ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年4月5日 15:29 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月19日 19:46 |
![]() |
1 | 7 | 2013年3月19日 23:33 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月18日 12:53 |
![]() |
7 | 5 | 2013年3月22日 06:50 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月18日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
さっそく質問ですが、
3月に買うのと、4月に買うの
過去の統計からみてどっちがお得ですか?
3月がお得ならELUGAに、
4月がお得ならOptimusを考えています。
ちなみに、学生で
支払いは、分割の月々サポートを利用します。
あと、
4月には「学生家族いっしょ割」に変わるような割引サポートはあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら
教えて欲しいですm(__)m
よろしくお願いします
0点

>>3月に買うのと、4月に買うの
過去の統計からみてどっちがお得ですか?
これは年度末商戦の3月だと思います。
ELUGAも今端末価格が値下がりしています。(実質価格は変わらない。)
>>4月には「学生家族いっしょ割」に変わるような割引サポートはあるのでしょうか?
こちらは5月いっぱいまでありますよ。
ちなみにどちらのスマホも実質価格は同じ位になると思います。
2年間使うならば、どちらでも同じ価格になりますよ。
まあ機種の選ぶ基準としては、Qi、防水、防塵の機能の有無で選ぶ感じとなりますね。
性能は若干ですが、クロックの高いOptimus G Proとなります。
書込番号:15911496
2点

AMDさんありがとうございますm(__)m
学生家族いっしょ割は5月までなんですか?
自分沖縄の学生なんですが、
沖縄のドコモのチラシを見ると
3月31日までとなっているんですが
沖縄だけが3月までなんですか?
お分かりでしたら、教えて頂きたいですm(__)m
書込番号:15911533
0点

ホームページにはこう書いてありますけどね。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/isshowari/index.html
ショップの方に問い合わせをしてみてはどうでしょうか?
書込番号:15911582
0点

いまさらですが、4月に入りMNPの月額サポートは減額となりました。
実質の端末価格が10000円ほど上がったということになります。
書込番号:15980645
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
この機種の予備バッテリーパックをかいました。docomoの同時期に発売されたNEC製のMEDIAS Xの予備バッテリーパックは、おくだけ充電器にバッテリーパックを置くと充電されるようですが、この機種の予備バッテリーパックは、充電されません。何が違うのでしょうか?パナソニックのqi充電器なら充電されるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。
0点

この機種のQiはバッテリーにではなく本体にあります。
そのため、バッテリーをQiパッドにおいただけでは充電出来ません。
ですので、充電するには本体に付け替えて充電するしかないですね。
書込番号:15910546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お互いがQiの規格に準拠したものでしか充電できないので、残念ながらこの端末のバッテリーにはQiのマークがないので未対応になります。
試しに付属の充電パッドに置いてみると充電ランプが点滅して、充電異常だと知らせてくれます。
バッテリーにQi用のコイルなどを組み込むと薄さや重量を犠牲にしますし、何よりコストも掛かりますからね。
書込番号:15911284
0点

なるほど。Qiマークがないと駄目なんですね。NECはあまり使わなさそうな機能にお金を掛けて感心します。
書込番号:15911614
0点

>minori36さん
私が以前使っていたSH-09Dもバッテリー単体で置くだけ充電が可能でしたけど、容量の割にやや分厚く高価でしたから。
バッテリーにQi用のコイルなどを組み込むとどうしても大きく高価格になりますからね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/05/news105_2.html
使い捨てに近いバッテリーパックにコストをかけるよりも大容量で安価に済ませた方が今時のエコなんじゃないでしょうか。
書込番号:15911921
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
現在使用中のスマホがそろそろ2年経つので、新しいスマホ購入を検討しております。
本機種の顔認証について利用された方がおられましたら、ご感想を聞かせて頂きたくお願いします。
当方、普段はパスワードでロックしてスマホを使っているのですが、入力が面倒だと感じており顔認証なら早いかな?と漠然と思っていました。思い違いかもしれません。ご助言頂けると幸いです。
0点

明るいところならまずまずの認識だと思います。
ただ、暗いところとなると全く使えません。
また、Android4.1から採用された生体検知(まばたき認証)をONにすると途端に認識率が悪くなります。
セキュリティよりもエンターテイメント性の強いロック方法と思った方が良いですよ。
書込番号:15908147
0点


興味はあったのですが、設定したのに認証してくれなかったらと思うと、そして日々自分の顔が劣化してると確認出来てしまうと思うと、怖くて設定出来なかったです。余計な意見かもしれません、すいません。(;´д`)
書込番号:15908935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証に失敗してもPINコードかパスワードによる解除のどちらかを選択できるので大丈夫ですよ。
書込番号:15909085
0点

なるほど。そこは安心ですね。(^-^)/
しかし、自分の顔の劣化は解除出来ないのです。orz
お察し下さい。(*´-`)
書込番号:15909507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

劣化は年月かけて変わるものでしょうし、数十年単位でこの端末を使い続けるなら問題かもしれないですけど、流石にそれは無いでしょう?
問題があるとすれば表情です。あとは明るいところでしか使えないと言うことですね。
書込番号:15909692
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
購入より1週間、概ね満足しています。
ただメモリリフレッシュを使用したところ、何故か再起動せず電源が落ちたままとなってしまいます。
同様の経験された方いらっしゃいますか?
対処方法ご存知でしたら教えてください。
書込番号:15904628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もメモリリフレッシュの設定をオンにしてから数回しか経験ありませんが、電源が落ちたことはないです。
置くだけ充電で、一度だけデッドロック状態になってたことはあります。
電池パック外して、SIMを抜いて、ハードリセットして以降は、とりあえず問題は起きてません。
書込番号:15905623
0点

>購入より1週間、概ね満足しています。
つまり、メモリリフレッシュ機能を利用されたのは1回乃至は2回ですよね?
それだけで断定するのは時期尚早かもしれないですね。
書込番号:15906934
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
保護フィルムはどれがいいですか?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=P-02E+%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80
今、ケースについていたものを使ってますが、晴れた日の日陰で画面が見づらかったです。
晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
0点

>>晴天でも画面が見やすいものがいいですが、お勧めありますか?
これだと映り込みの少ないノングレア(非光沢)のフィルムを選ぶと良いかと思います。
しかしノングレアは画質がぼやけた感じになるので、画質重視の人にはあまりおすすめ出来ません。
まあノングレアのを1枚買ってみてためしてみると良いかと思います。
書込番号:15904070
1点

自分もフィルムもカバーも何も付けていません。
別に売るわけでもないし、使っていれば傷が付くのが当たり前だし、何より綺麗な画面を自ら見えなくするのはおかしいと思ったので。
以前のスマホにはガッツリ購入日からフィルム貼ってました。
しかし、修理に出した後からは、フィルム貼らないとこんなに画面は綺麗か?!と貼らないでいるようにしてみたら、別に液晶面に傷が付くことなく過ごせたので、まあ日常使用なら大丈夫か、と安心している次第です。
ちなみに、何回も地面に落としましたが、液晶面に傷は付かなかったです。
ELUGA Xはただでさえ、5インチなので持ちにくいのに、カバー付けたらどうなるのかな?と気にしています。実際付けたものと付けないものと比べたらどうなのかな?って。
書込番号:15904694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ノングレアタイプのフィルムを使用しています。
上部のdocomo Xi のロゴも隠れ、非常にすっきりした感じになりました。
ケースと別売の保護フィルムは耐久性などのクオリティが付属のものとは異なりますので、満足のゆくものを探すなら、別売品に限ります。
画質優先の場合は、グレアタイプを選ばれた方がよいでしょう。
液晶面が額縁より一段低くなっていますので、使用環境によってはフィルムを使わないという選択肢もありとは思いますが、私の場合は「転ばぬ先の杖と云うことで」使っています。
ケースは一緒に購入はしましたが、折角のサイズをスポイルするので数時間のうちにお蔵入りとなりました、傷だらけになり見苦しくなったら再登場願うかもしれませんが、当分はケースなしですごそうと思っています。
書込番号:15905126
4点

画面の明るさ設定を高にすることで解決することができました。
フィルムはノングレアの気泡が入らないタイプを買いました。
付属の布とエアダスターセロハンテープを駆使してかなりきれいに張ることができ満足しています。
書込番号:15922238
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
初めてスマートフォンを購入しようと思ってます
自宅のテレビとデッキがパナソニックなのと、使いやすそうなのでELUGAを購入予定です
DIGAとVIERAえのリンクなのですが
家にWifiの環境がいるのでしょうか?
特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
DIGAが確か2010モデルのDMR BWT1000です接続可能なのでしょうか?
分かりにくい文書で申し訳ないです。
他に似たようなスレがないか確認したのですが、あったらすいません。
どなたか教えて頂けば、お願いします。
0点

SFC10さん
> 家にWifiの環境がいるのでしょうか?
P-02E を LAN に接続するために、なんらかの無線 LAN (Wi-Fi) 環境は必要となります。
BWT1000 は無線 LAN 機能がないので、P-02E を接続するために、別途無線 LAN アクセスポイントになるものが必要です。
多くの場合、それには無線 LAN ルータを使いますが、アクセスポイント機能だけの機器もあり、それでも OK です。
ただ、インターネット接続は不要だとしても、ネットワーク設定等を考えると無線 LAN ルータを使う方が面倒がないでしょう。
今現在 BWT1000 が LAN に接続されていないのであれば、無線 LAN ルータもしくは無線 LAN アクセスポイントの有線 LAN ポートと DIGA の有線 LAN ポートを LAN ケーブルで接続すれば OK です。(もちろん、無線 LAN ルータやアクセスポイントの設定は別途必要です)
BWT1000 が LAN に接続されているけど、Wi-Fi 環境がないという場合は、有線ルータとか LAN HUB の LAN ポートに無線 LAN アクセスポイント (もしくは無線 LAN ルータのルータ機能をオフにしたもの) を接続すればよいでしょう。
> 特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
これですが、できないのじゃないかと思います。
というのは、BWT1000 は USB 経由か SD カード経由の番組持ち出し機能しかなく、P-02E はそれに対応していないと思うからです。
パナの機種別対応情報でも、BWT1000 からの持ち出しはできないことになっています。
http://faq.mp.panasonic.co.jp/usr/file/attachment/p02e-56.html#DIGA10spring1
書込番号:15904168
1点

>特にDIGAで録画した番組をELUGAに持ち出したいなと思ってます。
単純にSDカード経由でできますけど^^;
ワンセグ画質と高画質の選択ができ、高画質だと綺麗です。
ワンセグ画質だと見る気になりません。
書込番号:15905052
2点

HANOI ROCKSさん
> 単純にSDカード経由でできますけど^^;
あ、そうなんですか。
あらためて確認したら私が見ていた一覧は DLNA によるものでした。
SD カード経由ならできるのですね。大変失礼しました。
書込番号:15905489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)