ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全725スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年4月7日 10:28 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月5日 21:41 |
![]() |
7 | 4 | 2014年4月1日 12:11 |
![]() |
4 | 4 | 2014年3月31日 11:51 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月29日 23:08 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月16日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
エコナビのバッテリーグラフのCPU負荷とバッテリー残量のグラフが表示されないのですがどうしたらいいでしょうか?
また、青いイルミネーションランプが点滅して再起動が始まったり画面が暗くなって操作不能になるなどした後、電源をつけようとすると起動プロセスの防水がどうのこうののアニメーションで固まります。その後何度電源をオンしても数回繰り返さないと起動しません。
これらの不具合になった方おられますか?
またどのような処置をすれば良いでしょうか?
0点

初期化
それで治らないなら購入店へ修理依頼
書込番号:17336280
0点

やはり初期化しかないですか。
初期化に際しての注意点とかあれば教えて下さい。
書込番号:17336350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化の注意点:本体に写真などのデータがあるならmicroSDやクラウドストレージにバックアップしておく。
書込番号:17336614
0点

初期化してもしばらく(1、2週間くらい?)したら症状がまた出てきた者です。
自分で初期化して治らないのならばメーカーに修理に出した方がいいかもしれません。
書込番号:17388685
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
使い始めて14ヶ月目になりました。
不定期にですが、触ってもいないのに設定が勝手に変わっていることが3度ほど有りました、再現性は全くありません。
使用後4ヶ月目と8ヶ月目に「突然データ通信を有効にする」に入っているチェックが外れデータ通信不能に、今朝起きるといつの間にか「機内モード」に変更されていました。
設定をいじれば元に戻るので大きな実害は無いのですが、知らぬ間に設定が変わるので、ちょっと気持ち悪いですね、どのような原因が考えられるでしょうか?
最近、強制再起動の頻度が上がってきたようにも感じられるのですが、2年縛りが解けるまで使い続けられることを願っています。
1点

参考にならないと思いますが一応
購入当初エコナビオンでちょくちょく本体設定が戻りましたがオフにしたらそういう事は無くなりました。
あとは何らかのアプリが誤作動を引き起こしているとか
書込番号:17381840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クッキー&シロさん レスありがとうございます。
エコナビはオフで使用しています、アプリのどれかと干渉を起こしているのかもしれませんね。
過去のログを取ることも出来ない(取り方を知らない)のでだましだまし使うしか無いのかなと思っています。
書込番号:17381884
0点

最悪初期化がありますが使い込んだら簡単に出来なくなりますからね。色々なアプリの自分好みの設定などもありますし あとその他諸々
書込番号:17381982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Panasonicはある意味で何でもアリな端末ですから。
PowerTogglesなどショートカット系ウィジェットを入れてみては?
癖のあるソフトですが、使い慣れると背景透過機能など便利ですよ。
Wi-FiやNFC、Bluetoothなどのオンオフに使っています。画面の明るさをチョチョイと変えたい時にも......
根本的な解決にはなりませんが、勝手に設定が変更されるならこのアプリ、入れてみては?
書込番号:17383572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
9月のアップデートをしてからまだアップデートがありませんが設定のソフトウェア更新の確認をすると必ず失敗しましたと出て来ます(ただ確認するだけです)
皆さんもそうですか?
ちなみに1度スマホが壊れてしまい交換しましたが直りません
SIMカードやサーバーの問題ですかね??
WI-FI、3G・LTEでやりました
書込番号:16689578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ状況です。なので次の更新まで様子見です。以前はこんな事は無かったのですが…
何だか不安ですね。
書込番号:16689728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じです。
ただ私はIIJmioのSIMを差しているので、そのせいかと思ってました。
もちろん、wifiでもダメでした。
書込番号:16689921
2点

皆さんありがとうございました。
自分以外もそうだと知ってほっとしました
あとさっきちょっと調べたらサーバーにアクセスできないとこうなるらしいです。
書込番号:16690744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未だにサーバーに繋がらない状態ですね。
繋がらなければ、更新があるのかどうかも判別できないのではないのでしょうか。
他メーカーのスマホなら「更新の必要はありません」というメッセージが出ますので。
近いうちにドコモショップで聞いてみます。
書込番号:17368772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
カメラが作動不能になったのでドコモショップに行ったら、
不良箇所が確認でき、表面もキレイなので、
修理か新品(リフレッシュ)品交換かを提案されました。
なにも考えず、なんとなく、交換してくれるなら交換してくださいと返答。
さて、本題です。
前機はホームボタン長押しで出るメモリ使用が平時、50%前半に対し、
交換機はメモリ使用が平時、70%台です。
以前と同様の設定したり、何度もリセットしましたが変化なし。
日常使用に問題ないので使ってますが、
個体差ってあるんだなと実感しました。
書込番号:17320246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラが動くようになったからでは?
書込番号:17364378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(k.k)さん、書き込みありがとうございます。
修理に持ち込むまで一年近く、何事もなく使用していました。
前機はカメラが使えた状態で、メモリ使用が50%前半でした。
ひょっとしたら、カメラが充分に動いてなかった。
カメラに連携してたハードやアプリ等が止まっていた可能性もありますね。
書込番号:17364793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定のアプリの実行中で大きいものを探すとか
そして無効化すると良いと思います
メモリが70あたりだと電池消費も大きいし動作も遅くなりそうですね
私の場合はSH-02Eでスペックは同じですが634MBですし
書込番号:17365181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

久しぶりだよ価格さんさん
(k.k)さんの書き込みに補足すると、「アプリ」の「実行中」の画面は、ホームボタン長押しで出てくるのとは違うもので、「設定」を起動して「端末」グループの中の「アプリ」を出して、その画面で左にフリックすると表示されます。
ここには自分で起動した以外の、裏で動いているアプリやサービス等も表示されるので、メモリの使用状況をより正確に確認することができます。
ちなみに、私の P-02E は Facebook アプリとかいろいろ入れているので、ここに表示されるプロセスやサービスが 30 個くらいあり、普段の使用状況でここの表示が「1.2GB使用中 500MB空き」となっていて、ホームボタン長押しでのメモリ使用量表示は 80% を超えています。(ホームボタン長押しで表示されるアプリがない状態でも前述のとおりです)
書込番号:17365322
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
新品時より画面上スピーカーの辺りから充電口にかけて塗装の下に線(割れ?)があり、気になりつつも
使用していたら線の所から割れてしまい、年末修理しました、その際に同機種の代替えにも同じ所に線があり、メーカーに確認したところ口を滑らしたのかどうかわかりませんがその線は筐体パーツ成形時の樹脂の継ぎ目らしいです、さらに線の所から割れた時に防水はどうなりますかの質問に防水は切れますとの事でした、当方は以前成形の仕事をしていましたが今回の線はショート(樹脂が冷えてしまい結合してない状態)であり通常不良品です、みなさんどう思いますか?
書込番号:17337083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショートショートの場合だと完全につながってませんので流通したら明らかな市場クレームでしょう。
つながっていればウエルドが考えられます。
ただし、ウエルドの場合は溝の深みを1点1点測定するわけにいかないので目視検査で済ませていると思います。
厳しい製品(めっき加工品)だと8μほどを目安に
当然人間の感覚なのでばらつきはあると思います。
もし、ウエルドが深いと簡単に割れます。
書込番号:17359322
2点




スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

自分は今、P-02Eユーザーですけど、以前P-02Dを使っていた事がありました。
P-02Dは、元々Android2.3でしたが、やっとのこと待たされてAndroid4.0にアップデートされました…
でも、ELUGA power , ELUGA Vともアップデートされる予定は無いとの事。(ドコモ発表)
よって、アップデートされる可能性はハーフハーフだと思います。
スペック的にも、Android4.4に対応は出来ると思うので、出来ればアップデートして欲しいものです。
書込番号:17245150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応して欲しいものの、すでにスマホから撤退しているので、そこまでやるかなぁ…と期待とは裏腹に否定的に考えてます。発売されて現在に至るまで大きな問題もなく使えているし、個々の不具合や改善もしてきました。ある意味、現状のOSでは完成形と言っても過言ではないでしょう。
ここでOSをアップデートするための新規対応や、アップデートによる問題発生時の対応等々を考えると、そこまでのリスクは負わないと思います。撤退してなければ期待できたでしょうけど。
書込番号:17260057
0点

そうですか。Android4.4へのアップデートの可能性が低いですね。残念だと思います。
いま 5インチ・フルHD・液晶の視野角が広い・防水/防塵対応・電池取り外しできる・いいカメラ・安定 などのスマホはP-02Eだけです。
OSバージョンアップの実施について、ドコモが最終的に判断しますか。パナソニックが判断しますか。
書込番号:17310750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)