ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年11月22日 23:18 |
![]() |
8 | 5 | 2013年11月19日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月17日 22:08 |
![]() |
15 | 11 | 2013年11月17日 22:01 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月9日 11:30 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2013年11月1日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
こんにちは。皆様、ご無沙汰してます。ELUGAとの時間楽しんでます!
アプデ後にDIGAからELUGA LINKで落とした地デジ番組が消えてしまいました。ダウンロードしたファイル全てです。
これは仕方ない現象なのでしょうか?既出でしたらスミマセン!
今夜あらためて再ダウンロードします。。
書込番号:16518007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
DIGA730からwifiでELUGAへ番組転送成功したのですがファイルがないとのこと。
ELUGAのカメラでは問題無くカードにデータ保存出来てます。
解決するアドバイスあれば教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16747103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トッシィーセブンさん
> DIGA730からwifiでELUGAへ番組転送成功したのですがファイルがないとのこと。
添付の写真はダウンロードした時のものですが、「ファイルがない」というのはこれからは分かりませんよね?
(成功したということを示すための写真添付でしょうか?)
「ファイルがない」というのは、ELUGA Link の「DIGA から持ち出した番組を見る」を選んでも一覧に表示されないということでしょうか?
「ES ファイルエクスプローラー」等のファイルマネージャアプリを使って、以下の場所にファイルがあるか確認してみてください。
・/sdcard/external_sd/pmc_dlna/stream/各フォルダ
この各フォルダの中に「data000.bin」というようなファイルと「index.bin」という 2 つ (場合によって 3 つ以上かも) のファイルがあり、data000.bin が (暗号化された) 番組データファイルです。
これがあれば、少なくとも DIGA からの持ち出し番組転送はちゃんとできているということになります。
書込番号:16747915
0点

Shigeorgさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
ファイル転送出来たんだですが実際に再生しようとするとファイルがないってでます。
スクショあるんですがjpg変換煩わしくm(__)m。
ファイルマネージャー見てみます!
書込番号:16750715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Shigeorgさん
アストロファイルマネージャーで確認しましたが
xxx.binが見当たりませんでした。
DIGAからの転送成功とのメッセージあったんですがね。。。
購入当時は問題無く転送出来てたんですが。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16772271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トッシィーセブンさん
> アストロファイルマネージャーで確認しましたが
> xxx.binが見当たりませんでした。
> DIGAからの転送成功とのメッセージあったんですがね。。。
なるほど。
転送 (LAN での受け渡し) はできたけど、データを保存する時 (確定する時 ?) に問題があって消えてしまったということなのでしょうかね。
ELUGA Link の場合、保存先は強制的に SD カードになるわけですが、その SD カードの不具合とか、実は空き容量が足りなかったとか、SD カードがらみで何か不具合があるのかもしれないですね。
以前は出来ていたということは、最近になって SD カードの動作不良が発生しだしたとかでしょうか。
可能なら、(データバックアップをした上で) SD カードを初期化してみるとか、他の SD カードを使ってみるなどして、再度ダウンロードしてみると、原因が見えてくるかもしれませんね。
書込番号:16774067
0点

Shigerogさん
いろいろ考えて本体初期化とカード初期化の決断をし実行してみたところ、ELUGAリンクで番組持ち出し出来るようになりました。気のせいか以前よりも本体動作のサクサク感を感じる今日この頃です!
ありがとございました(^-^)/
書込番号:16868388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
発売直後に購入し特に大きな問題はなく使用していましたが、先月カメラのフラッシュ、ライトが点灯しなくなりました。
DSへ持ち込み見てもらったところ、セーフモードで立ち上げてもフラッシュが光らないことを確認され、リフレッシュ品に交換することとなりました。(アプリの影響か確認するためセーフモードで再現を見るとのこと)
で、1週間後に入荷したものと交換してもらいましたが(もちろん無料交換です)、製造月を見ると2013年9月でした。
とっくに生産終了しているはずですが、交換用のタマが足りなかったんでしょうか?まだ生産していたようです。
・・・で、こいつがまた1週間の間に2回フリーズして電池を外さないと再起動もできず、挙句に寝ている間に電源が落ち、電源ボタンを押しても起動しなくなったため再交換になってしまいました。
今は2013年4月製のものを使ってます。
交換したので外観は細かいキズもなく新品ですが、1台目が一番安心して使えた気がします・・・
当たりハズレってあるんですね〜
1点

再生品は再生された時点の年月が製造月になりますよ。
書込番号:16822431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新品と思われているのはリフレッシュ品です。外装は新品になりますが。
リフレッシュ品の製造年月になります。
書込番号:16823192
3点

のぢのぢくんさん
ARROWS NX さん
回答いただきありがとうございました。
再生の時に製造年月表示を貼り替えているとは知らず、勉強になりました。
2回目の交換品は今のところ調子よく動いています。
書込番号:16839164
0点

私も不具合で昨日交換になりました。(電源落ちと音声出なくなる)
再生品かと聞きましたら、ストック品で新品といわれました。
ただ、箱から出したのではなく、エアキャップで包れたのを持ってきたので
どうだか判りませんが、この機種での不具合は珍しいと仰ってましたので
予めのストック品と信じて使います。
去年のSH-06Dでの不具合の交換のときは、化粧箱から出しての交換だったので
新品だったと思います。
書込番号:16857042
0点

最近はほぼ緑色のビニールにシールドされた準備品が多くなりましたが、少し前までは緑色のタイプと、KOHKOHKOHさんが言われるエアキャプでシールドされていないリフレッシュ品と2種類ありました。(その前は緑色の準備品のほうが少なかった)
DSの人に違いを聞いたことがありますが、シールドされていると出荷時のままの未開封品とわかりますが、エアキャップだとシールドされておらず、一度でもDS内で開封されたものかどうかわからないためのトラブル防止と聞きました。
化粧箱から出しての交換は、販売品での交換ですので文字通りの新品ですね。
書込番号:16857132
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
加速度センサーについてですが、real racing等のレースゲームをプレイした際、水平にした状態で左寄りに曲がってしまいます。アプリ側で設定しても直りません…
水平器アプリでモニターしてもみましたが、やはりずれてました。
この加速度センサーのズレ?は皆様どうですか?
仕様なのか、故障なのか、知りたいので。
御願い致します。
書込番号:16848987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
自宅では無線ルーターからのwifi使用ですが、毎回youtubeを見ていても途中で止まったり、アプリの通信状態も悪くなります。逆にLTEだと一切ありません。ちなみに速度はwifiで約30M、LTEだと約10Mくらいでwifiの方が速度は出ています。何か問題でもあるのでしょうか?
いずれタブレットも買おうかと思っているのですが、自宅でwifi使用した時に同じような症状だと意味が無いので質問させて頂きました。
0点

この機種はわかりませんが、別機種で、wifiとスマホの相性があるみたいです。バッファリーの無線ルーターは全般的に相性が良いように思います。
wifiのほうが速度は出てるということですが、あくまで速度であって、電波の品質面は数字には出てこないと思います。
wifiの機種は何をお使いでしょうか?
書込番号:16544754
1点

youtubeの場合は解像度が違うって事は無いですか?
モバイルデータ使用する場合通常HDでは再生されて無いと思います
書込番号:16544851
1点

無線LAN機器には、多少相性問題が発生する可能性があります。
タブレットでも起きるか?という問題は可能性があります。という答えになります。
ただ、起きる可能性は高いとは言えない思います。長年色々使ってますが私の場合、相性問題がプラネックス社のルーターで起きた事が今まで一度だけあります。エルーガでは無いですが。
パソコンなどで、無線LAN経由で問題がないか念のため確認されるとよいと思います。
もし、問題があるようなら相性ではなく、無線LAN機器の故障も疑われます。
書込番号:16545469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2点ほど確認してみては… と思ったことですが、
1.自宅以外のWI-FI環境では変化ないでしょうか?
たとえば、コンビニのなどのオープンWI-FIでどうなるかを確認されてはいかがかと思います。
2.youtubeの画質に差はないでしょうか?
WI-FI環境がかなり高速のようですので、高画質で再生している場合、端末のプロセッサの処理が間に合わずに、カクつく場合があると思います。
画質に差がある場合はLTEと同じ画質でどうなるか、あるいは、エコモードでクロック制御を設定している場合は、エコモードを外した場合にどうなるか、を確認されてみてはいかがかと思います。
書込番号:16547069
2点

ダイゴローーさん
自宅での Wi-Fi ということは、いわゆる普通の「自宅のインターネット接続回線」を使っているということですよね。
で、その時の速度が 30Mbps とのことですが、これはおそらくは「速度計測アプリ」とか「速度計測サイト」を使ってのものだと思いますが、その速度が Youtube サーバとご自宅の間の速度と同じとは限りません。
まあ、プロバイダ間は多くの場合かなり高速な回線を用意をしてはいるでしょうが、それでも世界中の膨大なトラフィックがあるわけなので、たまたま「自宅から Youtube を見ると遅い」という状態になっているのかもしれません。
それを切り分ける (判断する) には、スマフォ以外のパソコンなどを使って、同じ動画を見てみてどういう状況かを確認されるとよいでしょう。ただ、私は Youtube には詳しくはないのですが、複数の解像度やビットレートデータが用意されているようなので、それによっては同じ回線を使っていてもスマフォとパソコンでは状況が違ってしまうかもしれないですね。
書込番号:16547120
2点

自宅のインターネット接続回線を使用してのwifiで約30Mって、遅いほうだと思います。
>たまたま「自宅から Youtube を見ると遅い」という状態になっているのかもしれません。
アプリの通信状態も悪くなってるそうですよ。
書込番号:16548562
2点

30Mはそんなに遅くないと思います。理論値からすると、確かに遅いけど。
仮に理論値は100Mbpsとか300Mbpsとしても、理論値通りは出ませんし。
書込番号:16548773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様いろいろとご回答ありがとうございます。
●今使っている無線ルーターはロジテック LAN-W300N/DRです。PCも無線ですがたまーーに繋がりにくくなることがある程度です。
●他のwifiだと、コンビニのdocomo wifiは若干繋がりにくいです。職場にsoftbankのポケットwifiもあるのですがそちらだと繋がります。
●youtubeアプリの設定で「高画質動画を表示」にチェックを入れても入れなくても状況は変わりません。
以前使っていたxperia acroの時は動画再生は問題なく使えていたので、相性問題なのかもしれません。
書込番号:16548962
1点

無線LANルーターにも、アップデータがある場合がありますので、そういうのも確認してみるのも手かも?
そういうので、たまに解消する場合もありますので。PCでもある気がするというのが少し気になりますね。
うしろ、バックボーン、プロバイダも疑いたくなる気もする、なかなかに悩ましい症状です。
書込番号:16549442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEMO PADを購入しましたが、youtubeでのパケ詰まりは今のところ一切ありません。やはり相性問題なのかもしれません。
書込番号:16848900
0点

Wifi機器やBluetoothについては、相性問題はあると思います。
書込番号:16848940
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
最近アプリをアップデートするとショートカットのアイコンが消えてしまいます。
twitterやLINEでその現象が出ています。
playストアを見るとインストールされてる状態ですので、一度アンインストールしないと
アイコンが表示されなくなってしまいました。
この現象を解消する方法、もしくはplayストアですでにインストール済のものの
ショートカット作成方法等、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

yuripyonさん
UI は docomo Palette UI でしょうか?
その場合、画面左下のアプリ一覧表示アイコンをタップしてアプリ一覧を表示させ、ホームに置きたいアプリのアイコンを長押しするとメニューが出てくるので、「ホームに追加」を選べば OK です。
フィットホームの場合は画面下真ん中の矢印をタップしてアプリ一覧を出し、アイコンを長押ししてドラッグしてホーム画面に移動させて指を離せば OK です。
書込番号:16805732
1点

ありがとうございます!
早速試してみました。
無事に追加することが出来ました。
早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:16808406
1点

失礼します。
他の機種でも起きています。
書込番号:16813410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
Facebookをやっているのですが、親がドコモアクセス制限サービスんを付けると言うのです。
Facebookってアクセス制限かかりますか教えて下さい。
たぶん高校生でリミッターをかけるとおもいます。
書込番号:15714442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん難しいところですね。
アクセス制限は高校生に要りますかね?って高校生の僕は思いますね。
書込番号:15714453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね〜
いらないと思うのですが・・・
書込番号:15714468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、親御さんとしては心配なんでしょうね。
ただそれだけだと思いますよ。
書込番号:15714501
1点

やはり義務教育も終了してますし、少しずつ自分のことは自分で管理できつつある年頃なのでアクセス制限は要らないかと僕は思います。
高校生ですし、どういうことしてはいけないって言うのは大体わかってるでしょうし、アクセス制限にかかるサイトも見たい年ごろでしょうし、僕はアクセス制限をかけないほうが良いかと思います。(高校生の僕が上から何いってんだw)
親に頼んで、アクセス制限はいらないっていうのはどうでしょうか?
話がずれてしまってすいません。
書込番号:15714512
0点

高校生向け、とかがあるのはiモード携帯の話で、スマートフォンの場合は年齢に関係なくSPモードフィルタがかかると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/about/index.html#p2_02
説明どおりであれば、
「「アクセス制限されるカテゴリ※1」に該当するサイトを除いた一般サイトにアクセスできます(ただし、EMA※2の認定するサイトは制限対象外です)。」
※1 アクセス制限されるカテゴリ:
不法、主張、アダルト、出会い、グロテスク、セキュリティ、ギャンブル、コミュニケーション、成人嗜好、オカルト(SNS・ブログ・掲示板サービスなどのサイトについても、「コミュニケーション」のカテゴリに該当し、アクセスが制限されます。)
カテゴリを調べるのはこちらから
http://category.netstar-inc.com/check/index.html
EMA認定サイトはこちら
http://www.ema.or.jp/evaluation/community/index.html
実際に試してませんが、ここまで書けば自分で調べられると思います。
FACEBOOKが必要なのであれば、ちゃんと親の人に説明し、これだけは使わせて欲しいとお願いするしかないと思います。
書込番号:15714673
0点

今何年生なんでしょうか?
今までの状況で、制限を掛けなければと思う様なことは、してないんですよね?
覚えが有るなら、その辺を話し合えばとは思います。
Facebookは、色々なリンクが張られてることがあるから、状況が分からないけど
僕が親なら、制限しちゃうかもしれませんね(^_^;)一番、制限したい項目かもしれません。
(因みに、今スマホからのアクセスしてる様ですが、iPodtouchとかからでしょうか)
書込番号:15714687
1点

auでは『LINE』ですら年齢認証がありますし
なかなか難しいところですね。
もしも月々の料金を親御さんへ負担かけてる
のであれば、素直に受け入れておいた方が良
いかと。
(理不尽に思われるかもですが)自分で稼い
で払えるようになるまで、ここはグッとこら
えて我慢してみませんか。
すでにバイト等により自前で支払ってるとい
うことでしたら、高校生のスレ主さんでした
ら、ご自分の正当な主張は述べても許される
かと思いますので、親御さんと冷静に話し合
いましょう。
(DSでの交渉同様「冷静に」がミソです)
書込番号:15714977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で稼いだお金でスマホ持ってるのか、
それとも親のお金で持ってるのかによって、話は変わってきますね。
親に払ってもらっているのなら、そのやり方を受け入れるべきですが、
自分で払っているのなら親の制限は理不尽ですよね。
費用負担者に決定権があると思います。
書込番号:15715119
2点

docomo WiFiとか無料でFacebookをしてしまうとか??
書込番号:15715413
0点

フィルタリング契約しているなら、アクセス制限エラーと表示されています。私は、成人なのに、 spモードフィルタ契約されています。悔しい!(-""-;)
書込番号:16780136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)