ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年2月3日 08:38 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年2月2日 23:46 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月2日 21:05 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月2日 23:38 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月3日 06:47 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2013年2月3日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

4.0だけという意味ではありませんので大丈夫ですよ。
書込番号:15708980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
認識していないとのことでしたね。
この機種は持ち合わせていませんが、お手持ちの機器等も記載すると回答も貰いやすいかと思いますよ。
書込番号:15708992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetoothにはプロファイルという物があって、たとえば当方のdesireもbluetoothには対応してながらもキーボードのプロファイルに対応してないので使えない……といった具合になります。
書込番号:15709594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。言葉足らずでした。
ELUGA X:Ver4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、A2DP、AVRCP、PBAP、HID、FMP、PXP)
ヘッドセット(LBT-AR120):Ver2.1+EDR(A2DP、AVRCP、HSP)
上記のヘッドセットをELUGAXが全く認識してくれません。
(デバイスの検索を押しても見つけられない)
どなたか、接続できる機器をお持ちでしたら情報をお願いいたします。
書込番号:15709863
0点

すません。接続できました!
単純に私の操作ミスでした。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
しかし、やはり音質いいですね!
機器自体も今のところ何の問題もありません!
みなさんおすすめですよ!それでは。
書込番号:15709895
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
ポケットWi-Fi契約で、ただいまT-01cを白ロム購入して使っています。
今季のスマホを白ロム購入する予定で、
とりあえずXperia Zか、こちらの機種か、と思っていましたが、
物理キーや前面スピーカー、あとは持ちやすさでこちらにしようと思っています。
そこで質問なのですが、
今の私の使い方
・寝るとき(12時以降)に充電をはじめて朝7時過ぎに家を出る
・ポケットWi-Fiで通学中往復二時間ブラウジング&LINE・Twitter、動画再生
・学校内ではWi-Fiを切って放置
で電池が持つでしょうか。
いつもはこの使い方で帰宅後、電池がなくなりかけて一度短時間充電してから使っています。
本当に一日充電一度(寝ている間)で済めばいいな、と思うのですが、それには全然足りません。
もう古い機種ですし、今の最新機種なら全然違うとは思いますが、
自分で調べてバッテリー持ちについてはあまり情報が得られなかったので質問させていただきました。
回答いただければ幸いです!
書込番号:15708048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-01Cはバッテリーの持ちが良くない機種なので、おそらくこちらもP-02Eの方が電池持ちはいいはずです。
レビューには電池の持ちの評価はありませんが、うたい文句にも2日間持つというのもありますし、1日は確実に持つと思いますよ。
電池容量も多いですし、大丈夫かと思います。
電池持ちを重視するならば、SH-02Eなんかもいいかもしれませんね。
まあ契約の都合なのでしょうけど、Xi対応端末ですしdocomoで契約したほうがいいと僕は思いますよ。
学生さんですよね?
今だったら学割もやってますし、安く契約出来ますよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23224048.html
こちらが月かかる目安となります。
学割を適用すれば月額料金から1050円と780円を引いて、月々1830円引きとなりますから、新規でしたら、分割だと6500円〜利用できますよ。
まあおせっかいかと思いますが、勧めさせて頂きました。
なお今がWiMAXのルーターで、YouTube等の動画サイトを見るならXiはやめておいたほうがいいです円。
書込番号:15708179
1点

そうですか!ありがとうございます!
一応、親的にはできる限り安く、ということでポケットWi-Fiなので、Xiの方が私的にもいいのですが、そこはお金を払ってもらっているので、我慢するしかないです。
その代わり、端末はお金あんまり気にしなくていいよ!(ただし三年使用)なので、できるだけ良いものを選びたかったんです。
おそらくこの機種にすると思います!
回答ありがとうございました!
書込番号:15708281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はHTC J Butterflyという機種5インチで同じCPU、同じRAM容量のもので電池容量は2020mAhとなっていて、1日問題なく使用できています。
この機種であるP-02Eは2320mAhも電池容量がありますので、メーカーが相当変なチューニングさえしてなければ1日持つはずです。
そうでしたか、確かにポケットWifiのほうが安いですもんね。
とてもいい買い物になることを祈ります!
あとポケットWi-Fiですが、WiMAXが1年間1980円で使えるものもあります。
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/32454
まあ親が払っているのですから、簡単には変更できないでしょうが、安くて利用制限がなくていいと思いますよ。
書込番号:15708338
0点

はい!ありがとうございます!
ほんとにT-01cから見るとすごいとしか言えません(笑)
そうなんですね!
また親にも聞いてみます!
書込番号:15708409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
1年間(12ヶ月間)は月々1980円で使用できるの間違いです。
13ヶ月目からは月々3880円となります。
WiMAXは速度制限がなく動画サイトなども自由に視聴できるのでお勧めです。
LTEは制限がありますけど、WiMAXは無制限なんでかなり良いですよ。
書込番号:15708480
0点

学生さんなら、学割使えるからいいですよー。
(私、大学院在籍なので、2/1契約して買いました。)
さて、まだ今日だけしか使っていないのですが、ブラウジングに2時間使うと、使う場所に寄りますが、電波が常にあるところなら保ちます。
電車通学などでブラウジングするとしたら、LTEはキャッチが厳しいみたいなので、結構電池の消耗があります。
詳しくは、本日書き込んだ「 実機、押さえました(一括購入して発売日に引き取り予定)。」を見て戴きたいのですが、多分、液晶のモードによってはギリギリになるのではないかと推測します。
もっとも、今日使っていた感じでは、午後八時くらいまで保てば良いなら、何とかなるんじゃないかな、と言う気がしました。
電波状況の悪いところで使うと…特に建物の中…結構消費します。
生活空間次第で変わるので、確約は出来ないけれど、そういった使い方だと丸二日保たないことだけは保障出来そうです。
活動時間は、保つと思いますよ。
書込番号:15708581
0点

詳しくありがとうございます!
私は、ネットするときは遅いとイライラして、電波を切ってしまうので、電波が十分のところでしか多分使わないです。
なので、この機種にしてみようとおもいます!
ありがとうございました!
書込番号:15708766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
購入検討中なのですが、『東芝OEM micro SD HC カード』は、ELUGA X に対応していますか?
今まで付属の2GBを使っていたのですが…。同じ16GB でも値段が全然違うし、ELUGA に 差し込んで不具合出たらと気になっています。
経験者の方、詳しい方いましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:15706604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDHCは問題ないですよ。
SD/SDHC(〜32GB)/SDXC(64GB)まで対応しています。
高いから良いというわけではありませんが、あまり安いものは避けたほうが良いかなと思います。
OEMの商品がどのようなものかはわかりませんが、出来るのであればメーカー商品を購入する方が良いでしょうね。
壊れないという保証はないですが、SanDisk・東芝・Panasonicあたりがお薦めです。
書込番号:15706644
5点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
はじめまして。
こちらの機種は、解像度が1920×1080となっておりますが、この
解像度で壁紙登録しようとすると、大きすぎてはみ出てしまいます・・・
上手くぴったり収まるようなサイズはありませんか?
よろしくお願いします。
0点

壁紙設定は、アプリを使用してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zaGlyb2Jha2FtYS53YWxscGFwZXIiXQ..
書込番号:15705660
0点

壁紙には画面の縦横比と同じ壁紙と画面の横を2倍にした縦横比の二種類あります。
壁紙設定でトリミングしていると思いますが、はみ出るのは画像の上下で、前述の後者の形にトリミングされていませんか?
壁紙設定の時に画面の縦横比にトリミングできるアプリを使えば画像そのままを壁紙にできるはずです。
書込番号:15706900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人方ありがとうございます。
教えて頂いた方法で解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:15708715
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

58500円で値下げとは白ロムって高くなりましたね。
Nexus7 16GBが3台買えちゃう。
書込番号:15705481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

元々がメーカーで発売したとすると
4〜5万円位ですからね。
3万円も高い定価を付けられ
月々サポートで返してもらっているだけに過ぎません。
書込番号:15709311
0点

白ロムとしては、高いですね。
出て3日目ですからね。
2週間経てば、4万円台になるでしょう。
書込番号:15709608
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
iPhoneからの乗り換え購入検討中のものです。WindowsPCを使って、CD音源を、本携帯に取り込むのは、どのようにするのですか?
iTunesのような、音楽管理ソフトがあるのでしょうか?初歩的で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:15704735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoogleはiTunesのような公式のソフトは出してませんが、探せば結構ありますね。
僕はドラッグアンドドロップで入れてますよ。
書込番号:15704826
0点

早速、ありがとうございます。何かしらのアプリを使って、ドラッグアンドドロップでしょうか?それならば、楽ですね。差し支え無ければ、アプリ名を教えていただけないですか?
後、iTunesの音源を、手間無くエクスポートして管理出来るようなアプリもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15704860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesでも普通の形式ならプレイリストを作って、ドラッグアンドドロップっていう方法もできます。
僕はauのスマホなので、LISMO for Xアプリを使ってますけど、docomoのですから使えないかもしれませんね。
Tapnowとかどうでしょうか?
調べてみたんですが、操作も難しくないと思います。
なんせスマホで音楽を聞かないのですいません。
個人的には電池の消費を低減するために音楽プレイヤーを持つ派の人間です(笑)
ウォークマンやiPodを持つほうが僕はいいと思います。
書込番号:15704886
0点

>何かしらのアプリを使って、ドラッグアンドドロップでしょうか?
端末側のアプリは必要ありません。
パソコンと端末をUSB接続して、パソコンのファイル管理ソフトで音楽ファイルを端末側にドラッグ&ドロップするだけです。
音楽ファイルが保存されているフォルダをそのままドラッグ&ドロップでもいいと思います。
>iTunesの音源を、手間無くエクスポートして管理出来るようなアプリもあるのでしょうか?
「iSyncr」が有名ですね。
Mac版とWindows版があります。
https://play.google.com/store/search?q=iSyncr
書込番号:15704968
0点

前のスレにも書きましたが、この機種はwmaのファイルに対応していないので
WindowsのmediaplayerでCDから落としたwmaファイルをドラッグ&ドロップしても
プリインのplayミュージック等では再生できませんでした。
自分も困っているところです。
説明書では音楽再生できるファイル形式は
『AAC、HE-AACv1、HE-AACv2、MP3、MIDI』
となっています。
書込番号:15706853
1点

WindowsのmediaplayerでCDを取り込む時に、
『取り込みの設定』→『形式』→『MP3』で取り込みをすれば、
スマホでも聞けるようになりますよ。
書込番号:15706975
1点

テルテルポンタさん
WMA対応のアプリを使用してみてください。
他にも色々あると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15706988
0点

以和貴さんありがとうございます
いろいろ試してみます
書込番号:15708723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変詳しくありがとうございました。昨夜、購入し、iPhoneとかなり違うので操作に格闘中です。(笑)
書込番号:15710486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)