像ありがとうございます。
そうそう、そんなかんじのグラフです!!
私の場合、電源オンのままでもその現象が出て、
さらに、日数がたつほどに誤認識の赤が増えています(^^;)
楽しそうな機能だったのに、アテにならないとは残念です。
それにしても…
パナソニックからも「よくわかりません」という回答だけだったのに
ベテランユーザーさん(?)の力って凄いですね(*´ω`*)
遅ればせながら、しみじみ感動してしまいました。
書込番号:15922160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちは設定、使用状況で大きく変わります。
スリープ状態でも数%も減るようでは
通信しているアプリが多い
(ラインや、メール、通信を必要とするアプリなど)
メールの受信間隔を長くするとか設定が必要です。
グーグルナビの自動位置検索や自動追尾などOFFとか・・・
ドコモの使わないでアンインストールできるソフトはカットする。
GPS,wifiなど必要に応じて使う。
GPSは結構電池消耗します。
後はエコナビを細かく設定する。
フルHD、4コアなので基本的に消費量が多いです。
この機種だけで無くXperiaZなども使用時の
消費電力が非常に大きいですが
スリープ時の消費電力を小さくする事で
長時間使えるようにしています。
持たせるにはエコナビ設定をオートでは無く
自分で一つずつ細かく設定すると持ちも違ってきます。
書込番号:15923567
1点

おびいさん
> このバッテリーグラフはあんまりアテにならないですね(^_^;)
実は Battery Mix のグラフもほぼ同様になります。
ただ、Battery Mix のグラフの方は % が増えても (戻っても) 充電を示す赤線じゃなくて、青線のままだった気もしますが (最近その状況になっていないので、確認ができません)
ということで、おそらくは各アプリが独自に計算しているとかじゃなくて、P-02E 本体から得られる情報として残り % があって、それが何かの拍子に充電していないのに前より増えているということがあるのでしょうね。
ちなみに、バッテリーの残量計測について調べてみたら、こんなページが見つかりました。
http://japan.maximintegrated.com/app-notes/index.mvp/id/3958
理解はできないまでも、いろいろなパラメータ等が影響していて、一筋縄ではいかないことだということは分かりますね。
図 2 あたりの説明を見ると温度が重要なパラメータになっているとのことなので、本体の温度の変化によって推定残量が増える結果になるのかもしれないですね。
最後の方に残量表示ICの話が出てきますが、ざくっと調べてみたら、今時のスマフォには普通に搭載されているみたいですね。各アプリはそれが出してくるデータを使っているということなのでしょうね。(で、それがたまに前の時間より残量が増えるデータになると)
書込番号:15923735
1点

doconmoさん、アドバイスありがとうございます。
GPS等は停止させています。
だいたいの省エネはしていると思うのですが、メールの受信時間については初めて聞きました。
早速、確認してみます(^^)
書込番号:15928822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shigeorgさん、詳細ありがとうございます。
おっしゃる通り、全く理解できません(笑)。
が、エコナビも頑張ってるということですね♪
せっかくの解説なのに、
この程度の消化率で申し訳ありません(^-^;
書込番号:15928867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコナビやBattery Mixと言ったアプリではいい加減なバッテリーのグラフですけど、AndroidOSのネイティブな電源管理システムではちゃんと充電中と放電中は区別されて表示されます。
アプリでのグラフ表示は気休め程度に考えた方が良いですよ。
書込番号:15930129
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
パナソニックが携帯事業から撤退する可能性があるということで
気になり始めたんですが、
質問@
アップデートってなんの為にするんですか?
他の掲示板で見たんですが、
OS、Android2.3がAndroid4.0にバージョンアップする
みたいな事を見つけたのですが、
単純に理解するには当たってるのですか?
あと、
質問A
パナソニックが携帯事業から撤退したら
アップデートは無くなるんですか?
素人質問ですみませんm(__)m
僕にもわかるように教えて頂きたいですm(__)m
よろしくお願いします
0点

>パワリンDXさん
少しはご自身で調べる癖を付けて下さいね。
>アップデートってなんの為にするんですか?
ソフトやプログラムなどを最新の状態にすることです。
これはソフトを提供しているメーカーなどが行います。
因みに同じ言葉を3回唱えても更新はされませんよ(謎)。
>パナソニックが携帯事業から撤退したら
>アップデートは無くなるんですか?
立前で言えば基本的にドコモが販売している端末は「ドコモ製」ですので不具合が見つかればドコモがサポートします。
ただ、メーカーであるパナソニックがどこまで対応するか、パナソニックが正式に撤退を表明していない以上どうなるか分からないですね。
ここは個人のブログでも無いので意味の無い改行は止めてもらえませんか?
書込番号:15917054
4点

質問1
平たく言えば、不具合を直すためにアップデートします。
PCのウィンドウズなんかは毎月何かしらのアップデートがありますね。
スマホも同じです。
質問2
撤退してみないとわかりませんが、アップデートが無くなる可能性の方が高いかな!?
携帯事業を買取る企業にもよるでしょうね。
書込番号:15917062
1点

おびぃさん、牛乳割りさん
返答ありがとうございますm(__)mおびぃさん、改行には以後気をつけます。
今までアップデートを調べたんですけど、意味がよく理解出来なかったので、この掲示板を利用させて頂きました。
もし、パナソニックが携帯事業撤退をしてアップデートがなくなると、とても不便になるかもしれないんですね(>_<)
アップデートについて理解することが出来てよかったです。
お二人ともありがとうございましたm(__)m
書込番号:15917145
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
今回こちらの機種に心引かれています。
そこでお聞きしたいのですが、この機種、もしくはアンドロイドOSでは、
Web画面以外の全てを拡大表示できますか?
また、Web画面やメール画面など、黒地に白文字というような反転での使用は可能でしょうか?現在、iPADを使っていて、このような機能があるので大変便利に使っているので、
アンドロイドスマホ・こちらの機能ではどうかなと思い書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。
0点

モンチー369さん
> Web画面以外の全てを拡大表示できますか?
最初、ピンチアウト (二本指で開いて拡大) のことかなと思ったのですが、これって iOS の設定 → 一般 → アクセシビリティにあるズーム機能のことでしょうか? (三本指でダブルタップ等)
そうであれば、同様の機能はないようです。
アプリが個別にピンチアウトで拡大機能をもっていれば使えますが、すべてを拡大するものはないようです。
アプリで画面全体を拡大するものがないか探してみましたが、どうも Android OS の機能としてそのようなものを実現する機能が提供されていないようで、アプリもないようでした。(カメラで撮影したものを拡大表示するものとか、文字だけ拡大するものはありましたが)
> また、Web画面やメール画面など、黒地に白文字というような反転での使用は可能でしょうか?
こちらも iOS のように全体を強制的に反転させる機能はないですね。
標準 Web ブラウザは反転表示オプションがあります。アプリで入れるブラウザはそれぞれ違うと思いますが、そういう機能がないものが多いようです。
メールアプリはそういう機能はもっていないような感じです。
書込番号:15916047
1点

大変分かりやすいご説明ありがとうです!
助かりました。
やはりアンドロイドOSとiOSでは細かい部分が違うんですね。
なかなか迷います。
ただ、細かな部分がわかったので、購入するかどうか検討材料が増えて助かりました。
有り難うございました、
書込番号:15916104
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
スマホはこの機種が初めてです。
今 以前と同じようにモバゲーなどのソーシャルゲームをしているのですが
イベントの説明などによくある「タップして次へ」という画面でタップをするとダブルタップになってしまい
2ベージに1回 説明が読めなくて困っています…
これを解消できる設定を教えてもらえませんか?
また同じ現象が起きる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:15913361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
こちらでご自身にあった感じをみつけてください。
[設定]
[ユーザ補助]
[押し続ける時間]
書込番号:15913491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定してみたんですが相変わらずオートダブルタップです…
書込番号:15913527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「押し続ける時間」を長めに設定してもダメですか?
因みにタップとはは押し続けることでは無いですよ。
書込番号:15913577
0点

普段のブラウジングでは問題ないんですよね?
だとすれば問題はモバゲーなどのソーシャルゲーム側に問題があるのかもしれません。
書込番号:15913608
0点

はい 全く問題ありません
この機種を使っている人は大丈夫なんでしょうか?
書込番号:15913616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 4.1のバグみたいです。
特定のJavaScriptの呼び出しでタッチイベントが2回発生する事が有るようです。
モノによっては全くゲームにならないモノもあって難儀してます
先に進めるのにタップしてもダブルタップになり拡大縮小を繰り返すってのもありましたwww
2.3系、4.0系では大丈夫そうなので、場合によっては古い機種を使ってます。
書込番号:15919543
0点

回答ありがとうございます(^^)
そうなんですか!? これは本当に困るんで早急に改善して欲しいです……
書込番号:15929629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればかりはゲーム運営者側に対応を請うしかないでしょうね。
比較的新しいOSを所有すると言うことはそう言ったリスクも付きまといます。
アプリも未対応のもの有ったりますからね。
書込番号:15930120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)